- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:30:15
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:31:09
現近代のサーヴァントが多そう
- 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:33:03
日本以外の生まれだからこその捉え方とか鯖選出とか見れるのはマジで面白そう、ただ俺が見るには翻訳という手間が入るわけだけど
- 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:35:28
海外勢力から見たら桃太郎や金太郎がそういう存在だと聞いたことがある
歴史の教科書で出てくるわけでもなく、でも現地人の100%が知っている存在 - 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:38:14
- 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:40:47
海外だとノッブより北斎のほうがよほど知られてるしな・・・
- 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:42:08
ヨーロッパの奇々怪々とした家系図と勢力図の中には、日本に伝わっていない変なローカル騎士とか領主とか絶対にいる
- 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:42:30
ひむてんに出てくるような偉人が来そう
- 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:43:22
ちょっと真面目に読んでみたい、イギリスあたり舞台でやって欲しいわ。
- 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:44:43
日本人の感性じゃ出てこないようなサーヴァントの解釈出てきそうだし海外作家の書くFateは気になるわね
- 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:50:03
海外知名度だと信長よりも家康が高いみたいな逆転現象あるらしいしね
- 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:01:11
ただfateの偉人の書き方って良くも悪くも織田信長の女体化作品が溢れまくってるようなクレイジージャパンだから出来るとこあるし海外の方に頼んでも期待外れのお堅い歴史ものがお出しされそうな感じもする
- 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:02:21
それはそれでFateとしては異色な作品になって世界観広がるからよし
- 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:02:34
外国人から見た日本鯖とかどんなんになるのか興味ある
- 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:03:26
- 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:08:43
国ごとに聖域というか、「こいつ出されたらもう勝てない」みたいな存在がいるんだろうな
同じく歴史的・宗教的経緯から「出してもいいけど絶対に勝たせてはいけないやつ」とかもいるだろうし - 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:11:07
フィリピンのボルテスV現象か…
- 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:13:42
- 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:16:41
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:47:16
支倉常長とか高山右近とかの海外行ったキリシタン武将はどうだろう……?
支倉常長はローマまで行って教皇に謁見して市民権と貴族としての位を認められている
高山右近はキリシタン大名として有名で家康がキリシタン国外追放令を受けてマニラへ行き死去
2016年に列福される
- 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:17:25
アメリカだと西部開拓時代の銀行強盗(ある種の英雄扱い)だけで両手じゃ足りないくらいいるからな
サムライレムナント的なガンマンレムナントできるやもしれん - 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:50:34
保
- 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:53:54
海外でもFate/Zeroが流行ったときはその手の二次創作流行しただろうから見てみたい気もする
- 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:01:57
Wikipedia ページが現地語+英語しか存在しない偉人や物語縛りとか面白そう
7騎全部ではないにしても、メインキャラをそうするとかで - 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:39:00
jkローリングに書いた聖杯戦争は見たいかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:49:15
- 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:49:41
- 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:12:54
でも英語でも喋るだけで何かしらのキャラ付けは分かると聞くので英語が母国語の人による聖杯戦争見てみたいなー
なんか階級ごと、就いてる職業ごと、出身地ごとに訛り?がかなり違うんだよね?日本語に翻訳するときには一人称とかの違いになるんだろうけど
- 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:14:57
通訳と翻訳の人大変になるだろうな…こういう小説って微妙なニュアンスが割と重要だししかもきのこみたいな設定を抱えがちな人から情報を抜きつつそれを翻訳して伝えないといけないってきつそー
- 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:16:08
- 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:54:47
キャスターで藤田Ted哲也が出てた英語のオリジナル聖杯戦争二次を10年くらい前に読んだのを思い出した。
日本じゃ誰?だけどアメリカじゃ高校生レベルの授業軽くとはいえ習うからな - 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:06:31
竜巻博士か……
- 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:51:11
wikiでも情報収集できない現地一押しの英雄とか知れるのは楽しみじゃない?