- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:12:50
どのキャラクターのデザインも秀逸で大好き
剣盾ジムリ全員この人がやってたの天才すぎる
(ポケカテで建てたけど他ジャンルのキャラの話題も大丈夫です)
【お知らせ】株式会社ゲームフリーク開発『ポケットモンスター ソード・シールド』ジムリーダー/ユニフォーム/一部ロゴなどのデザインを担当いたしました。⚔️🛡️🍛 — 竹 (_take_oekaki) 2022年09月03日
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:14:13
ポケモンでいうとルザミーネとかカイは好きなんだけど剣盾のキャラはあんま刺さらんかった
- 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:15:04
ルリナのアイメイク含めた目元とサイトウのお腹周りの絶妙なシルエット大好き
- 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:15:35
- 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:15:59
まだ明言されてはないがオモダカさんも間違いなく竹さんだよな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:16:02
ルザミーネとかエーテル財団、チリちゃんは好き
オモダカさんちょい苦手
好きなキャラデザと苦手なキャラデザがあるってことはそれだけ幅が広いデザインができるってことなんだろうなって思う - 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:19:24
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:21:31
分かる
- 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:22:01
戯言シリーズや刀語と以前から人気作品で活躍されてた著名な方なのにポケモンでキャラデザ担当に起用されてもすんなり世界観に溶け込んでたのが凄いなぁと思う(同じくSMから参加されてる市川先生も)
エーテル財団員のデザイン今見ても新鮮さと今までのポケモンっぽさが両立してると思う
許可をいただきましたのでお仕事情報です。株式会社ゲームフリーク開発の『ポケットモンスター サン・ムーン』にキャラクターデザインなどで参加させていただきました。アローラでたくさんの出会いがありますように~。 — 竹画廊 (takegarou) 2016年12月28日
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:34:00
曲線のデザインが好き
- 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:35:56
言われてみれば竹さんの画風なのに全然気づかなくて発表されたときめっちゃ驚いた
- 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:36:23
この人凄いなあと思うのは美男美女だけではなくて、少し太ってたり、造形が必ずしも整ってない人の絵も上手いところ
美男美女なら描ける人多いけどそこから外れると難しいからね - 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:39:03
- 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:41:36
- 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:42:32
個人的にザオボーのデザインが衝撃だったな
奇抜で小物臭がするのに幹部としての地位も分かるギリギリのライン攻めてる - 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:04:53
- 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:09:17
絵が可愛くて昔から好き
いつの間にかポケモンでお仕事しててびっくりした - 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:39:59
竹さんの絵はデフォルメが効いていて可愛らしいのにどこか色気や格好良さも兼ね備えていると思う カラーリングも素敵
竹さんの版権ものの画集を出してくれたら秒で買うのに中々出してくれなくて歯がゆい
ポケモンは画集や設定資料集は出さない方針なのかもしれないけど需要は大いにあると思うんだ… - 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:46:28
- 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:54:21
ルザミーネとポプラのキャラデザが同じ人って気付けるやついるの?
- 21二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:59:43
- 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:01:09
ポケミクはエスパー・ゴースト・かくとうそれぞれ違う雰囲気のミクが堪能出来て大満足でした
自分の推しミクはエスパーミクちゃんです ピンク色の使い方がキュートだよね
— 2023年09月04日
— 2023年09月22日
— 2023年09月27日
- 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:02:14
- 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:21:22
好んでいる、得意としてるデザインの傾向はあるんだろうけど
(個人サイトでよく見るのは猫耳、目が大きく細い少女、幼女、中性的な少年~青年とか)
仕事だとそれ以外も幅広く描けるのが強いなと思う
目の形や骨格とか描けるパターンが多いのプロだよなあ - 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:47:22
- 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:56:31
- 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 03:31:23
- 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 06:31:51
チリちゃんも竹さんデザインかな?
ゲームだと分かんなかったけど、ポケセンのグッズ見てたら凄く竹さん味を感じた - 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:33:04
母がオモダカさんとかポピーちゃんを見た瞬間
「手塚治虫作品に出てきそう」と言ってたな
竹さんは手塚治虫作品が好きなんだっけ - 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:07:16
- 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:11:50
竹さんってポケモンのデザインはやってないのかな
コン見るにそっちもいけそう - 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:13:42
スレンダーな美少女と幼女、しゃれた美青年が得意なのは他作品見てても分かるけど
そこをセーブしたり枠外のキャラデザができるのが凄いなと思う - 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:20:28
- 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:27:45
- 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:56:46
ポケモンとかだと流石に寄せたりして頭身を上げて描かれてるんだろうけどワールズエンドクラブのキャラデザだと小学生キャラなこともあってデフォルメ強めでかわいいなって思う、最後のはちっちゃく描いてるやつだけど
— 2023年10月15日
— 2023年10月15日
— 2023年10月15日
— 2023年10月15日
- 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:00:13
コンは新たに発生出来るとか明言されてるしバトルモーションで出てきてるしイベントとか幕間なら出てくれると思うで
- 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:03:09
- 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:03:18
- 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:05:23
- 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:09:58
ポピーちゃんはワールズエンドクラブのパイちゃんを幼くした系だなぁって感じ
- 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:16:19
- 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:16:35
自分はオモダカさんのデザイン好きだな
異質さが出ていて、超然としているのにしかし設定資料見ると途端に可愛く見えるギャップ - 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:19:38
これまでの竹さんの作品でもポケモン(と個人的に刀語)は少し異質に感じる
もちろんいい意味で
多少監修が入ってるのかもしれない - 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:31:30
コンの日向ぼっこ絵とかも公式で有るんだけど確認したら絵師が違ったわ気になったら検索してくれ
- 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:33:27
刀語で竹さんを知って大好きになった人間だから自分の人生の1部であるポケモンに関わったと知った時はまじで椅子から転げ落ちたな
- 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:06:41
- 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:23:46星猫らくがき ー 『星海社竹画廊』 | 最前線「最前線」のスペシャル企画「最前線スペシャル」。これぞ10年代のイラスト文化の最前線!イラストレーター竹とゆかいな仲間たちのイメージがほとばしるオリジナルイラストと、あなたが過ごすとっておきの時間————。sai-zen-sen.jp
出版社の星海社のマスコット星猫のキャラデザは竹先生担当なのでマスコット系もいけると思われる
竹画廊の竹先生のイラストは動物やマスコット系も沢山見れて眼福だぞ
- 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:52:26
ポケミクでエスパー担当してたけど竹さん自身もタイプで例えるならなんとなくエスパータイプって感じがするわ
- 49二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:00:14
今でも刀語や戯言シリーズのイラストレーターって言えば通じると思うけどポケモンのキャラデザ担当って認識が強まってきてるから時の流れを感じる、もう7,8年は携わってるもんね
- 50二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:14:16tablet.wacom.co.jp
竹先生が西尾維新の戯言シリーズの挿絵でデビューしたときどちらも未成年というのにびっくりした
お絵かき掲示板で活動しているところで声を掛けて貰った?というのにも驚いた
竹先生の絵の可愛らしさは戯言シリーズの毒々しさ(いい意味で)を和らげてもいるし引き立てているとも思う この組み合わせにしてくれた編集者を拝みたい
- 51二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:32:17
剣盾のジムリーダーでポケモンに復帰したと言っても過言ではないので恩人だよ
個人としてはカブさんの堅物っぽいのに柔和さも出せるデザインが好きです - 52二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:37:52
剣盾ジムリだけ見ても、いろんなタイプのキャラ描けるんだなって分かりやすい
- 53二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:01:56
剣盾は体型や骨格や顔つきまで描き分けが幅広いのが目を引いた
SMと戯言シリーズの印象が強かったから
>>51のいうようにカブさんとか「こういうキャラも描けるんだ」って驚いた
個人的にポプラさんの手指の細さとか
竹さんらしい可愛い系のサイトウが筋肉もしっかり描かれてるところも好き
- 54二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:05:12
竹さんてぱっと見は可愛いけれどどこか異質さを覚えるデザインだなって思う
浮世離れしているというか
剣盾ジムリはむしろ馴染む人間ぽさがある - 55二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:36:52
ポケモンシリーズはBW以降舞台モチーフが海外になって
剣盾のジムリーダーだとキャラも多国籍を想定されていると思う(ホウエン出身のカブさんがいるように)けど
竹さんの絵はどのキャラにもマッチしているのが凄いと思う
言われてるように骨格含めてキャラデザの幅が広いからなんだろうな - 56二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:29:14
FGOだと徴姉妹もだな
7周年おめでと~絵🐘 <a href="https://twitter.com/hashtag/FGO7周年" target="_blank">#FGO7周年</a> — 竹 (_take_oekaki) 2022年08月02日
徴姉妹と小象🐘🐘 — 竹 (_take_oekaki) 2022年06月03日
- 57二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:40:53
- 58二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:45:20
- 59二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:48:06
- 60二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:07:59