1日に350g以上野菜摂取出来てる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:02:32

    特に独身男性

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:03:31

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:04:02

    食えてない人はタツ兄予備軍

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:05:13

    350gがどれくらいかと言うとおおよそ人参丸ごと2本分くらい

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:07:51

    もやし200g2袋はオーケーか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:08:20

    バランスよくって難しい

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:08:48

    コンビニで1日の1/3カット野菜売ってるけどあれ3袋食うのキツくない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:10:34

    350gの生野菜と冷凍野菜どっちが安いんだろう?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:27:21

    いちいち納得しちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:32:54

    チート(野菜ジュース)使ってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:35:24

    流石に野菜とらなあかんなあと実感しだしてからコレの濃縮具合に驚きを覚えるようになった
    まあなっただけで結局野菜とれてないけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:37:46

    1日にとる野菜量はあれ神様調整間違えたろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:39:10

    人類はまだ野菜を肉レベルで美味しく食べれる域に至ってないだけだから…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:39:59

    量とるなら加熱しろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:40:09

    鍋や肉野菜炒めにしてくれたら野菜美味しく食べるんだけど
    サラダはただただまずいんだよ
    あんなのにドレッシングかけて無理矢理食べようって風潮おかしいだろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:42:22
  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:45:40

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:57:54

    >>17

    でもズルだの繊維がないだの言って結局何も摂らんよりは

    ズルでも取ってる方がマシだと思うわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:58:36

    そのまま→多すぎる
    野菜ジュース→糖分多い
    加熱→栄養素死ぬ
    どうしろと

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:02:40

    >>19

    適正量を多いと思わないくらいデブ化すれば良いだろ(不健康コース)

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:03:16

    おから大好きだから食物繊維は充分摂取してるけど、これと野菜ジュースだといかんのじゃろか

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:03:46

    加熱で栄養素が死ぬ~とかよく言われるけど
    加熱することで生よりずっとたくさん食べられるんだから別に問題はないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:04:46

    野菜高いよなあ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:05:25

    1回で1日分の野菜とるのも本末転倒なんだよね
    ビタミンは脂肪になって蓄えるみたいなことができないから小分けにして吸収しないと効果が薄い
    すぐ足りなくなるからこまめに補給するのが野菜

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:08:21

    小腹空いた時の間食に生野菜と生フルーツを食え
    水と同じぐらい軽い気持ちで摂取するんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:09:38

    DHCとかの野菜サプリメントみたいなやつはどうなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:13:25

    >>24

    >>25

    350グラムのスムージーを朝に作っておいて1日かけて飲みきるとかならできそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:14:39

    >>25

    生フルーツはともかく生野菜は無理です

    まずい

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:16:49

    >>28

    野菜は美味しいから食べんの

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:17:16

    コンビニで売ってる野菜棒みたいなのは結構食える
    まあ、ドレッシングが美味しいだけかもしれんが

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:17:52

    正論

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:28:50
  • 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:54:01

    トリコの野菜たべたい

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:54:37

    摂取したいけど高いのよ野菜

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:58:14

    >>33

    ベジタブルスカイに行ってもとりあえず初手はポテトの泉っすね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:01:37

    フルーツグラノーラ毎日食ってるから多分大丈夫
    後ベースフードも食ってる

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:02:21

    >>33

    ここの野菜本当に美味そう

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:52:12

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:58:38

    野菜が350gで10円ならどんだけでも食べるんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:33:06

    母親が必要な栄養素をこれだけで賄える高いサプリ飲んでるけど胡散臭いから自分は断ってる

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:37:50

    >>33

    自分が野菜の美味さに目覚めたのはベジタブルスカイ編のおかげだわ

    新鮮な野菜にかぶりつく快感っていいよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:09:42

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:13:24

    別に野菜嫌いでもないし調理も嫌ではない
    ただ値段が高い、賞味期限が短い、かさばるのが一人暮らしにはきつ過ぎる

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:37:28

    傷んできたら皿うどんやお好み焼きでまとめて消費するのオススメ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:49:47

    安いし健康そうだからキノコ類食べてる
    栄養とれるかは知らん

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:04:54

    >>45

    繊維はいいぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:05:30

    揚げ物食う時にコメじゃなくてキャベツとかサラダを油流すためにガツガツ食う戦法中々いいぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:47:49

    やっぱ高さよ 野菜食わないとだよなあと思ってもメインのおかずになれないくせに高すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:52:57

    加熱でも蒸すかスープや鍋なら無駄なく栄養取れると聞いた

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:00:56

    葉物が量を食べるのに向かないだけでカボチャやトマトなら大した量ではない

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:52:37

    >>11

    添加物マシマシで逆に体に悪いぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:54:21

    1日の野菜の摂取量はこんなにあるんです!
    みたいなサプリメント販売にあるやつって見映えのために多くなる組み合わせで野菜選んだりしてそうだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:55:01

    朝 味噌汁の具 おひたし
    昼 サラダ
    夜 煮物
    みたいに変化をつけよう
    外食でも野菜は取れる

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:56:11

    栄養素は置いといてもキャベツとかコンソメあたりで炒めると死ぬほど縮むので量食べやすくて助かる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:59:31

    >>9

    袋麺にこんなカット野菜を一緒に煮たり盛り付けるだけでタンメンになるぞ

    一袋100円ぐらいだし冷凍保存も出来る

    麺類、スープ、シチューの具にすればかさ増し出来て野菜も摂れる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています