- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:15:47
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:17:04
考えたってお腹が空くだけだもの
働きアリは働くだけでいいのさ - 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:18:13
- 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:20:04
まずは生活のゆとりだろうな
とはいえそのゆとりを作る為に犠牲にしてきたものも多くあるけどな
例えば原発とか - 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:20:15
ストレスの問題だと思う例に上げられてることにストレスを感じるならするだろうし感じないならしないだろう
- 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:20:25
- 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:21:52
とすると人間は本質的には自分とあるいは自分の周囲のごく限られた範囲の向上のみを求めるいわば本能的な部分からは逃れられないってこと?
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:22:07
- 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:22:40
意識高いスレ画って何だよ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:23:45
これが意識が高いと感じるのはこの事柄が自分の考えの届く限界だからそう感じるだけで
さらに高い視点を持ってる人からみたら意識が低いと感じてるかもしれんよ - 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:24:32
考える必要がないから
例えば環境問題なんていくら考えたところで確たるものすら大して無い現状で専門的な研究施設もないのに考えるだけ無駄 - 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:25:09
環境問題への意識が高い国は福祉も充実してるイメージがあるし、衣食住は割といいセンいってると思う
- 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:25:57
1の内容はマクロで長期的な問題だけど実生活はミクロで短中期的に問題がありすぎるから
- 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:26:42
思考実験に近いけど仮にそれらのミクロな問題が全て片付いたら人々の意識はマクロに向くのかな?
- 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:26:48
大体の人間は自分のことで精一杯で他のことなんて考えてる暇ないからじゃないか?
- 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:27:22
金になるかならないかはデカい
飯食えなきゃ意味ないのよ - 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:28:07
- 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:28:30
- 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:30:10
- 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:31:54
楽して知識深めて意識高くしてぇ
- 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:33:06
- 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:33:25
いやしかし確実に著作権を侵害していないという点では他より意識が高いと言えるのではないだろうか
- 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:33:38
普通に持って生まれた能力の問題
全体の事を考えられるほど勉強できる人間はその時点で才能がある
日々をどうにか生きる以上の視点で物を考えるには才能を持って生まれないと難しくてそれは万民にあるわけじゃない
発達を持って生まれると努力と気の持ちようだけで一角の人物になれるってのは綺麗事だとよくわかる - 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:33:53
衣食住や身近な人間関係の問題などから完全に開放される社会なら環境問題や労働問題なんてあろうはずもないとは思うが
万が一それらが残っている状態と仮定しても環境問題や労働問題が差し迫って自分の生存に関わらなければ考えないだろうね
身近な娯楽で暇をつぶすだけ
- 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:35:57
意識が高いというのが相対的な価値観なんで全てから解放されたら娯楽を作るのが意識が高いと認識されたり
逆に娯楽をより多く消費したほうが高いとかになってもおかしくない - 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:38:31
皆色んな意見ありがとう
思ったより冷静に色んな意見が聞けて楽しかった
ただ内容が内容なので明日の朝人が増えてくると荒れそうなのでそろそろ消すわ
と思ったけど携帯回線で建てたらIP変わってたから皆スレ通報してクレメンス
CHU♡意識低くてごめん - 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:40:18
なんで次節の補強になりそうなレスにしかレスつけないんすかねえ
この>>1は
- 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:43:10
もうねんねや
- 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:43:10
例えば動物権利問題なんかが取り沙汰されてきたのはここ数十年
態々ヒト以外の動物に権利だの感情だの認めるなんてのは余裕があるからこそよ - 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:43:57
前向きに言えばたった数十年でそれだけできるとも言える
- 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:47:44
例えばコロナとかはみんな意識高かったから今は課題として残りつつも解決に向かってるからなあ
一般人ほぼ皆が意識高くいられる問題かそうでないか問題の性質も関係あるんじゃないか - 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:43:19
スレ主の言ってるのは他者関係なく個人として意識高くできないかだけどその考える対象は社会から生まれるものだし他者や社会関係なく個々で意識を高めるってのがそもそも難しい気がする