- 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:01:31
- 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:04:04
トラ男はわかんないけどルフィはズニーシャの声をモモと一緒に聞こえてたから万物の声を聞ける可能性が高い
魚人島の海王類の声はルフィ聞けたっけ? - 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:04:05
加えてモモも聞こえてるっぽい→光月家D関係説っていうのがある
- 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:04:20
ルフィとトラ男のはただの見聞色では
万物の声が聴けるのはロジャーとおでんだけ?かな? - 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:06:13
明言されてるのはそこだけど…って話なんじゃないかな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:06:36
ヒソヒソの実の先代の持ち主だったのかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:06:54
- 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:07:57
ルフィとロジャーは確実に同じ部類の「声が聞ける」だよな
- 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:08:44
ルフィ、モモは実際似たようなものがあるとされてる
ローはぶっちゃけないと思うがそこだけであるとするにはかなり無理がある - 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:08:56
ロジャー、おでん、ルフィ、モモ、(トラ男?)
かな?今のところ万物の声が聞こえる可能性があるの - 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:09:05
“声”って表現はアイサやエネルもしてるな
- 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:09:18
- 13二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:09:32
それは見聞色らしい
- 14二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:09:55
見聞色の亜種っぽいね
- 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:09:58
おでんとロジャーが反応した海王類の声ならしらほしも反応はしてる…
まぁしらほしはそもそも人魚で魚と会話できるけど… - 16二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:10:06
なんかこう無理やりローねじ込んでる感あるんだが
- 17二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:10:12
意味深な「……」って反応のことでしょ
- 18二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:10:40
それはそれとしてスレ画のレイリーの台詞って質問の答えになってないよな
- 19二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:11:17
- 20スレ主23/10/13(金) 21:11:58
- 21二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:12:06
ロジャーとおでんの声が聞こえる力って同じもの?
- 22二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:12:13
- 23二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:12:33
- 24二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:13:02
他のキャラがルフィがなにと会話してるのか分からず反応してるのに対して意味深に「…」があるから何か意味があるんじゃないかと考えるのはまぁ自然じゃね?
これで「…」が(今日の夕飯は焼き魚がいいな…)とか思ってたら面白いけど - 25二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:13:10
- 26二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:13:15
- 27二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:13:33
解読できたわけじゃないが声を聞けたって話だったな
- 28二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:13:48
- 29二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:14:07
- 30二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:14:51
- 31二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:15:05
- 32二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:15:13
- 33二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:15:20
空島のポーネグリフに「強い声がつまってて見つけやすい」とか言ってたしな
- 34二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:16:03
ていうか描写的にルフィは確実にあるとされてるし、ぶっちゃけローに関しては意味深つっても普通に話聞いてるだけに見えるし
ルフィ、おでん、モモと比べて全然土俵に上がってる感じはない - 35二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:16:06
- 36二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:17:00
ロジャーは解読したわけじゃなく声を聞いて理解したってニュアンスだったな
何故かルフィはポーネグリフの声は感知した事ないんだよね - 37二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:17:05
おでん・モモのと、ルフィ・ロジャーはなんか微妙に違う気がするんだよな
実際ズニーシャの声は聞けても、ルフィは会話できなかったし - 38二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:17:08
物からも声がするってどういう事なんだろ
物に意思があるってことか? - 39二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:17:19
ロジャーが聞いた声がどんな内容かもわからないんだよな
解読出来なかったってことは彫られてる内容とは違うっぽいけど、じゃあ何なのってなる - 40二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:17:58
- 41二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:18:29
ルフィに関しては万物の声というか動物の声は聞けるという感じの描写なんだよな
物の声を聞いた事が今のところない - 42二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:19:05
全員同じ力ではないってことね
- 43二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:19:19
見聞色で聞こえるのも万物の声もどっちも「声」って表現されるからいまいちどっちなのかわからないんだよなあ
- 44二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:19:28
海王類の声が聞こえてたりはしてたしねえ
- 45二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:19:28
- 46二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:20:13
ルフィはロジャーに比べると精度弱めなのか
もしくは生物限定なのか - 47二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:20:48
D通信なら尚更エースになんか描写欲しかったと思ってしまうな
覇王色と同じく瀬戸際にならないと発現しないのかもしれんけど - 48二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:21:14
ロジャーは声聞けるけどエースは聞けたっけ?
- 49二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:21:57
- 50二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:22:02
ルフィのが見聞色の延長ならレイリーの言ってた「生き物の感情を感じ取る力に長けている」って奴なんだろうけどな
でも海王類の話見るに見聞色じゃなさそう - 51二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:23:18
見聞色とは別の力じゃなくて特殊な見聞色の可能性とか無い?
- 52二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:24:22
- 53二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:25:56
この物の声を聞ける設定、ロジャーがポーネグリフを何故理解できたのかの答えとして最初描かれてたけどおでん出てきたからあんまり活きてない印象が
- 54二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:26:16
共通点ならどっちも王族とか?ワノ国は王じゃなくて将軍だけど
- 55二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:26:51
ちょっとスレタイとズレるけど血縁者同士なら見聞色で視界の共有ができるのかなってREDを見て思った
同じ見聞色でも血によってできる事の幅が広がったりはするかも - 56二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:27:13
D関連だったら光月家も何かあるんじゃないかみたいな感じで面白くはなるが全く別系統の新概念出てくることもよくあるからなこの漫画
- 57二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:28:40
- 58二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:28:44
物の声を聞ける描写あるのロジャーだけなのがね
他は生物の声を聞く特殊能力にしか見えん - 59二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:31:12
- 60二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:33:26
これのややこしいのは見聞色に優れてるキャラも気配のことを声って表現するところなんだよなぁ
高度な見聞色なのかアイサみたいな先天性のものなのかおでん-モモのような血筋によるものなのかよく分からん
血筋によるものならエースはまず聞こえてると思うけどその手の描写ないんだよな - 61二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:34:18
- 62二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:35:21
同じDでもビビはそういう能力なかった…よな?
まあリリィは後天的?なDなのかもしれんが - 63二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:35:34
ロックスや黒ひげやビビが「声」言い出したらいよいよDの固有能力感を帯びてくるが現状だとどうにも微妙だな
モモやおでんもそれっぽいが(現時点での情報では)Dではないし、ローは見聞色のレベル自体がよくわからないから考察材料にできるかどうかって所だし - 64二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:35:52
Dって白ひげの台詞見ると血縁関係ではないっぽいからね
- 65二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:36:09
- 66二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:37:14
- 67二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:38:07
しかしこの作品Dがケッコー出てきたけどルフィたち除いて声に言及したキャラいたっけ?
サウロに…
黒ひげに…
…やばい誰がDだったか思い出せなくなってきた。読み直さねば - 68二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:38:20
ただ横繋がりはなくても縦繋がりはしっかり描写されてるから血と無縁のものではないのがまたややこしい
- 69二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:39:32
- 70二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:40:24
- 71二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:40:36
- 72二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:40:52
作者自らいろんなものを「後付けです」って言ったり「ここは後付けだろうな」って部分がときどき見える漫画だから「アイツには描写が無かった」も「そのときこの設定はあったのか/なかったのか」がちらつくのがなあ
- 73二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:41:03
- 74二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:41:19
現状それが一番意味わからんしプリンちゃんも1年放置されてるという
- 75二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:41:20
- 76二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:43:01
ロジャー以外は特定の生物の声を理解する能力で説明がつく描写だからな
- 77二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:43:09
終盤だし突飛な設定や情報でてきてもおかしくないかな…
まあ声については流石に詳細出してくれると思う - 78二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:44:29
- 79二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:45:21
生物に関してはともかく意志や無生物についてはサイコメトリーみたいなもんじゃないかと思った>物の声が聞こえる
例えばポーネグリフや空島の鐘には建造から設置まで多くの人の意志や行動が関わりその痕跡が物にある
その中にはそのポーネグリフの内容を示唆するような物もあるのでそれを声として聴きおおよその内容は把握できる
だけど物の記憶の中にもばらつきがあり物に刻まれたり書かれた内容を示唆するような部分が弱いと手も足も出ない
だからわざわざポーネグリフ読める人材を白ひげから借りて来たんだとロジャーの場合は思う
- 80二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:47:13
- 81二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:48:40
- 82二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:49:05
現状ロジャーとルフィの力が違うように感じられても次週とかで「麦わらのルフィの力はあのロジャーと同じもの…!!」みたいに言われるかもしれんし
- 83二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:50:47
万物の声を聞く力、マムと恐らく黒ひげもポーネグリフ読み解ける力だと思ってるしレイリーもロビンに声を聞けたことを強調してるけど全員勘違いしてるだけなのか?
- 84二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:51:33
- 85二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:51:54
まあ海王類は確かにそんなような事は言ってるんだけどね
- 86二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:52:02
- 87二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:53:38
- 88二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:56:32
このスレ読んでると最近考察スレがいまいち盛り上がらん理由がわかってきた
情報が繋がってるようで繋がってないまま回収されずに要素が増えてるから考察材料が増えてそうで増えてない状態がずっと続いてるからか - 89二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:56:39
モモやしらほしと違って対話は出来ないからルフィの能力はロジャーのと同じって事になるんだろうけど物に対して声を感じ取った事がないのがノイズになるな
- 90二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:58:09
- 91二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:58:49
プリンちゃんのメモメモも人の記憶をフィルムとして抜き出して閲覧と改竄できる能力だから
仮に三つ目族の真の力がサイコメトリー的な物だった場合相性が良く適性のある人間が
メモメモの能力者になったってことでもあるんだよな
ポーネグリフを古代文字の研究や学習をして語学として読み解けるようになるか
はたまたメモメモみたいに当時の関係者や製作者の意図を読み取ってメタ的に内容を解読していくか
という歴史研究における解読アプローチの違いなのでは?
なので三つ目族が覚醒すると読めるもあながち間違いじゃないのかも - 92二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:00:33
同じ力だけどルフィのほうはまだ未覚醒でロジャーのレベルまで至っていない可能性とかもあるか?
あとハートのクルーにも届いてた海でも聞こえる声やモモに語りかけてた力は見聞色だっけ? - 93二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:00:43
ただ本当に「ロジャー限定の能力な上にその内容を周囲が勘違いしてる」のかどうかもわからない上に次の週にでも全て引っくり返される可能性アリって感じか
- 94二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:01:45
そういやハートのモブクルーも「声が」とか言ってたよな
この「声」表記がなんでもかんでも統一されてるのはわざとなんだろうか - 95二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:08:24
ロジャーの万物声スキルが仮にサイコメトリーと同類のものだとしたらメタ読みでは細部が抜け落ちることになる
だからこそポーネグリフをちゃんと解読できるおでんを仲間に入れて細部まで誤りのないこと確認してラフテル到達した
仮にルフィもいずれ同様の能力を持つとしてもやっぱりロビンとかちゃんと読める人間は必要だね
仮にその大意を把握するだけでは伝わらない言い回しや単語一つに意味があったらメタ読みだと見逃がしちゃう - 96二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:11:36
やっぱこれレイリーとマムの台詞と今の黒ひげの行動がどうしても引っかかるよな…
- 97二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:18:41
このスレ見てて思いついた説だけど
黒ひげは解読要員じゃなくてヒノキズの男が持ってるポーネグリフを探すためのドラゴンレーダーとしてプリンを攫ったんじゃないかなと思った
万物の声を聞く能力を三つ目族も持ってるなら空島のロジャーのようにポーネグリフの場所を特定出来そう
- 98二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:19:11
今のところロビンが仲間にいる一味がワンピース争奪戦じゃ勝ち確過ぎるし
他の奴らは写し集めるのはいいとしてどうやって解読する気なの?ってなった時に「ロビンいなくてもワンチャン」って思わせる何かが設定上必要なのは分かる - 99二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:26:13
- 100二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:35:13
そもそも三つ目族は「第三の眼」が「真の開眼」を果たす云々って種族名にしろ覚醒条件にも眼がすごく重要じゃない?
そうだとするとこれまで万物の「声」がやたら強調されてるのとは三つ目族の適性ズレてる気がするんだよな
声を聞くのは耳の仕事だし
もしかすると万物の声が「聞こえる」のではなく万物の視点が「見える」ようになるのでは?
メモメモの人の記憶フィルムの閲覧編集能力はその前振り
人の言葉や説明を介するよりその時の状況写真一枚で理解できる状況ってあるし
そういう方向でのメタ読みが可能になるのかも - 101二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:39:27
今の黒ひげの行動は後から別行動を追加することでフォローが可能だけど
マムとレイリーに関しては2人の勘違いということで片付けられたりするのかな?
限定的な状況と情報ではそう見えたけどみたいな - 102二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:42:01
エルバフにオハラの資料があるらしいからロビンやスキヤキとか以外にもポーネグリフ読める人出てきてもおかしくないかもな
「聞こえる」と「読める」が両方必要になる可能性も? - 103二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:25:37
ポーネグリフに謎解き要素があるとすればどうだろう
ポーネグリフを字面通り読めたとしてもそれは字面通りの意味以外に
何かの隠喩や謎が仕掛けられていてそこまで読み解いて初めてラフテルに至るギミックに迫れるとか
なので字面通りにポーネグリフを読み解ける人材とポーネグリフの声を聞けるなどして裏の意味をメタ読みできる人材
この両方から得られる情報が必要という可能性はあるかな?
それこそコナンとかのミステリみたいに - 104二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:02:13
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:15:04
その説適用するとルフィ一度死んでる説が浮上する?
- 106二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:22:53
ロジャーの万物の声を聴く能力はD関係なくたまたまロジャーが持っていた能力なんじゃないかと思ってる
これがないとラフテルに行けないとか言うものではないけどこの能力があったからロジャーは世界中に散らばっているポーネグリフを効率的に探せた
つまりロジャー自身がドラゴンレーダーみたいなものだった
ただ解読はできなかったからおでんを見つけた時は土下座するほど頼み込んだ
ルフィとおでんとモモの助は古代兵器というかジョイボーイ関係でズニーシャや海王類の声が聞こえると予想してる - 107二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 06:47:42
マムはともかく同じ船に乗っていて、わざわざおでんにポーネグリフを解読してもらうために乗船したことは知っていたであろうレイリーが勘違いはちょっとおかしいよな