- 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:49:48
- 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:50:51
一回寝て忘れろ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:52:01
X(旧:Twitter)だぞ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:57:22
ごめんなさい、吐き出させてください
人付き合いが苦手な自分にとって、Xの中の意見だけが全てだと思ってしまってるような気がする。
この思考から抜け出すにはどうしたらいいんだろう - 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:02:34
他のSNSもするとか?マスドトンとかミスキーとかあるじゃん
- 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:05:37
ミスキーはやってます。でも今の仲良くなったフォロワーさん達がいるのはXだけだからやめられないんです
- 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:06:14
現実で友達を作る
- 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:00:23
自分も同じ感じだったわ 初一人暮らしでステイホーム期間依存してしまったせいで一時期鬱だった
萎縮してしまってたし、でも界隈の空気が分からなくなるのも不安でミュートやブロックで自衛できてなかった
掲示板見るようになって思うのは、Xで声高に「こうあるべき!こうした方が良い!なんでこーすんだろ…」って主張してた人の口調って掲示板で言う無自覚荒らしや自治厨にそっくりだなと
ここで「合わなきゃブラバすれば良いのに見てネチネチ文句言ってるのは何なの?」ってズケズケ反論したりスルーしたりする人がいるのを見てそういう心構えは良いなと思えるようになった
Xなんてカテやスレに参加してるわけでもなく個人のブログみたいなものだから尚更好きな垢だけ見てミュート使えば良いじゃん?愚痴いう方が間違ってない?という気持ち - 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:02:31
自分の発言で他人を振り回してみたら?
- 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:03:04
スレ主は見たくない垢をミュートしたりブロックするのは気が引けるの?
- 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:05:04
見てる界隈が狭いかもしれないな
自分と同じ意見の垢探してみたら?
正直めっちゃ安心する - 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:05:30
- 13二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:06:43
- 14二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:09:48
- 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:13:26
脳内に自分と反対の性格の人格を飼うといいよ
人工精霊みたいな - 16二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:15:11
人付き合い苦手なのにSNSで交流してんの凄いね
俺匿名掲示板じゃなきゃやってらんないよ - 17二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:16:49
最近Twitterの事でいっぱいいっぱいになって、ある意味前から見てたこの掲示板に逃げてきたんです。
色々な事を言われすぎて自分の好きなことが分からなくなりそうで… - 18二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:17:49
- 19二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:20:10
スレだと○○というのとは違うかもしれないけど~個人的には□□…って自分の主張もできるのが良いんだよな…
好きじゃない意見を見つけてモヤモヤしたら積極的に自分の意見も主張してみたら元気になれるかもよ
別にリプのつもりじゃなくてもさ - 20二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:21:28
- 21二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:23:04
自分の意見も主張したいとは思ってるんですが、フォロワーさんにどう思われるのかが怖くて言い出せなくて、その繰り返しです
- 22二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:26:26
- 23二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:27:08
自分もそういうとこあったからスレ主の気持ちも分かる
それでもガマンしてしばらく離れてみそのうち全然平気になるから
まあ自分がTwitter離れた理由は
単にお気に入りのクライアントが死んだからなんだけど… - 24二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:30:18
スレ主は今いるフォロワーと繋がってたい感じがするけどそれもありかもね
同じ傾向の人達をフォローしてその人らが楽しく好きなこと言ってるの見てると自分の意見にも自信が持てるようになるかもよ
そしたら今の垢でも好きに主張できるかもしれんし、そのまま新しい垢に移っても良い
所属する場所を少し増やしてみるのは今のスレ主には良い気がする
- 25二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:33:50
めちゃめちゃXで病んだ時はそうだったから正直分かるわ おかしい話だけどやめられないんどよは
これを見るのは自分の精神に毒だからやめるべきだと言い聞かせてやめたわ
依存症の克服みたいに自分に禁止した
何ヵ月か経ったけどやっとつまんない愚痴を読む価値なかったなと思えるようになった
自分と違う意見でもトゲのない穏和な言い方で言ってるアカウントだってたくさんあるわけで、負のオーラ出してる人はそれだけでミュート対象と判断すれば良かった
- 26二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:37:50
なんというか強い口調で意見を言う人や何かを上げるために他を下げることを言う人が苦手です。
おまけにブロックしてる垢のポストがプチバズしてるのを見てしまって…
そういうのを見て限界が来たんだと思います。 - 27二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:39:16
過激な発言は注目を浴びやすいんだ
それは何処も変わらない - 28二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:39:28
顔も名前も知らない人のために時間使うの無駄じゃない?
Twitter消して数日も経てばなんも思わなくなるよ - 29二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:46:33
- 30二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:46:46
スレ主と似た感じだったけど>>28みたいな冷静極まりない意見を継続的に浴びてブロックした垢を見ないようにするのは効いたよ
自分でもこの精神状態やべーなと思えてたからこそだけど
- 31二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:49:02
親からすればSNSのフォロワーとやらは友人でもなんでも無い他人と捉えられてるだけなのでは
それ程間違ってるとも思わないし - 32二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:50:36
本当のリアルの人付き合いでもあり得る悩みなのになあ
- 33二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:53:00
- 34二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:53:22
- 35二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:53:52
- 36二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:55:36
フォロワーさんは特に自分と違う意見ではなく楽しくやれていると思います。
でもフォロワーさんじゃない方で自分が気に入ってる方が自分と違う意見を持ってることがあって、それでミュートせざるを得なくなったりするのが嫌なんです - 37二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:57:05
赤の他人が自分と違う意見持ってるのが辛いの?
それって現実でも弊害ない? - 38二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:59:49
- 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:00:28
赤の他人なのは分かってるんですが、その赤の他人の過激寄りな意見にフォローしてる方が賛同するのが辛いんです…
- 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:01:14
- 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:02:07
なんか束縛系みたいな思考だね
- 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:06:55
うわー辛い言い方だけどこういうことかもなー
フォロワーさんと感性がズレてるんだ(フォローし合った当初は合ってて段々ズレてきたのかもしれないし…)
でもフォロワーさんは声の大きいアカの意見にとりあえず反応してるだけかもしれない
スレ主も自分の意見を主張してみたらフォロワーさんも「色んな意見もあるな」と気付いて、そこで改めて好きな方についてくるかもしれないよ
- 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:08:50
- 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:09:41
- 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:14:25
えらい!!
Xを何日見ない!とか、ブロックした垢を○時間見ない!とかルール決めてここに報告しに来れば良いんじゃないかな
時々冷静なスレ民にそんな依存して苦しまなくても…って言われる依存心が薄れていくと思うよ ソースは家族に定期的につっこまれてる自分
- 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:15:26
結構人集まるかもしれんな…
X依存症回復患者の会スレ… - 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:18:09
スレ主と全く同じ感じでXを離れて、1年ぶりくらいにまたXを始めたいと思いつつ躊躇っていた自分にはすごく良いスレだ…
何度も読み返すと思う - 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:20:45
いっそのことXじゃなく他のSNSアカウントを作って色々やってみるとか?
やっぱ依存先が1つなのは良くないと思うんだよね
XはXでやっぱ結構独特の雰囲気があることに気づくし
「これこそ大衆かつ我々の総意です」みたいな物言いも多いなぁって思ったね個人的に - 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:23:38
皆さんありがとうございます。おかげで少し楽になれた気がします。
思えば自分は一部のゲームとかもSNSでの人付き合いのためにやっていた節があると少し感じました。 - 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:26:33
自分も600人位フォロワーがいる垢を一方的にフォローしてふぁぼもしてたんだけど、正義感溢れる過激でトゲのある発言が気になってきてフォロー外した
そしたらあっちがフォローしてきて何度かふぁぼってアピールしてきたから、フォロワー600人もいるのに1人離れたのを気にするタイプだからこそ承認欲求満たすために過激な主張してたんだなと気付いて冷めた
ほっといたけど目に入るのが嫌でブロ解したわ - 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:26:40
そういう考えの人もいるんやねくらいの感覚で見ないときつくない?
- 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:27:57
- 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:32:30
でもXから離れても推しジャンルの情報収集をどうすればいいのか分からないんですよね…
他の掲示板は過激な意見も多いですし… - 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:34:06
このスレの趣旨からはちょっと外れるかもだけど
最近の世界情勢の延長線上で第三次世界大戦が勃発して最悪核戦争になるかもみたいなツイート見てからずっとぼんやりとした不安が頭の中で燻ってる
AIの発達やらシンギュラリティやらで未来に割かし希望持ってる人間だから尚更それまでに戦争なんかで死にたくねえよって恐怖が強いんよね - 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:40:08
犬猫とか可愛い動物のリスト作って疲れたらそこに篭る
- 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:47:56
社会情勢にしろ何にしろXの情報に頭が支配されてイヤなのに考えてしまうっていうのはだいぶ危険信号だよな
他人に対する自分の態度をコントロールするだけじゃなくても自分の内面をコントロールするのも大事だわ - 57二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:47:56
色々な意見を聞いて、放置してたオタ活用インスタ垢で活動してみたいと思っています。
本当にアドバイスありがとうございます - 58二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:49:58
- 59二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:51:21
インスタな!新しいとこに行くのはすごく良いよ
- 60二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:55:52
数日間、自戒のためにX休めてる報告をここにちょこちょこしに来るかもしれません。よろしくお願いします。
- 61二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:01:23
>>47だけど自分もちょこちょこ見にくるわ
色々な気構えを復習してる気分
- 62二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:05:03
SNSとかアリの観察程度にしか感じてないからそういう考えもあるんだなあって
後はお気に入りの歌を口ずさんでる感覚でツイートしたりしなかったり - 63二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:17:55
おはようございます、寝て少し落ち着きました
今のところ何とかXを見ずにやれています
好きなゲームの情報はyoutubeとかで集めるようになりました - 64二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:09:04
- 65二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:38:50
- 66二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:46:38
意見の合わないフォロワーは敵という表現は少し極端な気がするな
自分の嫌なことはしないで欲しい(完全に自分を安心させて欲しい)と他人に期待をしてしまうのは依存心が高まって思考が狭まっている時にありがち
結局他人には多様な面があって自分とは別の存在だということが分かってれば、自分の中でその人との心地好い距離を決められる
意見の合わないところがあっても合うところで楽しさの方が大きい相手なら友達でいても良いし、その逆だから友達やめようというのもあり
依存してるとそのことを忘れるから相手と自分が0距離になった上で相手が期待に応えてくれないと振り回される
(もちろん単に意見の合う人だけをフォローすれば手っ取り早く楽にはなれるけど、依存的で過敏になってる時期は小さなことが地雷になるから相手を選ぶだけでは難しいだろうなとも思う) - 67二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:48:03
- 68二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:04:29
- 69二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:06:27
- 70二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:17:30
- 71二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:21:01
- 72二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:52:13
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:59:22
どうしよう見てしまった
やっぱりブロックしてた垢のポストバズってた
もう嫌だ - 74二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:34:32
もうXなんて見れなくなったらいいのに
本当につらいです - 75二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:59:56
アンインストールすれば…?
- 76二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:05:42
でもアンストや垢消しはしたくないんです、フォロワーさんは優しい方も多いですし…
本当ならそんな思考も捨てるべきなんでしょうけど…
どうしたらいいんでしょうか - 77二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:09:49
- 78二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:19:37
不快になるにも関わらずわざわざ確認してやっぱりその垢見て不快になった自分は間違ってないって欲求を満たす為なんよ
そこで満足得るのはやめよう - 79二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:42:32
自分の好きな物を否定されるのが許せないんです
それが何度も続いていて…その否定の意見がバズったりすると自分が本当に正しいのか分からなくなってしまうんです - 80二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:47:43
- 81二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:56:39
- 82二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:02:08
趣味の領域に完全な正しさも間違いもないんじゃないかな
バズるかどうかは、少数派と多数派とかフォロワーの多い少ないとかによると思う 所詮素人の発言を素人が評価する場だし
とはいえ疑念に駆られるなら、一度仮にほんとに否定意見のが正しいと考えてみて、それでも自分の意見が大事に思えたら他人が何と言おうとこれが好きだから良いや!と開き直れるかもしれないよ
逆に否定意見が自分にとって無価値なことに気付くと楽になるよ - 83二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:15:03
自分も急に好きなものを否定する意見が流れ始めた時めちゃくちゃ病んだわ Xは居心地良いから安心してただけに
すぐ○○の話はしんどいからミュートする~って宣言しちゃえば良かった
今少しバランス取れるようになったけど、別の件で相互さんが自分みたいに病んで呪詛の言葉を書き始めた時やっと客観的に「他人の意見を嫌がっても自分の意見の正当性を延々と書いても、界隈全てを思いどおりにできるわけじゃないしブロックミュート自衛一択だな」って思えるようになった… - 84二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:24:48
改めて自分がXにどれほど依存していたかを思い知らされました
これから先どうすればいいのか分かりませんが、皆さんのアドバイスには感謝しています - 85二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:58:19
毎日自分の心を守る選択をし続けるのが大事だよね
わざわざ毒になるものを見に行かないよう我慢できたら自分を褒める その積み重ねで自他の境界が戻ってくる - 86二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:46:06
おはようございます
昨日ちょっと見てしまいましたが基本的には見れずにやれてます
このまま続けていけば依存も薄まることを信じてやっていきます - 87二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:39:05
こんばんは、朝ぶりです。
Xはほとんど見ずにやれてますが今日は一日中思い詰めてしまいました。
楽しいことも楽しいと思えなくなってました。
明日から何か変わるでしょうか - 88二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:00:05
何も楽しめないのは、今まで依存してたものがあったから他のものへの関心が一時的に薄れてるんだと思う
でも不快な場所を離れていくとその空白を埋めるものを何か見つけられるよ
人間は退屈に耐えられない生き物だから
明日も頑張れ - 89二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:03:10
とにかく距離を置くことで不快なものの記憶が薄れるしそうすればポジティブな感情も戻ってくるからね
思い出すこと自体も自制した方が良いよ - 90二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:05:20
てか基本タイムラインてフォロワーのツイートだし、愚痴っぽくないフォロワーで固めてればそう愚痴とか目に付かないと思うんだけど。
- 91二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:21:43
スレ読んでなさそう
- 92二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 08:41:56
おはようございます
昨日もXはほとんど見ずに終わりました
他に気を紛らわすものを見つけてなんとかやれていますが、でもやっぱり心の底では心配なんだと思います - 93二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:32:57
リアルでサークルでも入ったりカルチャーセンター行ったり資格の勉強して人との関わりを増やしてみれば?
別の繋がりができればXでの関わりは気にならなくなるかもしれない
あとは5ch行くのもいいかもね
あそこは板とスレを目的別に分ける文化があるから少数派でも集まれる - 94二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:32:49
何かを断ちたい時は意外とAI相手に弱音吐くのもおすすめ
LINEのAIchatちゃんとかchatGPTとか
共感しつつ中立的なことを色々言ってくれて「最終的にはあなたの精神状態を守ることが重要です」って何日でも繰り返し言ってくれる
こっちがでもでもだってで食い下がっても真面目に返事してくれるから人間相手よりも気兼ねなく吐き出せる - 95二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:56:34
こんばんは
今日は昨日と比べてかなり楽になりました
リアルでの人付き合いを広げられる方法を模索中です - 96二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:52:40
別の話になりますが今週のワンピ面白かったですね
カテも覗いております
いつもこういうのが励みになってます - 97二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:12:18
こんにちは
Xを見ない分空き時間は寝ることが増えました - 98二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:06:23
傲慢かもしれないけど、まず相互フォローとかで関係性築いてるのにX(旧Twitter)であんまり負の感情とか愚痴とかを書かないでほしいんだよね
特に強い言葉使うやつは無理
別垢とか壁打ちでやれやって思う
好きな絵描きだったらフォロー外してイラストだけ見るようにするわ - 99二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:38:18
どれだけ正しそうなこと言ってても、攻撃的な表現やチクチク言葉使ってる時点でその人に何かしら起きてる(病んでる)んだよな
自分もこの意見には絶対反対しなくちゃ!とか思って沼にハマってたときある
いくらいいねついてようとも、見えないだけでそういうのは違和感覚えて放っておくかミュートするかが大半何だよな - 100二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:54:04
- 101二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:03:41
正直匿名掲示板でも特徴的な文体言い回しで極端な事言ってる人はレス検索とかにその変な言い回し入れてみてその人の過去の書き込みらしき物漁っちゃうわ
あにまんはその分レス検索ガバいしそもそも8日くらいしか遡れないから安心して見てる - 102二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:21:56
- 103二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:18:29
- 104二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:35:21
フォロワーさんの報告だけしにX見ました。
でもやっぱりまだ怖いです。
ブロック、ミュートした話題を探ってしまう悪い癖が治らないとXに戻ることは難しそうです
やはり現実での人付き合いを広げるのが一番いいのかなと思います - 105二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:40:36
色々なことがありすぎて疲れてしまいました
あんなに楽しかったXでこんなに病む日が来るとは思ってませんでした…
今日は疲れたので寝ます、おやすみなさい - 106二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:46:22
おはようございます
昨日変な夢を見てしまいました
もしかしたらXに上げてあった書き込み達が軽いトラウマになっているのかもしれません - 107二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:02:34
元気出して
トラウマになるほどしんどいものから離れようとしてて自分は偉いなー自分のために行動できてるなーって自分を褒めるんだ! - 108二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:13:42
何か同じ人いて安心した
嫌なんだけど気になってついつい見に行っちゃうんだよな…最近疲れてきたわ - 109二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:56:48
疲れたって自覚できて止められればまだセーフ
疲れるのに見ちゃってますます嫌な気分になるのを止められない時はマジで脳味噌が依存してるからオフ頑張ろう - 110二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:05:09
自分に都合のいい意見だけ取り入れ都合の悪いのは何言ってんだこのバカはで済ませる俺は心が強かった…?
- 111二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:31:06
- 112二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:40:53
リアルの人付き合いもいいけど、ひたすらアニメとかドラマとか映画とかエンタメ系に浸るのもおすすめ
興味あることについてYouTubeみてもいいし
それやってから、嫌なツイートヲチるのやめるようになったわ
私はiPadで見てるけど、スマホで動画みるなら見てる間絶対X見れないしね - 113二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:18:31
おはようございます
インスタ垢ちょくちょく動かすようになりました
今日は忙しいですが頑張っていきます - 114二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:29:44
実はメンクリ行ってきました
掲示板の方々に相談してよかったと思いました
リアルの人付き合いも増やしていきたいと思います - 115二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:20:35
メンクリ行ったんだ
客観的に分析してもらうと参考になって良いよね - 116二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:22:36
こういうのってSNSやってないと不安になる人なの?
まぁ匿名掲示板やってる身で言えたもんじゃないが - 117二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:08:09
自分は前からエゴサ癖があって、好きなものが好かれている、使われていることを実感しないと安心できなかったんだと思います。
だからこそ愚痴を見つけると安心できなくなって一気にメンタルが不安定になってしまうんだと思います。
だからエゴサ癖を治すことが自分がSNSを快適に使うために大事なんだと思いました。 - 118二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:51:48
スルースキルも大事だけど、SNSに疲れてしまった自分からするとSNSが広がり出した頃によく言われてた「人間は不特定多数の大量の人と繋がるようにはできてない」ってのはある意味正しかったなと思うわ
ネット全般に関して不特定多数の色んな意見を全て気楽に受け止められるように人間はできてないとも言えそう - 119二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:00:23
見ないように気を付ける、だけじゃなくて「エゴサがダメだった」と自分の実際の癖に気付けて良かったね
自分も何度か嫌な意見見付けて凹んで以来何かを検索する前に「これを検索することで賛否両論の意見出るだろうけどホントに見たいか!?」ってめちゃくちゃ自分に確認するようになったわ - 120二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:44:58
おはようございます
今日でXから逃げてから1週間になります
気をつけながらXを少し触ってます
調べて傷つくことは調べないことを徹底していきます - 121二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:36:33
これすげーわかる
- 122二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:20:53
やっぱりエゴサしてしまう癖が治りません。
自分で直すしかないとは思うのですが何かいい方法ないでしょうか…
これ治さないとまともにSNSできないからどうしたら - 123二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:49:13
スレ主さんは一度やめたって言ってたけど、misskeyは優しい人ばかりなのでオススメです!
好きなジャンルとか全然合わなくてもリアクション飛んでくるし、ちょっとしたことでも褒めてくれるし…
私もmisskeyのおかげでTwitterやめられました
ちなみにいろんなサーバーがあるので、自分に合いそうなサーバーに登録してみるといいかも - 124二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:54:41
- 125二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:12:19
Xでしんどい時はソシャゲとYouTubeにすごく助けられてます
今日はおやすみなさい - 126二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 12:02:53
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 15:35:41
またエゴサしてしまいました
もうどうしたらいいのか分かりません - 128二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 15:59:31
またやっちゃっても明日やらなきゃ大丈夫だよ
私もたまにやっちゃうし、追い詰めすぎないでね - 129二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:18:04
ふと冷めたみたいな事情でもない限り依存や癖が治るときってスイッチのオンオフみたいにパチッと切り替わるようなことは滅多になくて
大体はグラデーションの濃い色から薄い色へ向かうように徐々に習慣を抜いていった末の結果の場合が多い
脱エゴサ中にエゴサをしてしまうのはよくあること(まだ習慣が抜けきってないから)
エゴサをしなかったという経験を積み重ねることが大事で続けていくとある日突然気にならなくなっている自分に気づいて克服を実感したりする - 130二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:01:32
距離をおけばおくほど誘惑から目をそらすのが楽になるだろうから、SNSにアクセスすること自体を避けた方がエゴサ癖も消えやすいと思うよ
SNSについアクセスしちゃうならホームからアイコン消して、もしくはアイコンの場所を日替わりでゴチャゴチャに変えて、とにかく開くまでにワンクッションしてる間に「あっいけね」って自分で止められるようにする - 131二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:02:46
少し前はわざわざブロックした垢を覗くとすごい辛い思いをして嫌だと言ってたけど、今はどんな気分になるの?
- 132二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:11:32
>>119だけど
「界隈での反応気になるけどこれ検索したらイヤな意見も見るかもしれないしな~やめとこ!」と意識してコントロールし始めたのは、検索で何度か自爆して、自分アホか!!と自覚してからだな~
とにかく触らない期間をおいて界隈の記憶が薄れて依存心がなくなってからようやく楽にやめとこと思えるようになった
- 133二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:24:46
他人の幸福のために自分が我慢するのが普通、それが真人間
みたいな思考回路の人思ったより世の中に多いらしいな - 134二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:37:15
一番いいのは水泳かな
泳いでいる間はスマホ触れないから当然エゴサできなくなるし疲れて眠ってしまってもそうなる
自分の意志という信用がおけないものより自分で納得してスマホに物理的に触れない状況を作ったほうが上手くいくと個人的な体験から思うよ - 135二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:40:03
- 136二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:10:32
- 137二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:08:58
- 138二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:11:25
- 139二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:13:40
- 140二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:28:58
今日はワンピースの実況スレで楽しめました
明日もエゴサしない、ブロックした垢覗かないを気をつけます - 141二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 07:45:04
- 142二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:19:25
フォローしてる人を取捨選択した上でトレンド見ないようにすれば?
複数アカウント持ってるけど、その内石垢は石関係のアカウントと野鳥観察してる人とアンティーク(石関係目当て)しかフォローしてないからタイムラインは眼福でしかないぞ - 143二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:24:12
人の愚痴に苛ついている理由を書いてみ、少しは落ち着くよ
- 144二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:47:01
トラウマになったXの書き込みと関連したワード見るだけでフラッシュバックのようなものが起こってしまいます…
もうフォロワーさんの書き込みだけ覗くようにしようかと思います - 145二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:56:23
「Xの炎上ネタを追いかけるのはエスカレーターの手すり舐めてるようなもん」って言葉を見かけてからは深入りしそうになった時に「エスカレーターの手すり舐めてるわ」と離れられるようになったな
無意味だし不健康だもんな
俺は県外のリアル友人と繋がってるからXを消すに消せないけど、そういう事情がないならすぱっと離れるのもいいと思う
ゲームに夢中になってる時とかXみないし熱中できるものがあれば気も紛れるし - 146二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:00:20
自分も一時期推し関連のことで批判的な意見が目立った(2次元推しは贔屓目無しで悪くないただのオタクの解釈違い大暴れだった)ときにマイナス意見で賛同得ていた人がフォロワーと仲良い人だったりして病んだからスレ主の気持ちすげえ分かる
その時はマジで病的に相手の投稿見たり思い出したりしては勝手にメンタルやられてたしパブサも止められなかったけど意識して忘れようとしたり見に行くのやめたりして今は楽になったよ
本当に意識して自分でやめないと終わらないけど自分は暇になったときはゲーム配信.者の動画見るようにしつつ推しのことは自己完結で楽しむようになったからスレ主も気が楽になること願うわ
長くなってごめん - 147二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:59:04
悪い言い方かもしれませんが、他のところで見たミュートとブロック欄はゴミ箱のようなものとして見てるっていう意見に割と感心してます。
傷つくのにゴミ箱を漁る必要は無いと思ってます - 148二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:11:12
そもそもTwitterに書き込むことがないし他人の呟きみてるだけだからわかんないんだけどそこまでのめりこむことになるのか
顔見たこともない他人が何思ってようがどうでもよくない…? - 149二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:31:57
有名だけどスマホ脳って本オススメ
脳の仕組みや成り立ちからネット依存にアプローチしてる - 150二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:00:38
ツイッターも食べログと一緒だよ
全体の評価なんか見るより特定の信頼できる人をフォローして見るのが良い使い方 - 151二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:26:15
- 152二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:17:05
おはようございます
また月曜日ですね
昨日またちょっと傷つくことがありましたが頑張ります - 153二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 19:36:05
こんばんは
エゴサも極力避けてどうにかやれてます
でもやっぱり炎上や愚痴は見てて気持ちいいものじゃないですね - 154二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:30:29
随分殺伐とした界隈にいるのな
周りにいる人が若いのかな - 155二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:32:11
正直SNSそこまでやれるのちょっと羨ましくも思える
ネット上の交流とか全然しないもん - 156二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:56:46
フォロワーさんは優しい人が多いんですがやってるゲームの人口が多いのでどうしても揉め事が目に付くんですよね…
正直もうフォロワーさんの投稿見るだけにしとこうかなと思ってます - 157二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 03:53:32
傷つくリスクを避けるのは立派な自己選択だよね
というか自分が何かに傷付いてる、それが嫌だから避けたいと自覚できてる時点でかなり良いと思う - 158二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 04:04:29
自分が見た界隈の治安が悪かったのかもしれないけどゲーム界隈ってあからさまに作品への批判する人多いなと思った記憶
ゲームはそれ自体で買い切り商品としての扱いが強いからか?それとも競争要素があって血の気が多い人がたくさんいるのか?批判的なネット社会と繋がりが深いのか?クソ ゲーって言葉の気軽さに比べてクソ曲とかクソ絵画みたいな言葉の使われる頻度は低いよね
取材班はそんな殺伐としたジャングルの奥に入る必要はまったく感じなかったので口の悪い垢は片っ端からブロックして快適な住みかを作った… - 159二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 12:38:49
- 160二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:42:18
こんばんは
またちょくちょく嫌な意見が目に入るようになってきました - 161二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:43:41
やっぱりパブサがやめられません…
これを辞めないとXを楽に続けられないのに… - 162二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:00:16
特定の話題自体に執着してしまっているのかな
自分がそういう執着をやめるキッカケは「これってろくでもない恋人にウンザリして別れたのに執着してズルズル引きずってるヤバい恋愛みたいだわ」と気付いて自分にドン引きしたことです
人が泥沼ってるとなんでスッパリ切れないの?別れて当然じゃん…と思うのにまさかよ…
我ながらイタさにショック受けて依存心を捨てることができたので今も戒めとして時々思い出す - 163二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:44:55
トレンドのマイナスな話題を追うと気分が沈みますね
エスカレーターの手すりの話がとても参考になりました
頭痛いので寝ます、おやすみなさい - 164二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 09:51:58
- 165二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 10:45:07
- 166二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:20:35
自分もわざわざアンチスレとか見に行ったりする悪癖あったけどいつどういうきっかけで辞めたか覚えてないな
相手の意見に「一理ある」と思ったり耳を傾ける姿勢がなまじあるとスレ主みたいになっちゃうのかもね
ただどの意見にも一理ぐらいはある、三理ぐらいないと聞き入れる価値ないといった発想もあるし - 167二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 14:52:05
Xの意見ははXの住民が出来る人よる偏った意見であって世論じゃないっていうのは意識しないと拗らす
あと上にある通り一つの物事を執着して追っかけるのは元カレカノに執着するメンへらと変わらないな…と思ったらパブサ辞めれた - 168二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:33:39
こんばんは
最近悲しいニュースが多くて気が滅入りますね
明後日サークルの集まりがあるのでそこで人脈を広げられないかと思います - 169二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 08:38:17
おはようございます
パブサ少し控えられてると思います - 170二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 08:45:50
なんか1ここにも依存してない? 大丈夫?
- 171二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 08:58:19
Twitter依存というかネット依存なのでは
- 172二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 13:54:21
まあそこはスレ落ちるなり完走するなりで自然消滅するしいいんじゃね
あにまん常駐はまた精神乱されそうだからオススメせんけど - 173二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:05:17
- 174二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:09:17
ハーバードの教授だけど「幸せについて」質問ある? | Tech Support | WIRED Japan
辺りからSNSは対面的な人間関係の代替食品にはならない…とかいう話
こういうの見てたまには理想的な人間関係をイメージしてみるのも悪くない
- 175二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 17:56:42
- 176二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:04:08
心理学かじった人間の意見だけど、嫌いな人のポストを見て予想していた通り嫌なことを見ることで報酬系が働いてんじゃないかと思うんだよね(負の成功体験)
そういうのはやめようと思ってやめられるもんじゃないから別の小さなプラスの成功体験を積み重ねて報酬を感じる事柄を別なものにするといいんじゃねえかね
人間の理性は大したもんじゃないよ - 177二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 18:13:13
考え方より行動変えたほうが早いって感じか
- 178二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 19:17:51
心配してくださってありがとうございます。
あにまん常駐とか依存とかはしてません
あくまで自戒のためにやってる事なので完走したら終わりにしようかなと思ってます - 179二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 07:16:58
おはようございます
今日もいろいろ気をつけていきます - 180二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:51:23
- 181二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 17:59:38
素人目にも依存症に見える
「苦しいけどやめられない、続けたい」ってまんまそれよね
依存しておらず社会的なしがらみ(日々の仕事などを含む)もないなら
大抵の人は苦しいことを敢えて続けはしないんだ - 182二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 18:29:58
- 183二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:29:35
もう完全に依存してるからこの1がSNSから離れるのは無理そう
- 184二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 19:33:04
アカウント消えないんだしアプリ消せばいいのに
- 185二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:47:57
苦しくても依存からはやはり抜けられそうにないです
でもブロックかミュートした垢を見ないようにするだけでだいぶ心が楽になりました
後スクリーンタイムもまだかけてます - 186二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:18:10
ガラケー時代の10代当時、ゲーム系SNSで懲りた私は同じ轍を踏むかとtwitterやらなんやら次々に増えてく登録制SNSにはノータッチで早15,6年になりますよ
その手のコミュニケーションツールが必須な世代は大変だね - 187二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:20:37
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:22:24
- 189二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:42:05
そいつがツイートしてるとこ想像してみたらどうだろうか
必死こいてスマホポチポチしてるとこ想像できたら馬鹿らしくなるくない? - 190二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 03:08:35
アプリ消してもアカウントは消えないよ
- 191二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 04:25:44
多分もう最初の方に話聞いて貰えただけで十分でアドバイスは求めてないんだろう
ただ自分が報告するだけのスレだよ - 192二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 04:28:17
結局こういう人って何を言ったって変わらないんだよね
可哀想(だと自分では思っているけど周りから見たらそうでも無い)自分に酔ってるだけ - 193二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:55:01
- 194二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:12:09
やっぱりSNSってテレビより情報が早か回ってきますし使いやすいんだと思います。
何よりこれが当たり前になってるから離れられないんだと思います…すみません。
私はSNSは完全にやめるんじゃなくて、いい付き合い方を探せば怖くないと思ってます。
そのために数日間ここでアドバイスを求めてました。 - 195二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:32:53
いい付き合い方を探せば怖くないと思うって全く説得力ないと思うんだけど
- 196二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:03:52
説得力ないだの酔ってるだけだのなんか無駄にピリついてるやついて草
お前らもインターネット離れて寝ろ - 197二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:12:44
気にしすぎてしまう人はSNS自体そもそも向いてないんよ
仮に続けるとしても1回完全に離れてメンタル回復してから戻った方が絶対いいよ - 198比企谷八幡23/10/28(土) 20:14:33
twitterなんか陰キャしかいないイメージだけどな
今期のアニメランキング!とかやってるような奴
インスタの方が楽しいよ - 199二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 00:35:29
そろそろ完走ですね、皆さん本当にアドバイスありがとうございました。
SNSで同じような思いをした方々の言葉が本当に励みになりました。
まだ依存からは抜けられそうにないですが、SNSから逃げる、一時的にでもいいから離れるという選択肢を取れるようにしておくことはいいことだと思いました。
今後も困ることがあると思いますが、ここのアドバイスを参考にしてSNSと向き合っていこうと思います。 - 200二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:27:22
スレ主おつかれさま
このスレにいる人らのインターネット運用にも幸あれ