東京から店舗がなくなるってそんなんあり?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:23:25

    流石に店名に偽りありすぎとちゃうん?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:24:14

    東京ディズニーランドみたいなのかも知れないね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:24:15

    あんまり美味しくないのん

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:24:20
  • 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:24:43

    東京ディズニーランドかて最初から東京に無いもんを東京と言い張っとるやんケ
    なにをムキになっとんねん

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:26:20

    結局増殖して大量死滅した理由ってなんなんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:27:37

    ふうん店が残っているワシの地元は選ばれし土地ということか

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:28:41

    >>6

    広げるの早すぎて従業員の教育が追いついてなかったんだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:35:36

    >>6

    >>8

    いきなり鬼龍と同じ理由やね…

    なんで肉屋は同じ理由で猿展開するんや

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:35:49

    >>6

    従業員の教育が間に合わず怪しいガイ・ジンの大量雇用、普通の牛丼と違い焼く工程があるので提供に時間がかかる、コスト削減のためにクソ不味い外国米に切り替えが当時のチカラ飯を支える…普通に最悪だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:36:44

    つまり…今残ってる店舗は選ばれしものだからそこそこ美味いって事っスか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:37:26

    それは丸亀に店舗がないうどん屋のことを……

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:39:42

    >>9

    いきなり始まるのかステーキは大量展開が猿だったけどステーキそのものは安くて美味いんだよね

    スレ画は牛丼として安くないし美味くないのん

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:41:06

    今の若い子ってここ食ったことないんじゃないスか?
    オッサンのワシでも一瞬流行って速攻廃れた記憶しかないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:42:53

    >>11

    残ってる店舗で食ったことあるけど特に美味くもないーよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:43:15

    台湾ラーメンはですねえ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:44:11

    普通に好きだったから悲しいのは俺なんだよね
    まっ 新宿から消えろした時点で行かなくたったからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:44:12

    ここじゃないけど東京で芯が残ったご飯出してきた店舗
    複数あったのん クオリティに関して東京は上は上澄みを超えた上澄み
    底辺はトコトン底辺なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:45:01

    >>16

    アメリカンがいいんですよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:50:36

    >>16

    >>19

    ちょっと待って下さい! 宮沢さん…

    「台湾ラーメン」は台湾人を父に持つ料理人が考案しただけで実際の発祥の地は名古屋であり

    「アメリカン」は辛さ控えめであることを浅煎りコーヒーをアメリカンコーヒーと呼ぶことに擬えて表現したものであるという…

    そんな口にするのも恥ずかしいような使い古されたウンチクを言うつもりじゃないでしょうね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 03:34:49

    一度だけ行ったことあるけど肉はまだしも米が不味くて最悪を超えた最悪
    あんなの初めてで逆に衝撃だったのん…もちろん2度といってない

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 03:35:32

    >>20

    なげーよカス

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 03:38:50

    最後に行ってこようかと思ったけど電車で1時間くらいと1000円かかるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 03:39:52

    >>6

    適当に人雇ったらベシャベシャな飯とか提供する店舗だらけになって

    人が離れていったんだ 満足か

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 04:28:08

    >>18

    チェーンの評価の高低差は結構致命的だと思うんだよね

    期待して入った客を下手にがっかりさせて全く掴めないし

    行き慣れてる人は行き慣れてる人で別店舗で低いのを喰らうと慣れ親しんだ知ってる店舗以外選ばなくなるんだ先細りするんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 04:28:46

    >>20

    あうっまたタフカテで明日から使える豆知識を知ってしまったのかぁ!

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:23:40

    どんな店でも米がまずいと感じたら二度といかなくなるのは当たり前を超えた当たり前なんだ
    絆を深められないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:28:44

    東京で最後に残ってたのは新宿店なんスか?
    それとも別のところ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:31:23

    一回くらいは行ってみようかと思ってたけど行かずに終わりそうなのん

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:41:17

    >>28

    新宿西口らしいっスね

    その時もニュースになった覚えがあるのん

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:01:29

    しゃあけど、チェーン店規模での焼き牛丼の先陣は評価されるべきやと思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:55:35

    ちなみに台湾人は「台湾ラーメン」に対する報復として「名古屋カレー」を作ったらしいよ
    しかも意外と名古屋に対する解像度が高い…!

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:03:37

    名古屋名物エビフリャーはですねぇ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:06:01

    チカラめしは最初はほんとに美味かったのん
    でも店舗拡大した頃に米が死ぬほど高くなってそこのコストをカットしたら当然米は不味くなり
    大手チェーンほどオペレーションも良くないから回転率も悪く
    急拡大の影響もあって絶望的に落ち込んで行ったのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています