この人達キエフ出身だけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:43:59

    ユーリは千年前の戦士で
    ニキチッチは10世紀頃のキエフに活躍してたらしいから
    もしかして同僚だったりすることはないかな?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:46:54

    バハトもユーリの戦友だったから組織は違うけど
    顔見知りでもおかしくない

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:48:37

    同じ国出身とは思えない

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:51:51

    上司のウラジーミル一世がちょうど千年前の王なんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:08:48

    ユーリは昔のロゴスにいたけど
    どういう経緯で入ったんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:12:52

    >>5

    ビクトールからスカウトされたんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:15:02

    >>5

    騎士団がロゴス関係組織orロゴスから出向して騎士団入り

    じゃない?

    騎士団入ってる時には既に最光持っててバハト封印の後に自分も光の聖剣と共に隠れたわけだし騎士団に入る前くらいじゃないとロゴスに入れるタイミングがない

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:21:27

    ブィリーナの伝承だから実在しているかはわからないな
    キエフ、今のウクライナの首都だけどやって来たヴァイキングとそこに暮らすスラヴ人の混交で生まれたルーシ族が建国して
    そのキエフ大公の継承争いをしている内にタタールがやって来て支配されてしまったから一旦途絶されている
    現在のロシアはこのルーシ族に因むけど、弱体化したモンゴル支配から独立したモスクワ公国が中央集権国家の大国と化し皇帝を名乗ったのがロシアの始まり
    さらにソ連にその崩壊、周辺国の軍政支配と独立まであるからより複雑な歴史

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:23:58

    まあぶっちゃけ気が合いそうではある、理由はわからないが

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:31:09

    とりあえず勝手にうろうろするユーリをこうだぞ!と叱るニキチッチの光景が浮かんできた

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:47:33

    左は型月的にはセイバーで良いのか?

    そもそも左はまだ存命というか死の概念があるのかどうかすらわからんが

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 08:23:35

    でっかいスーパーでのシーンが見たい

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 08:25:27

    何でもできそうな奴らだ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:25:04

    大抵のことはできるぞ。と
    光あれ!(大抵のことは出来る)
    だからなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:27:17

    >>14

    光あれ!は有能多重バフ過ぎてFGOだとナーフされそうだな…

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:30:35

    >>13

    二方向からの「「できるぞ。」」聞きたいな……


    >>15

    エレちゃんみたいにスキルと宝具で効果を二分させるとか?

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:23:32

    >>15

    弱体解除は確定として...

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:28:08

    >>17

    マスロゴスレからのコピペだが

    光あれ!(全体デバフ解除、広範囲異常回復、敵全体バフ解除、骨折が瞬時に治癒する単体回復、複数対象への破壊光線、亜光速ワープ、亜光速斬撃、怪人と取り込まれた人間を分離する斬撃のいずれかを選択して発動できる)

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:29:59

    ・味方全体弱体解除
    ・敵全体強化解除
    ・単体回復
    ・メギド特攻付与
    って感じか
    これは一つのスキルにするには多すぎるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています