社内ニートってどう対処すりゃいいの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:18:11

    解雇させようにも問題起こさん限りは中々出来ないみたいだし

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:19:13

    お前の考えることじゃないから

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:20:15

    社内ニートとかいう錬金術師
    俺もなりたい

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:21:33

    仕事を与えよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:21:39

    そもそも社内ニートが発生すること自体が問題だと思うんだけど
    実質金取られてるようなもんじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:22:27

    実際何もできん
    下手な手を売って会社が告発されたらそれは会社責任やし

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:22:38

    1が社内ニート?
    それとも同じ部署にいるの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:22:50

    というか社内ニートは過去に何かしら問題起こしたからなるんだと思うのだが

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:24:31

    その状況を許してる会社が無能なだけ
    対処するのはそいつではなく会社の方

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:24:34

    >>3

    キャリア考えず定年までそれが続くならいいけどもし途中でリストラされたらどうすんの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:25:31

    いずれリストラはされるだろうがそれまでの期間が長いからなぁ...
    ソイツはリストラされたら一巻の終わりだろうが

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:26:07

    そいつが仕事を割り当てられないほどにやべーやつorマジのサボりならまだいいんだけど

    ごく普通なその人に適切に仕事が割り当てられてない→上長しっかりしろ
    周囲から見たら仕事してないように見えて業務はある→周知をしっかりしろ
    残業しないことを社内ニート呼ばわり→株式会社を名乗るのをやめろ
    だからケースバイケースな気もする

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:26:42

    閑職に回して無理なノルマ任せてオイオイ達成できてないじゃん~~つってだんだん給与減らしていくとか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:28:09

    >>13

    普通の会社は給料減らせないんだよなぁ…

    ま、俺の会社は異常だから案件とってきても給料減らされたけどな

    ほんま◯ねくぞが

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:28:44

    >>13

    そんなこと出来るの?

    下手すりゃパワハラ扱いされんか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:29:12

    社内ニートというか業務量調整は上司と会社がハンドリングしなきゃならん問題だしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:29:42

    >>13

    それが通るなら社内ニート問題当に解決してるんだわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:32:05

    >>4

    そもそもなんかやらかしたか上司からの信用がなくなってこうなってる状態だから仕事を与える訳ないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:32:37

    >>13

    そもそも閑職と無理なノルマって時点で矛盾してないか

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:35:07

    というかノルマ達成出来ないから減らすっては違法だから労基とかに駆け込まれたら大問題だぞ
    そこまでしてもやりたいから止めないが全ての責任を受け持ち会社の生贄になるならいいんじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:36:39

    >>8

    普通に仕事してりゃ個人差はあれ社内ニートになることなんてないもんな

    精々同期に比べて1年〜2年くらい信頼度やレベル差が出るくらい

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:37:38

    俺社内ニートみたいなもんだけどどんだけ使えなくても簡単に解雇させられないのいい国だわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:37:44

    >>20

    つまり窓際送りは違法ってこと?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:40:03

    >>22

    その代わり周りからの信用0だし後ろ指突かれまくるけどな

    転職にも響くし

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:40:11

    >>23

    いやノルマ達成出来ないから減らすってのがダメって言ってるのだが

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:41:32

    >>24

    そんなん別に社内ニートに限らんしな

    普通に働いてる人でも裏ではあれこれ言われてるのがほとんどよ

    ただ社内ニートはその頻度や度合いがきついだけで

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:42:12

    なんで社内ニートどうにかしたいん
    人事とかその辺な感じ?
    そういう役職ならともかく平社員でそれ気にするのはただの馬鹿やぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:53:12

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:56:01

    1は会社内の人事の決定権があるレベルの地位にいる人間ってこと?

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 21:58:46

    損保ジャパンのやり方を真似しよう

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:01:14

    賽の河原系の追い出し部屋ってまだ合法なんだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:03:19

    1.今の部署で教育して仕事を与える
    2.繁忙期用のバッファとしてそのままにしておく
    3.昇給や賞与無しでその人が今の能力で出来る仕事だけ与える
    4.他の部署や他の上長の下でいい組み合わせがないか転属や転勤を試す

    好きなのを選べ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:04:59

    というか1もう見てないだろ
    予想外の反応すぎて放置してるな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:09:52

    パレートの法則的に完全に無くすのは無理
    必要経費だと思って諦メロン

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:08:52

    対処法などない、諦めろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:33:32

    社内ニートになりたい人間って割と見かけるけどそれって「自分は足しか引っ張れず何の役にも立たない人間になりたい」って周りに見せつけたいと言ってるも同じようなもんでは?
    言ってる奴の気が知れんわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:35:33

    >>36

    何も貢献せずに利益を吸えるのが最強だからな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:35:48

    >>36

    周りにどう思われようと自分が楽して金貰いたいんだから一貫してるだろ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:36:21

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:37:05

    >>36

    むしろあなたの方がそこまで自分が有能だって思える自己肯定感あって他人の目を気にできる余裕があるの信じられないし羨ましいわー

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:37:07

    ネットにそいつの個人情報を晒す

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:37:39

    >>36

    仕事でしかかかわらん奴らにどう思われようと知らん

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:14:22

    >>40

    >>42

    そういうもんか

    周りに恨まれながら出社するってかなりキツそうだと思ってたけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:18:59

    あのね、他人を恨むのにもエネルギーを使うの
    四六時中恨まれてると思ってるのはただの自意識過剰だよ
    まぁ予算とか組織とかの話になった時に毎回槍玉に上げられることくらいはあるだろうが

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:22:39

    >>32

    うちにいるのは3のパターンだわ

    下手に関わったり話してもイライラするだけだしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:24:18

    >>36

    別に周りから気にされずに有能社内ニート化することもできるし

    設計部の方で完璧に作り上げてるからプロセスチェックリストざっと見てほぼハンコ推すだけの品質保証部とか、運用ツール作り上げて実行するだけの運用部とか、事故0件がずっと続いててやることないトラブル対策室とか

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:28:32

    楽して金もらえる立場になれるならなりたいもんな
    まあ実際に慣れるかは別の話だから普通に働くんだが

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:32:43

    >>46

    たとえ実態がカスカスでもそれなりにメインの業務を滞りなく回してるとこにいるのは社内ニートじゃねえよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:34:52

    「あいつら仕事してないよな」はあるあるのやっかみだから謂れ無い愚弄されるのもしゃーない

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:40:11

    >>49

    だって社内ニートって大半が仕事出来ない人の成れの果てだもん

    仕事をしないのではなく出来ないんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:43:58

    >>48

    ちゃんと業務を回してるなら仕事が無くても社内ニートじゃなくて窓際族だわな

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:15:36

    俺、派遣なのに社内ニートだし
    社内ニートなのに契約更新され続けてて自分でもわけわからん

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:28:11

    実は仕事やってても「あの部署は暇」みたいな扱いされることなんて普通にあるんだから他人からの評価なんて考えるだけ無駄
    むしろ自己肯定感の方がキツそうだけどな社内ニート

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:31:56

    事務とかエクセル処理をめっちゃ引き受けてる神がかつて自分の部署にいたけど
    実は有能マクロ使いでテレワークだから時間的には日で2時間も働いてなかったらしい
    でもそれはニートでは無いしな

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:31:15

    >>52 派遣先で更新継続され続けてるなら、貴方が人当たり良くて仕事もちゃんとこなせてるからだと思うけどな。

    というか寧ろ仕事が出来すぎて時間余らせてるパターンじゃない??

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:39:21

    厄介なのは、専用スキルが必要な案件で特定の事態が発生しない限りは
    暇そうにしか思えない人が有休消化中に発生して本来1時間で終わるのが、戻ってくるまで対応できないパターン
    (上司含めて上層部は知ってるが一定役職以下は知らない)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています