ここのオリキャラが流行る要素を考察するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:32:34

    あにまんまんレベルにはなれないという事を前提に創作カテゴリの中で流行りそうな要素をまとめた

    ・作者が主張してこない
    ・安価で設定決めるのは出来るだけしない
    ・人外
    ・ネタにしやすい
    ・描きやすい造形
    ・生理的嫌悪感を抱かせない
    ・実在の人物ではない

    以上の要素を取り入れた上で必要なこと↓
    ・ファンによるスレが立てられる(ファンアートやSSコラ 総合スレなど)
    ・管理人ちゃんに殺された後に復活する

    まだなんかありそう?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:33:23

    あにまんまんは名前が覚えやすいのとビジュアルの初手インパクトが大きい

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:34:45

    正直管理人ちゃんとあにまんまん以外は中身がいる実質vtuberみたいなオリキャラしか人気なくない?

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:34:45

    あー名前の覚えやすさと見た目のインパクトか!たしかにその方が記憶にも残るしな

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:35:34

    あにまんまん以外で流行ったと言えるキャラで思い浮かんだのがニジケイ、マスアニ、擬人化かにまんまんだった

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:35:46

    無理に流行らせるために無関係なスレで話題に出したりしない

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:37:16

    ゴリラとツチノコはスレが長く続いててすごいなあと思います

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:39:02

    >>1

    ヒト型キャラはな……ファンアート描くにしても難易度ハネ上がるからなー……

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:40:42

    >>8

    カウガールやウサギ好きの人が良い例だよな

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:41:18

    もともこもないけど、”流行らせる”ためにオリキャラを生み出したいのか……

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:42:21

    1回死んでから復活しないといけないとかキリストかなにか?

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:42:50

    >>8

    やや本末転倒な気もするが人型じゃないからこそ擬人化ネタで遊べるんだしな

    人型キャラの擬獣化とかメカ化は難しい

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:43:15

    >>8

    でも人外だからといってFA多くなるとは限らないと思う

    そもそもFA多いのはごく一部の選ばれしキャラだけというイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:46:14

    >>10

    だってここでオリキャラ作ってる人って大体自分がこのオリキャラの作者です!って起源主張して自己顕示欲満たしたい人ばっかだろうし…

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:47:04

    >>7

    あれはキャラというより概念に近い存在だしなあ…

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:47:25

    最初期のあの子とか息長かったけど消えたな

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:47:37

    >>15

    そこのスレの住民って感じだよね

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:48:12

    >>10

    まあそりゃあそうよ

    お金になるわけでもないんだから

    みんなに話題にしてもらいたい、みんなと盛り上がりたい、ってのが

    キャラ作る動機として一番多いんじゃねえかな

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:49:49

    いろんなキャラ組ませたりして妄想しながらワイワイ盛り上がるのが好きだから作者がどうとか普段そんなに気にしてない

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:50:26

    Tier1 管理人ちゃん あにまんまん
    Tier2 メスドラフ姐さん ツチノコ
    Tier3 つくもちゃん 宣言ちゃん 転生女神様

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:53:29

    >>14

    カミングアウトは確かにある。でもそれは一握りだし、話題の主軸になる事はないぞ

    具体例あげるとヘイト向かいそうだから言えないが

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:54:08

    >>20

    正直2〜3は再議論した方がいいんじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:56:09
  • 24二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:57:58

    tier1あにまんまん管理人
    tier4その他
    くらいの差が個人的にはある

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 20:58:31

    普段から創作カテ見るかどうかで変わりそうな気もする

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:01:27

    >>22

    メスドラフ姐さん……ずっといる、一つのスレで完結してる独自文化の第一人者

    ツチノコ……もはや概念として定着


    この2人(人?)はTier2確定でいいと思うけどTier3はどうだろ、正直ここに入れるキャラいる?

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:03:18

    総合がある=固定ファンがいるニジケイあにおじあたりは他と差をつけてると思うけど知名度が高いとはっきり言い切れる程ではないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:05:11

    >>26

    Tier1以外は自分の好みじゃねえかな

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:05:50

    >>26

    スレの概念となったゴリラ、管理人が全てのスレをオススメした宣言ちゃん・・・とかだろうか?

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:10:01

    >>23

    こんなスレあったのね

    起源主張は承認欲求は満たされるだろうけど、良い心証を残せるか分からない一種の博打だな

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:12:49

    メスドラフは個人の好みもあるけど俺は苦手だなぁ……
    しかもオリキャラでも無いんじゃ無いかあれ
    確か誰かのをそのまま盗用と言うと聞こえは悪いがそのまま乗っかっているっぽいし

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:15:22

    >>31

    あれはなりきりじゃなかったっけ?あとオリキャラ総合スレが出来た時にその時居たキャラ全員まとめて入れられたからこいつオリキャラ?って奴も結構居るのよ

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:17:49

    総合設立の流れが人過疎ってて辛いから皆でまとまろう、という組合みたいな感じなんよね
    それで功をなした一面もあった(と思いたい)

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:20:45

    メスドラフお姉さんはナルメアのなりきり?から数日後に今の感じになったんだ

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:41:18

    ニジケイはこいつどうにかならんかったの?ってスレが出てきてそっちが完走した直後に2スレ目出てきてお前いい加減にしろよって流れになったところだけは覚えてる

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:50:55

    自分の把握しているキャラでの振り分け
    Tier1(浸透):管理人ちゃん、あにまんまん
    Tier2(たまに見かける):あにおじ、オベパン、部長、ユティ
    Tier3(外でも知られる):メスドラフ姐、ツチノコ、ゴリラ、ニジケイ、宣言ちゃん、つくもちゃん
    Tier4(内で有名):マスアニ、カウガール、アニコッコ、やくざ、かにまんまん、チコリータ、他多数

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:52:56

    ファンアートやイラストを連投して人気になったキャラ:クロヤギ君とか

    料理実況とかもするキャラ:海老フライちゃん

    オリキャラを作るスレから産まれた子達:クモラシーヌ、ゴイシニウス等

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:05:19

    宣言ちゃんとかマリンとか自分で定期的に描くキャラは強い

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:06:55

    クロヤギくんの作者さん集合絵とかも描いてくれてて好きだったから最近見なくてちょっと寂しい

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:18:21

    流行らせたいと言うが、いったいどれくらい流行らせたいんだ?
    有名になったらなったで邪神や害獣呼ばわりされるし、荒しの画像に使われることもあるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:58:28

    一人歩きしてるキャラを見て楽しみたいとかではないのか?

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 09:34:07

    界隈外の第三者に語られるのはよっぽど強烈なインパクトが必要になると思われる

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:48:47

    管理人の擬人化を除けば一番の成功例がアレなのほんと草
    でもマスコットとして必要な条件大体満たしてるんだよな……マスコットじゃないけど

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:10:46

    間違いなく言えるのは実在の人物のオリキャラは嫌われる

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:11:24

    管理人は人外だった・・・というのは置いといて、盛り上がったあにまんまんの擬人化はとんでもなくハイセンスだったよね

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:16:44

    >>44

    ユティ、部長しか知らないけど別に嫌いではないな俺は。そもそも嫌われてるのか…

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:17:42

    >>46

    ユティ関係の過去スレを読んでみるのをおすすめする

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:19:05

    >>46

    ぶっちゃけこれ以上実在の人物増やして欲しくない

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:19:26

    残ってるユティスレは平和なやつだぞ
    ユティスレの半数は荒れに荒れてスレ主が途中で消すから塵も残らん

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:21:14

    部長はオリキャラとしてはあれだけどコテハンとしては面白い

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:22:52

    一部の人に嫌われていると良くも悪くもレスが伸びるから、名前は知られるようになるんだな

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:24:58

    >>51

    他のカテゴリにも言えることだけどファンスレよりもアンチスレの方が伸びるからな...

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:29:20

    これは「流行り」というより「知名度」だな
    あにまんまんにもアンチスレは存在したし、乗り越えれば望むような流行が待ってるかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:33:55

    多すぎぃ!

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:35:14

    荒れるやつの話はやめやめ
    普通に人気あるキャラの話しようぜ

    あにまんまんがなんでその枠なんだろうな……(頭抱え)

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:36:16

    単眼チコリータいつみてもやベーな

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:39:16

    あねちんちん結構好きだった

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:40:39

    ここで名前が挙がるくらい有名ならそれでいいのだ、と思ってしまうんだけどなあ

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:43:13

    >>46

    過激なアンチがいるけど多分一人

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:49:52

    あにまんまんは流行っているというより何故か廃れないの間違いなのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 14:13:04

    あにまんまんは上質なファンアートやSSが多いからな

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:43:16

    あにまんまんは殴っても褒めても集団幻覚見てもファンアートが下手でも上手くてもだいたい何やってもネタとして成立しちまうんだ
    これぐらいの懐の深さがあれば誰でも流行れるさ

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:47:11

    あにまんまんは見た目もいい(よくない)けど、マイペースにスレ立ててのびのびやってたのが好きだった
    流行りたいとかオリキャラ入りしたいとかそういうのなく、反応気にせず淡々としてるというか(まあ当時はオリキャラクラスタ自体無かったけど)

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:49:38

    「認知して♡ 」って感じ出されるとなんていうかもうダメ
    オリキャラならなんでもキャッキャできる狭い層にしか受け入れられなくなる
    成功例のクソ紫は当たり前みたいな顔して紛れ込んで来たからな

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:50:33

    あにまんまんは深夜に現れる謎の珍獣だからなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:53:18

    あにまんまんインパクトあるのにサムネに困ったら使用してもいいよっていいのが最初にだされたの強すぎるな

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:54:46

    今思い返しても何のバックボーンもなく突然アレをお出しした挙句、乱立される心配までしてるの狂ってるだろ

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:57:22

    最初のスレで肯定的な反応一つもないのほんと草生える

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:59:46

    だめだ、スレの主題が紫に乗っ取られてる

    宣言ちゃん昨日初めて見たけど、めっちゃかわいかったよ
    そこでも作者は何も主張してなかった

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:01:12

    宣言ちゃんと私ちゃんはスレを運営する時に生まれただけみたいな雰囲気があるのでキャラ優先ではないんだよね
    だからこそ馴染む感覚があるんじゃないかって気はする

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:02:28

    >>69

    群を抜いて認知されてるからな、もう終わりだよこの掲示板


    宣言ちゃんも成功例だよね。自作絵は強いし中の人臭がしないのもいいんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:02:54

    紫は(別格すぎて)参考にならないから宣言ちゃん辺りを参考にした方が良さそうだよね

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:03:59

    文章で受け答えしだすと馴れ合い感が出る気はする
    自然と設定も固まって行ってしまうのもあまりいい方向に働かない

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:05:03

    喋り出すとコテハンと変わらんからな、そりゃ嫌われる
    一方的に押し付けて行ったり、対話不可能だったりする方が匿名掲示板では受けがいい

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:05:14


    宣言ちゃんもオリキャラに集約された形ではあるけど、やっぱ独自の活動は強みになるね

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:06:53

    一発ネタでも濃ければ固定ファンがつく→ちくわ犬など
    淡々と絵を上げ続けるタイプ→宣言ちゃんなど
    性格や設定が完成していて定着しているキャラ→ニジケイなど

    知名度高そうなキャラはこういうイメージ

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:07:28

    あにまんまんは9.9事件が無くても生き残ってはいただろうけど、それはそれとして粛清からの復活エピソード強すぎるしな……
    天にまで愛されててほんと最悪

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:07:57

    定期的に自分で描くキャラは強い

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:08:07

    流行ってはないけど強烈に印象残してるで言えば卵も一応知名度上位に入る気がする
    これもキャラというよりはスレを運営するためのギミック系な気はする

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:09:15

    そもそも流行ってるってなによ
    オリキャラクラスタ外で認知されるレベル?

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:11:02

    上で見たのは、自分の手を離れて一人歩きしてほしいみたい、とのこと

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:11:31

    >>80

    クラスタ内。出来れば昔のニジケイぐらいには話題になって欲しいんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:12:13

    >>53

    簡単に言ってくれるなあ

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:14:09

    まあとりあえず絵はそこそこでいいから、キャラクターデザインや色彩の知識を身に着けたらいいんじゃない
    あのパープル・ヘイトはクソ忌々しいことにシンボル性・シルエット・カラーリングを兼ね備えてるから創作者に受けたわけで

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:17:34

    見た目もだけどインパクトがある設定やエピソードも重要だと思う
    あにまんまんだとあの文章、アニコッコだと元の姿を捨てた流れ、マスアニのファザコン設定、ニジケイのマスアニオベパンとの絡みなど

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:18:04

    キャラクターに対する二次創作が行いやすいかどうかが創作カテゴリでの知名度というか流行度にかかわってる気がする
    描いてる人との結びつきが強いと”その人のキャラ”になっちゃってちょっと扱いづらくなるところはあるんじゃないかと
    だからキャラと当人の結びつきが弱そうなとこほど話題に上がってるんじゃないかなあって気がしてる

    例外として、メスドラフお姉さんや部長はそもそもがコテハンの二次創作として扱われてると思う

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:26:37

    ぶっちゃけ自分そこまでオリキャラ覚えてないのよね……
    言われりゃ思い出すけど

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:30:40

    次誰描こうかなみたいな感じでしょっちゅう表を見返すから大体は把握してる自信あるけどそうでもなければそこまで知らないキャラがいる方が普通なのかも

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:32:34

    >>73

    じゃあもう安価で決めちまおうよってなりそう

    実際たまに安価でもいいキャラそれ自体は生み出せてるやろ 知名度は知らん

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:33:51

    100体以上いて現在進行形で増えてるからしょうがない
    語る語られないもあるからなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:36:33

    >>89

    安価で「いい設定になった」って思ってるのは大体その安価スレにいた人だけなんだ

    生まれた現場に居合わせたから思い入れが沸くだけで、作り手の個性が反映されてない悲しいキャラクターが生まれるだけなのが大半なんだ

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:39:44
    あにまんまんの設定考えるスレ|あにまん掲示板まずこいつの性別から>>5bbs.animanch.com

    このスレの設定が採用されてたらどうなってたか考えると、やはり安価なんてロクなもんじゃねえんだ

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:41:04

    >>91

    作り手の個性と力量がばりばりに反映されたアニマストラスがいるけど、彼も特殊例かな

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:44:10

    >>93

    すまんな 俺正直アニマストラス生まれたスレに参加しただけが経験だから>>89みたいなこと言えたのかもしれん

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:44:26

    >>93

    知らなくて泣いた

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:45:51

    まああれだニジケイとマスター・アニマの安価設定が酷かったからだ

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:46:56

    絵があって設定もちゃんとあっても知名度全然ないやつもいっぱいいるんだろうな

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:49:28

    アニマストラスはキャラ設定だけじゃなくてその後SSで動かしてるってのが割とあると思う
    突飛な設定が詰まってても扱い方の事例があるから扱いの基礎がわかるというか、どういう風にしゃべってどういう風に動くか示されてるから成立してると感じるみたいな

    そういった作者フォローでキャラが確立しているという面では上でもあがってたけどマリンちゃんに今注目してる

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:52:20

    やはり安価は危険
    マリンちゃんは見せ方が上手だったり、物語が安価設定に繋がるのか先が気になる

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:53:27

    絵と設定だけ放り投げてはいお終い、だとなかなかね……
    流行らせたいって野心がないならそれで全然かまわないんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:54:24

    折衣良ちゃんはもっと積極的に動いてくれていいのよ

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:02:22

    アニマストラスはアレは本当に作者さんが上手かった
    安価っていうかダイスで設定安価全採用が決まったのを、死の海から拾い上げられた600億の魂で構成される集合無意識って背景を利用して活かしてたしな

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:00:43

    >>102

    雑なのに動きがある

    いい絵だ

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:40:06

    >>103

    割と手早くスレ主が描いてくれた産物なんよ しかも安価SS書き進めながら

    パパッとこれ描ける腕前をビンビンに感じさせてくれる やっぱスレ主に左右されるな安価スレは

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 23:59:18

    >>79

    卵は急に別人にスレが乗っ取られてたのがインパクトあった

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:57:28

    みんなはかにまんまんの家族関係とか過去話とかの設定ってどう思う?
    オリキャラの中では結構設定が作られてる方だけど

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 01:03:36
  • 108二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 01:05:00

    先に出てきた方を「兄」や「父」では無く「祖父」にするセンス好き

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 01:15:44

    >>107

    1分足らずでオベパンにジャンケンで切り返すのすごい

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:19:33

    保守

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:31:04

    保守

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:12:08

    労力を払わせることだと気づいた
    コストパフォーマンスを求めるのが人の心理なので、軽い気持ちでコラやFAやレスを多くの人たちにさせることで、軽い労力を払わせることに成功するとより大きなパフォーマンスを求めてみんなが拡散に尽力してくれるようになる

    あにまんまんはコスパが良すぎるうえに、参加した途端に自分の受けられる利益が希薄なことに気づいて回収に奔走したくなる
    そして回収に奔走すると案外いろんなところで♡を貰いやすい知名度が、管理人に殺された件から固まってる
    管理人ちゃんはもうあにまんに居る時点で、コスト払ってるようなもんだし

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:06:18

    >>112

    現行のオリキャラスレだとマナミとユウスケがこれに当てはまってますね…

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:48:20

    マナミとユウスケにはめっちゃ期待してる

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:28:19

    >>112

    面白い着眼点だと思う

    労力に対する集客・拡散はなんやかんや知名度の関係も大きそう

    登場したばかりのオリキャラは一定期間なら有利に働く気がする


    多少煙たがられようが、推しなら大げさなリアクションとるのもいいかもしれない

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:48:13

    俺は「キャラの名前」に気づいた
    ここは「あにまん掲示板」だからスレの途中で「あにまん」のワードが出た場合、
    それはもう「あにまんまん」に片足ツッコんでるようなもの。もはや無意識下にいる
    あにおじや管理人ちゃんもそう。名前によるアドバンテージがあると思うぜ

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:49:29

    『自分の性癖が詰まったキャラで交流したい』って思いで生み出されたキャラは親しまれやすいと思うし、
    オリキャラクラスタの意義はそこにあると思う
    生み出す理由なんて人それぞれだから流行狙いでも否定しないぜ……というお気持ちを年末に吐露して俺は失礼する(よいお年を)

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:36:17

    あけた

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 10:31:22

    保守

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:15:46

    保守

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:08:57

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています