屍姫とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:14:55

    同じガンガンの鋼の錬金術師とかソウルイーターとか比べて全く語られない名作
    まぁグロがやばいから仕方ないのはわかるけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:43:05

    初めて知ったけど表紙の女の子は可愛いじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:02:14

    この人扱っていいんだ…ってなった

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:04:47

    アニメがね…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:12:23

    >>4

    ハガレンもそうだけどガンガン原作アニメってアニオリ入れすぎて賛否両論になること多くない?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:14:15

    >>3

    崇神魔縁いいよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:15:12

    スカートが鉄で出来ていそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:15:22

    >>2

    作者の性癖が知らないけどスタイル抜群の美少女がたくさん登場して惨たらしく退場しまくるぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:19:50

    >>7

    巧妙に隠されてるだけで全く捲れないわけではない様子

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:21:45

    兄貴主人公だと思っていたのになんか序盤で路線が変わった

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:31:55

    >>5

    屍姫はアニオリ以前の棒読みが問題だろう

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:31:57

    >>10

    実質主役はマキナだし

    スケベ破戒僧とはいえ割と経歴はマトモな景生がメインのままだとオーリみたいにあそこまで特異生を活かしてインフレした戦闘環境で立ち回れてたか怪しいし

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:32:27

    七星北斗カワイイ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:34:39

    最初の読切めっちゃすきだった

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:28:59

    読み切りの時のキャラが連載版に強キャラとして登場したの嬉しかったわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:37:59

    パジャマ姿の子がモブ怪物からお腹になんか入れられたとこが印象的だわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:40:56

    陛下VS大僧正が好きだった思い出

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:16:54

    連載終了後に出した同人誌でオーリの死際までやってくれたのがね
    なんか嬉しかったんですよ、一ファンとしては

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:18:33

    >>3

    流石に名前は伏せられてたけどな(源為朝が仕えた王って時点で歴史詳しければその時点でバレるが)

    小説なら柳生陰陽剣とかに出てるんだけどね、崇徳上皇

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 03:43:40

    >>13

    こいつと狭間(ムカデ)のコンビ好きだった

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:00:02

    作者が藤田和日郎ファンなのは作風からなんとなく読み取れるよな?
    荒木飛呂彦ファンでもあるが

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:15:24

    「はいてない」系漫画のはしりみたいなもんだったか?
    際どい構図でもわかりません的な演出が目立つ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:26:24

    七星だったかな、あの絶望的な強さすごかった(ごめん、コミックス手放して久しすぎて名前とか覚えてない)
    好きな屍姫だとサキ。
    親友同士だったあの二人が大好きだった
    でももっと一緒にいて欲しかったな~

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:35:04

    ラスボスがな 全知全能もっていて世の中わかっているようなこといってるクソガキでしかない

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:55:30

    >>24

    ひたすら悪運というか、絶対自分始末される消えるわーって場面でも絶対生き延びてるから

    弥勒菩薩の生まれ変わりか何かだって言われてたっけ?

    退場はしたけど反省とかはしてなかったからもうちょい酷い目にあって欲しかった

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:15:46

    ハイチブードゥーのキャラがなんか好きだった
    燕尾服に山高帽の死神(のコス)いいよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:49:35

    言うてあにまんだと時々語られてないか?
    読み切り組が再登場して活躍したのは良かったなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:55:33

    >>18

    初耳

    ちょっとどんな話か知りたい

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:15:01

    オーリとマキナの関係性の変化好きだった
    北斗のマキナへの狂った愛憎も好きだったなー

    戦闘シーンも上手いのにあんまり人気がなくて悲しい

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:37:11

    味方がみんな有能で善良な漫画で挙げられる気がする

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:38:42

    >>6

    このお方のせいでラスボスが誰だったか忘れそうになる

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:42:11

    >>24

    >>25

    実際無理やり降臨させようとした弥勒菩薩のなり損ないだからマキナと無理やり縁を復活させて人間にランクダウンさせんと倒せないクソ仕様だしな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:45:12

    畏怖と憐憫とブベッツォ嘲笑をこめて

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:00:24

    狭間とかいうオーリ大好き蟲さん

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:38:29

    >>28

    帰宅したら探してみる

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:29:53

    >>30

    敵も割と有能揃いだったよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:10:43

    >>21

    あとまあ絵柄的に思いっきり型月

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:54:57

    何の成果も!!得られませんでした!!

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:56:03

    オーリの死際は載ってなかったです…
    多分なんか勘違いしてるか別の本かな…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:00:46

    既存の作品を悪意ある方向でパロったチートスレイヤーが大炎上した直後に
    次作で似たような題材の異世界ファンタジー描いてたせいでまとめて叩かれてたの可哀想だった

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:05:06

    >>40

    割と面白そう

    そしてやっぱり性癖ZENBUNOSEしてない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:07:05

    読切では気弱な少年だった送儀嵩柾が
    本編で立派な武闘派僧侶になって再登場した時はめっちゃ燃えた

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:08:14

    呪い、陣地、座檀とかバトル漫画としても結構面白かったけどやっぱり座檀の名前が覚えづらいかね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:08:36

    >>39

    普通に最終巻の最後のページでしたわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:08:55

    >>43

    ガッツリ仏教系だもんね

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:09:45

    教主とかいう有能幹部連中

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:10:43

    >>46

    教主も七星も敵として魅力あったな…マジでバトル漫画として完成度高いけど全裸とグロのせいで一般ウケが…

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:11:34

    後の展開考えると田神が弱すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:16:25

    崇神魔縁と部下達の印象が強すぎてラスボスである弟がなんか薄いんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:21:37

    >>49

    弟は弟で因縁を締めるいいラスボスだったよ

    崇神魔縁の方が強そうではあったけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:24:54

    絵柄ムチムチでかわいいのにリョナ描写多いから昔お世話になった

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:25:33

    >>51

    新作のヴァンパイアのやつは?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:26:48

    >>37

    読み切りの主人公の見た目がほぼ遠野志貴でネタにされてたからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:43:13

    >>52

    絵柄ムチムチでかわいいのにリョナ描写多い

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 06:50:37

    アニメは声優の棒読みを度外視したなら結局どうだったんだろうか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 06:59:23

    >>49

    ラスボスである弟は屍姫という存在に対する義憤を突きつけるための存在だからな。

    無理やり召喚された弥勒菩薩という存在になったのもこんなもの許す人類に救われる資格なんてねーよ

    という面が強いだろうし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています