- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:03:40
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:21:42
トランザの最後もやばい
- 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:35:59
マッカランとホットミルクの扱いで特オタ発見機になる
- 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:36:53
- 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:39:21
- 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:53:54
やけにきれいな結城凱が見れるジハンキジゲンの回は井上敏樹脚本じゃないけど
設定自体はあったのか他の回でもその深層心理を匂わせる描写があるよね - 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:59:14
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:02:00
- 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:06:37
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:07:43
三角関係メインに見えるが男x男がメイン
- 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:15:39
意外と普通の回もある
- 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:16:30
一条総司令は実は後にガンダムUCのジンネマン等をやる手塚秀彰が演じてたりする
マリーダ役の甲斐田裕子女史は一条総司令のイメージが強くて会うまで手塚さんのことを怖がってたらしい - 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:17:45
スーパー戦隊の屋台骨になる荒川稔久のデビュー作だっけ
だからか自分が初めてメインやったアバレンジャーより思い入れが深くて
レジェンド大戦でブラックコンドルの参戦に最後まで反対してたとか - 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:20:47
- 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:30:41
なんか、ジェットマンは名作なのはどういっただけど、凱が刺されるエンドがすごい!言われるとうーんとなる
- 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:39:05
- 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:58:37
- 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:01:53
人形をみほと思って話し掛けてる雉野を見て竜を思い出したってコメントが多かったっけ
- 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:06:41
一年通した恋愛絡みの話が無い(ゲストとはあるけど)アコちゃんに清涼剤的な役割を与えたのは
見事だなって思った。ある意味一番いないと困る - 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:36:26
- 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:35:22
まあ竜は一話で恋人失った時点で病んでたのを「戦士」の仮面で誤魔化してただけだから、ちょっと仮面剥がれるような出来事があるとすぐ狂気が噴出するんだよな
竜が本当の意味で正気に戻れたのは最終回一話前だからぶっちゃけ作中はずっと病んでたと言える
- 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:41:58
長官もバードニックウェーブ浴びてません?となる話がそこそこある
- 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:10:29
逆ハーレム
- 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:12:24
最初見ると爆笑するけど、2周目以降だと色々察する所があるのいいよね
- 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:13:03
- 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:17:38
今でこそコンプライアンスに抵触しないなら何でもアリって感じになっちゃいるが
当時の「普通のヒーロー」ってそれとは比較にならないくらいハードル高かったからな
規制は緩かったが既成概念がかなりきつかった
- 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:20:42
- 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:23:27
タイムファイヤーみたく偶に役者が散りざまを考えて直談判まで行くキャラっているよね
ライダーだと役者と脚本家の共同作業みたいな形で最期の決まった草加雅人とか - 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:28:03
共同作業(殺されたら嫌いなやつの質問された)
- 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:50:09
- 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:58:25
- 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:01:12
圧倒的に強い上に凶暴な気質で誰かが刃向かったら即座にそいつを死ぬ一歩手前まで痛めつけるような奴なら
天辺に居座って無理やり言うことを聞かせる程度はできるが、当然常に下剋上を警戒しないとならない - 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:04:26
井上敏樹に話を持っていったら凱を出すぞとなって若松さんも死んでるじゃないですかと突っ込んだという
- 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:54:36
- 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:56:55
当時の自分が正しく理解しきったかはわからんけど
勝利のホットミルクの回でお互いに注文したものを交換して飲むシーンは格好良いと感じた - 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 06:55:09
- 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:47:29
あんな友情劇やっといて気持ち分からなくてこいつら仲違いします!やるんだったら胸糞過ぎんだろ
- 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:50:01
ちなみにひったくり犯を演じたのはブラックコンドルのスーツアクターを務めた大藤直樹さんで、こちらも若松さんの希望によるもの
- 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:51:31
- 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:55:02
- 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:04:18
ドンブラで凱のキャラソンを別人に歌わせてジェットマンの劇伴流しながら決め台詞も言わせてEDでも流したのやりたい放題で笑った
- 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:24:40
あれは雨宮監督のセンスなのかな