セイバー 平将門召喚に応じ参上した

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:14:59

    圧政に苦しむ民を救う為、東京の民を護る為、汝に手を貸そう

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:16:27

    セイバーってことは神格要素の方が強めってことかな…?ならめちゃくちゃ頼りになりそう

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:16:34

    日本だとアヴェンジャークラスでしか呼べない奴きたな……

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:20:27

    実際、死んだ後も動くような悪霊だった時と奉られて東京の神になった時ならどっち優先されるんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:21:10

    >>4

    多分どっちの側面でも呼べるんじゃないかな?まあここ辺りはキノコの裁量次第だろうけど(出せるものなら

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:21:33

    セイバーだとしてどんな剣を持ってくるんだ?「太刀を初めて作った」逸話はあるけど、この人の佩刀は無かった気がするが…

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:21:45

    無辜の怪物スキルもってそう

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:24:41

    >>6

    fateって初めてがめちゃくちゃ重要視されるからそこからなんでもありに後の世の刀持ってこれそう

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:26:17

    >>4

    個人的にはクラスによって変わると思うわ。悪霊伝説が貴族達に反乱への恐怖を刻んだことと、後年歌舞伎なんかで語られた将門公のエピソードが元になって民衆に誇張されて広まる内にできたものとする考えもあるから無垢の怪物の適性もありそうだし、スレ画のセイバーなら神格、アベンジャーなら悪霊の方って感じに切り替えて出てきそう

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:29:59

    実際出て欲しいけど藤原の話聞くに名前出すことすらアウトの悪霊らしいし多分でないな

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:46:48

    討伐した人アーチャーだしね

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:32:47

    悪霊は人聞きが悪いのでせめて怨霊と言ってもらいたい。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています