V99について教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:58:46

    まさか根源的破滅将来体ってことはないでしょう?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:04:08

    恐らくウルトラマンガイアとアグルの超究極進化形態だと思われるが...

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:04:37

    コラ雑すぎるだろうがあーっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:06:12

    まさか99ウェーブまである訳じゃないでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:08:08

    いいや
    χニュートリノということになっている

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:09:07

    正直もっと本筋進めてほしーよ
    あれだけ匂わせといて次回単発横軸はじらしを超えたじらしなんだ。前作はテラフェイザーが出張ってから縦軸連発してたから尚更なのん

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:09:18
  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:11:14

    >>6

    お前ガヴァドンの誕生理由をなんだと思っとるんや

    "宇宙線"やぞ


    おそらくガヴァドンを描いたガキッこそV99だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:11:24

    参謀長=おじさん
    迷惑をかける存在なんや

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:11:41

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:12:11

    うーっ…ガヴァドンちゃんをモフモフさせてくれアニキ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:14:13

    >>10

    取り敢えず最新話見ろ・・・ 鬼龍のように

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:16:30

    >>9

    ありとあらゆる方向から振り回されてる哀れな中間管理職にしか見えないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:41:26
  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:41:56

    ドバシ ユウ(寺田 農)でもう嫌な予感しかしないんだ疑惑が深まるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:48:15

    >>9 >>13 >>15

    最新話で参謀長への印象がガラッと変わる・・・ 見事やな ニコッ

    でもいかついオッチャンより数段胡乱なジジイが出てきたから辛うじて許されてるところありますね・・・マジでね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:54:44

    >>14

    どわーっ 宇蟲王がナレーションしてるやん

    しかも意外と謎の新武装も急に出てくる・・・

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:56:05

    各分野のエキスパート・アースガロン・地球防衛隊から独立した作戦立案・実行権限
    これらがSKaRDを支える…ある意味最強だ

    なにっ怪獣撃退の実績0っ ボケーッ
    参謀長の焦りがよく分かりますねガチでね…

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:07:04

    >>18

    どうして既存怪獣を倒す展開をやらないの?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:22:51

    >>18

    良いところまでは行ってるよね良いところまではね

    しゃあけど決定ェ力が足らんわっ はようMod3持ってこいや

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:32:55

    >>6

    デッカーの話数見たらちょうど14話がテラフェイザー悪堕ちとアガムス正体バレ、15話がデッカーアスミ登場で怒涛を超えた怒涛の展開でビックリしたのは俺なんだよね


    ブレーザー、お前はなんだ?

    どうして12話という神回でぶち上げたテンションを維持しないの?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:36:07

    >>18 >>20

    どわーっ 体内に高エネルギー反応 ウアアア爆発スルーッ助ケテクレーッ

    どわーっ すごい数の台風が集まってきている 気圧を操作して天候を変えとるんやっ ビームも撃てるしな(ヌッ

    どわーっ こいつめっちゃタフやし なにっ アースガロン特効のEMP攻撃 しかも近接戦も普通に強い・・・

    どわーっ マッハ9で曲芸飛行しとるっ ←New! 


    ふざけんなよボケが

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:48:42

    >>22

    ジャーン マネモブ地球人に良いものを持って来たで

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:54:58

    >>23

    (チルソナイトだけ置いて)消えろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:15:04

    海老はともかくヒトデ野郎は明らかに都市機能マヒさせにきてるんだよねひどくない?
    V99が惑星の名前なのか個体名なのかはわからんがブレーザーと同じように学習してそうなんだァ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:24:26

    >>25

    あにまんとか一発でマヒしそうだよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:24:59

    ゲント隊長とブレーザーが遭遇して一体化したのもV99絡みっぽいんだよね
    もしかしてブレーザーはV99を追って地球にやってきたんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:27:54

    >>27

    ま、まさか・・・

    研究所でブレーザーとV99がタイイチして痛み分け・・・?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:31:39

    >>1

    レヴィーラのときにチラッと出た昔落ちた隕石がV99じゃなかったっスか?

    もちろん滅茶苦茶うろ覚え

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:36:59

    >>26

    怒らないで聞いてくださいね ゲバルガ関係なく毎晩マヒしてるじゃないですか

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:38:35

    ドバシがV99でブレーザーもバザンガもゲバルガもみんなドバシを狩りに来てるんじゃとか思ってたのがこの俺・・・!
    悪名高き考えすぎ野郎 尾崎健太郎よ

    どっちも人間と一体化してたけど全く違う学びを得たとかいうオチを妄想してたんだァ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:48:19

    >>29

    ウム・・・そういえばレヴィーラの素は突如飛来した隕石に付着してたんだなァ・・・

    見返してみたら資料に「V99との関連性も疑われたが可能性は低い」みたいなこと書いてあったっス


    暗くてよく見えないんだァ 資料を公開してもらおうかァ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:55:43

    宇宙がキーワードになってるのに今の所出てきた宇宙人はブレーザー除くとセミ人間とカナン星人だけなのも何かありそうッスね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:24:08

    >>30

    ククク…

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:25:47

    >>32

    的確なネタバレ回避の為かも知れないね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:35:12

    >>29 >>32

    1999年 謎の隕石飛来(バザンガ・ゲバルガも同じ軌道)

    2001年 謎の隕石飛来(レヴィーラ付着)

    3ヶ月と少し前 カイジュウ・ラッシュ らしいっスね


    すごい数の侵略者が集まってきている・・・

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:47:52

    >>36

    ちなみに研究所での事故は2020年9月10日でファースト・ウェイブはその3年後・・・2023年らしいよ

    最初の隕石が地球に来てから四半世紀近く秘匿し続けたなんて・・・刺激的でファンタスティックだろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:49:35

    >>14

    シェルブリット…?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:55:43

    >>14

    新形態もカッコ良くてワクワクが止まらないのが俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:16:36

    >>23

    ハッキリ言ってタイイチの強さという点に限れば本作に登場した怪獣の中では最難関の部類に入る

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:44:24

    劇中怪獣共がどいつもこいつも強すぎて
    アースガロン+ブレーザーでようやく勝利みたいな塩梅なんだよね

    前半をアースガロンが削り、後半をブレーザーで倒すという流れがスカードの戦闘実積を支える……
    どう考えても”最悪”だ
    恐らくゲント隊長がさっさと変身して適当に削って退避→アースガロンでトドメみたいな流れを作らないといけないと思われるが……

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:50:24

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:51:37

    >>40

    相手の攻撃を一切受け付けない代わりに自分の攻撃全部通す攻防一体の外骨格とかそんなんあり?

    惑星制圧用生体兵器としての自覚足りすぎなんとちゃう?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:52:21

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:56:06

    アースガロンに搭載予定のAI…全然信用できない声してるスけど…いいんスかこれで…

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:02:05

    >>45

    待てよ カナン星人で乗っ取りノルマは消化したから安心なんだぜ

    たぶん

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:25:06

    バザンガ襲来時すでに「ファースト」って銘打ってたってネタじゃなかったんスか
    なんで二回目以降があるとわかったんやろなあ 不思議やなあ

    ただのメタ的表現? クククク・・・

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:28:55

    >>41

    しかし・・・SKaRDがピンチにならないと隊長が席を外す理由が無いのです・・・

    待てよピンチになったらなおのこと離席する理由がないんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:34:32

    >>47

    まぁ気にしないで

    最初に来た青い光をザ·ワン、次に来た赤い光をネクストと呼ぶくらいノリで決めた事もありますから

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:37:10

    地球産:ゲードス・レヴィーラ(ノヴァイオ製)・ドルゴ・ニジカガチ・デマーガ・デルタンダル
    宇宙産:レヴィーラ(2001)・カナン星人・ガラモン(およびセミ星人)
    ウェイブ:バザンガ・ゲバルガ
    不明:タガヌラー

    意外と地球生まれが多いっスね 忌憚の無い意見ってやつっス

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:44:57

    >>50

    レヴィーラは素材が宇宙産だから宇宙原産でいいと思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:47:01

    >>51

    ごめーん FK1が効くやつとそうでない(かもしれない)やつで分けとくべきかと思っちゃった

    元をたどれば宇宙由来だしそっちで良さそうっスね

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:50:37

    >>43

    実際用途を考えるとあまり出来のいい兵器じゃないのも事実なんだ

    同じくらいの大きさの敵とケンカした時の強さより広域を制圧して無力化する機能性の方が

    優先順位は上だからね 文明都市に電磁波を放てっ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:52:05

    >>53

    一家に一台欲しい性能してるよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:53:34

    >>47

    まぁセカンド・ウェイブってサブタイの回は来るだろうなぁ…くらいに軽く考えてたら先々週のヒキでドン引きしたのは、俺なんだ! 

    まさかメタ目線での初接触的な意味ではなくて事前から予測されていたから番号振られてたなんてビックリしましたよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:48:09

    >>53

    現代人「ふざけんなよボケが」

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:50:13

    >>41

    ブレーザーの自我が強いから仕方がない本当に仕方がない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています