ゲーミングPCたかっ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:53:24

    スイッち+プレステごの方がやすいーよ
    しかし…ありったけのModを入れたり最高設定で遊んだりしたいのです

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:54:01

    30万くらいするんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:54:07

    >>ありったけのModを入れたり最高設定で遊んだり

    まさか60万くらいするハイエンドのやつって訳じゃないでしょ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:54:34

    待てよ
    今は割と時期がいいんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:54:42

    動画編集みたいな他の利用目的が無いなら普通にゲーム機買うべきだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:54:45

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:59:37

    >>3

    いいんだ Corei913900×RTX4090にはそれが許される

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:05:25

    >>6

    ノポンは去れ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:07:02

    >>7

    グラボだけで32万くらいするパーツはルールで禁止スよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:09:17

    お言葉ですが数年後には最高設定も最高設定じゃなくなりますよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:17:50

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:18:21

    Corei713700×RTX4070tiでありったけのMODを入れたゲームは動かせるのか教えてくれよ プレイするゲームはもちろんメチャクチャコイカツ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:19:05

    20万出せば良いんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:21:10

    プレステSwitch買えばいい理論には致命的な弱点がある
    プレステSwitchには3Dエロゲーや同人ゲームが遊べないことや

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:22:06

    嫌だ 動画編集も絵描きもDTMもプログラミングもエロゲもしたい

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:22:07

    >>10

    ふんっ数年後にまた買いかえればいいだろう

    真面目な話数年ごとに数十万の出費があるとしても他の趣味に比べたらそこまで高くはないと思うのが俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:24:48

    >>16

    パソコンなんてもん他の趣味を楽しむための道具やんけ 

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:25:02

    cpuなんてi5で充分だと思われるが…
    コア数多すぎて使い切れないと考えるのが僕です

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:25:36

    >>15

    CGもウマイで!

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:25:51

    なんでCS買うよりPC買う方が賢いと言われるのか分からないのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:29:23

    だからゲーム以外にも絵描いたりBlenderいじったりとやりたいことがあるからPCを組むんだろっ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:29:41

    >>20

    用途の幅が広いからやん…

    もちろんゲームのことだけ考えたらやりたいやつによる

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:30:43

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:35:30

    >>16

    しかし、性能のいいPCパーツを躊躇なく変えるような歳になると休日にゲームをやる気力や時間すら無くなるんです…

    社会人の悲哀を感じますね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:44:42

    >>20

    ネットサーフィンや動画作成するのもええけど…入力デバイスの選択肢が広い点もウマいで!

    ソフト挟めばコントローラーもキーマウスも自分好みの動作にできるしな

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:57:02

    >>20

    STEAMが消滅しない限りソフト資産が消失しない点は好感が持てる

    CD-ROMなら90年代とかのエ□ゲも普通に動くしな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:08:39

    それくらいならもっと型落ちの20万程度で許されると考えられる
    i5-13400×RTX3060程度で満足しておけ…ワシの様に

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:16:17

    >>27

    今ならAMDの5700XとRTX4060tiでも15万くらいで作れるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:17:10

    >>27

    それくらいってどれくらいだよえーっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:17:59

    CPUの基準が何も分からないんっス

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:18:11

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:19:06

    >>29

    >>12くらい… ゲームだけで

    この高スペは要らないんじゃねぇかって思うんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:26:40

    >>30

    ならやりたいゲームと動画の撮影編集をするかどうかを教えろ 直ぐにマネモブPC部が現場に急行するからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:28:38

    私は4KのINM実況動画を快適に作りたいです
    どのくらいの予算が必要ですか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:31:35

    >>33

    サイバーパンクがやりたいっスでもHD環境なのが俺なんだよね

    撮影はおそらくしないと考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:33:53

    >>34

    メモリは32GBか64GB…

    Core i9 12900…

    Geforece RTX4060…

    SSDは1TBつけろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:35:26

    >>36

    いやちょっと待てよ 4060だとちょっと心もとないんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:10:18

    >>36

    動画編集するのにSSDが1Tでは足りないと考えられるが…

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:13:53

    BTOで組んでもらった20万ぐらいのPCでもAC6とか快適に遊べるんやで
    もうちょっと頑張って見積もりしてくれや

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:15:50

    僕は原神やスタレをヌルヌル画質で遊びたいだけなんです
    いくら程になりますか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:29:36

    いつかIntel14世代CPUとGeForce5000番台で買い換えようと思ってたら14世代CPUリーク情報で酷い値上がりをしていてビビった
    それがボクです

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:30:41

    1070で7年耐えてる我を冒涜するのか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:33:51

    怒らないで下さいね 「問題ない」って言い回しならともかく「耐えてる」って言っちゃうようなスペックのPCを使い続けるってバカみたいじゃないですか

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:25:46

    熹一!自作しろ
    BTOはカスタマイズすると高い…
    ヤフショや楽天でPCパーツを買って組めばBTOより安く済むはずだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:29:00

    >>44

    待てよ

    初心者ならサポート付きBTOの方がいいんだぜ

    自作は全て自己責任....少々難易度が高いはずだ


    ちなみにRTX4070搭載のBTOデスクトップが一番コスパ良いらしいよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:41:45

    >>45

    初心者ならそうした方がいいっスね

    買ったBTOPCを元にパーツ交換して自作に慣れていくのが良いと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:44:11

    あんまり古いのは結局買い換えるようなものだと思うんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:45:33

    マネモブ!
    最初は高めのスペックのゲーミングpcを買っておけ!
    PCに興味がない場合換装は気軽じゃない…道具として使いたいならハイスペックの物を長く使う方がいいはずだ
    ワシのRTX2080ももちろんメチャクチャ現役

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:47:26

    ハイエンドは長く使えてお得ってネタじゃなかったんですか

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:04:50

    やめろっ やめてくれ安いPCのWindows
    ぼうっ(強制再起動書き文字)

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:17:55

    >>40

    画質を4Kとかにするならそれなりのハイクラスパーツが欲しいっスね


    FHDなら1650でもいけるのん。ソースは去年まで動かしてたワシのpc。

    まぁ余裕持って3060以上を選ぶことを進めるがね


    原神ならネットに推奨スペックを検証した記事があるから覗くといいっすよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:19:17

    ゲーミングPCならai生成も視野に入ってくるんだ

    夜の営みが深まるんだっ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:20:23
  • 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:21:08

    貧相な動画編集だな
    Macはないのか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:25:05

    ムフッPCの自作をしようね

    メモリを128GBでARGBモノにしてねぇ
    クソデカ水冷つけてねぇ
    スタイリッシュで美しいケースに突っ込んでねぇ
    zのチップ使ったマザボを買ってねぇ

    うっグラボの予算が、ない…?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:26:48

    >>55

    自作PCを作るということは大げさに言えば目的のために必要十分なスペックを求めるということ

    お前は自作PCで何をやりたいのだ?

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:27:21

    >>55

    どうしてパーツの中で一番高いグラボから選ばなかったのん?

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:45:07

    おそらく>>55は究極の事務pcを作りたかったのだと思われるが…


    もちろん映像出力はgt710

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:52:19

    >>26

    なにっ ワシが持ってる2000年代のエロゲも動かせるんスか?

    参ったなァちょっと欲しくなっちゃった

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:59:24

    >>58

    すいません今の内蔵GPUの方が性能高いんです

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:13:14

    >>55

    CPUはないのか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:36:10

    >>59

    はい! 少なくとも僕は大番長とかアセリアとかの有名所は普通に動いてますよ。

    BGMがならない?…スクリプトエラー?…

    くっくっく…己の環境を恨め

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:58:34

    マネモブすげぇ 自作PCの知識いっぱいだし

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:01:19

    >>61

    ククク…

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:21:40

    >>55

    おいっ電源ユニットの値段は絶対ケチるなよ

    確認するのに専用の機械が必要だから初期不良だった時に故障場所が分からず茫然とする羽目になるからな

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:26:33

    >>65

    おいっCPUもメモリもマザーもケチるなよ

    初PCだと切り分けが困難だからな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:29:27

    >>66

    おいっモニターとマウスとキーボードもケチるなよ

    どうせ一年たたずにもっといいヤツが欲しくなって買い替える羽目になるんだからな

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:31:25

    >>67

    安いヤンケお得ヤンケと有名メーカーの値下げ品を買ってやったぜ


    なにっTN液晶だから色が綺麗じゃない

    なにっ首振りできないっ

    なにっ高さの調節もできないっ

    なにっ背面スピーカーの音質がカス

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:39:30

    >>68

    今のご時世どうせモニター買うなら21:9だよねパパ

    ドット欠け?背面スピーカー?

    どうせどこで買っても同じぐらいカスやんけ!

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:44:58

    >>65

    >>66

    >>67

    そしてマネモブは破産した

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:02:19

    NVIDIAが供給量を見誤ったのもあってSSDと合わせて今が一番買い時なんじゃねぇかと思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:03:14

    >>69

    待てよドット抜けは輝点に関しては交換対応する所もあるんだぜ

    暗点は駄目ですどうせわかりませんから

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:07:43

    >>53

    途中経過を一時書き込みする関係上 高フレームになればなるほど指数関数的にデータ容量が増えるのん

    一時データだけ本ストレージに書き込むようにして静的データはHDDにしまっておくのん

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:20:37

    >>72

    高画素化の悲哀を感じますね…

    でも俺も新規のマネモブたちの脳内に曲面ワイドの強烈な快適さを打ち込みたいんです

    一度味わうとデュアルに戻す気がしなくてモニターが部屋に余りまくってるんです

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:07:51

    >>74

    AW3821使ってるけどやっぱり大型曲面ディスプレイは良いよねパパ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 05:30:51

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 05:31:50

    >>75

    俺よりいいモニターを使ってるなんて…こんなの納得できない

    でも正直PBPもPIPも使いどころが分からないのは俺なんだよね

    半分じゃなくて16:9と5:9に分かれてくれればもっと使いやすいと考えられるが…

    もう32:9を買うしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています