おお…!ハクリューが進化してカイリューになっとる!

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:01:42

    おお………うん………

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:02:00

    げきえろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:02:09

    なんやこのデブ?ワシはいらんで

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:02:20

    かわいーよでもハクリューに求めてた奴じゃないーよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:02:26

    初代からの相棒ヤンケシバクヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:02:52

    ムーミン…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:02:59

    待てよ人と手を繋ぐためなんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:03:00

    あわわっ お前はカレーパンおいしいですとか言ってそうな顔

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:03:03

    ミニリュウ→ハクリューときて急に色も体格も違うドラゴンになって驚いたのは俺なんだよね
    もしかしてリザードンの没案を流用したタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:03:53

    なんかミロカロスのがそれっぽい気がしてきた
    それがボクです

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:04:03

    しかし…圧倒的にタフそうでしょう?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:04:32

    パラドックス!残念進化組に古代未来種を出せ!
    相手はガッカリ進化…喜ぶファンも多いはずだ
    うーっ立たなかったマッスグマと美しい青龍進化のハクリューがみたいぞアニキ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:05:26

    こういう見た目、どこへ!?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:05:40

    わ、わかりました…青くて蛇っぽくて強そうなヤツに進化させます…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:06:53

    しゃあっ ガセ・シンカ!!!

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:07:52

    >>15

    ドドゲザンおるやん

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:08:04

    みんなはレックウザみたいな東洋龍が好きなんスか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:08:11

    >>15

    ダメだろドドゲザンメガシンカなんてしちゃ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:08:50

    >>15

    見た目はともかくキリキガンを和風洋風で分けたのは面白いと思うんだよね

    カイリューは邪魔だクソデブ要素残した悲哀を感じますね

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:09:32

    >>15

    うーっメガカイリキーとメガキリキザンXを使わせろ

    ビジュアルが好みすぎておかしくなりそうだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:09:52

    まあ気にしないで ミニリュウの頃は割と丸々としてましたから
    リバウンドしたと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:10:35

    >>17

    青龍を思わせるミニリュウとハクリューから来て色も見た目もまんじゅうみたいな奴になるのが納得いかないのだと考えられるが…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:11:14

    >>20

    メガカイリキーはめちゃくちゃかっこいい反面スタイリッシュすぎるという衝動に駆られるっ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:11:49

    >>15

    うーっ メガエルレイドとやらせろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:11:52

    >>17

    >>22

    ウム…その系統通りの進化して欲しいってことなんだなァ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:12:46

    もはやデブカイリューが染み付きすぎてなんの違和感もないのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:13:06

    すごい数の1人賞賛が集まってきている
    だせーよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:14:37

    >>26

    これが新ポケだったらなんだあっともなったかも知れないが 初代からだからポケモンってこういうもんだとしかならないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:14:54

    人間にはかいこうせん撃った害獣やん元気しとん?

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:16:07

    >>15

    メガゴローニャかっけーよ 俺…好きだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:16:48

    よく考えたらボーマンダもフライゴンもよくわからない進化経路辿ってましたね

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:18:50

    >>31

    ボーマンダは図鑑説明でこれ以上ないくらいわかりやすい進化をしてるのがわかると思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:19:13

    >>31

    まともにドラゴンらしい姿続けてるのってオノノクスかオンバーンくらいなんじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:20:26

    >>32

    一度サナギ状態を経由してるのってドラゴンとしては珍しいんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:21:39

    サナギラスもだけど見た目を大きく変えて意外性を出そうとしてるのかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:23:27

    口元の感じがたまらないよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:26:30

    >>35

    それはオクタンのことを…

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:28:32

    カイリューは人を殴るためでなく人と手を繋ぐために手が生えたんやで
    ちっとはリスペクトして劣等殲滅してくれや

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:32:45

    >>37

    まてよ 銃→大砲だから口径が上がっただけなんだぜ

    没データのメカメカしい見た目なら違和感もないんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:49:57

    これを思い出すヤンケ

    荒らしたらシバクヤンケ


  • 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:52:25

    >>39

    もしかして最初は水鋼になる予定だったんじゃないスか?

    耐性多すぎるだろえーっと没になったと考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:56:51

    どないする?
    まあ元よりかは違和感ないやろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:57:56

    >>33

    待てよ ガブとかセグレイブ系統もまあ納得のいく進化をしてるんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:01:54

    カイリューの存在を知った後にハクリューを見たからドラゴンに成り切れない不完全デザインに見えるんだよね
    人気投票とかでもカイリューのが上だしハクリュー見た目上位論ってエコーチェンバーなんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:16:26

    色違いは絶対に通すな

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:30:34

    >>45

    俺も仲間に入れてほしいんですけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:39:12

    >>42

    サトシ達と同じ意見だな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:08:40

    わ、ワシとんでもないことに気づいてしまったかもしれん…
    ハクリューは頭に羽がある、カイリューは背中に羽がある
    ミニリュウとハクリューは頭に全臓器が集中していて残りは全て尻尾というつくりになっていて
    カイリューの進化過程で頭だと思われるふっくら部分が順当にふっくらと巨大化して体になりああなるんじゃないんスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています