- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:03:49
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:12:10
確かに考えるとギリギリだったな
- 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:12:22
- 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:25:21
クラフトが凍死餓死したり
ザインが底なし沼で死んでたり混沌花に襲われた村が滅んでたり
巡り巡ってここをノンストップで行けた恩恵がデカい - 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:26:39
手際良すぎだろこの城代
- 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:29:42
衛兵の最初の判断は間違ってないし
フリーレンの正体が判明したらグダグダ言い訳保身せずに速攻で土下座るし
城代の判断も迅速で有能しかおらん - 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:32:54
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:35:28
衛兵が普通に有能だし
これこれこういう人相のエルフの魔法使いが来ました
っていう報告を念のため上にあげてたんだろう - 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:35:41
尚、一級試験(特に零落の王墓)は平和になった模様
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:39:57
フリーレン達に説明してる間に報告に来た衛兵が多分城代からの指示っぽいし、街に来た時点でフリーレンだって分かってたっぽいな
- 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:49:20
アウラを倒したことでここの関所解放されたりしたのかな
アウラって
フリーレンやゼーリエみたいな一部例外を除いて
倒すの不可能に近い高位の魔族だろうし
しかも軍勢率いてるしで
いなくなった影響はでかいはずだし - 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:06:03
ヒンメルなら「自分がここにいることが知れ渡れば周辺への抑止力にもなるし、緊急事態への早急な対応にもつながる」と気をまわして自ら名乗る(ただし表面上は「勇者が来ました」ドヤみたいな感じ)のだろうけど、フリーレンはそこら辺の感覚があんまりなさそう
- 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:29:18
城代さんの歳ならヒンメル一行の凱旋を直接目の当たりにしていてもおかしくないし、一行の一人であるアイゼンがシュタルク連れて街を訪問してる
シュタルクが情報収集に赴いた組織から余所者が関所通過の算段をつけようとしている話が衛兵隊に上がってもおかしくないし、シュタルクとアイゼンの関係をよく知ってる「時の流れは残酷だよな」マスターにも事情聴取したかもしれない
って感じで単なる偶然とか城代の独断の結果とも言い難い要素は話の中に散らばされてはいる - 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:51:03
城代が衛兵隊長を呼んだ本題を話した後に「何か変わったことはないか」と事務的な質問をして衛兵隊長が珍しいエルフの冒険者が訪ねてきたことを報告するみたいな流れで気づいたと予想。
城代だし勇者ヒンメルパーティのことはある程度語り継がれてるだろうから銀髪ツインテの少女のような風貌という情報があれば気づくかもしれない。
- 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:40:28
衛兵が優秀だから詰所に行っても通らせてもらえないだろうし
フリーレンはのんびりする気だし
予想通り2年以上足止めされてたら色々ヤバかった
ワンちゃんここまでアウラの軍勢が進行して来て決戦の場になってたかもしれん - 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:53:08
城代なら王都に行ったことくらいあるだろうから、勇者一行四人全員が揃っている銅像は見てそう
もしくは、次の話(漫画13話)で出てくる町の銅像を見ていたとか - 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:57:11
- 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:55:12
この町に勇者一行の銅像があったなら、優秀な門番がフリーレンの顔を覚えていない筈がない
- 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:56:51
隊長ガタイ良すぎない?