存在すべきでなかったカードを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:12:21

    完全に失敗作というカードを教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:12:48

    強欲の壺…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:13:39

    マジで頭ラリパッパじゃないとこんなカード刷らないと思うんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:15:55

    スレ画でその筆頭を出すのは禁止ッスよね?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:16:10

    ルール介入系=大体クソ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:16:42

    ケルベクとアギド…ケルドウムドラも大概だけどこの2種は別格なんだ
    というかイシズはマジで存在が過ちなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:17:57

    忌み子…

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:19:26

    引いたら即発動はちょっと雑すぎるんじゃねえかと思うんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:19:48

    クククク…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:20:22

    ターン1無し、5枚見て1枚選択して手札に残り4枚は墓地へ…何を考えて刷ったんやろなぁ…
    こんなのどれで殺して欲しい?って言ってるもんなんだよね 怖くない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:20:51

    2022年のあいつら…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:20:56

    この辺が現役の時代を知る人が減ってて俺は悲しいぜ!
    なんでEX直出しが大丈夫だと思ったのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:21:46

    >>10

    嘘か真か知らないが苦渋の選択を迫られているのは発動された相手だという科学者もいる

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:21:56

    コスト踏み倒し系は大体失敗するっスね
    使われまくってヘイト溜めるか好事家でも匙投げるかのどっちかに収まると考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:22:02

    >>12

    ムフッ

    ダークマター出して先行ワンキルしようね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:22:12

    しゃあっ
    ポール・ポジション!

    怒らないでくださいね装備魔法のパンプアップ分で無限ループするとか少し考えたら分かるじゃないぇすか

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:22:19

    >>9

    2色7マナでこんなん🐜?気が狂っとるんちゃう?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:23:08

    >>3

    これはチートアニオリカードをなんとかOCGに落としこもうとした結果だから仕方ない本当に仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:24:10

    >>16

    おーっ公式が「あーっどうすればいいかわかんねーよ当人たちで話し合えばいいんじゃないんスか?」って匙を投げとるやん

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:24:23

    なんやねんその「公式大会」って?ワシは知らんで

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:25:15

    これ絶対メイン2の存在を失念してたと思うんだよね
    コンマイのテストプレイしてない疑惑が深まるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:25:21

    >>20

    ソイツは融合サポヤンケ、フュリアス出すヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:25:27

    >>8

    コイツが許されて機構の解放が禁止されてるのが未だに納得できないのが俺なんだよね

    もう禁止にしてくれって思ったね

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:28:53

    印刷されるべきではなかったカードとして開発からお墨付きをいただいている

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:29:45

    サガよ環境も界隈も荒らしたお前を我々は決して許さない

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:30:18

    >>9

    こいつ一匹だけでシールド4枚の打点なのに次のターンに敗北とか割に合わなさすぎて笑うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:31:13

    (追加コスト)どないする?

    (テキスト邪魔やし)まあええやろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:38:22

    (北米)発売3日で禁止カード送りになり2週間でルール変更になったんだ
    満足か?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:39:37

    紹介しよう『エリカのプリン』だ
    無色2個エネルギーやプラスパワーを装着し
    好きで好きでたまらないから……ぶん殴ってワンキルした
    じっくりとした長期戦を楽しむ旧裏面を完全否定するんだよね 猿くない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:40:47

    >>26

    1番ヤバいのはコイツ出したらどうであれゲーム終了なんだ、出された側はもうする事は無いんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:45:40

    >>30

    欺瞞だ

    ボルバルは単に強すぎる強さの次元が違うからダメだったんだよね

    クラジャくらいのフィニッシュ性能があるんだ当時で許されるわけもないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:45:41

    >>1

    こいつ見た目クソザコそうなんですけど…やっぱりゲーム性を損なうから禁止にされたんスか?

    デッキ崩しとかはあくまで都市伝説スよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:46:31

    >>10

    お言葉ですが刷られた当時のカードプールを無視するのは議題に反するかと

    そいつは時代が進んで許されなくなったカードでです

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:46:36

    >>13

    なんなら初登場のアニメですら墓地送り効果を有効活用してるんだよね、酷くない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:47:43

    >>32

    うーん実質始まる前から一勝してるパワカを超えたパワカだから仕方ない本当に仕方ない

    しかも意外と先行を確実に取れる…!

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:49:56

    >>32

    2回勝たなきゃ行けないはずのマッチ戦を1勝で終わらせられるメリットがでかすぎたんだァ

    相手を封殺したあとヴィクトリードラゴンを出すデッキが蔓延することを恐れたと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:51:45

    >>29

    こいつも最速2ターンで60ダメージ叩き出せたし初期のプリン系は結構やらかしているっスね…

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:00:01

    >>37

    弱点無し、たね、にげるゼロ、悪エネルギーで2ターン80ダメージの旧裏を終わらせた存在としてお墨付きを頂いている

    プクリンから全く反省してないしくろいまなざしでロックし

    だましうちで一生ベンチ殴る最悪の相棒ヤミカラスもいるんだよね

    暗黒期を超えた暗黒期と考えられるが……

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:05:11

    >>28

    10枚禁止にするより早いからってルールを変更するなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:16:20

    >>28

    パワー9ですら「引けなきゃ弱い」で許されるヴィンテージで禁止されるってもうメチャクチャだな

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:17:04

    >>20

    今日も元気に過大評価されとる?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:17:22

    >>33

    嘘つけっこの当時から墓地肥やしだとかに使われてたやんかっ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:19:51

    スレ画のドラゴンそんなやばいのん?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:20:09

    >>31

    今戻ってきたらやっぱりドラゴン・デッキの後詰めに使ってみたいよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:24:56

    自分でデッキを崩した〜がどこまでホントかは怪しいもんスけどね

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:25:07

    >>43

    マッチ戦ルールなのに例えば0勝1敗でもこいつで削ればその時点で勝ちというクソカードなんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:27:34

    >>43

    紹介しよう、ビクトリー・ドラゴンだ

    こいつに倒されるとサイド・デッキでの対策カードの投入も許されずに一方的に負けるんだ

    悔しいだろうしマッチ戦の意味がなくなるから禁止されたんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:27:41

    >>45

    まあ細かいことは気にしないで

    どっちみち「こいつの効果通すくらいなら反則負けした方がマシっスね、忌憚のない意見ってやつっス」って発想が出てしまうくらいヤバイ効果って事ですから

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:28:55

    >>18

    まあアニメでは自殺するために使われたカードだから壊れ要素まるで活かされてないんだけどな!

    イラストも流用した適当なものだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:30:15

    >>12

    なんか自分謙虚ですヅラしてるけどこいつもわりかしロクでもないテキストしててなんなんだよとなる

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:33:42

    紹介しよう レアリティ・レジスタンスだ
    プロモ・カードを再録する時SRやVRに設定すると完全下位互換になるという鬼龍並の害悪なんだよね
    ばら撒きたいSRやVRをノーマルで配る事も出来なくなるしな(ヌッ
    デュエマがレアリティ変更を行った事例? ククク…

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:33:43

    もちろんめちゃくちゃデュアルモンスター全般

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:34:03

    エラッタ前のコイツ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:36:55

    >>43

    コイツでライフ削り切ると一勝が二勝になるんだよね、凄くない?

    他のありとあらゆるカードの追随を許さない爆アドを取るんだ、禁止にブチ込まれるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:40:19

    >>51

    待てよ、cipの再利用やマナからの回収ができるから下位互換とも限らないんだぜ

    どっちみち面倒で鬼龍だからバランスは取れてないんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:40:30

    >>21

    逆にテストしすぎた結果オーコが生まれたのは人生の悲哀を感じますね

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:42:14

    逆に早く解放すべきと全てのデュエリストからお墨付きをいただいている

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:42:27

    ヒィエエエ生ける『オーキド博士』の上位互換、ピィだああああ
    ルール介入型のクソコイントスは対策不能の遅延壁をもたらし!
    きあいのハチマキ併用で相手のワザ成功率は25%に!
    山札に戻すなのでデメリット一切なしどころか使用エネルギーはたったの1!
    そして死を呼ぶギャンブラーオーキド博士と併用かつ使用後ケアの騎士──!

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:43:47

    >>43

    二本先取のゲームを開始前に一本取ったことにする「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:43:48

    60枚のデッキを1ターンで引き切る
    そんなシェイミEXを僕はぶっ壊れに思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:45:07

    >>58

    ベイビィポケモンはデジモンカードのアーマー体並みにろくでなしの共通テキストがヤバイっすね…

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:46:33

    ぬーっ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:47:53
  • 64二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:49:41

    >>51

    デドダム枯渇時代にデドダム再録の話題が凄い荒れたからスレ画に次ぐくらいには存在してな行けなかった度強いんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:52:08

    紹介しよう Invoke Prejudice、「偏見の扇動」だ

    KKKを想起させるイラストで効果が「共通する色を持たないクリーチャーを打ち消す」なんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:52:16

    じゃーーん、終焉の使者で~すっ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:53:56

    >>61

    デジモンカードゲーム……聞いたことがあります

    当時のキッズですらダーク・タワーとコイツでアーマー進化を潰す制圧を皆選んだためにあるVジャンプ企画がおじゃんになったと

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:55:28

    >>57

    ゴードンや合金の採用理由が一部デッキ以外に無くなるんだよね、そんなん許されるわけねぇんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:55:29

    ポケモンカードはですねぇ...
    このカードのせいでルール改定が入ったんですよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:55:31

    >>65

    イラストレーターがネオナチという差別主義者としてお墨付きをいただいている

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:58:03

    ドル……ドラ……
    デュエル中一回しか使えないカードが、3積みされていたらどうするかを考えていなかったってそんなのアリ?

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:59:37

    >>66

    ウム…相方の開闢は据え置きで無制限になったのに、コイツは去勢釈放だった辺りやっぱカードパワーがおかしかったんだな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:02:48

    こいつも中々やばいと思ってんだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:03:07

    維持コストなしフィールド魔法の王宮の勅命+精霊の鏡──
    お前のドローソースは俺のものなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:04:17

    紹介しよう "Cleance"だ
    日本語訳は「浄化」とお墨付きを頂いている
    効果も黒だけを破壊するなんて…刺激的でファンタスティックだろ?

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:05:51

    >>28

    ふぅん、Rulesの名は伊達ではないということか…

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:08:10

    >>32

    ワシの兄貴は実際にショップの大会でデッキ崩負けしてそのマッチ勝ち取ったらしいからいうほど都市伝説ではないっすね

    ちなみに大会から退場っさせられたらしいよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:17:06

    >>57

    あわわお前はデッキ枚数39枚初期手札6枚にする魔法カード

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:17:41

    >>40

    しゃあっ!ブラック・ロータス!

    土地を置いてルールスもいけるしなヌッ

    墓地から禁断のブラック・ロータス"二度打ち"


    こ…こんなことが許されていいのか

    まあ許されないからルールが変わったんだけどね

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:21:25

    (WotCのコメント)
    でもね俺デッキがブ厚いのってキライなんだよね
    フェッチ・ランドとかでデッキシャッフルが多いしシャッフルしにくいでしょう
    (モダンから)退場ッ

    普通に可哀想だと思うのは俺自身なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:26:22

    (先行のコメント)いやちょっと待てよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:46:31

    >>62

    そいつの前に名前も強いコイツなんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:27:31

    >>43

    うむ、例えば1マッチ3回勝負だった場合こいつの効果が通れば2勝、5回勝負だったら3勝、7回勝負だったら4勝したことになるんだよねヤバくない!?

    あっ!相手がわざと自分のデッキ崩した!こいつの効果でマッチ負けするくらいならこのデュエルわざと反則負けにして1敗で止めようとしたんや!

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:45:50

    >>83

    ふうん 今やってる野球のCSだとこいつが本塁打打って勝ったら勝ち抜け決定ェになるってことか

    その対策で試合放棄したりわざと顔面に死球与えて没収試合に持っていこうとするとか刺激的でファンタスティックだな

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:48:41

    >>84

    時代が時代だから記録は見つからないけどデッキ崩しなんて逸話が残ってる時点でヤバいんだよねすごくない?たまに実体験は聞けるしなっ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:55:53

    >>81

    ちなみにエクストラや殿堂では別に禁止じゃないらしいよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:26:24

    >>86

    ウム…まあルール上効果を使えなくなったからバランスは取れてるけどね

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:30:15

    >>73

    同名ターン1にエラッタしてようやく簡易融合の互換なんだよね

    怖くない?

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:33:51

    >>1

    その後のマッチキルモンスターが全部「公式大会で使用できない」って文言がついてるあたりそのままの効果じゃ絶対帰ってこれませんね(パンッ)

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:34:34

    それ(どう転んでもほとんど大当たりなの)はダメだろ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:43:44

    >>90

    罠だから別にいいですよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:25:12

    >>61

    教えてくれ

    ベイビィポケモンを進化させる必要があるのか

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:29:57

    >>79

    「どんなカードも引けなければ弱い」ということは確実に引けるなら大袈裟に言えばパワー9になるカードは許されないということ

    ウィザーズは何を考えていたのだ?

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:48:48

    >>49

    この語録は...?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています