- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:48:22
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:49:06
JK憑依してんじゃん
- 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:51:45
- 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:52:12
中国アイドルはわりと少年が成長するのを楽しむ文化があったけどこっちもK-POPの影響で完成された男らしさを好むようになってしまった
中学生デビューしたTF BOYSのへにゃへにゃダンスが好きだった…… - 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:53:03
- 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:55:21
けしてショタコンではなくてちょっと芋っぽさのある少年が垢抜けて体格も良くなって立派なイケメンアイドルになる過程を楽しみたいんだけど肩身が狭い
- 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:01:00
北村匠海のDISHもデビュー当時はかなりショタショタしてたな
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:01:44
本来なら「子どもの成長を見守る」ってこと自体が自分や親せきの子どもか、近所に住んでる子どもぐらいでしかできなかっただろうことを考えると、アイドルに限らずスポーツや文化系ジャンルで「子どものころから表舞台に出てその様子や成長具合や挫折成功を皆が逐一見守り共有することができる」ってこと自体がかなり特殊だったのかも
逆に子役とかだと完成されすぎてるとかあざといとか振る舞いが演技っぽいとか言われたりもするけど
自身のプライベートを守るためにはそれぐらいの方が健全なのかもしれない - 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:02:08
Hey! Say! JUMPが出てきた時の記憶がない世代かな?
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:04:05
単純に声変わり前後の歌唱が好き
女子もだけどなんかあの年代にしか出せないものがある
可愛い子供売りじゃなくてもSPEEDとかFolderみたいなグループも見れなくなりそうで悲しい - 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:04:46
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:07:10
ショタ時代の山田涼介も中島健人も同世代以下のキッズにバカ受けしてた印象だけど
デビュー年齢のせいでショタコンおばさん向けだと思われてるんだよな - 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:10:02
Folderのメインボーカルの人は声変わりする時期に活動休止してたな
- 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:12:00
その後に三浦大知になるんだから大したもんよ
- 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:17:16
実際三浦大知が声変わり前にステージに立つアイドルというか子役アーティストだったのは大きい
高校生くらいまでスタジオで習ってても人前に出てない人とはスタート地点が遥かに違った - 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:39:21
というかアイドルなんて同世代女子がアイドルにキャーキャー言ってる中高生〜20歳ちょいまでやって終わりの方が自然だと思うんだけど
男はアラサーでデビューも当たり前になってる今の方がおかしい - 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:47:39
逆に今までJにつぶされてたのがなくなって他事務所から出てきやすくなるかもしれん
- 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:49:59
日本のショタアイドルって歌がクソ下手な印象だわ
- 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:50:52
昔の海外だけどマイケル5とかもショタアイドルの区分になるのかな?
- 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:50:58
う、ウインズ…
- 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:52:16
EBiDANは今でもデビュー時の年齢
最年少で14歳とか - 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:57:59
- 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:31:00
現Hey! Say! JUMPの薮は忍たま主題歌やってたショタ時代が圧倒的に輝いていた
ハイトーンボイスの美少年アイドルから大人の男アイドルに進化できるかは発声の育ち方と顔の変化によって当たり外れがデカいから元の素材が良くても誰もが三浦大知や橘慶太にはなれないんだよな - 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:49:22
高齢社会なんだから年齢が上がっていくのは自然や
- 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:59:46
声変わりや第二次性徴期が来る前の少年少女にしかない魅力ってのはやっぱりあるよな
ショタロリ的な意味ではなく - 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:08:00
- 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:15:49
純粋にショタやロリがアイドルやってるときは熱狂できるけど、問題はその後 風化していくグラデーションはどうしてもあるし某問題みたく本人たちが訴え始めたら終了するんだよな 塩梅が難しい
- 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:27:04
男女混合だけど妖怪ウォッチのDream5は横並びだったとこから声変わりをして身長の伸びる男子としなやかに女性らしくなっていく女子の違いが良かったな
- 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:32:08
- 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:44:45
Kポが「完成したアイドル」って言うのは間違いではないけど近年はサバイバル番組がバンバン作られてるからAKBみたいに「推しメン見つけて育てる」部分がかなり強くなってると思う
- 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:55:10
- 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:58:11
実際ジャニーズがああなっちゃったので「それっぽい」アイドルは更に減りそう
- 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:05:36
性的な意味でなく未完成な少年少女の未完成さに美しさ愛らしさを見出すのは洋の東西問わず人間に備わっている感覚に思えるけどなあ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:14:34
何年か前に韓国の事務所が作った当時小中学生の男子アイドルグループがあったんだけどそれも中国拠点
Jの件だけでなく東アジア全体でその傾向になってる気はする - 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:03:34
声変わり前のマイケル・ジャクソンとかなあ
大人の女性とも違う透き通った綺麗な声は音源にして残してもらえると助かる - 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:22:41
今となってはジャニーズの件があったから出てきても「大丈夫かこの子達…?」というのがよぎりそう
- 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:25:46
- 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:26:41
ジャニーズはダメ押しでそれ以前からの傾向だよね
BE FIRSTなんか13歳の候補者が才能はあるけど変声期前だからダメだって落とされてた - 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:28:23
- 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:31:01
スノーマンデビュー時の平均年齢がフォーリーブス解散時の平均年齢より上だったんだっけ
- 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:32:01
18歳デビューがちょうど良い感じになってくるのかな一応成人だし
- 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:35:48
その結果として事務所所属でレッスン受けてる下積み時代も高齢化して
デビューできないのがわかる頃には進路変更が厳しい年齢になってしまうのも問題
スノーマンなんか結果的に売り出せたからよかったけど下手したらアラサーで放り出されるとこだったわけで - 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:54:22
男性より若さが求められる女性タレントですら
結構長く表出てる人いるから男性なら更に年長者多くなるよなと思う - 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:58:21
- 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:00:01
容姿を美しいと思うことと性的消費ってイコールじゃないと思うんだが、少年アイドルのことを性的消費的な意味合いで美しいと思ってる奴が一人でもいるとわかってしまった以上今後新しくそういう子たちを出すのが難しいってのはわかる
- 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:16:15
ジャニーズが問題になったのなんてせいぜいこの1ヶ月、長く見積っても騒ぎが始まったのはこの1年で
男性アイドルのデビュー年齢高齢化はもっと前からなんだよなあ - 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:23:35
厳密にはアイドルじゃないけどショタキャラのいる作品の2.5次元とかなら若い俳優か見た目かなり幼く見える役者いそうな気がする
- 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:24:46
w-inds.とかLeadとかも当時中学生で歌もダンスも上手いけど子供の生意気さがあるのが良かった
どうしても20代デビューは仕事として生活かかってる切実さがあって生々しい - 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:25:39
- 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:28:25
水着撮影に中学生がいたから辞めさせて騒ぎになったのなかったっけ
「フェ ミニストのクレームのせい!」って言われてたけど中学生がいると分かった途端ネット民すら中学生は流石にちょっと……ってなってた
- 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:28:25
- 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:30:30
- 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:34:53
何にしろ児童の性消費とか性加害をする奴が悪いのであって少年アイドルという文化そのものを否定することはないと思う
本来は彼らと同年代の少女に憧れを向けられるためのものなんだから - 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:38:01
自分はSixTONESしか詳しく知らないけどYouTubeで活動するのがどこも大きくなってるからYouTubeでBANされない為じゃないの
ジャニーの件なんてみんなとっくに知ってたと思ってたから大して影響ないと思ってたけど - 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:42:45
- 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:49:15
同世代だけど小中学生時代の神木隆之介や山田涼介にはうっすら性欲抱いてたけど大人になってからの彼らには疑似恋愛的な消費はしてないんだよね
本来はそういう層がターゲットだし極端な例が子役アイドルすべてを消す理由になってしまうのはなんかモヤモヤする - 57二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:52:01
グラビアはわからんけどAKB坂道は写真集18以上からの規定があったから一応そういう配慮されてると思われる
- 58二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:32:42
性欲と切り離すのは無理、無理だから諦めて性欲を表に出す、無理だから線引きしても意味がない…
のどれに続くのかはわからないが、どれにせよ線引きは絶対要るよ
むしろ例の事務所の件や二次元のショタ界隈のファン比率を見ても同性か異性かを基準にはできない
子供たちが性的な目線で傷つかないためや傷つけたくないという意志表示のためにもどんな言葉を使うかは重要だと思う
- 59二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:38:43
こっち側の認識もだけど業界内がなあ
親が積極的に娘売り込んでたりする>>37とか規制強めるしかないと思うけどなかなか進みそうにないよな
- 60二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:18:58
- 61二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:19:10
(なんで少年アイドルの話から女児のグラビア問題にすり変わってんの?)
- 62二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:41:52
ショタロリアイドルの存在そのものすら本来は肯定しちゃだめだろ
同年代が勉強して将来役に立つ資産を身に着けているあいだに歌と踊りで人生を消費して
下手すると芽も出ずからっぽの大人として社会に放り出されるんだぞ
はっきり言って児童労働問題と同じだよ - 63二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:51:37
学校行ってても空っぽな大人になるかもしれんし歌と踊りだって成功すれば資産だから別に芸能活動が悪いことではないだろう
義務教育受ける年齢の子供が学習時間を奪われるのはダメだし水着にさせたり接触イベとかはアウトだと思うが - 64二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:58:04
同年代が勉強してる間にボードゲーム漬けの囲碁将棋の院生奨励会も
同年代が勉強してる間にスポーツ漬けのフィギュアスケート選手も
それ言い出したらみんな一芸だけに秀でていてもそれ以外を疎かにしていれば頭空っぽでアウトだし
そもそも今のメジャーアイドルはどこも義務教育期間中は学業優先じゃないですかね - 65二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:00:06
デビュー高齢化はジャニーズだけの話じゃないんですわ
- 66二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:08:48