どんどろ〜

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:23:29

    その名は呼ぶことでさえ、禁忌とされている。
                ──妖怪大辞典より抜粋

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:24:59

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:30:40

    あやとり様もだけど妖怪ウォッチ世界デフォルメで誤魔化せない厄ネタ割と多いよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:31:51

    枝魔目さまとか邪神の類だろあれ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:34:51

    >>4

    何もせずに人の街を見るのが好きらしいから比較的人に好意的な印象はするけどね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 19:48:44

    あやとり様は普通の小学生が関わっていい相手なのか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:41:08

    おぼろ入道が一番怖いよ
    主人公はよく殺されなかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:43:59

    >>7

    あいつ目を背けた時点で確死なのあまりにも強すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:46:32

    数多の戦場をさまよい月にとどかんばかりの大刀で幾千もの猛者を切り捨ててきた「ビッグボスの王」。果てた無念の魂たちが彼の後を追い続ける様、まさに亡者を従える王そのものなり。…今宵も月下に血の華が咲く。

    ブシ王って作中でもコマさんとブリー隊長に同情されてるように割とお労しい設定してるよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:48:28

    というか夜中の都会を7人岬が徘徊してるのテロにも程があるからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:48:44

    スレ画の誕生経緯ってどう考えても偶然できちゃった大型の蟲毒だよね?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:51:08

    妖魔界の大スターであるカブキロイドはともかく
    こういうの見てるとダルマ師匠が逆に浮いてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:53:19

    元祖本家争いみたいなお遊びじゃなくてガチの戦乱の果てに亡者達の怨念が結集した存在だからね

    あと発生経緯としてはがしゃどくろも同じ

    >>11

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:53:58

    ダルマ師匠は大元のルーツが菩提達磨だからね
    逆に厄ネタにするわけいかんし

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:56:36

    どんどろのような厄災でもあやとり様のような上位存在というわけでもなさそうな異質な裏ボスだよねダルマ師匠
    まあ元ネタが達磨なあたりあやとり様同様仏教寄りの存在ではあるが

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:07:05

    天野景太の異常性も目立つよね
    この世ならざるものと関わっても平然としてる

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:30:15

    無印と2の赤・青・黒鬼とかいう特殊な技を使わず物理・妖術・ガード・必殺技だけで戦う異質なボス妖怪。3からはバスターズの技が逆輸入されてたけど

    仏教において子供を守る地蔵菩薩の化身とされる閻魔の眷属である鬼達が夢の仲で悪い子を更生させる役割を担ってるのってどことなく意味深だよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:31:54

    出る杭叩きとかいうもう名前からして絶対ヤバいってわかる妖怪

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:35:49

    えいえんトンネルが意味不明で怖い
    どんな厄ネタでも叩いてぶっ飛ばせるけどこの2つは現象だから

    そういう意味では犯人がはっきりしたあぜ道は少しだけ怖さがマシ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:41:19

    ゲソヒゲール(冤罪)→ムゲン地獄
    ウバウネ(人間界の征服)→ムゲン地獄+投獄
    夜行・キラメ鬼・犬神(ボス妖怪消滅+クーデター)→ムゲン地獄
    ゴゴゴGF(反社会勢力のボス)→宇宙追放

    イカカモネ(国家転覆)→100万ドル分タダ働き(罰金刑)

    こうしてみるとイカカモネだけ罪が軽い気がする。日本円で約1億円分働かされるのはかなり大変そうとはいえ人間より寿命が何倍も長い妖怪に対する刑罰だし

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:44:06

    それに比べて見ろよコイツを
    とりあえず風呂入りたくて入ってるやつだよ
    お前仮にもボスだろ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:24:57

    どんどろはいなくてはならない存在ではあるけどな。4だと魂が少なくなって物凄く弱体化して困ってるし

    おそらく普通は行き場のない魂が集まる妖怪

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:24:06

    ムゲン地獄は妖怪の監獄として機能してるけど亡者への刑罰は他の地獄が別にあるのか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:59:29

    >>22

    元々どんどろは無縁供養の妖怪だったてことか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:02:23

    >>20

    多分下手に見えない所に叩き落としてさらなる悪事を行われたりするより目の見える所でやったほうがいいやつなんだろうイカカモネ議長

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:40:44

    妖怪ウォッチのボス妖怪、ただ強いだけかと思ったら想像以上に関わったらダメなやつばっかでびっくりする
    一小学生が相手にしていい存在じゃねえ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:58:57

    やぶれかぶれ院長は改心して今は実験動物たちと暮らしてるけど人間だった頃がやばすぎて笑う。そら嫁も息子いなくなるわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:01:57

    >>24

    戦争の大量死がなければ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:07:05

    >>26

    あの世界ってカウンター的存在がまだ健在かつ現役だから一見明るい世界に見えるけど

    それなくなったら行きつく先はこの世界だよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:29:36

    極妖怪を見るに闇は深い

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:30:14

    びしゃがつくの説明文の怖い話っぽさとか文章の書き方が異質で昔から好き

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:30:23

    竈神?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:33:40

    >>7

    >>8

    こんな怖いのに小学生3人と交流できるようになるのなんなの……

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:37:29

    妖魔人もなかなか闇深い


    それはそれとしてデザイン好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:47:32

    えんえん少女や大門教授の例を見るにウォッチ無しでも見える人間や異能持ちは存在するんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:50:15

    古代遺跡の守護神として巫女の 魂を吹き込まれ 永久を生きる 美しき土偶戦士ドグシャッコー。 気に入られた 不運な侵入者は 力尽きても なお 遺跡から 出ることはかなわない… そう これから続く彼女の永い 孤独を慰める 生贄となるのだ(ドグシャッコー)

    太古より ヌー大陸の文明を 護り続ける役目を与えられた 祈祷師の一族は あらゆる敵を 打ち滅ぼす呪いの術を授かった。 しかしその呪いは自らの体も むしばみ 神を模した黒い面の 下で 苦痛にゆがんだ醜い顔が 生者を呪い殺さんと睨むのだ(クロノオーメン)

    トレジャー新ボス組なんかエグくないです…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:12:14

    >>34

    悪の妖魔人のみなさんはもう助からないのかな

    特にイート

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:14:27

    騒動終われば戻るんじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:18:54

    通常の妖怪からして死神鳥とかメゾン・ドワスレとか厄介すぎるのが多い

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:39:53

    妖怪ウォッチ世界ってけっこう厄ネタ多いけど妖怪ワールドはアニメ・漫画・ゲームに登場する異世界・あの世の中ではかなり過ごしやすそうだよな
    ・閻魔一族の統治が穏健
    ・人間界に行きやすい
    ・自動車や家電など文化水準が人間界とそう変わらない
    ・治安維持や困った妖怪の駆け込み寺として妖怪ヒーローチームやバスターズといった自警団が存在する

    まあ地域によっては閻魔一族の力が及ばなかったり統治から外れている妖魔界もあるらしいが

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:53:13

    先代の禍根がな……大体先代閻魔のせいだけど


    あとパラレルだと滅びるし、あの世界線のケータどうなってんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:56:50

    生き霊がそのまんま妖怪化したベッティーさんみたいな例もあるし妖怪の誕生経緯ってバリエーション豊富だよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:03:54

    >>7

    なお色違いの月影入道はもっとヤバい模様...

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:12:21

    >>7

    >>8

    とあるサイトだと「妖怪ウォッチよりも、ゲゲゲの鬼太郎とかそういうのに出るべき妖怪」と称されていたな。

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:17:03

    妖怪ウォッチ、ジバニャンが可愛いとかメダルが争奪戦とか妖怪体操がヒットしたぐらいの知識しか無かったけど
    中身はぬ〜べみたいな世界観なんだね…ちょっと興味出て来た

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:20:42

    >>43

    あいつだけ普通に地獄から脱走してるの笑う

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:54:58

    >>13

    ただ元祖本家の軍の旗色とコイツの目の色一致してたり平釜平原の跡地にムゲン地獄があったりとなんとな〜く関係性はありそうな気もするよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:04:43

    >>47

    なんなら平釜平原の釜から分体が出来るあたり「供養されない魂や行き場のない感情なら妖怪だろうが関係ない」感は強い

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:32:19

    >>9

    でも多分その亡者の半分以上はボスにボコされたプレイヤーだと思うんだよな……

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:48:38

    この透明の奴らって結局なんなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:49:05

    >>45

    基本的にコミカルなんだけどゲーム版だとボスとか要素のあちこちによく考えたら厄ネタじゃね?ってなるのがゴロゴロ転がってんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:51:40

    こいつもこいつで
    アミダ極楽がどういう場所か知らんが海に行ったら怨霊というかそういうのが沢山いそうなんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:29:28

    >>50

    一般人……?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:09:55

    >>35

    大門教授はあのメガネが妖怪ウォッチのレンズ部分と同じものでできているらしい

    元はビー玉だし、ビー玉越しに違う景色が見えるって古き良き不思議話って感じでいいよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:22:56

    >>20

    たまに思うんだけど妖魔界の法律ってどうなってるんだろう

    普通に人殺す妖怪が沢山いる以上殺人は大した罪じゃないよね?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:31:38

    >>50

    まだ妖怪になってない人間や動物の魂とか?

    これから妖怪市役所で妖怪になるのかも

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 07:03:44

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています