- 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:00:44
- 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:21:37
まあ他の作品とか見る限り重厚とかじゃないにしろ普通の戦闘シーンは描ける人なんじゃない
- 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:21:53
作者の狙いがあったからネタにしたことが恥ずかしいってこと?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:22:31
狙ってやったとしてもバカみたいじゃないですか
- 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:24:45
この作者もともとはなろうじゃなくてプロのラノベ作家だからな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:47:58
大賢者の奴漫画で見たけど普通に面白いの書けるんやなって
- 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:54:30
わざとでもガチでも小説としてクソなことには変わりないと思う
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:02:56
ネタにされてたのは「ガチでやってるとかおかしいだろと思ったから」じゃないよ
そもそも何をやっているのか本当に分からないから、わざとだとしても純粋にあかんタイプの描写である上で
とあるレビューで突っ込まれた際に「これは読解力不足の範疇っぽい」とか相手に原因を押し付けた反論をしたからだよ
そして他の作品で開き直り方を間違えて要らないシーンで擬音を満載にした所為でより加速した - 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:08:33
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:27:06
>第7回GA文庫大賞・優秀賞および第9回小学館ライトノベル大賞・ガガガ賞
あぁプロデビューしたけど売れなかったからなろうに墜ちてきた口か
- 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:28:02
素でやってるなら擬音に頼らず地の文を書いてくれになるし
ネタでやってても面白くはないし元よりネタをやる場面なのかってなる
結局どっちにしろってやつ - 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:32:25
悪名は無名に優る
マサツグ様のように - 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:32:52
確か「スキル無し主人公が剣術スキルを持ってる奴と互角に渡り合う事を驚かれる」みたいな場面だったから
キンキンキンみたいなのを擬音の一つじゃなくネタとしてやるようなシーンではなかったと思う
そもそも話としてコメディに振り切ってるって訳でもない
- 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:35:49
マサツグ様本来は一部でネタにされただけのネタ切れしてエタった凡作で終わるはずだったのにまとめサイトで拡散されまくったせいで書籍化コミカライズに加えて舞台化もしてるからな
- 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:37:38
- 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:43:09
確かにキンキンキンがデフォって訳ではないけど、作者には悪いが正直なとこ良くて微妙と言わざるを得ない
- 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:50:35
ネタにされてるものを除くと、殊更に何か言う程でもないって方面で真面目に評価と判断に困る
中身もスキルが重要な世界なのに頑張ればスキル持ち相当のことができるが誰も知らない世界で
スキル無しの主人公が強いスキル()を持つかませ犬相手に圧勝するのワンパターンって何時ものやつだし - 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:24:29
この作者は渾身のラノベ作品が打ち切りにあって精神病んだんだよ
だから特にアイデアも煮詰めず思いついたままに書きまくる
結果、なろうで最も書籍化タイトルが多い - 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:39:54