あれっ玉子は

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:47:30

    ごめーん高騰しちゃった

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:48:24

    家系の優等生 どこへっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:48:59

    卵玉子孚

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:49:39

    そんなわけないっス
    卵は家庭の味方のはずっス

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:49:40

    昨日買った卵は6パック148円だったんだァ
    もう少し安くしてもらおうかァ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:49:47

    一応徐々に値下げされてるらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:49:57

    いつになったら以前のような価格まで下がるのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:50:11

    スレ立てするの半年遅くないですかね

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:50:25

    高騰してもまだコスパ優秀寄りなのはすげえんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:50:41

    >>2

    結局製造側が無理して価格を維持していただけだ満足か?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:50:59

    自分で産んだらええやん…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:51:09

    だが卵を恨むのは筋違いだぞ
    恨むなら戦争を起こした全てを恨め

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:51:29

    >>10

    消費者は満足だわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:51:42

    2個も食えば半日は満腹でいられるんだ
    高騰してもまだまだ安いといえる

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:52:57

    卵よりもやし農家の方が値上げさせてくれェと悲鳴を上げてるらしいんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:52:58

    >>12

    直近の卵の高騰はインフルじゃなかったっスか?

    勿論戦争も一因

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:55:10

    >>13

    その結果高くなると連鎖的に無理な安さに依存してた商品が軒並み値上げになるんだよね怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:55:39

    も、もう味覇と醤油と白ネギとご飯でチャーハンを作って味覇と醤油と胡麻油とネギのスープを飲むしかない… なにっ!普通にうまいし腹に貯まるっ!
    栄養は荼毘に付したよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:56:32

    嘘か真か知らないが日本市場は値上げに敏感すぎるという科学者もいる

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:56:51

    鶏インフルエンザ「俺なんて鶏だけを殺す芸を見せてやるよ もちろんメチャクチャ養鶏場単位で殺す」

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:57:35

    ねぇそんなに玉子が食べたいなら"ニワトリ"でも飼えばいいじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています