- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:14:57
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:17:55
それはもうありとあらゆる創作物のことを⋯
- 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:22:24
気にさわったらあやまります どうもすみませんでした でも…
どんなコンテンツでもファンのコミュニティに行けば人気ですよね? - 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:23:12
エコーチェンバーだ 全てが限界集落のエコーに満ちている
- 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:23:35
でもテレビで人気も同じじゃないっスか?
- 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:23:59
1000万部も信用できないんだァ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:24:00
はい!全米が泣いたくらい信用できますよニコニコ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:24:06
ワシは信用してないのん
ネットで人気の作品の半分以上自分に合わなかったからね - 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:24:32
タフカテくらいっス
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:25:39
テレビで報じられる「今流行りの~」も9割「なんやねんその~って?ワシは知らんで」だからマイ・ペンライ!
- 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:25:46
そもそもどの媒体でも〇〇で人気!はだいたい欺瞞だから信用できるとも思っていない
- 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:26:05
ネットで人気=金を出してない
このような印象があるんや
ワシもロックアップなどの猿作品は購入してないし
唯一購入してる龍継も悪魔王子の登場からしか買ってないしなっ - 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:26:19
しかし…人気のソースに数字を出しても文句を言われるのです
- 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:27:33
- 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:28:56
- 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:29:14
ま、まさかTwitterトレンド1位でサーバー圧迫しまくってたラブライブの映画の地上波放送が
実際は視聴率0.2%とかその程度しかなかったってわけじゃないでしょ? - 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:29:17
誰が何を言っても信じない
それがボクです
他人の意見不要ッこの自分の気持ちさえあればいいっ - 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:29:43
- 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:29:51
広告「ネットの範囲を指定してないから広告詐欺とも思っていない」
- 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:31:00
ネットも現実も同じ人間が生息してるのになぜかなりの差が生まれるんやろなあ⋯
- 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:31:21
プロフェッショナルも
ネットでめちゃくちゃ盛り上がってた庵野秀明回より
その次回のネットでほとんど話題にならなかったサンドウィッチマン回の方が視聴率高かったらしいんだよね
ネット人気(それもオタク関連)なんてただが知れてるんだ - 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:32:37
アニメ放送以外の地上波放送、特に朝の情報番組とかで取り上げられてたら流石に実感するんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:33:29
ネットで人気(現実で人気とは言ってない)だから間違ってないやんけ
- 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:34:05
(自分の好みと世間の人気とで話題を混同しなければ)何でも良いですよ。
- 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:34:39
- 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:39:22
「ネットで人気」は当のオタクからすら「何や〇〇ってワシ知らんで」って反応返されること多いんだよね
オタク全体ですら世間一般と比べると狭いコミュニティなのに、特定の作品のコミュニティとなるとそのオタクの内でもさらに狭い界隈なんだ - 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:40:28
〇〇で人気なんてもんただの売り文句ヤンケ全米が泣いたと同じヤンケ