アメリカでゼロワンコミックス&漫画版クウガローカライズ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:39:49
  • 2二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:41:14

    アメリカのすっきりしたヒーローものとゼロワンのメカニカルな感じは絶対合う

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:41:40

    はえー ゼロワンの戦闘漫画映えしそうだし良さげだな

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:41:44

    海外はライダーイマイチって聞いたけど結構頑張ってんのな

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:42:01

    ヤクザのクウガって向こうウケんのか…?

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:42:54

    シャイニングホッパーはアメコミ感ある

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:43:08

    >>4

    少なくともゼロワンは円盤発売と配信やった上で向こうからオファー来たらしいからそれなりに手応えあったんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:43:46

    >>4

    ドラゴンナイトみたいに勢揃いみたいなのはゼロワン映えるからありだと思うし

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:43:48

    ゼロワンは結構受けそうだな
    サイバーっぽいし
    メタルクラスタとか受けそう

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:43:57

    ゼロワンの漫画と言えば初期のサボり漫画家の時のアメコミ風戦闘が思い出されるけどそんな感じかな

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:44:16

    海外でもライダーが流行ってくれそうで嬉しい

  • 12121/12/28(火) 19:45:38
  • 13二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:46:50

    >>12

    また白倉がやってんのか!

    働き過ぎだよあの人…

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:48:32

    クウガ漫画が既存の英訳でゼロワンが新規っていうこと?

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:49:20

    ウルトラマンジードに続いて仮面ライダーゼロワンが漫画化か

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:49:50

    チェケラで炎上しそう

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:51:03

    >>16

    むしろチェケラはあっちのが本場だからわかるわ~ってかんじかもね

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:51:08

    >>14

    そういう事やね

    クウガは既存の漫画版を英訳、ゼロワンは新規のグラフィックノベル1本と新シリーズの漫画やるって感じ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:51:14

    >>16

    白倉が関わってるならチェケラはカットしそう

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:51:28

    >>16

    ゼロワン本編のコミカライズじゃないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:51:51

    向こうではどのライダーが人気あるんだろ
    中国ではエボルトが人気らしいが

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:56:04

    >>18

    単発作品じゃなくてシリーズなのか

    なら結構大きめのプロジェクトなのかな

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:57:16

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:57:46

    >>17

    チェケラやって少し経った後にラッパー将軍爆誕してたのほんと草

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:00:36

    >>21

    カラーリングに蛇モチーフだからな…

    縁起の良さてんこ盛りよ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:01:02

    漫画版クウガってどうなんだろ…と思ったが特撮版はおそらくそんなに見られてないだろうアメリカだからこそ先入観なく読めて良かったりするのかな

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:05:32

    漫画クウガは刀でるからな

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:20:52

    必殺技の文字表現は漫画映えしそう

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:25:26

    >>24

    ラッパー将軍ってなんだよ…

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:33:47

    ゼロワン君、最初期はファンに「デトロイトを越える傑作」って変な期待されてたぶん、デトロイトを作った国でどんなコミックスになるのかは楽しみですね…

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:36:20

    >>25

    アメリカでは縁起の良さはあまり人気に直結しなさそうだが………

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:38:23

    >>4

    アメリカに公式で輸出したのは今回のゼロワンからだったはず

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:39:39

    社長のギャグって海外だとどうなるのか気になる

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:40:20

    >>32

    あ、ドラゴンナイトの次にね。東映としてはパワレンで抜けたアメリカ分の穴をライダーで補充したいってのも含めてなのかね

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:40:43

    っていうか俺達も読みたいなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:41:59

    本編のコミカライズじゃないならメタルクラスタやアークワンは出ないかもしれないのか
    映画限定フォームは仕方ないかもしれんが

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:42:15

    >>17

    いやダメでしょ 黒人でラッパーで暴れるとか完全に向こうが嫌う方向性のステレオタイプ

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:43:19

    >>29

    ちょうどチェケラからしばらく経った位の時期にアメリカで起こった黒人デモの最中、黒人ラッパーが将軍を名乗ってシアトルの一部を選挙してシアトル自治区作っててな…。

    近未来SFとか言ってる人がいたわ

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:44:44

    >>38

    嫌な未来だな

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:47:11

    >>36

    アークワンは無理かもだがメタクラは普通に出番あるんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:47:56

    >>35

    流石にそのうち日本でも出すでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:51:49

    作品としてはどんな感じになるのかな
    あくまでスピンオフなのか正当続編なのか

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:54:58

    確かにゼロワン海外の人ら好きそう

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:56:42

    >>4

    あっちの方はパワレンが強すぎたからな…

    最近ちょっと凋落気味だから狙い目だと判断したのかね

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:00:02

    >>44

    凋落というか契約の関係とかでパワレンの売り上げが東映に一切入ってこなくなったんよ…(戦隊シリーズ凋落の理由の一つ)

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:04:47

    >>45

    そういやなんか色々ゴタゴタしてたらしいな…

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:58:51

    どっちかと言うとゼロワンメインでやるつもりでどうせならクウガも言っとくか!って感じの企画なのかな

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:00:13

    >>7

    まぁ米ドラっぽい感じの所あるし割と人気出やすいのかも?

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:02:45

    もう2年も前の作品なのにここまで展開続くってゼロワンホント人気やな…
    この前も新喜劇コラボとか滅亡迅雷のバンドとかやってたし

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:04:25

    シン仮面ライダーとかBLACKSUNとかも上手いこと当たってライダーの世界進出が進むといいな

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:05:55

    >>49

    令和1号だから東映としてもプッシュしたいだろうしね

    何にせよ供給多いのはファンとしては嬉しいことだ

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:10:53

    >>47

    元々がゼロワンをアメリカで放送するぜ!っていう企画をやった上での今回の企画だからね。ゼロワンのコミックを向こうからオファー貰ってじゃあ他のライダー漫画も一緒にって感じなんじゃないかな?クウガは

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:18:20

    >>17

    ゼロワンは海外でも好意的に受け止められてるけど、チェケラ関連はRedditでも燃えてたよ。

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:20:46

    こっちはなるべく丁寧にやって欲しいわ
    また燃料にならないような内容を書いてくれ

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:22:24

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:22:56

    >>55

    はい露骨な対立煽り

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:23:53

    楽しみだな〜〜
    和訳版はできるだけ早く出してくれな!

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:24:23

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:25:21

    アメリカ進出のついでで、香港で販売してる漫画、TTFC限定でいいから配信してくれないかな

    ニチアサ香港オリジナルコミカライズ・拓植社スペシャルページwww.hongkongmanga.com
  • 60二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:27:15

    >>59

    こっちの社長クッソゴツいな…

    ゼロワンは線が細くてシャープなイメージだったから新鮮

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:27:36

    >>55

    >>58

    はいはい結局両方に失敗はあったし成功もあったそれでいいでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:28:57

    >>55

    >>58

    何故他を下げないと物を語れないのか

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:29:48

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:31:38

    リバイスも向こうで受けそうだけどどうだろう。

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:32:36

    >>63

    むしろ恵まれた環境のほとんど成功してるよ

    できなかったのが一部あるだけで

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:34:05

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:34:37

    >>60

    ライダーはごつめに、キャラはかわいくかくタイプの人っぽい

    読みたいんだけどな~

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:35:02

    対立煽りしかできないの人生つまんなそう

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:35:29

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:35:56

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:36:24

    >>69

    そういうのいいから

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:37:17

    >>70

    主語がでかい

    一部にしてくれ

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:37:37

    >>67

    かっけえええええ!!!

    スーツとかまんま漫画チックに描けるのスゲーし

    登場人物本人の雰囲気残したままデフォルメしてるのめっちゃいいな

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:38:02

    >>59

    藤岡弘、さんが変身したみたいだなこのゼロツー

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:38:19

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:40:11

    >>74

    うおっ…ふっと…絶対強い(確信)

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:40:27

    >>74

    力技の1号みたいになってんのほんま草

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:41:31

    >>74

    仮面ライダーネオゼロワンやんけ

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:43:16

    こういう海外のライダー漫画って他なんかやってないのかな?

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:43:30

    狼っていうより犬で草

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:44:12

    >>79

    香港ではエグゼイドとジオウも漫画化されてるみたい

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:44:58

    >>80

    滅まで「あ!」つってんの草

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:46:40

    >>81

    エグゼイドはめっちゃ漫画映えするから、普通にコミカライズしてほしいんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:50:19

    香港版ビルドの万丈見るからにバカで好き

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:51:00

    >>67

    漫画の刃さんも本編とはちょっと雰囲気違う感じのガチ美少女でビビるわ。

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:52:26

    キャラが漫画ならではなんだけどだいぶ若く見える
    こいつらなら会社とかのリアルさ抜きに多少バカやっててもいいんじゃないかな?

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:53:05

    >>85

    エッッッッ

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:54:03

    >>85

    この絵柄で五番勝負の頭ゆあゆあムーヴ見てみたい

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:55:49

    >>85

    これ2人とも髪型でピンと両横に出てる部分あるのはイヌ科モチーフ意識してんのかな

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:56:24

    香港版は本編のコミカライズ、アメリカのは新作、って事よね?
    風都探偵も好評だしこれからはライダーも漫画の方力入れてくれると嬉しいなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:56:40

    >>90

    そんな感じやね

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:57:14

    >>85

    この作者のイズを見たい!誰か持ってないか!?

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:59:50
  • 94二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:01:01

    >>93

    おぉ、これは素晴らしい美少女メカヒロイン…

    あとこの漫画版のイズ強すぎて草

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:01:13

    >>93

    なんか大分儚げな感じになってるな

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:01:44

    >>93

    エッッッッッッッッッッッ

    目とモジュールデカめなの最高

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:02:18

    >>95

    でも素手+見ることなくマギアの攻撃を捌けるからめちゃくちゃ強いぞ

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:02:44

    中国の漫画文化ってこっちの萌受けてるからオタクにヒットすら絵になりやすいんだよな…

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:03:24

    >>97

    胸部装甲デカくない?

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:05:28

    >>85

    女性キャラばかり言われてるが不破さんも一匹狼感がよく出てると思う

    若い狼感が強い

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:06:04

    ゼロワンはヒューマギアとかがデフォルメ感あるやつだから漫画とかは相性いいだろうな
    セイバーとかゴーストとかウィザードとかみたいなファンタジー系もCGとかの都合が無い関係上漫画媒体の方がいいかもしれん

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:06:13

    >>85

    俺、この唯阿に不破さんのことをピシッと指さして「お前の管理権限は私にある」

    って言ってもらいたいんだ

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:12:30

    >>102

    告白のやつか

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:14:28

    >>102

    そしてそれを見て俺は「こいつらハイブリッドライズしたんだ!」ってなるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:58:27

    >>49

    ゼロワンから2年経ったってマジ……?バルバルが3ヶ月前だったせいか全然そんな気がしないな…

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 09:25:51

    知らない所でこんなに企画動いてるだな

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 09:48:58

    社長が社長(アイアンマン)と共演の可能性もうっすら見えてきたな………

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:11:25

    >>107

    あれ、社長(アイアンマン)死んでなかった?

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:12:11

    やっぱイズのデザインって二次元映えするな

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:16:18

    実はマーベルが「MASKED RIDER」(北米版RX)のコミカライズを出してたりする

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:18:00

    >>110

    それでもやっぱパワレンと一緒の感じなんだな…

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:27:47

    >>111

    元がパワレンのスピンオフという体の作品だからね

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 19:17:32

    関連作品いっぱい増えてウレシイ…ウレシイ……

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:56:21

    イズアズが海外のチビッ子の性癖まで請わすのか

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:58:23

    向こうで70$みたいね。日本円で7000円かな?

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 03:17:56

    >>115

    ほー

    こっちとそう変わらん値段なんだな

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 03:27:11

    そういやゼロワン関連玩具は英語しかならないから吹き替えの必要とか一切ないのか。これは海外展開に強いわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています