アルビダ「摩擦を奪う悪魔の実を食べたら骨格から変わって美女になりました」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:29:56

    今更言うことじゃないかも知れないけど冷静に考えたらおかしいだろ
    そばかすが消えるのは肌がスベスベになったってことでまだ分かるけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:33:38

    実は悪魔の実と相性めっちゃ良くて食った瞬間覚醒してこうなったとかないか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:34:16

    ビッグマムが人間5歳から美女になって現在の姿になったみたいにたまたま綺麗になる時期だったんじゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:36:06

    しのぶも痩せる前後で顔のでかさとか違うからそういうもんなんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:43:36

    悪魔の実の本質って「思い描いたことを実現するにあたっての現実的な制約を破壊する」ことにあると思うんだがどうだろう
    例えば「自分は美しいと強く信じていても本来ブサイクはブサイクなままだが、悪魔の実を食べると思い描くイメージと現実との壁が破壊されて思った通りの自分になる」みたいなのがある気がする
    だから何の実を食べたかは極論重要ではなくて、「自分は美しい」と最初から強く信じていたアルビダは何を食っても美女になったんじゃないか?「自分の美貌はあまり変わらなかった」というのはギャグに見えて実は本質を突いていると思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:44:55

    >>5

    ゴムゴム食っても「ゴムのようにコラーゲンたっぷりの美肌!」とか言いそうだしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:46:03

    いや、「ブラキオサウルスとはこういう恐竜だ‼」が通用するようになる実でございましょう?悪魔の実って
    「こういうものだ」「これは可能だ」を実現させるのが悪魔の実すべてに通ずる特質
    アルビダが「アルビダとはこういう美女だ」って信念をもともと持っていたのなら、実はアルビダの体にその信念を具現化するだけよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:49:14

    >>7

    「ブラキオサウルスとはこういうもんだ!」「ビスケットは兵士になるんだ!」みたいな俺理論をどれだけ通せるかが能力者にとって大事なのだとすれば、アルビダは序盤の敵の割に能力者のセンスあるよな

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:50:10

    アルビダが「ブサイクだけどスベスベの実を食べればワンチャン…」みたいな性格だったら美女にはならなかったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:50:24

    ここまで:悪魔の実が、アルビダの「自分はそもそも美女」という思い込みに現実の方を合わせた

    というわけで、アルビダより悪魔の実による制約撤廃で説明のつかないコビ―の方がやばいです

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:53:39

    悪魔の実はなりたい自分になれる説か
    ベガパンクの説明なわけだから本質ついてそうだもんな
    以前はスベスベの実だから体内もすべてスベスベで無駄なもの全部滑り落としたから痩せたし美人になったんだと思ってた

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:57:59

    あの世界はマジで夢バトルなのかも知れんな
    まあ覚醒の条件が「能力に心身が追いつく」ことなあたり実力も当然必要なんだけど、根本の思い込み(銃みたいなパンチが撃てる、私は美しい)の重要性が想定以上に高い

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:00:41

    ドフラミンゴの鳥籠が七武海基準でも異常な性能だったのも本人の支配者になりたい的な望みの表れなのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:07:38

    「ブサイクの自覚はあったけど部下を通して自分は美女だと言い聞かせてた」とかではなくガチで自分は美しいと思ってたんだよなこいつ
    そのくらい強く思ってた方が悪魔の実の恩恵は受けやすいのかもね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:10:11

    願望と現実のギャップを取り払うのが悪魔の実っていう考察はベガパンク以来よく見るけど、パラミシアやゾオンについてはまあ分かるがロギアにも適用出来るのかは分からん
    もしかして「ロギアだけは量産に成功してない」というのがここに関わってくるのか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:12:25

    というか序盤から随分設定が一貫してやがる…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:13:32

    悪魔の実はそもそも「食べると普通じゃできないことができるようになる」という風評も伴って容易に制約をぶち壊す

    一方、悪魔の実による思い込みの打破を用いなくても、「芸術とは人の感情を制御するものだ」と確固たる信念を持っていればカラーズトラップが使えるようになり、「海軍将校に僕はなる」の人は自分のイメージする海のヒーローに変貌していき、常識の枠外にいる爺さんの拳骨は地殻を破壊し、ルージュはエースを二年間腹の中に引き止め、なんかそういうことが可能な世界なんでしょうね

    現実世界では、短距離走男子100mに長いこと「10秒の壁」というものがあったそうですが、ひとりが破ったら次々に9秒台の選手が現れました。

    悪魔の実を食べたら泳げなくなるって知らなかったら普通に泳ぐことだってできるんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:14:04
  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:16:59

    理屈としては
    肌がスベスベになる→脂肪があったらスベスベじゃない→脂肪もなくなる
    って感じ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:21:36

    悪魔の実を使わずに特殊能力を使ってるマリアンヌとジャンゴ(マイケル・ジャクソンが恐らくモデル)が両方アーティスト系なのはかなり示唆的だと思う
    キマったアーティストでもなければ夢と現実の間の壁を壊すのは難しいのだろう

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:24:02

    夢のある美談だよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:24:27

    ルフィとゾロを見てると分かるけどあの世界の鍛錬って「これこうすれば出来るんじゃね?(願望)」→「まだ無理だわ(訓練)」→「出来たわ」の繰り返しだからな
    悪魔の実だけの話ではないかもしれない、少なくとも剣術も「俺はやれる」が大事なんだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:27:16

    >>20

    尾田っちの漫画に限らない芸術へのリスペクト見てるとここらへんは意図してそうなんだよなー

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:27:27

    若干スレチだけど
    アルビダって初登場のシルエットでは今みたいな細身美人→ちゃんと姿が映るとそばかす形態だから寧ろそばかす形態の方が何かしらの異常事態だった可能性とか無いかな
    普通にシルエット時は当人の認識フィルターかかってただけかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:28:02

    ナミの幸せパンチもギャグ描写じゃなくて「私の(ワ~~ォ)を見たら大抵の男は全員倒れる」という無意識勝つ確固たる思い込みによって発動している力かもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:30:03

    ギャルディーノも懸賞金の割に能力がやたら強いからアーティスト系は能力者適性高そう

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:35:04

    じゃあ思い込みを操作する催眠やホロホロはマジで強いじゃねーか

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:37:11

    「何の実を食べたかよりそれで何をするかの方が遥かに重要」というのは繰り返し描かれているよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:40:50

    もしもトラ男が「俺のすることが全てコラさんの功績だ」ではなく「俺がコラさんだ」と思ってたら相当やばかったんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:42:31

    なんかスベスベの実食った後のアルビダって部下とか殴らなかったりバギーが捕まっても冷静に対処(逃亡退散)してたり
    確実に食べる前より見た目も性格も変わってるんだよね

    尾田っちの「オーダオダオダオダ!心が汚い奴は見た目も汚くしてやるのさ!!」理論が初期から適応されていたと考えれば

    心までスベスベになったからこそアルビダは美女になったのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:42:56

    能力者が「自分の夢を具現化する」力を持っているとすれば、覇気は「実体を掴む力」だというのがすっと入ってくる
    これらを踏まえるとカイドウの「覇気のみが全てを凌駕する」のは「夢より現実の方が大事やろ」であって実に四皇らしい発言

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:48:05

    >>31

    カイドウは能力者としても強いし「現実に強さがないと夢とか実現出来ねーだろ」くらいの塩梅な気がする

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:48:06

    イメージ理論で考えると
    古代種の実が強い理由も他の動物と比べてふんわりとした情報しかないから能力者が自由な発想が出来て強いと言えるのかもな
    後、ゾオンの覚醒で実に飲み込まれる奴がいるのは動物という確固たるイメージに自分の考えた動物のイメージが負けた結果起こったものなのかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:49:32

    いつでも夢や憧れに一直線のルフィはあの世界でトップクラスに能力者のセンスがあることになるな
    まあ主人公だから当然か

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:52:14

    ルフィもギア2(ゴムの体で血流操作してパワーアップ)ギア3(骨を膨らませて巨人の体を再現してパワーアップ)ギア4(ゴムの弾性と覇気を纏う事でパワーアップ)ギア5(自由に想像と創造してパワーアップ)で自分が出来るイメージを段階を踏んで広げているんだな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:53:01

    >>29

    俺はガンダムだと思ってればガンダムになれる可能性が微レ存

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:56:21

    自分の願望を叶えられる度合いにもパラミシア>ゾオン>>>ロギアくらいの差がある気がするんだ

    パラミシアは使用者への依存度が高くロギアは初期値が高い

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:56:31

    ルフィの「お前に勝てる」という一言すげーシンプルかつ大事なんだな

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:57:07

    >>8

    腐っても後の四皇幹部だからね

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:58:25

    >>38

    まあ実力がそこに追いついてなきゃ実際には勝てないんだけど勝つ気でいかなきゃ勝てる試合も落とすのは現実でもよくある

    ワンピではそれがより極端に出るんだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 03:01:56

    アルビダは自分は美女だと信じてたから実際に美しくなったしエネルは月に行けると信じてたから月に行けた
    敵でさえ夢を信じる強さが求められるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 03:03:38

    >>9

    これを考えると黒ひげの能力者狩りって夢や願望より先に実の名前や船員の適性が先行してるからあの世界の攻略法としては誤りってことになるんかな

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 03:07:41

    >>42

    誤りではないんじゃない?

    適性があれば一定のパフォーマンスはできる

    最大限にポテンシャルを引き出すのは難しいかも

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 03:09:10

    >>43

    一つの選択肢ではあるよな

    ルフィやクラッカーさんレベルの確変は出なくなりそうだが

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 03:15:53

    漫画では序盤のキャラに重要な設定を込めるというがそういうことだったのか…(適当)

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 03:36:40

    真面目な考察からのアルビダ再評価で草

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 03:38:50

    >>29

    「僕はおでんだ」って言ってるやつもおでんほどじゃないがかなり強いしな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 04:11:57

    >>10

    特にスポーツとかやってなかった弟が高1の夏休み前後で十センチ以上身長伸びたんで

    訓練してたら贅肉落ちるし背も伸びるだろ…と思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 04:32:03

    結局悪魔の実自体がカートゥーンみたいなもんよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:22:02

    逆に言えばチョッパーの人間形態が不完全だったのはチョッパーの人間に対する認識が二本足で立つ変わった毛皮(服)動物くらいだったからか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:51:24

    カクが首を引っ込めたら手足が伸びたのは
    カクが首を引っ込めてる途中に(あれ、首を体内に押し込んだら代わりに手足が伸びてしまわんか…?)とか考えちゃったからなのかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:47:35

    >>20

    なごみちゃんはわからんけどジャンゴは顎に生えたキノコ食べてから催眠術使えるようになったんだっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:50:33

    つまるところあの世界は「無敵の人」が最強ってこと?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:30:48

    ほびほびでせいちょうとまるしなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:26:39

    >>53

    「無敵の人」の精神状態がどういうものかは分からないが確固たる夢がある方が強いからそこそこの強さで止まるんじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:28:12

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:54:30

    なんかテンション上がる話だな

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:09:13

    >>24

    スベスベの実の効果でそれまで身体に蓄積してた毒素とか脂肪が滑り落ちてあの容姿になったって説は自分も想像した事ある

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:37:26

    つまりジャンゴに頼んで「信じる現実」をワンツージャンゴで上書きすれば
    悪魔の実のポテンシャルを最大まで引き延ばせるのでは?
    もしくはウタワールドにいる=夢の中にいる状態で現実の自分が
    悪魔の実を食べたら夢の中での妄想を最大限に使えるのでは?

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:57:55

    ワンピ世界に身体精神共に人間のそれを超えたこいつがいたら最強ってことか

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:03:46

    >>60

    そいつらの戦いも「自分の世界をどれだけ押し通せるか」だから案外本質は似ているかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:12:55

    >>15

    前にベガパンクの提唱する悪魔の実=人間の願望仮説はパラミシアとゾオンには当てはまるが

    ロギアを含めたすべての悪魔の実を包括出来る説ではないし物に宿った悪魔の実の説明が付かない

    彼は人間の意志や願望の力を仮説の中心に据えているが故に

    人間の意志関係なく生じる自然現象=ロギアについての考察を欠いている

    故にパラミシアとゾオンは再現出来てるのにこの段階においてもまだロギアでしくじっている

    というのは見たな

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:55:45

    >>59

    ウタワールド内で食べた時の挙動はきになるな

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:57:55

    >>60

    豆沢釣りとかしょーもないところでハジけて負ける気がする

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:08:10

    デボンも美女になる可能性も美レ存...?

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:34:09

    >>20

    普通の人間は他人のイマジネーション(=悪魔の実)を食わないと夢を現実に持ってこれないけど芸術家は自前でそれが出来る、と考えると恐ろしいほど筋が通るな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:41:04

    こう考えると「爪が当たるから眼鏡を掌底で上げなきゃ」「杓死は超スピードだから自分も見えなくなるよな」みたいに妙にリアリティに囚われてたキャプテンクロは戦闘力以前に志からアウトということになるな

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:45:31

    現実だとジョブズみたいな夢が明確かつ狂ってる奴が強いことになるのか?

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:52:49

    令和にアルビダ再評価はさすがに草

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:01:54

    「疑わないこと、それが強さだ」「刃毀れすら己の恥と思え」
    さすが強者は作中世界のルール理解度が高い

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:39:14

    >>62

    ウオウオの実モデル青龍を色以外完璧に再現出来てる時点でかなり優れた仮説ではあるんだろうけどな

    古典力学みたいなもので特殊な場合にはまだ成立しないのかも

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:11:44

    ワンピ世界だと前澤友作みたいなのが強者になるのか
    意外と現実に近いな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:37:28

    >>20

    ワンピのバトルを芸術になぞらえて考えると結構分かりやすいと思ってんだよな

    覇気が基礎的な技術力とするなら悪魔の実は絵の具やブラシなどの豪華な画材

    こう考えると「画材には表現の得意不得意があるけど使う人が使えば極論何でも出来る」「覇気だけの強者はいくらでもいるが能力だけの強者はほぼ0」というのがすんなり飲み込める

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:50:47

    これ納得したわ

    「〇〇の実を食った全身〇〇人間」という自己認識は最初の内は必要だけどある程度以上を目指すと枷になりうる

    で、それを乗り越えて真に自由になるのが覚醒

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:00:13

    このスレの説に従うとランブルボールが自分のイメージを操作する薬ということになって普通に危険ドラッグじゃんってなる

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:19:38

    ブルックが2年後に幽体離脱が可能になったのも死んでから肉体に戻る前の魂期間が長かったからイメージしやすかったのかな

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:40:24

    >>75

    実際にランブルボールがシーザーの手で改良を加えられた際に

    効果切れによる姿としてベビジジーになってしまう説明はちょっと付くんだよね

    ドラッグによって強制的に長時間あの状態を引き出すイメージだから

    それが切れた時に自分の現在時点の元イメージがとっ散らかるんだと思う

    あと巨大化とかってドラッグで割とメジャーな幻覚の1つだね

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:53:06

    実際宗教を熱心にやってる人とか教祖はかなり強そうだなあの世界
    というかエネルがモロそうだな

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:45:14

    アルビダからベガパンクにつながるのか…

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:48:10

    この手のスレでいつもクラッカー出てくるの好き
    まあビスケットであそこまで出来るなら努力次第で何でもやれる気はしてくる

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:55:50

    これが単なるパロディじゃなくて作中におけるガチの物理法則ってこと?

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:56:36

    これやろなあ
    ワンピースはジョジョほどそれがわかりやすくないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています