- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:04:48
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:10:31
良いよね…
主人公は育てた娘(血のつながりは無い)が成長して女として意識するけど
娘の方は幼いころから主人公と二人きりで育ったので純粋無垢のままなのが良き - 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:12:46
太陽編とかいう性癖過積載編
- 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:12:48
さすが死後の机の中が性癖パンドラの箱と化していた神は違うな…
- 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:15:20
俺は最初に読んだ手塚漫画が火の鳥だったせいで
手塚治虫ってのはやたら特殊性癖に刺さるグロ漫画を描く漫画家ってイメージになった - 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:18:47
- 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:25:07
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:32:44
命の尊厳を踏みにじってきた畜生が、いざ我が身でその理不尽を噛み締める側にまわって初めて「人」と「生命」について真摯に向き合う「人間」として新生したじゃダメなのか?
- 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:11:24
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:21:18
個人的には鳥人体系がめっちゃ目覚めた
- 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:25:55
この話の火の鳥も比較的マシな方だよね。
完全調子に乗ってる馬鹿な男に自分の身で何をやるかさせたくらいだし。
それ以外は人間達が勝手に動いただけだし。
ジュネに語りかけたのも本人的には善意なんだろうし - 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:52:15
太陽編のマリモの健気さで目覚めかけたが、転生後にどうも納得がいかず、そのままケモミミ方面は燻ってる。
- 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:07:04
尼さんがループして苦しむ話が印象に残ってる
ケモノがやたら艶めかしいというかボディラインが曲線でなめらかさがあるデフォルメでおや…?と思っていた
成長後に察した - 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:22:47