香港国際競争やドバイのG1を勝てたであろう競走馬っている?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:27:02

    条件としては
    香港(沙田競馬場)→中山(特に多い)、京都、札幌、新潟(右回り)の重賞で好走

    ドバイ(メイダン競馬場)→東京(府中)、中京、新潟競馬場の左回りで直線が長く平坦コースでの好走

    これらに当てはまる競走馬からG1も夢じゃなかったと思う

    香港やドバイがない時代の競走馬も仮に出走したら、というのもアリ

    ナド・アルシバ時代をメイダンに置き換えてもいい

    個人的にはバランスオブゲーム、中山記念をはじめ中山の重賞を4勝、府中の毎日王冠でも勝ってるから香港カップやクイーンエリザベス2世ステークス、現代のメイダンならもちろんのこと、ナド・アルシバ競馬場の当時もドバイターフも取れたんじゃなかろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:29:37

    トプロ…あのまま香港ヴァーズに行ってたらどうなるか気になる

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:35:32

    出なけりゃ勝てない

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:41:43

    スティッフェリオ
    天皇賞春で2着・前年にはオールカマー勝利で実力も十分だと思ってた

  • 5>>123/10/14(土) 09:49:41

    >>3


    たらればで申し訳ないが、日本でG1取れなくてもドバイや香港で初G1をとる競走馬がいるから夢を見たいんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:50:40

    その上げ方だと国内G1未勝利馬に限る感じ?
    サングレーザーにQE2世C行ってほしかった

  • 7>>123/10/14(土) 09:53:06

    >>6

    国内G1未勝利若しくは1勝馬って感じかな


    トプロみたいに世代限定のG1しか勝てなかったのも救済にはなりえそうだし

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:00:01

    フジヤマケンザンはなんか層薄い時の香港ならGI昇格後でも勝てるんじゃないかって気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:05:11

    ダービーでも好走してたサトノレイナスとかどうなんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:09:50

    G1になったの最近だからアレだけどチャン&チャタ行けば勝ててた馬は多いんじゃない?
    それこそプログノーシスなんかはQEⅡよりこっち行けば勝てたかも

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:12:12

    シックスセンスはもう一回香港行ってほしかった
    アドマイヤジャパンとかも香港に行けたら面白かったかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:13:40

    >>9

    サトノレイナスは順調だったら海外行く前に秋華賞あたりで勝負になってたと思うが

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:14:06

    バクシンオーはもう言うまでも無い感じ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:16:34

    >>9

    ・世代戦しか走ってない

    ・世代戦も春で離脱して引退


    古馬混合戦になる香港やドバイに対して何か読み取れると思うか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:17:46

    >>13

    香港スプリントなら勝てる可能性は十分ある

    そもそも向こうのスプリンターが中山で好走してるし

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:36:17

    プボは凱旋門行ってたどっちかの年にヴァーズ出てれば勝ってると思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:38:33

    やっぱプイかなぁ
    走らなかったから海外G1勝ってないだけで走ってたらどこでも勝ってただろうし

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:39:28

    >>17

    あの・・・

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:39:42

    >>17

    凱旋門…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:42:46

    >>18

    >>19

    ドバイや香港なら余裕で勝ってただろ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:49:21

    >>16

    マリリンもグローリーも強かったからどうだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:49:54

    結局この手のスレはファンが過剰ageすることにしか繋がらんのよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:50:33

    >>16

    相手どっちも日本馬で草

    香港大得意ヴェイズと去年のキレッキレマリリンに勝てたとはあんま思えないな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:52:58

    >>20

    2006年のドバイの相手ハーツクライやぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:58:27

    >>20

    2006年の香港カップ勝ち馬はディープが失格だった凱旋門賞で2着だったプライドさんですね

    香港ヴァーズ勝ち馬はハーツが勝ったシーマの2着のコリアーヒルさんですね

    どうかなぁ...

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:59:01

    >>17

    凱旋門賞無かったことにされてんのちょっとおもろい

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:59:54

    弟と妹的にヴィルシーナはジャスタウェイの前の年ならチャンスあっただろうか

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:03:31

    >>27

    サッジャー強かったしどうなるかな...でも好走はしそうよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:04:25

    オルフェは5歳時はシーマかワールドカップ挑戦してみて欲しかったわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:06:18

    >>29

    すごいわかる。もうちょいローテ変えれなかったのかなと思ってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:26:16

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:31:44

    G1一勝で言うならありがちだけどスズカ
    ドバイターフ(左回り1800)は完全に適正ドンピシャだもの

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:34:30

    >>29

    ワールドカップはマジで見てみたい

    あいつのダート(当時はAWだけど)の適正見たいなって

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:34:43

    こういうので言われがちなルドルフオペキタサンは香港やドバイで見たいかと言われると
    欧州でなら見たい

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:37:22

    >>31

    実力で完敗した相手に勝てるとか寝言だもんな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:40:54

    リスグラはまあいけたんじゃね
    あいつ覚醒してから左周り一度もないのが残念だわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:43:11

    >>32

    問題はスズカの時代にはまだG1じゃないってことやな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:50:49

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:52:05

    キズナはドバイでもそこそこやれたんじゃねえかな
    キズナ春天でエピファをドバイにつれてくくらいなら逆の方がよかった

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:59:28

    香港国際カップ(G2で1800m時代)ならスズパレードは勝てたと思う

    右回りの1600m〜2200mの重賞を8勝、中山、阪神、福島、旧新潟競馬場と4場を制覇している

    香港国際カップを制覇したフジヤマケンザンとの比較にしてもスズパレードは遜色ない

    フジヤマケンザンの日本での1800mの最高の走破タイムは優勝した中日新聞杯の1:47:3だった
    因みにこの時の香港国際競争カップのタイムは1:47:0

    対するスズパレードは勝レースならオープンの福島民友Cの1:47:7で、負けレースでも毎日王冠の1:47:1、さらには1988年の優勝したオールカマーの1800m通過タイムが1:47:1の好時計なので時計面でも申し分ない まぁ、1800mに限らずスズパレードは中山金杯とオールカマーでコースレコードで制覇しているからね

    右回りのマイルから中距離コーストの抜群の相性、優勝したフジヤマケンザンとも遜色ない持ち時計

    以上のことがらスズパレードがG2時代の香港国際競争を制覇しても驚かないだろう

    なんなら1999年以降〜2000年代初頭の国際G1になったばかりのレベルでも勝てると思ってるね

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:02:39

    ズル感あるけどステゴ
    当時はG2だったけどメンツ実質G1のなかで勝ててた以上G1になっててもドバイで勝ててるって断言していい

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:37:47

    >>37

    そもそも当時ダート2000じゃなかった?

    スズカダートいけるかな

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:48:30

    コントレイルドバイシーマ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:51:35

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:54:56

    >>44

    錦野黙れって

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:56:39

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:58:35

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:02:01

    >>46

    >>47

    で?そいつらラストラン勝利できたほ?

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:03:00

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:03:07

    この辺りは勝てたかどうかはともかく選択肢があれば

    カップ・ヴァーズ:アルダン、ネイチャ、マチタン
    マイル:ビコー

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:03:51

    >>49

    もう黙れってにしにお

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:04:15

    古馬で善戦マンしてたわけだし
    実際の力はディープボンドレベルだろうな
    強いには強いが運が良くないとG1は無理

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:04:23

    され無し錦野湧いてるから管理してくれー

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:05:00

    >>52

    ディープボンドレベルってメジロマックイーンレベルなんですが…

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:05:13

    勝てたかどうかは知らないけど、サリオス
    ラストラン香港マイル行ってほしかった。前年3着だったし

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:05:16

    世界の矢作をもってしても全然勝たせられなかった馬だし
    まあ能力上限は低い

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:05:33

    >>54

    どういう勘違いだよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:05:48

    ここはコントレイルアンチスレじゃないぞ
    よそでやってくれ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:06:44

    コントレイルが勝てるレースはあの年のJCしかなかったんじゃないの

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:07:23

    >>43

    わかる

    矢作先生はターフ行かせたがってたけど個人的には2400の方が強かった気がするしシーマで見たかった

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:07:29

    >>57

    この春天三年連続連対は…?

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:07:57

    >>60

    コントで避けたんだから実力的に無理なんでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:08:30

    ラヴズで挑戦してコントで逃げてるんだから矢作から見てもラヴズ>コントレイルだったんだろうね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:08:52

    >>61

    上手に負けるのがコントそっくりだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:09:17

    >>63

    ラブズは所詮斥候ってことだよいい加減にしろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:09:52

    >>61

    2回勝ってから言え

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:10:31

    ディープボンド=メジロマックイーン説は初めて見たわ…昔の馬とはいえG1未勝利の善戦マンと同列扱いとはマックイーンも浮かばれないな

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:10:36

    というかコントしかりサリオスしかりプボしかり国内でキチンとG1勝ち負けできるレベルの馬は海外ダサ回りなんてしなくていいから不適切

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:10:56

    >>64

    レベル的には確かに似てるね

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:12:06

    ディープボンド=メジロマックイーンはおかしくね?
    マックとオペを足して2で割った感じの馬だろ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:12:35

    >>65

    ターフ狙いって時点で2400の能力が見限られてる

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:12:55

    なんか京大以降露骨にプボアンチ湧いてきてるな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:12:56

    >>70

    マックとオペを足して2で割ったらそれはもうシンボリルドルフなんよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:13:22

    わざと誤字る対立煽りなりすまし流行ってんの?オルフェアンチもやってたけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:13:35

    >>73

    つまりディープボンド=シンボリルドルフってコト…!?

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:14:13

    わざとがじってる奴バレバレだぞ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:15:07

    >>68

    全然勝てなくてワロタ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:16:03

    20世代アンチの過剰age→叩きの自演なんかどんどん雑になってきてるな

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:16:27

    メジャニキに香港マイル走ってみて欲しかったなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:18:07

    コントレイルが弱いとは思わないよ
    カレンブーケドールのようなもん
    陣営が言ってるように他の世代で三冠馬になれる力はないが

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:18:23

    >>17

    ちょっとこれ好き

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:20:18

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:21:46

    ディープボンドディープボンドって言われてるけどこれも消極的選択なんだよね
    香港巧者なのが分かってるのではなく国内で走っても相手が相手故に現在のオーダーである「GⅠを勝つ」が厳しいからシャティンで問われる洋芝への耐性と合わせて勝ち目を濃くしたいならこっちだよなあって話でしかない

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:22:47

    >>68

    でもやっぱり種牡馬としてG2どまりよりG1勝った方が価値高いんよ。

    サリオスは足元の問題さえ解決できればドバイ行った方が良かったんだろうなーって

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:23:02

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:27:09

    >>25

    あれ

    プライドってヴァーズじゃなかったんだ

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:30:03

    >>84

    ドバイ行ってもスプリント出てるよ

    天性のスピードらしいから

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:31:38

    >>86

    プライドは05年も06年も香港カップ出てる

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:31:48

    コントレイルの適性は2000らしいからそれがないドバイはスレチも良いところ

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:42:42

    >>83

    今年の春天で下り坂を活用した加速でスピードに乗りロンスパをかける戦法であわやG1勝利ってとこまで持っていけた(最後の最後に一気に差されて2着ではあったとはいえ)から、京都と同じく下り坂による加速ができるシャンティには高い適正があるだろうって意味もあるから消極的な理由だけで言われてるわけではない

    消極的な理由の方もあるだろうとは言えども

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:45:24

    現役時代に中山や京都で好走してた馬は香港合ってそう
    レイデオロあたりドバイより香港で見てみたかった

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:48:09

    直近2〜3年の馬でドバイ香港行けなかった組に多そう
    それこそサリオスなんかはドバイターフでコントレイルと再戦して欲しかった

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:49:58

    コロナのせいでダメになってたが、カレンブーケドールのドバイシーマCを見たかった…

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:52:17

    ドバイターフいくグランアレグリアとモーリスは見たかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています