リゼロ ネットなどでよく見かけるレムへの誤解

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:31:46

    「レムはスバルの全肯定ヒロイン」

    レムはスバルが危うい状態だと判断したら、スバルの意思に逆らって置いていくし、絶望状態のスバルからの駆け落ちの誘いを断ってる
    特に後者はスバルの絶望の自己否定の言葉を全部否定して手を差し伸べている

    レムはスバルに惚れ込んでるし、心酔もしてるが、決して全肯定してるわけではない

    「レムは自分の理想のスバルしか見てない」

    レムはちゃんと現実のスバルを見て、彼が本質的には弱い支えが必要な人間なのを理解してる
    そもそもレムはスバルが「弱くて無力なのに諦めずに足掻き続けて誰かを助ける人」だから惹かれた
    「弱いけど頑張り続けて結果を出したスバル」に自己肯定をしてもらった上で「お互いに支え合っていこう」と告げられたから心を奪われた

    ラインハルトのような「本当の英雄」や「万能の人間」に同じ事をされても劣等感が強まるだけで恋愛感情など持てなかった

    「レムは依存対象をラムからスバルに代えただけ」

    前述のようにレムは状況によってはスバルの意思に逆らうし、スバルの言葉を否定する
    かつてラムにしていたような依存をしてるわけではない

    ついでにスバルに惚れた後もラムとは仲が良いし、ラムへの尊敬の気持ちも変わってない

    「レムは自分が好きな人以外には凶暴」

    レムが凶暴になるのは魔女教と魔女の臭いがする相手と自分の大切な人を傷つける相手だけである
    それ以外の者には礼儀正しいし、思いやりもある
    特にスバルに惚れた後は、エミリア、ベアトリス、村人たちとも積極的に交流して親交を深めていた

    ただ思い込みが激しく、主であるロズワールの許可を得ずに勝手に行動するような短絡的な部分はある

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:47:12

    誤解というかアンチのネガキャンも混じってそうだな
    特に「ラムからスバルに鞍替えしただけ」とか

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:43:16

    「レムは巨乳」

    作者によると、レムの胸はラムやエキドナよりは大きいが、巨乳という程ではない(エキドナはアニメ版で、レムは漫画版で盛られてるが)

    ただレムはまだ成長途上であり、短編集で「また(胸が)大きくなってる」発言をしている

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:45:31

    ガチでレムがスバルの事を「スーパーヒーロー」だと思い込んでるとかいう勘違いする奴が結構いるからな

    そうじゃないから、レムがスバルを庇って死んだルートがいくつもあるんだろうに・・・

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:59:59

    >>3

    ちなみにエミリアは作中の地の文で度々胸の大きさを強調され、作者からも巨乳認定されている


    エミリア(大)、レム(中)、ラム(小)という感じ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:05:51

    >>3

    レムはアニメ版でも盛られてるだろ

    エミリアと同じか、場合によっては、もっと大きく見えるときもある

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:15:28

    >>5

    レムも「豊かな胸」などとけっこう強調されてるぞ

    ただ原作のイラストだとエミリアもレムも巨乳ってほどではないかな

    巨乳にはいかないけどしっかり女性らしく起伏のある体をしてるという印象

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:42:58

    レムも塩レムもスバルが弱い人間だって理解してるも力になりたいのも同じなのに、かける言葉が真逆なんだよな

    ついでにスバルの女装へのリアクションも真逆

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:09:07

    アニメ勢には時々本気でレムがスバルだけが好きなんだと誤解する人がいるからな
    アニメだけだと、スバルが大好き描写が目立つし、レムみたいな、ある種のヤンデレに近い系統キャラにはそういうのが多いからなんだろうけど

    レムが普通に他のキャラとも仲が良いのは書籍の短編集や、なんならWebの短編を読んでもわかるんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:42:25

    レムのモーニングスターが普段どこに隠してあるかは作者も知らない模様

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:48:29

    アニメ勢にレムがヴィルヘルムに近いくらい強いと勘違いする人を見かける

    逆に作者の「そんなに強くない」発言をそのまま受け止め過ぎて過剰にレムは弱い扱いする人も見たことがある

    レムの強さはロズワールの評価で上の下
    落ちこぼれとはいえ亜人最強の鬼族で努力もしてるので、かなり強い
    だが、ユリウスやヴィルヘルムなどの超一流には通じない

    作者曰く、ネームドの敵には勝てないが、名前のない敵(並の魔獣や一般の魔女教徒)になら無双できる
    実際、記憶喪失で鬼化も魔法も使えない等のハンデがあってもヴォラキアの一般兵士のゾンビ二、三体くらいなら倒せる

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:56:43

    まあ3章のレムは単身で分体の白鯨を抑えてたからヴィル爺レベルに見えてもしょうがない
    実際あの時のレムは愛の力で限界突破して相当なレベルだっただろうし

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:26:00

    >>4

    8章で出たスバルの「俺は客観的に見てもスーパーマン」発言は

    スバルが「レムの英雄」を部分的に間違った解釈で捉えてる兆候って読み方もできるんかな

    スバルは「諦めない」って部分は守ろうとしてるけど、色んな人に頼ってるようでいて

    その実死に戻りバレペナのこともあって色々抱え込んでしまう節があるし

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:30:56

    >>11

    まあレムが弱いっていうより比較対象が強すぎるだけだよな

    結果的にリゼロ世界では弱いほうというのも正しいかも知れない

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:03:15

    >>13

    塩レムが明らかに気遣いで言った「あなたは、英雄じゃないんですから」を「レムに失望された」と受け取る辺り、かなり誤解してるよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:55:03

    >>15

    現時点だとスバル以外の人が知りようがないけど、

    実際何度も死に戻りして常軌を逸した苦難を乗り越えたスバルの軌跡を

    客観的に見たら、スーパーマンと評さざるを得ないのも誤解に拍車をかけてるんやろな


    一応「ゼロから」のときも、「諦めるのが簡単な訳ねぇだろ!」の前に

    「話せないのなら、信じてください。きっと、レムがどうにかしてみせます」って言ったり、

    ラインハルトに悪態ついた後のスバルの「俺のこと情けないと思わないのか?」って質問に肯定して

    それでも膝枕してそばにいようとしたりとか、

    レムは「スバルは弱くて情けないけど諦めずに足搔こうとする人」って認識してたり、

    困ったときはレムや誰かに遠慮なく助けを求めてほしいと考えてることを知るヒントはあったんだけど、

    当のスバルに余裕が無かったり、6章のも含めて諦めないように発破をかけられたことの印象が強すぎたのか

    「諦めないで」以外のレムの気持ちをきちんと把握できてないんかもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:36:31

    >>16

    というかレムに頼ってほしいって気持ちの部分は、「ゼロから」の直後に

    「一人で歩くのが大変なら、レムが支えます。

    『荷物を分け合って、お互いに支え合いながら歩こう』

    あの朝にそう言ってくれましたよね」ってもっと分かりやすい台詞があったわ

    しかもスバルがかけてくれた言葉をレムなりに返すような台詞なのに、

    言った当人が後に他人の力は借りつつも自分一人で抱え込むような道を進んでるという

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:12:26

    >>12

    限界を超えてがんばり過ぎたから、白鯨戦の後は撤退するように言われたんだしな

    それがあんな事になるんだから、本当にままならない

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:40:54

    >>3

    股間見ながら言ってる風に見えてしまうワイでした。

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:07:22

    「寝てるけどプライズで稼ぎ続ける女」
    もう起きてる

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:19:06

    >>20

    もう目覚めてから約3年だな

    まさか記憶喪失がこんなに長引くとは思わなかったが

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:28:36

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:29:26

    >>17

    作者によると、スバルは「力を貸してほしい」と頼ったレムがあんな事になったのが深いトラウマになってる


    だからオットーに殴られるまで、周りに助けを求める事さえできなくなってた

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:24:22

    塩レムを元のレムと全くの別物として扱われるのもモヤる
    性格は全然変わってないし、何なら魔女教への憎悪が無い分当たりが良くなってる
    スバルにもグアラルに着く頃には割とデレてる

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:27:02

    >>24

    他でもないスバルがレムも塩レムも地続きで扱ってるのにな

    だからこそオルバルト戦で都合良く記憶のある頃のレムの声が聞こえたりはしなかった

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:25:11

    >>20

    グッズとかを買う層にとってはアニメが全てなので間違いではない

    小説を読むというのは思っているよりハードルは高いからな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:36:13

    >>23

    というかそのオットーも友人認定した周回で村人パトラッシュもろともガーフに殺されたからな

    そこも影響していそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:47:33

    塩レムって最初スバルに当たり強かったけど割と良いキャラしてるよな、個人的に前より好きな俺は異端か?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:56:43

    >>28

    ここだと同じ意見はちらほら見かけるから安心して良いぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:02:23

    個人的に誤解だと感じているのは「レムは負けヒロイン」ということ
    青髪かつエミリアというメインヒロインがいるとはいえ、スバルの心は射止めているわけだし、塩レムはともかくとして少なくとも3章時点のレムはそれでも良いって言ってるわけだから、「負けヒロイン」という言葉は全然しっくりこない

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 05:03:29

    >>28

    憧れや劣等感や罪悪感がないからラムと対等な関係なの好き

    ラムの冗談を真に受けて驚くのも可愛い

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 05:30:45

    >>28

    一長一短でどっちもそれぞれ魅力も足りないモノもあると思ってる

    記憶が戻ったら単純に元に戻るのではなく、二つの人格が統合されたパーフェクトレムになってほしい

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 05:47:20

    >>30

    スバルにとってエミリアが一番なのとレムがそれを受け入れてるのは別問題な気がするが・・・

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 06:09:29

    誤解と言えば、塩レムがつい最近までスバルを何とも思ってなかったと誤解してた人もいたな

    ちゃんと読んでれば、それこそ「あなたは、英雄じゃないんですから」の辺りでも、かなり好感度が高くなってたのがわかるんだが・・・

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 06:14:01

    >>30

    「エミリアを王にすること」、「エミリアとの恋路を成就する」が主目標だから

    メインヒロインがエミリアなのは間違いないけど、

    「ゼロから」とか、レムが暴食にやられた件が

    スバルの行動原理や原動力のかなりの部分を構成しとるから、

    低く見積もってもサブヒロインが妥当やろとは思う。

    というか同時攻略対象なんじゃねえかなとは思う。

    エミリアの見た「いずれ来たる未来の災厄」にレムとスバルが最後に出てきたのも気になるし

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 06:17:01

    「原作は進んでるし他のヒロインも掘り下げられてレム一強ではない」

    間違い。全てのヒロインの魅力を引き出した上でやっぱりレム強い

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 06:36:03

    塩レムはこれからはスピカを守るために頑張ってほしいな
    35巻読んでてスバルが周りを説得するために頑張ってるのにレムは文句ばっか言ってた印象が強かったから一緒に苦労してほしい

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:08:46

    >>37

    まあ、今のレムは魔女教や大罪司教のことすら覚えてないからな

    事情も状況も正しく把握できてなかった訳だし、おまけに説得を手伝おうにも周りは知らない人ばかりだし

    まず最低限の知識と人間関係を築いていくところからだな

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:10:52

    >>33

    その一番ってのが違うわ

    というか順位つけるようなもんじゃないだろ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:13:41

    >レムが凶暴になるのは魔女教と魔女の臭いがする相手と自分の大切な人を傷つける相手だけである


    魔女教ってマジで相手なりの言い分とか価値観とか考える意味がないぐらいどうしようもなく災害そのものだしなぁ、5章の時とか

    完全に人外というか現象そのものって感じの魔女たちもそうだけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:24:49

    リゼロキャラの多分に漏れず、レムも噛めば噛むほど味わい深くなるキャラしてる

    一周回って、という言い方は失礼かもしれないが、
    原作読んで解像度が上がり、ますますレムが好きになったファンもいるはず

    初登場時点で姉様への負い目、魔女教徒への怨恨でけっこう危うい状態だったんだなとか

    割りと短絡しがちな思考はまっすぐな献身と裏表なんだろうな、とか

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:27:17

    リゼロはキャラの良い面と悪い面どっちも描くから、片方だけ過剰にとりあげられがち

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:49:52

    >>26

    言うてもアニメ1期の放送で原作の売り上げが以前の3倍以上に跳ね上がった記録があるからな

    アニメから入って原作を読んでる層も結構いるんだよ


    もちろん、その全員がレムが目覚めた25巻、ましてや現在の35巻までついてきてる訳ではないにしろ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 06:11:01

    「レムは魔獣の攻撃からスバルに庇われた時点でスバルに恋愛感情を持ってた」

    これもアニメ勢が勘違いしやすい
    確かに書籍版に村の子供たちを助けた時点で、スバルに対しての疑いは完全に消えて、好感を持った描写はある
    だが、本格的に惚れたのは、二章終盤の会話でスバルに長年のトラウマを払拭してもらった時

    勘違いしやすいのはレムがスバルの命を守るために単独で魔獣の森に乗り込んだことだと思われる
    だが、この時のレムを突き動かしてた動機の比重は罪悪感の方が重い
    魔女の臭いに怯んででスバルを助けられず逆に庇われたのがラムの角が失なわれた時と重なった

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:34:40

    >>27

    実際、書籍版では「なにかあったら話は聞きますよ」と言うオットーを適当にあしらいつつも、オットーが自分を庇ってガーフに殺された週回の事を思い出して、小声で「だからお前には言えねぇよ」と呟いてる

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:38:28

    >>12

    鬼化による暴走も愛の力で制御できるようになったしな

    マジでレムの愛の力は侮れない

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:38:46

    神視点が出来る視聴者でもレムに対して勘違いしちゃうんだからスバル君が思うレムの英雄とレムの英雄にズレがあるのも仕方ないのかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 02:55:00

    常人の身(常人の限界値とも言う)の若ヴィルヘルムさんが、愛の力で『剣聖』に勝ってるんだ

    リゼロ世界において愛の力ブーストは最強のバフといっても過言ではない

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 05:48:25

    >>48

    ヴィル爺、テレシアのゾンビとの戦いでも、愛の力で一時的に若い頃の剣力を取り戻しかけてたもんなあ・・・

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:33:06

    スバルくんもサテラちゃんも愛に生きる人だし
    マジで愛がテーマの物語だよね
    大罪司教とかも、各人各様の形で歪んだ愛について語ってる感じだし

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:37:25

    そういえばある時期からレムがジャージを再現した服を、スバルが寝間着に使ってるんだよね
    ジャージにはジッパーが付いてるはずだけど、そこは見た目だけ再現したのか、
    それとも自力で作ったり、どこかにジッパーの特徴を伝えて部品を作ってもらったんだろうか
    仮にジッパーを再現できたのだとしたら愛の力ってすげえな

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:44:05

    >>28

    今のレムの方がスバルとの関係が対等な感じで好き

    でも以前のスバルに献身的なレムも好きというジレンマ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:07:28

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:40:45

    記憶喪失後のレムは記憶があった頃よりも性格が悪くなったとかい酷い勘違いも見かけたな
    そりゃスバルへの対応の温度差で、そう思うのもわかるけど、レムは記憶を失なった後も根本の部分は同じだ

    自分に懐いてるルイを守ろうとする献身と勇敢さも
    シュドラクの民やカチュアなど仲良くなった人たちへの思いやりや義理堅さも
    魔女の臭いがしたら即攻撃の短気さと短絡的なところも

    過去を失なった事による不安を抱えてることとスバルへの対応の違いを除けば、良い部分も悪い部分も共通してる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:57:53

    >>54

    臭い上に少女放置虐待を見たせいで頑なになったスバルへの対応も、

    好感度が積み重なって「ーーーその人に、触るなぁ――ッ!!」に至ったしね。


    後は記憶を取り戻すまでに、記憶を失うまでのレムとスバル、

    エミリア陣営の関係を把握して互いの認識を埋め合わせる必要があるけど、

    記憶喪失前のレムを助け、救われた話を説明する段でもう一波乱起きそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:07:18

    >>1

    >>「レムは自分が好きな人以外には凶暴」


    >>レムが凶暴になるのは魔女教と魔女の臭いがする相手と自分の大切な人を傷つける相手だけである


    一応偽りの王戦候補だと、スバルの目つきを怖がった迷子の少女に向かって鬼化しながら

    「スバルくんの目はとても可愛いです!怖いだなんてとんでもありません!」とガチギレしてはいる

    まあこれも大切な人を傷つけられた内に入る……のかな?

    行動が狂犬染みてるけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 06:09:10

    ちなみにレムに魔法を教えたのはロズワール
    ロズワールは治療魔法だけは使えないので、わざわざレムのために治療魔法に関する書物を取り寄せてくれた

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:26:48

    面白いのが心折れかけてるスバル視点だと>>1みたいな捉えてる節があるところなんだよな

    勿論神視点の読者は違うと言えるけど当の本人がそんな都合のいいことを心の何処かじゃ考えてるから塩状態を見たりすると混乱するしすれ違いが起きてる

    スバルくんさぁ……

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:40:31

    「レムがスバルを殺した回数は2回」

    原作勢の中にも時々誤解する人がいるが、レムがスバルを殺したのはスバルが呪いに苦しみながら廊下に出た時の1回だけ

    レムがスバルを拷問した周回でスバルにトドメを刺したのはラム
    レムの拷問で気が狂い意味不明なことをわめきだした(ように見える)スバルを介錯してやった
    だからレムは「――姉様は、優しすぎます」と呟いた

    まあ、どっちもレムが原因なのでレムが二回とも殺したも、ある意味では間違ってないが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています