- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:02:19
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:02:52
BS日テレのサイトです
- 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:03:39
アニメも含めた話題ですが小説カテゴリで大丈夫でしょうか?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:05:07
- 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:05:10
九垓天秤とかいう現代の上位の王と比べると見劣りするように見えてよくよく考えていくとやっぱやべーわとなる集団
- 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:07:09
- 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:08:42
原作を読む場合、1巻目から読んだ方がやはり良いのでしょうか?新品は見かけたことがなく、電子書籍は使い方がわからず、中古はちょっと躊躇ってしまっているのですが、電子書籍の使い方を覚えるべきですかね?
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:09:04
- 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:09:44
三期で一番気に入っているシーンといえば教授とマモンがグワーッて言ったシーン
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:10:30
小説はkindle unlimitedで読み放題になってなかった?
- 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:11:37
- 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:14:13
キンドルアンリミテッドで本体25巻分+番外編S三巻分+0全部読めるね。
だから月額980円、キンドルアンリミテッド使ったことないなら初回30日無料でいけるね。 - 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:14:25
もう読み放題はなくなっていたような
- 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:15:18
- 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:15:33
ぶっちゃけ原作小説って読みにくいを超えた読みにくいなので余程の原作ファンでもなければアニメだけ追っかけておけばいいかも…
- 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:15:44
ってまた読み放題になっていたのかスマン
- 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:16:11
- 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:17:43
原作だと登場時期的に関わらないマージョリーとフリアグネが戦ってたりしてたね
- 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:21:07
スレ主さんなら初電子書籍の試みとして、キンドルアンリミの初回無料いれて、とりあえず一巻読んでみてもいいんじゃないか?俺は大好きだが、まあ好みとかもあるだろうし。シャナが合わなかったなら他の作品読んでみればいいし。
電子書籍派か紙本派になるかはわからんが電子書籍ってシステムを一回試しておくのは人生的にも悪くはないんじゃね? - 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:22:53
- 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:29:03
- 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:29:08
- 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:33:57
- 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:43:27
- 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:46:00
だが私は近衛史菜のことが嫌いではない…まあ原作の方がもっと面白いというのは同意するが…
- 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:54:41
はっきり言って曲だけが救い扱いだった
「最後の最後で本編に近い展開に戻したから俺は許す」勢と、「余りにも遅きに失した。こんな有様にしやがって」勢が殴り合う
それが当時の2chだった
3期でそれまでをしれっと無かったことにして原作準拠に引き戻したのは英断だった
- 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:00:40
あれ、サブラクとの戦い迄は原作の流れに戻っていたのに、あそこでアニオリを入れる必要あるってはなったよね
- 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:37:05
原作を知ってるか知らないかで、だいぶ評価が変わるよね、アニメ版の特に2期は
原作未読者からはおおむね1~3期とも好評だった気がするけど、原作を知ってるとアニオリが(しかも悪い意味で)目立つ2期は酷評されがち - 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:39:09
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:39:30
一巻は最初から最後までかかわる大事な話だったりするから呼んだ方がいいかなぁ
- 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:39:43
灼眼のシャナには短編集とその一部をアニメ化したOVAの灼眼のシャナSもあるぞ
『灼眼のシャナS』OP映像(川田まみ/Prophecy)【NBCユニバーサルAnime✕Music30周年記念OP/ED毎日投稿企画】
- 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:41:11
2期はぐだぐだしまくってるけど、デカい減点があるんじゃなくてぐだぐだによるじわじわだから原作知っているかどうかでぐわっと評価が変わっちゃうのよね、原作知らなければそれなり~自分は好きぐらいでおさまる
- 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:41:33
そいや川田さん引退したんよなぁ寂しい
- 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:17:07
2期って原作未読の人がアニメ単体で見ると面白いんだけど、その後原作読むと重要な話全部改変されててドン引きするんだよね
"銀"が敖の立像の核になって壊れたのとか作者ブチ切れ不可避だと思うんだけど許可もらってたんだろうか - 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:23:08
あとアニメ版は原作9巻の遊園地デート+VSヴィルヘルミナの戦闘ほぼ丸々カットだったんでぜひ読んでくれ
アニメ化当時一番好きなエピソードだったんでカットが悲しい - 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:10:11
1期→電撃原作で2期制作の前例がまだなかった時代なので当然のようにアニオリ多めで締めもアニオリ
2期→原作ストックの少なさもありアニオリ路線加速
3期→原作完結済みかつ最後までやるのが決まっていたので2期までを引き継がず原作に寄せた
メインスタッフは同じなんだけど与えられた条件で随分変わるもんだと思いました - 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:51:02
まあ、余りネガティブなことを書くのも難だが、ぶっちゃけ原作の評価も微妙だった時期でな
原作で祭礼の蛇なんかも出てきて「ふぉぉぉぉおおおおおおおおすげええええええええええええ」
と盛り上がった直後に云ヶ月待ち
出てきたのは外伝。しかも何か知らん新キャラ
その後更に云ヶ月待ち
決戦らしき晴れ舞台では何か外伝の良く分からんキャラ達が次々に出てくる
そして云ヶ月ry
これを延々と続けた結果、期待値が上がり過ぎてハッスルしまくった挙句に、己のリビドーが燃え尽きた奴らが続出した。
なもんで、灼眼のシャナという作品はリアルタイムで追ってた奴らと、完結後に読んだ奴らで大分好感度が違う
- 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 06:20:25
まあ、要するにアニメ2期を観るなら原作を読む前に観た方がいいって事だな
- 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:29:20
- 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:32:42
短編アニメ化したOVAは原作通りで評価高いね。
コメンタリー付いてたんだががBDBOXとかだとカットはすげー悲しい。 - 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:16:47
- 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:19:36
- 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:32:00
超遠距離で多数と同時接続できる能力じゃないの?
- 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:41:20
2期は原作未読でアニメ単体ならまあそれなりだとは思うんだけど
FINAL見るとなると1期2期とバリバリに矛盾するし主人公のキャラ付けも原作とアニメでだいぶ違うのにFINALだけ原作に寄せてるんで続けて見ると「FINALだけなんかおかしくね?」ってなっちゃうんだよね - 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:20:11
まあ教授ならきぶんがのったら量産して遊ぶくらいはするやろ
- 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:22:19
アニメだけ見てると最後なんで教授が死んだ(正確には違う)のかわかんない気がする、というか小説読んでいる俺でもちょっと混乱した
- 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:44:14
- 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:45:46
その変な装置=教授の脱出装置ってのがわかりづらいかなって、俺だけだったらすまんな
- 49二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:03:36
効果時間永続の飛ばした自分の鱗を通信機にしてさらにそれから別の自在法もとばせるとかじゃなかったけ
- 50二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:26:11
冒頭で死を受け入れた主人公が
日常にも心残りがあって気にしつつも非日常に足を踏み入れていくのが原作小説
冒頭の死を受け入れられずに
日常にしがみついた主人公が襲い掛かる非日常と戦うのがアニメ1期2期
大雑把に言えばこれだけ主人公のスタンスが違う
原作は非日常が主体
アニメ1期・2期は日常が主体 - 51二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:02:21
今だとライザのアトリエ1と3のシナリオを手掛けた作者と言った方が通じやすいんだろうか?
- 52二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:26:08
原作に螺旋の風琴が出てこないと聞いた時はびっくりしたな
- 53二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:31:21
出てくるよ
- 54二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 05:06:31
- 55二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 08:34:04
リャナンシーは普通に重要なポジででてなかったか?
- 56二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:15:08
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:39:07
- 58二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:55:38
辛い展開多いし従優勢の展開だったが大地の三神の大虐殺で従たちの勝ち逃げを潰してくれたのでスッキリした
- 59二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:59:41
- 60二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:01:33
- 61二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:18:55
北米大陸をたった4名で守護していたヤツらだ格が違う。
- 62二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:24:54
アメリカ行くと確実に死ぬから徒が絶対近づかなかったらしいからな…
- 63二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:08:41
- 64二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:15:01
星黎殿自体はあの時点で奪えたからポンコツメイドが星黎殿を兵団横にでも改めて配置すれば痛み分けには持っていけたのでは感が拭えない
- 65二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:28:36
- 66二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:07:16
シャナfinalのアニメは高橋弥七郎氏がシリーズ構成協力しているだけあって面白いわ…
千変は圧倒的な強者だったな
TVアニメ「灼眼のシャナⅢ-FINAL-」OP映像 (KOTOKO/Light My Fire )【NBCユニバーサルAnime✕Music30周年記念OP/ED毎日投稿企画】
- 67二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:58:05
大戦の勝利条件は仮装舞踏会の殲滅や星黎殿の占領じゃなくて、蛇の帰還阻止なんで
あの時点では星黎殿をどうこうするより神門への突入の方が優先度高いから、その辺は何とも
極端な話、蛇が帰還して零時迷子を蛇が持ってる時点で何をどうやってもFH側に勝ち筋ないし
- 68二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:42:21
新刊出るのが嬉しすぎる
- 69二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:22:32
わかる
- 70二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:56:49
- 71二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:10:57
千変がいる以上文句は言われないというか仮装舞踏会の兵数が多すぎるのがそもそも変といえば変
王があんなにいるのも変だろ - 72二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:30:24
なお四神フルで揃ってた場合連携すら取れずすり潰される模様
- 73二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:15:51
- 74二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:42:42
王はあくまで徒の中で強力な力を持ってるだけの同種族なので
所属してる徒の総数が多ければ、自然に王も増えるからそこまで不自然とは思わないかな?
仮装舞踏会の構成員は万を超えるらしいから数百人に1人が王としても数十人はいることになるし - 75二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:56:17
王と称されるヤツらは何だかんだ一般の徒と隔絶した自在法持ってるの好き
覚醒したシャナにおもちゃにされたウアルでも似たような能力のザロービ辺りとは格が違うのがよくわかる - 76二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:06:40
直衛軍が5、守備隊が3、東部主力軍が最低で4〜10、西部が同数、ギリシアエジプトが3〜4ずつ、南北が最低でも1〜2、オルゴンガープとかもいるから30〜か
- 77二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:43:01
弔いの鐘も九垓天秤以外に王がいなかったわけじゃないだろうしね
- 78二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:44:00
確かに最悪アラストールぶっぱを牽制できたのはめちゃくちゃでかいな
- 79二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:17:33
- 80二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:32:06
紅世で悠々と過ごしている"王"を突然フレイムヘイズにしたら面白いやろなぁ…せや、出来る道具作ったろ!
- 81二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:33:34
いずれは敵の徒を強制的にフレイムヘイズに仕立て上げてやるんだ