ストリウスファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:18:03

    剣士のボスを倒した後に主人公と同じ作家がラスボスとして立ちはだかるのいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:23:23

    四賢神がおかしかったとはいえ仮面ライダーストリウスも相当強いと思う
    クロスセイバーの攻撃ろくに効いてなかったし逆に必殺技でもない攻撃でクロスセイバー変身解除させてるし

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:24:35

    闇堕ちした理由が説得力ありすぎた。

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:26:31

    この顔よ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:29:36

    序盤は他の二人と一緒で影薄いな、としか思ってなかった。
    まさか終盤だけでここまで味わい深いキャラになるとは思わなかったよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:30:45

    滅は違うけど近頃のメンタル強ボスの中でメンタルズタボロのラスボスって斬新でいいよねよくない

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:31:16

    >>6

    ルナの精神攻撃めっちゃ効いてたよね

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:33:14

    >>7

    きれいだった頃のズオスとレジエルの幻影見せてくるのさあ…

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:39:56

    そ゛ん゛な゛こ゛と゛(詩を書く理由)と゛っ゛く゛に゛忘れ゛た゛わ゛!!!

    なんも忘れてないのいいよね

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:40:43

    >>9

    最終回一個前と最終回はシャウトが悲痛

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:44:43

    『私が見届けてやる!』っていって変身するところなんだけど、何度聞いても変身音がカメンライダー(悲鳴)ストリウス(小さくなる音)みたいに聞こえて、救いを求めてるみたいに感じる

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:09:05

    マスクに本が張り付いてるの皮肉で酷い

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:14:15

    >>12

    もう世界の終末以外見れないねえ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:05:09

    他の誰かにさせるくらいなら!って意思で自分からラスボスやってる限界メンタルなやつ好き

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:08:38

    タッセルもストリウスもずっとあの時の後悔を引きずってて可哀想、なので世界救いますね(オールマイティ!)

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:33:26

    どう足掻いても世界が滅ぶならせめて自分がラスボスになって綺麗に終わらせたいなぁ…
    って思考に行き着く辺り、曲がりにも創作家としての矜持捨てられなかったんだなと

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:38:59

    めちゃめちゃ無理して低い声出してそうなのは正直ちょっと笑う

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:49:52

    初変身の時の手つきセクシー

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:56:45

    >>14

    ラスボスでいようと覚悟してから2000年

    2000年後に私の英雄が現れた

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:10:53

    >>8

    ルナ自身は「昔の友人の説得なら思い止まってくれるかも…」くらいの考えで別に変な裏があったわけじゃないから…

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:24:39

    >>20

    この後の「飛羽真は私の知らない物語を作ってくれるの(爽やかな笑顔)」といいルナはさぁ…無自覚煽り強すぎない?

    潜在的にクソ本がストリウスの心を抉りてぇなぁと思ってるからなの?

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:29:08

    >>19

    戦万と並ぶ百合では?

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:31:31

    >>7

    あのあたりだけ声のトーンがマスロゴエミュじゃなくなってるのいいよね

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:33:45

    コイツのおかげで若干フワフワしてたストーリーに着地点が見えた気がする

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:09:56

    プリミティブドラゴンもそうだが、ラスボスが絶望した詩人ってところで主人公を小説家にした意味が補強されたと思う

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:30:07

    >>24

    文字通りその着地点を作るために頑張ってたからなこいつ…

    セイバー終盤のMVPではある

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 03:45:17

    悪役ロールプレイして、結果新世界誕生
    そりゃ最終回で浄化されますわ

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:12:42

    私の英雄💗と激重感情抱くにまでなったのは驚いたね……

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:17:12

    最初は道化モチーフってだけかと思ったけど怪人態の顔の赤青ラインが涙ラインっぽくも見えるのいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:48:11

    ストリウスの怪人としての強化形態も見てみたかった

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:52:05

    キャラブックによるとストリウスのダミ声は
    「本は終わりに向かうほど文字が少なくなるから、全知全能の書を終わらせに向かうストリウスからも声がどんどん失われていってる」からではないか、
    自分すらも滅びに向かう世界に生きる辛さや喋ることすらも苦しい事の現れ、みたいな表現だったらしい(古屋さんの演技解釈)
    髪型の解釈といい古屋さんはさぁ…ストリウス強火担?

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 14:22:25

    >>31

    特撮ってたまにキャラへの解釈凄い人いるよね

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:09:42

    変身エフェクト大好き
    6枚の黒翼とか好きになる要素しかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています