フリーレンの大魔族、七崩賢ってみんな死ぬ時も格の高さ保っててカッコいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 03:12:33

    例外は過去編の不死なるベーゼくらいか

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 03:18:21

    スレ画…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 03:34:15

    アウラちゃん様は魔族でも泣くことがあるって実例を示してくれた貴重なサンプルよ
    おありがてえ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:03:48

    マハトやソリテール見たあとだとアウラがすごく人間みたいな取り乱し方してて笑うんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:07:34

    アウラの天秤、結局雑魚狩り専門だもん

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:09:28

    この状況から颯爽とアウラ救って愛し合いまくって孕んだらフリーレンにお返しする妄想した

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:12:59

    自分の力が格上に対しては無力どころか天敵だから
    だからあらかじめ確認してなら使ったのに

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:29:49

    >>5

    んな事ないぞ

    アイゼンとかでも食らったら即死だろあれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:32:15

    >>8

    強靭な精神なら耐えれるしヒンメルみたいに天秤で支配される前に叩き落とせば良いアイゼンなら首を切り落とされる事もないだろうしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:35:01

    単体ならそうだけどこいつ軍勢率いてるんですよね……
    逃げに徹したとはいえ南の勇者でもヒンメルでもこれだけ被害を出すやつを倒し切れてない

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:37:32

    絶対服従なのにもったいないと思ってしまった

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:45:30

    わざわざ首を切って従えてるように生きてたら反抗の目があることはアウラ自身が証明してるからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:53:06

    >>5

    軍勢で削ってから支配すればいいだけじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:55:09

    まあアイゼンなら
    アイゼンなら支配されても首を落とせなかった
    ハイターがドン引きしてた
    とかなっても不思議じゃないが……

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 05:56:29

    >>5

    雑魚というよりも格下狩りだな

    天秤に乗せた時点の魔力量の勝負だから

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 06:01:50

    その時点で一瞬魔力上回ればいいんだから見た目以上に使いやすい、即席の隠蔽ぐらいは見抜くわけだし
    数百年単位で生態にしてる変態はしゃーない

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 06:06:54

    >>15

    ハサミギロチンとか地割れみたいなもんよな、倒す手段が相手側にあってもレベル差で問答無用で処理って最強すぎるわ

    低レベルクリアとか格上狩りがドラマになりやすい中でそれが一切不可能って時点で

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:06:33

    マジでフリーレンとは相性が悪すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:15:00

    >>5

    天秤でギルティになったらジャスティスマンが出てくるシステムだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:19:44

    本来は軍勢や都市や国を攻め落とすのが得意な能力
    戦闘員は勝ち続けてたらその都度増えていくし負けそうなら軍勢を盾に逃げれば良い
    魔族絶対殺すウーマンのフリーレンに再開したのが運の尽きだった

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:37:59

    魔力で勝負となると魔法使いや僧侶以外はほぼアウト
    僧侶でもハイターの魔力が魔力制限中のフリーレン(通常の10分の1)の5倍程度

    フリーレンが1000〜2000歳くらい?でアウラが500歳程度なのを鑑みて魔力量ではハイター≧アウラかなって程度
    ハイターほどの僧侶でギリギリアウラに対抗できるかなってレベルだし一般の連中じゃマジで無理

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:41:03

    雑魚狩り専門だからね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:44:30

    南の勇者はどうやって退けたんだろう。
    ヒンメルみたく超高速で勝負させなかったのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:46:58

    >>23

    自己保存本能に従った臭い

    (つまり敵前逃亡かました)

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:47:14

    自害しろって言わなきゃいけないから剣を振った方が早いのかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:53:19

    まあ多分相手が視界内、もしくは声が届く範囲で
    天秤の用意→魔力発動→命令とステップ踏まないといけないからね

    銃とは言わなくても、凄腕の投石マンいたら危険
    そのために軍勢連れて万全のはずだったんだけどね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:55:29

    舐められがちだけどこいつ、ヒンメルに袈裟斬りにされるまで接近されながら逃げ延びたくらいにはフィジカルもあるんだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:57:56

    間違いなくすごいし強敵だったよ

    ただカッコよかったかって言われると無言になるだけなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:59:01

    アウラちゃん天秤没収して四肢も没収してペットにしたい……したくない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:01:17

    >>27

    胴体ぶち抜かれたマハトが即死でないものの致命傷なぐらいだからな、普通なら死んでる

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:02:35

    アウラって大体500歳前後で七崩賢に君臨して500年ってことは割と若くして七崩賢入りしたってことなんだよね
    若い頃から絶大な魔力持ってたってことなのか

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:03:00

    >>21

    十分の一以下であって十分の一ではそもそもなくない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:03:02

    >>16

    そもそもフリーレンとかゼーリエに他の大魔族ぐらいしか勝てる相手がいない時点で格下狩り特化の格下の範囲がめちゃくちゃ広いっていうね


    なんで南の勇者はあの呪いを看破できたんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:05:40

    作中登場キャラの大半に勝てるのは上澄み定期
    実際魔術の技量関係なしに魔力量比べなので、人類では怪物扱いされる一級魔法使いでも相手にならないと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:08:33

    どんなに死線を潜り抜けた老練の魔法使いや才能に優れた魔法使いでも人間である限りは基本的に服従対象となればチートもいいとこよ
    現代の魔法使いじゃまず勝てない 

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:10:32

    人類側の魔法使いで勝てると断言できるのゼーリエとフリーレンだけだからね
    というかフリーレンですらアゼリューゼじゃなくて物量ゴリ押しで来られたらキツイって言ってるし

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:11:35

    魔法使いよりは勇者や戦士の方がまだ勝てる可能性あるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:13:01

    >>36

    まあどっちかというと大軍な上倒す条件として雑に魔法ブッパができないからその分魔力食いまくって最終的にアゼリューゼで詰むって感じだとは思うけどね

    死体なんだから損壊覚悟でいいじゃん戦法だったらどうなったのかな案外殲滅した上でアゼリューゼも返せたのかしらね

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:15:08

    >>37

    魔法を使われる前に一瞬で切り落とすのがまぁ真っ当な攻略法だよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:37:11

    >>5

    >>22

    すいません雑魚の範囲全生物の99%以上入ると思うんですけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:15:09

    雑魚狩り専門というか軍勢で削ってからアゼリューゼで仕留めるムーブができるだけで普通に強者にも使える
    何が一番恐ろしいかって足切りライン以下の戦力を連れて行っても全部アウラ側の戦力にされちゃうから存在するだけで「数による突破」って戦法を完全に否定されちゃうこと
    実際の戦果以上に厄介なはず

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:17:35

    卑怯だけどフリーレンのやり方が正攻法だと思う
    フィジカルで発動すら許さないヒンメルの方がインチキだって

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:31:15

    >>42

    あんなんフリーレンみたいな長寿エルフしかできんから正攻法とは違うと思うの

    フランメもやってるとはいえねえ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:33:03

    >>29

    バイオレンスジャックの人犬かよ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:38:05

    人間の魔法使いがアウラ倒そうとするなら、やっぱ不意打ち長距離ゾルトラークかなあ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:13:31

    >>32

    昔のフリーレンの魔力は百年くらいだとアウラが判断した。

    だからハイターは普通に五百年の魔力量があるよ。

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:22:56

    >>28

    如何せん最期に至るルートが美しすぎた

    丹念に丹念にフラグを重ねたおばあちゃん(フリーレン)のぽたぽた焼だからね、そりゃネタにしかならないね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:49:45

    >>45

    予知能力持ち以外には大体刺さるくらい身も蓋もない戦術だよねあれ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:01:08

    >>19

    ジャッジメントペナルティでサタン様と化すアウラが見えるんですが……

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:04:25

    >>47

    一回目

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:58:35

    七崩賢の魔法は人類では真似できないからこそ魔族に畏敬の念を抱かれてるのだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:01:07

    >>9

    耐えれる言っても自由に動ける訳でもないけどな

    斬れないなら自害でもいいし

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:09:19

    アウラはヒンメルパーティーから逃げ仰てる数少ない魔族だぞ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:33:52

    >>19

    塩試合マンの天秤システムもあれはあれで無法過ぎる…

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:44:43

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:47:03

    逃げられる選択を取れる魔族は強いけど
    それは格が高いとはならんやろ……

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:59:41

    アウラに勝てるかはともかく分身メガネの魔法ならアゼリューゼ突破できそう

    分身に使われた魔力を参照に分身を支配下に置くとかされたらあんま意味ないけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:59:56

    逃げこそ最強の戦法であることは古今東西数多くのラスボスが証明している

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:04:14

    ・外見が生意気そうな少女
    ・「ヒンメルはもういないじゃない」というフリーレンにとって特大地雷をおもいっきり踏む
    ・「魔力の強い方が弱い方を操れる」という能力だが「フリーレンは魔力の放出を制御している」という事実が既に明かされていたため読者には何が起きるのか予想できた。そして予想通り(期待どおり)アウラが操られる
    ・悔しそうな表情で涙を流しながら死ぬ(死ぬ時にここまで感情を露にしたのは今のところアウラだけ)

    こりゃイジられますわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:33:17

    アゼリューゼってミステイルジーラで跳ね返せるんかな?

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:35:13

    >>43

    アウラに勝てる可能性がある魔法使いは作中にも何人かいるかもしれんけどあの勝ち方は

    アウラ以上の魔力+αとしてアウラでも見破れない精度の魔力制御ができるフランメ戦法の使い手を両立してなきゃいけないから事実上フリーレンにしかできない完全なガンメタ戦法だからなぁ

    正直アウラの設定と魔力制御の設定はセットで生えてきたんだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:51:30

    >>60

    呪いと認識したものを原理もクソも関係なくオートで跳ね返す術だから多分行けるだろう

    ゼーリエの特権以外じゃどのみち人類には使えない手段だけど…

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:57:50

    アウラは無惨様戦法で舐めプ負けだから一番魔族らしい戦い方

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:00:22

    >>9

    一瞬抵抗出来るだけだから別に耐えられてる訳じゃないのでは

    レジスト不可だから最終的には絶対に支配されるし

    首斬られたら尚更

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:07:40

    そろそろ弱ってきたかな?
    ざーこざこざこ雑魚エルフ 手下になれ~
    お゛っ! 魔力隠してたなんて聞いてない!
    この私が・・・あり得ない・・・

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:11:23

    >>62

    一応だけど呪いの定義からしたらアウラの支配魔法が状態変化に該当するかは不明なとこだな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:13:27

    天秤ごとヒンメルに切りかかられた以外は全勝なのがすごい

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:20:34

    >>63

    まぁあれを舐めプというのは流石に酷というもの

    前提としてアウラクラスの魔族が魔力制御を見破れないなんてのは本来あり得んわけだからな

    実際人類全体でもフリーレンゼーリエフランメぐらいしか使い手がおらんし

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:43:37

    ネットのわからせアウラいっちょ噛みしてアウラそのもの舐めてる奴が多いなあってなる
    あれ攻防で余力削って逃げられない避けられない程消耗したな?よしライダーキック!とかゴレンジャーハリケーン!!みたいな流れだろうに
    一切舐めた点がないのに

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:25:03

    アウラに勝てるのフリーレンくらいだろ
    ガチ格上ならさっさと逃げるだろうしちょい格上までなら魔力削れば勝てるから相当厄介

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:27:05

    >>70

    少なくともあの勝ち方はフリーレン以外には難しい

    アウラより魔力で劣ってたらダメだしアウラより魔力が多くても隠蔽能力がないと駄目だからな

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:27:42

    >>69

    消費した魔力量の比率からしたらフリーレンは相応に消耗したはずなのに息切れ一つしてないってのを気付けなかったってこと位やな

    ただこれも人間の生態について理解してないだけだから油断ってなるかは微妙だし

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:32:22

    >>60

    跳ね返したところで結局魔力量を天秤に乗せて比べるってのは変わらないんじゃない?

    負けた瞬間にジャストタイミングで使えるならわからんけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:39:08

    「…そう、私、負けたのね。」ザシュッ
    とかなら格を保てた

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:03:43

    ヒンメルの死からの長い後日譚がテーマの作品だから、ヒンメルを愚弄したアウラが綺麗に退場出来るわけ無いんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:33:23

    なんかアウラを持ち上げる奴いるけど、作中のメイン描写がみんな上澄み連中だしそいつらの最期が格の落ちないものばかりだから相対的にアウラが下に見られるのは当たり前だろ
    上と比べたらキリがないけど下と比べたらもっとキリがないんやぞ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:51:00

    格下狩りいうても魔力量でアウラ超える奴は多分人間ならまずいない、魔族でもほぼおらん、魔力量が上でも不死の軍勢で消耗戦が出来る、言ってしまえばフランメのいうクソみてえな驕りで死んだだけでアウラ自体はクソ強いでしょ、

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:57:33

    そういえば、旅立ちの時点でハイターは偽装フリーレン(10分の1)の5倍程度だから500年生きた魔法使い並の魔力持ってるんだよな
    アウラと比べたらどっちが勝ったんだろうか

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:12:51

    >>78

    ハイターも大分イカれてるからなあ…でも絵的な表現ならアウラのが上そうかな、そのアウラより制限してるゼーリエのが圧倒的に多そうに見えるけどっていうかまあフリーレンの制限見抜いてるジジイがゼーリエ様に匹敵するだから制限ゼーリエが本気フリーレンなんだろうけども

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:10:27

    >>4

    あいつら魔族基準でも異端で異常者だし

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 05:13:10

    魔族が魔力比べで格付けする生態で常時魔力隠蔽は魔法使いにあるまじき卑劣行為という文化なのも影響してると思う
    まぁ7、8割方アウラちゃんの個性だと思うけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 05:18:15

    >>78

    それ疑問だったんだけど十分の一ってソースある?既存魔力総量の十分の一以下に抑える一生涯だって言われて千年以上やってたわけだけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 05:19:53

    格がどうこうって言われてもそもそもアウラが格落ちるような負け方したわけでもないしとしかいいようないんだよなあ…

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 06:36:10

    絵に描いたような「スカッとする悪のやられ方」だから格が落ちてるように見えるけど
    強さという意味では別に実は弱点があったみたいな話でもなく凶悪さは据え置きだし
    人物像(魔族像)としてもハナからあんまり特に変わったところのない普通の魔族(害獣)だから無様自害で落ちる格はもとからないんですね

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 06:47:13

    >>33

    自分の未来どころか少なくとも会話した他者の未来までが見えてるからアウラと相対する事になる戦士の未来が見えてそっから推察したとか?

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:48:14

    アウラちゃんの涙はどういう感情だろう
    屈辱?恐怖?怒り?

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:15:14

    >>86

    恐怖はおかあさんは魔法の言葉の子供魔族すら感じてなさそうだったから屈辱かなあ…?まあソリテールが自身の負けを油断って言ってたし、アウラも決して制限自体を警戒してないわけでもなかったし、見抜けなかった事と純然たる魔力量の差の屈辱、かなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています