るろうに剣心って案外鬱要素多かったりする??

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:58:02

    こう、純粋に誰もが安心して暮らせる「新時代」の為に剣を振るった少年が味覚障害起こす程にストレス抱えたり、就職先がない戦うことしか出来ない、大切で皆でトレーニングしたりするほどの仲の部下が自分のために身を呈して無慈悲にガトリングガンで◯されたりとかさ…

    普通に辛くね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:01:34

    時代の変革期だから
    仕方無いと言えば仕方無い

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:02:53

    江戸時代っていう、良くも悪くも長期で安定していた時代が大きく変革した時期の話だからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:21:39

    るろ剣で一番鬱な展開ってなんだろ?

    意外と登場人物ほぼ全員暗い過去持ちだし

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:24:18

    >>4

    安慈和尚

    作中の展開で言うなら薫◯害後剣心復活まで

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:25:13

    >>4

    やはり和尚だろう。

    あれゴネてた訳でもなく、村人の迷惑になるから引っ越そうって思ってた矢先の事だからな。

    そして和尚だけが生き残り、仏像だけが焼け残っていると。

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:30:44

    何年も山籠りして殺人剣を完成させたのに、日本剣術の将来を憂う天才が心折れたりするしな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:45:04

    ガトガトのシーンってアニオリ回想のせいでさらにしんどいシーンになったよね…

    般若が笑ってるのをわかる皆がいたのにさ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:46:32

    案外どころか鬱展開が基本線の漫画だと思ってた
    京都編が番外編というか

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:59:13

    傷ついた人に手を差し伸べるんじゃなく
    傷つく前にきっちり守る!を目指したストーリーだったんだ
    でも主人公は修羅でも仏でもなく単なる一人の人間だったんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:03:11

    新たな時代で人々を導ける人間ではなく旧時代の人達を切り捨てることしか出来なかった人間が主人公だからね…
    いろんな意味で剣心は若すぎたんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:20:20

    >>11

    主人公の周りを取り巻いてる人々も軒並み新時代と反りが合わずに燻っていたメンツだからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています