受験生のこの時期なのに過去問が全然解けない伝タフ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:06:33

    もう志望校のランクを諦めて1個落とそうかと思ってんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:06:59

    あにまんやめろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:07:14

    タフカテやめろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:07:31

    弱き者は去れ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:07:32

    学校の先生に聞けばええやん…
    消えろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:07:38

    インターネットやめろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:07:41

    ネット断ちした方がいいと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:08:18

    これ京大の問題ッスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:08:18

    >>1

    おぉ…うん…… ムズ…………

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:08:26

    受験生なのにタフカテにスレ立てとは…立派な心掛けや

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:09:03

    >>5

    すみません学校の先生に聞いても分からないんです

    聞いたところによるとタフカテには高学歴がわんさかいると言うじゃないですか…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:09:36

    どうして塾に行かずタフカテに来たの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:09:46

    >>11

    なんで匿名掲示板の学歴を信じるんじゃーっ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:09:55

    >>11

    塾に行って聞けやあっー!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:10:13

    >>11

    タフカテの平均IQは500億だからね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:10:19

    >>12

    塾行ってない伝タフ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:11:14

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:11:31

    >>11

    嘘か真か知らないがネット上の学歴は9割嘘という話しもある

    ワシめっちゃ底辺高卒やし

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:11:39

    というかワシの住んどるところが田舎すぎて有名塾が無いんや
    そして頼りの学校の先生に聞いても
    わかんないって突き返されたんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:11:56

    >>8

    一橋……

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:12:07

    >>16

    じゃあこのアプリを使え…鬼龍のように…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:12:16

    chatGPTに聞けばええやん

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:12:46

    n=1のときとn=kのときを試して式をこねくり回せばいいんじゃないスか?
    もちろんめちゃくちゃエアプ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:12:57

    >>20

    一橋の数学は学部によるけど0完でも受かるのん

    ソースはワシ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:13:20
  • 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:13:21

    >>21

    あざーっす(ガシッ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:13:36

    >>24

    どわっー!!モノホンの高学歴がおるやん!!

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:14:24
  • 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:14:26

    さっき名大マネモブいたし教えてくれるかもしれないね

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:14:27

    >>24

    一橋の世界史論述対策を教えてくれよ

    数学がただでさえやばいのに世界史もやばくて国語と英語で稼ぐしかできなさそうなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:15:37

    >>29

    すみません 一橋は名大のソレを越える難関大学を越えた難関なんです

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:16:19

    >>30

    ワシは日本史で受けたから答えられなくてごめんなあっ

    周りに文章見てくれる人がいないと絶対受からないからリモートの家庭教師とか探した方がいいかもしれないね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:17:36

    これでも私は暇でね
    ちょっと計算してみたよ
    その結果f(m, n)=(m+n-1)*(m+n)/2-(m-1)だということがわかった
    後はこれを(1)の式に代入すればいけると思うのん

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:18:46

    こんなもん(m, n)と(m+1, n+1)の間に点が何個あるか数えるだけヤンケシバクヤンケ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:20:23
  • 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:21:40

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:23:07

    f(m,n)=1+Σ(k+n-1)【1→m-1】+Σ(k+m-1)【1→n-1】
    だと思うんすけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:27:31

    >>33

    >>34

    >>37

    あざーっす(ガシッ


    さすがタフカテっスね……おかげで完璧な解答とは言えないがそれなりの証明が書けた

    数学じゃないけどもう1問聞いて良いスか

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:30:01

    っしゃあ!世界史!
    ……ううん なんだこれ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:31:04

    世界史はですねえ普通に検索かけたほうがいいんですよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:32:16

    >>39

    おいおいルターは身分制度を神から与えられたものだと思ってたから農民の身分制度の撤廃は認めなかったっていう有名な話を忘れるのは不味くね?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:36:54

    ルターはですねぇ…ザクセン選帝侯という偉い人から保護されて活動していたので農民が要求する農奴制の廃止とかはイヤだったんですよ
    ちなみに創世記は旧約聖書、キリスト関係は新約聖書だからそこの違いを盛り込むといいのかもしれないね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:37:00

    >>41

    すみません それだけじゃ絶対文字数足らないんです

    ドイツ農民戦争がルターの「聖書のみ」という主張を捉えて神の前の平等を実現しようとしたとかで良いんスかね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:39:47

    国立の1ランク上ってセンター9割取れるくらいじゃ手も足も出ないくらい難しいくて尊敬しちゃうのが俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:40:50

    ルターは,カトリック教会の教皇至上主義や行為の重 視を批判し、純粋な信仰のみによって救済を求める信仰義認説を唱え,そのよりどころを「聖書のみ」に求めた。彼はまた万人祭司主義を唱えて,世俗の職業的身分の別なく神に仕えるこ とを説いたが,これは中世以来の封建的社会において厳しい身 分的束縛をうける農民層に影響を与えた。その結果農民層は社会の変革を強く求めるようになり,『新約聖書』のみならず『旧日約聖書』もよりどころとして神の前での平等を主張して,封建 領主層に対する反乱を拡大していった。一方、自らの宗教的改革の最大の支持層を領邦君主など封建領主層に見出していた ルターは,信仰のよりどころとする聖書の記述をもとに現世の 秩序の破壊を主張する農民層の主張を否定して社会の安定を 求め,領主層による農民層の動きの鎮圧を肯定するようになった


    とかで良いんじゃないスか >>1

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:41:37

    むつみ こんな大事な時期にあにまんを見るのはやめろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:42:11

    ガキッはねんねや

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:43:39

    >>45

    マネモブに高学歴ばかりなのはもしかしたら本当なのかもしれないね

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:43:49

    まだ寝ないで勉強すべき時間ヤンケ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:46:37

    >>45

    なっ なんだぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:48:23

    お言葉ですが受験生なのにタフカテ覗くような蛆虫は高卒で働いた方がよっぽど社会のためになるッスよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:50:02

    1の数学を見た結果、(A、B)から右に1つ動くとA+B-1、上に1つ動くとA+B値が変化することがわかった
    後は知らん伝タフ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:51:19

    ま、受験期にタフカテなんか覗いてる時点で志望校には受からないから頑張ってくださいよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:54:05

    (消されたスレのコメント)
    出たよマネモブさんのタフカテにいたら全員底辺理論
    自虐なら一人でやってろって思ったね

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:11:47

    >>45

    あざーっす


    ムフっ あと残りわずかしかないけど数学と世界史を重点的に頑張ろうね


    マネモブの皆さん ありがとうございましたーっ!

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:20:10

    >>55

    一橋頑張ってくださいね… マジでね

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:21:34

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:28:37

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:33:21

    (1)
    f(1,k)=k(k+1)/2…①
    f(1+l,k-l)=k(k+1)/2-l…②
    ①を用いて f(1,m+n-1)=(m+n-1)(m+n)/2
    ②を用いて f(m,n)=(m+n-1)(m+n)/2-(m-1)
    これでf(m,n)の一般項がでたからあとは代入して求まるのん
    (2)
    f(m+1,n)+1=f(m,n+1)を与式に代入してf(m,n+1)=506と出るのん
    ②と照らし合わせて(k,l)=(32,24)より(m,n)=(25,8)っスね

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:53:19

    ほう……ここが知らない問題を聞いたらマネモブが答えてくれるスレですか……

    高二の私でも質問して良いんですよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:56:09

    >>60

    一橋の問題を解き切ったマネモブ達にかかれば余裕だと思われるが…

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:16:02

    >>60

    真面目な話すると嘘つくやつも親切だけど間違ったこと教えちゃうやつもどっちもいるから先生か頭のいい友達に聞いた方がいいと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:00:56

    やっぱしカッコいいっスね 勉強ができる人は
    こういうの見るとやる気がでるんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 05:28:57

    >>59

    訂正

    (m,n+1)=(25,8)だから(m,n)=(25,7)なのん

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:05:34

    マネモブのIQの平均と中央値が500億ってネタじゃなかったんですか

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:04:06

    >>65

    ガチだよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:06:39

    スレを落とさないようにしてるヤツは何なんスかね
    いちいちレスするぐらいならその時間を勉強に使ったらどうっスか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:09:09

    >>45

    なんじゃあこの模範解答をスクショしてスマホにデフォルト機能で搭載されてる文字列読み取り機能を利用して出てきた文字列をコピペしたような文章は

    旧約聖書が旧日約聖書になっとるし不自然な半角スペースがあるし点が、やなくてコンマみたいになっとるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています