- 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:24:18
- 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:25:41
スレ主はどの立場の人間?
- 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:26:47
- 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:27:20
クソめんどいやつじゃん
- 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:28:07
- 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:29:51
- 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:29:56
既存の在庫にもそれ貼れとか言われたらブチギレると思う
- 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:32:30
人力で地道にやる作業の工数計算がガバってたりそもそも計上されてないのは割とあるある
- 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:33:09
なんというか日本の一端というべきか
自分らが楽する為に他の場所が混乱したり大変になろうが顧みない点とか - 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:33:13
いいねえ、ストライキ
どんどん資本家に逆らっていけ - 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:34:49
ちなみにそこがマジでストライキすると製品梱包されなくなって出荷できずに詰む模様
まあ各部署ごとにマニュアルはあるから他の人がやることはできるっちゃできるけど - 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:35:14
移行期間は如何ほどあるのか気になる
- 13二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:35:22
まー雇われだから仕方ないね
頑張れ😁 - 14二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:37:57
この前職場がストライキ起こしたけど、日和ってダメージの小さいタイミングにしたら何一つ要求通らなかったからガンガン迷惑かけに行け
- 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:44:09
至極当然のことだけど労働には対価として見合う報酬を支払う必要があるんだ
それがなされないのならスト起こされても自業自得としか言えないんだ - 16二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:45:23
人生にそう何度もあることではないお祭りだから楽しみなよ
- 17二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:47:31
こういう祖語はだいたい人事か管理部門が自分たちの実績作ろうとして現場に無理押し付けるところから始まる
弊社の研究管理システムもそう - 18二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:49:12
その点大手のウチはいいな
クソシステムにクソアプデしたから毎週あの手この手でクレーム入れてたたらなんか改善し出すんだから - 19二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:49:12
- 20二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:52:25
ウチでもストライキ起きたけど
ストライキ起こした部署の仕事の補填に別部署の人が割り当てられる→そいつらもストライキに参加する→上がどこからか臨時を連れてきてなんとかなる→ストライキに参加した奴ら全員冷遇のち自主退職に追い込まれる
でなにも変わらずただ職を失ってたな - 21二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:52:44
- 22二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:54:19
千葉動労に似たのがあったような
- 23二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:56:13
ちゃんとストラ起こせて偉い
うちの会社金払って導入した清算システム経理が楽するだけで他みんな困ってるけど文句言ったら退職推奨されるもん - 24二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:57:02
ストしたら「ちょうどその事業切ろうか迷ってたんだわ〜」でその年度だけ臨時の追加要員で敗戦処理して、ストやってた奴はみんな負け確低予算新事業に放り込まれてたな
- 25二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:59:43
まぁ冷遇されるような立場の人間がいくらストライキ起こしても切られるだけだわな
- 26二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:02:24
面白そうなことやってんじゃん
- 27二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:02:35
人手ナイナイはしてるけど、逆立ちくらいすれば出てくるからね
- 28二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:04:18
特に理由もない退職推奨ってそれ労基違法ちゃうんか…
だからって何かできるかといわれれば何もできんだろうが - 29二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:06:17
切られたら労基と裁判起こして転職すればいいだけ
アホが簡単に転職しろとか言うがまあまあ次探すの大変なの分かった上でもまた何してくるかわからんしこうするしかなくね - 30二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:06:39
決裁もらう相手の視界内だけを効率化して皺寄せをそいつらの見えないところに、は基本テクだからね
- 31二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:07:01
手間が増えた分、1日の仕事量も減るべきなんだけど
何故か減らないか増やすんだよなぁ
だから端折られて現場猫案件になるんだが - 32二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:08:39
普通に企業有利で無理矢理退職迫ってもそいつの周りの人間すら自己責任言ってくる日本社会では個人は泣き寝入りするしかないんだよ
ムカついたら訴えてもいいが次の仕事探すのにそんなのしてらんないから
個人だとね - 33二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:12:05
ちゃんとストライキする時はいなくなってヤバそうな立場の奴も味方につけようね
弁護士に話通して何が問題かを文章に残しておこうね
ストライキして何かしらの不利益来たらすぐ裁判に行こうね
大切なことやけどストライキ以外のときはちゃんと働こうね
損害出たで損害賠償請求されるかもやからストライキ以外はしっかり働いてたという証拠残しておこうね
これで楽しくストライキライフを - 34二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:19:13
- 35二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:29:14
ストライキはちゃんとした手順を踏めば参加者にストライキしたからって不利益を与えてはいけない事になってるけど現実は適当に理由つけて不利益被るんだよね
ようはストライキ由来では無いことにすればいいんだから - 36123/10/13(金) 16:54:24
【悲報】うちの管理部門バカだった
タバコ吸いに来たら現場のベテランのおっちゃんがめっちゃウキウキしてるから理由聞いたら、例のシステムについて文句言いに行って「その程度の手間が増える程度でガタガタいうな」に加えて「お前らの代わりなんていくらでも用意できる、窓際部署に追いやられたいのか?」とかいうワードを引き出したんだとか
「労基署って一度見学したかったんだよね」って遠足前のちびっこみたいなウキウキしててなんか微笑ましかった
しかし、ペン型ボイレコとかあんのな……知らなかったわ…… - 37二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:55:10
今時そんなこという会社があることに驚きを隠せない
- 38二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:57:35
- 39二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:59:46
昔と違ってストライキが今は失敗しやすいイメージが強いしその後のことも考えると行動起こしづらいなと感じる
派遣制度もあるし - 40二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:04:08
まぁなんだかんだ「代わりはいる」をマジで言えちゃうからね
代わりを用意するのが面倒なだけであって - 41二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:05:01
似たようなことやって店長クラスがどんどん辞めてった会社を知ってるよ
いやー社員総会でねぎらい所か負担増えた資料だして言及無しとか笑えるよね - 42二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:06:54
- 43二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:07:25
こういう風潮になって欲しいもんだが大抵はガタガタ震えて現場に気を遣う方向じゃなくてスト起こさせないように牙を抜こうとする方向にいくんだよね
- 44二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:08:44
現場監督権ない人が給料変わらないまま現場監督するようになるだけだよ