原神のそれぞれの神の目の代償説ってどのくらい信憑性ある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:13:22

    水がなんかこじつけ感強い気がする
    岩は全く思いつかん

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:15:03

    与太でこじつけ気味ではあるけど面白いとは思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:16:17

    七神が掲げてるもの(自由や契約)と同じものを奪われたりそれに縛られたりするってやつだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:17:04

    >>2

    これだな

    本当だったら面白いとは思う


    確か炎は受け継ぐものだっけ?

    (宵宮は花火、ディルックはワイナリー、シャンリンは料理等)

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:17:50

    風が喪失、岩が道を外れるor強い執着だっけ
    氷が疎外、水が内外の乖離、雷が己の何かしらとかだって言われてた気がするねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:17:58

    アルハイゼンとか全く関係なさそうなのがチラホラどころかかなりいるし信憑性は薄いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:20:06

    >>5

    ノエル←何に執着してるの?

    鍾離←道から外れてる?

    荒滝←あの人はそもそも自由奔放すぎる

    ゴロー←執着も道から外れるも当てはまらない

    凝光←金に執着…と言いたいけどなんかのボイスで金持ちになればずっと幸せとは限らないよ的なこと言ってた

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:21:22

    >>7

    ノエルはあれ、人助けに超執着してない?

    自分のコト度外視してでもやってる気がするんだが

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:22:42

    >>8

    自分のことを疎かにしすぎるから騎士にするのは危険って団長に判断されてたしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:34:07

    水は二面性かな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:37:08

    ジン団長、スクロース、平蔵、スカラマシュ
    多忙なジン団長はともかく他は共通点と主張するほど自由奪われてるか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:42:43

    自由も言われてたけど、ウェンティがあの姿を選ぶきっかけになった『近しい人の喪失』も言われてなかった?
    ジンの場合リサとの離別が定められてると言えるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:45:22

    >>12

    それならスカラマシュも、死別じゃなくて離別ならスクロースも当てはまるな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:47:59

    >>12

    ジンはバーバラと離れたままうまく行ってないみたいなのもあるしそれじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:49:43

    先祖が独裁者だから差別されるエウルア
    神里家の娘だからやたら姫扱いされる綾華
    半仙だから人間の社会に馴染めない甘雨
    氷元素の共通点が孤独ならガイアも何か当てはまりそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:50:56

    神の目発現より未来の別れをカウントするならディルックの父親とディルックの死別もカウントされないとおかしいし
    生きてて上手くいってないがありならディルックとガイアの決別時に出たガイアの神の目が風じゃないのおかしいかな

    両方とも大切じゃなかったとかではないし

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:51:01

    ガイアは今後の展開次第では幾らでも鬱にできそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:51:50

    ガイアはカーンルイアの血の疎外感とか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:52:05

    疎外であれば親にスパイ任されて本当はモンド側ではなかったガイアが最たる例では?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:57:33

    だとすると草がわっかんねぇなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:00:32

    そら元からそんなもんはないからな

    上の根拠程度でいいなら
    炎でも氷でも草でも水でも雷でも風でも岩でも当てはまってるって言えるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:02:11

    炎元素なのに風の特徴あるんですけど?

    これだけで壊れる程度の根拠なんてこじつけでしかないわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:03:00

    宵宮とか父ちゃんの聴覚喪ってるとかね

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:03:04

    >>21

    考察する楽しさがあると言いたいがネットで考察はレスバの原因になりやすいからな……

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:03:54

    >>22

    一人も例外がいなかったら逆に怖いからな

    一人二人例外がいる方がリアル

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:04:56

    >>21

    まあぶっちゃけロマンやしね

    方向性は違うけどUMAとかと同じようなもんと考えた方がいいわな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:05:07

    岩と草はただでさえサンプルが少ないのに全員バラバラすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:06:56

    リネリネットフレミネ
    三兄弟の立ち位置がほぼ同じで全員別元素

    これだけで違うってわかるよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:15:43

    >>24

    考察と与太は違うからなあ

    別元素でも当てはまるようなことを言ってたり逆にその属性の中で当てはまらないキャラがいる時点で考察としては話にならん

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:18:44

    個人的には七神と近しい部分がある人に寄り添ってくれてるのが神の目だと思ってる

    ドリーの身内が死んで極端にモラに執着したりとか

    そうすると未来予知気味の子とか出てきちゃうけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:30:47

    複数人にこれいらねえ!されてて寄り添うもクソもないやろ
    神の目は七神が与えてるわけじゃないって雷電がはっきり言ってる

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:32:21

    >>31

    鎖国して一年くらいは雷の神の目が出てこなかったのはなんでだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:32:44

    あくまでこれら、明確な信念なり目的がある人間に自然と来るみたいな感じだし
    〇〇するために必要だな、なら来てくれるけど神の目があれば、って考えだと来てくれない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:34:18

    捨てても戻ってくるが目狩りすれば戻らないし
    公子が預けても戻らない

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:35:10

    >>33

    凝光は売れなくなった、だからむしろいらない枠

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:35:48

    >>31

    >>33

    モブ「神の目があれば俺の人生だって…」

    プレイアブル「神の目無しで根性だけでめちゃくちゃ頑張ってきたけど全然報われない…」


    どっちに神の目あげたいかは俺が神でも明白だな

    凝光、アルハイゼン、刻晴はいらない言ってたが

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:38:23

    ところで一斗は神の目が取られてもなんで元気だったんだ?

    九条に負けたから納得して渡したのか?(今の公子みたいな感じ)
    妖怪には効きにくいのか?
    それともなにか別の理由?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:38:53

    >>37

    あれはアイツの精神力が異常なだけ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:39:16

    >>37

    願いの一つがなくなっても平気なくらい親分には願いが沢山あったからとか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:43:11

    >>37

    納得はありそうよね、他のNPC的にも

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:43:15

    >>33

    セノ&アルハイゼン「本読んでたらなんかあった」

    刻晴「私の努力を馬鹿にしてんの?」

    凝光「売り物にならない」

    ノエル「風元素じゃないんですね……」

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:45:02

    >>36

    ベネットみたいなこと言われた日にゃあ宴よ宴

    あの台詞は原神プレイアブルの象徴よ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:46:16

    >>41

    まあメタ的に言うとノエルは岩元素のチュートリアルだから岩じゃないと困るんだけどね


    まあもしもノエルが風だったら別の誰かが岩のチュートリアルになるだけだけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:47:06

    >>37

    モブでも神の目なくても抜け殻にならない奴はいたはず

    刻晴が群玉閣の窓から捨てても無駄だったってことは勝手に戻ってくるんだろうし物理的距離は関係ないだろう

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:47:47

    カーヴェの神の目はもう少し出現場所をズラしても良かったんじゃないかと思うんだ
    話としては心にくるタイプなのに出現場所に頭もってかれて感情が迷子になった

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:52:53

    自力で何かを成し遂げた際に貰う子が多いからおそらく根性があるかどうかを見てると思われる

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:54:15

    >>45

    解説文からして見た目はそのまんまこれから出てきたと思うんだけど状況を抜きにしても同じ状況になったら困惑しかない自信がある

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:56:40

    一斗、アルハイゼンとかなんで貰ったのかも全くわからない
    劇的なことが起きなくとも全体の根性レベルが高いと来るのか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:58:32

    己を貫き通してるから、とか?
    言い換えれば神の目の力なぞどーでもいいってスタンスを自力で続けてるワケだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:58:42

    >>46

    今んとこ神の目を入手した経緯にも何の法則性もないよ

    気が向いた時に下界にぽいぽい投げてたらたまたま当たったって言われた方が納得するレベルでランダム

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:00:17

    全体的に、神に感謝(上辺だけでも)することはあっても神頼りではないって感じではあるね
    上でも言われてる、神の目さえあれば~、より神の目が無くたって~タイプばっか

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:05:37

    大マハマトラ「俺の神の目が雷元素なのは、『神なり』の考えがあってのことだろう。」

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:07:33
  • 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:11:28

    ………神の目に意思があったらそっぽ向かれてたな

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:13:03

    何かゲーム内で何も言われてないのに公式設定のように語る人多すぎだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:47:09

    考察という名の推しageだと思ってる

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:52:29

    『こんな共通点あったら推しにもこういう過去があるはずでいいよねー』だぞ
    推理議論なんて当たっても外れても過程を楽しんでするものだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:55:12

    与太として聞くのは面白いと思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:55:21

    >>57

    推理議論の土俵にも上がれてないので……

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:55:49

    >>32

    さあ?今の所コレって物が無いから、たまたま片寄って出て来なかったか、手にした人にとって隠す必要があったとかかもしれないね

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:57:08

    岩元素キャラは神の目への執着心が恐ろしく無いって共通点はある気がする
    売ろうとしたり鍋で似たりほっといたりなんやこいつらは……

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:03:00

    >>61

    そういやゴローはどこで神の目を得たんだっけ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:03:26

    因果が逆な気がする
    神の目に選ばれたからそれを失う、それを奪われるじゃなくて元よりそういう人だからこそ神の目にえらばれてる、みたいな

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:03:47

    >>61

    鍋で煮たのはスクロースじゃね?アルベドは一瞥してスルーだったはず

    どっちにしろ神の目の扱いが雑だけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:07:40

    >>62

    不明

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:14:37

    炎は自分の限界を知ってももっと力を欲した(クレーの爆発失敗)
    水は自分のためじゃなく他人のための願い(バーバラの応援)
    風は自分の弱さを知ってそれでも諦めなかった(早柚・リネットの撤退)
    雷は願いに力(神の目)があって当然な感じ(リサの即座の入手・レザーの慟哭)
    氷は自分の好き・好みと真反対の願いをしてる(ディオナの酒嫌い)
    岩は神の目があろうとなかろうと願いに影響されない(ノエルが団長代理に騎士として認められた)
    草は自分の未熟を知ってて、願いを叶えるために歩んでる(ティナリの挙手)

    ざっくりふんわりしたイメージ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:40:03

    なんか推測することすらダメな雰囲気になった?
    語りづらいねこのスレ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:48:35

    >>64

    せやったわ

    頭の中でスクロースって分かってたのにアルベドと混ざった……

    にしてもスクロースは何を喪失したってんだかね

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:49:45

    >>68

    友人が急に音信不通になった


    真面目になんで?

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:52:20

    >>67

    だって推測の前提から"それは違うよ"されるネタだし

    モンドの祭りの裏テーマであったように家族を失ってる人多すぎな世界よ

    これで特定の元素の共通点だ!

    被ってるのは例外だ!

    とか、言われても……

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:52:54

    >>67

    与太話と公式設定を切り離せないあたまよわよわ人が迷惑かけまくったからね

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:53:41

    >>70

    >>71

    駄目みたいですね

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:11:05

    考察だ推測だ議論だって言うなら反論があるのも当たり前だと思うんだが何でややギレしてんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:38:17

    漫画版でヴァネッサが天空の島に行った時に中身少し見えたんだけどあれがまるで海外のカタコンペに似てるってのは見たことあるな

    あってたら天空の島も神の目も不穏だなとは思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:56:05

    >>27

    草なんて神の目が授けられたまさにその瞬間の描写もあるけど、一向に分からんのよな…

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:57:52

    神の目は最終章には誰が与えたくらいは分かるだろ、たぶん

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:16:09

    >>75

    草は世界任務のこと言ってるんだろうけど、

    風も魔神任務で授けられた瞬間の描写あるよ


    まあ俗世の七執政が関与してないのは影ちゃんの嘘とか勘違いしてるとかじゃなくガチっぽいね

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:17:44

    草はラナ、風は放浪者
    ラナは死域による窮地を脱してアランラナと再会した時で、放浪者は自分を取り戻した時だっけか

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:45:53

    >>74

    神の目の持ち主は死後セレスティアに行ってなんちゃらかんちゃらって話もあるし厄ネタっぽさはあるよね

    神っつうか悪魔との契約に近いイメージはある

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:46:32

    まあ魔神からして悪魔の名前だし

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:13:47

    >>67

    推測するのは勝手だけどそれに対して「こいつは当てはまらんけど?」って言われるのも当り前だよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています