- 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:24:53
- 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:37:42
悪役に哀しき過去…とまでは言わんけど割とコンプレックス持ちも多い気がする
それが信念に繋がってると言うか - 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:42:43
- 4二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:44:06
バーン様「強い個性が揉み合う事で強い組織が出来上がる」
ちょっと個性強すぎて弾けてしまった - 5二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:55:39
ザボエラは見事なまでに醜悪で毒々しい悪の華を咲かせてくれた大好き
- 6二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:58:28
- 7二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:59:46
ミストバーンは昔からミステリアスな所と強者に敬意を払う所がなんか好きだったが、ハドラー推し属性がネットで追加されてちょっとネタ寄りキャラになったのも好き
子安ボイスの影響があるのも否定できない - 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:00:13
- 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:10:31
ミストバーン最大の失態それは
勇者ダイと超魔ハドラーの真竜の戦いや、ギガストラッシュvs超魔爆炎覇や、互いのすべてを称え合う最高に尊いシーン全部丸ごと見逃したこと
それもこれもロン・ベルクとかいう強いけど嫌いな男と乳繰り合ってたばっかりに…… - 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:12:49
- 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:19:29
- 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:34:15
- 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:42:02
ザボエラの一番ダメな点は利用しようとする他人から自分が
どう認識されてるかを正しく理解できてなかったとこだと思う
明らかに相手を見下してる態度や言動や行動してるのに
本人はあれで上手く取り繕えてるし取り入ってる気満々なのが… - 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:48:29
ハドラーの旧魔王軍も幹部が新魔王軍よりチームワークがいいから好きだよ
- 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:03:26
ヒュンケル、バラン:人間憎い→滅ぼしたろ!
ミスト:肉体ない…→肉体鍛えて成長するヤツ好き!
フレイザード:歴史がねえ→身を削ってでもとんでない大金星あげたろ!
ザボエラ:肉体貧弱じゃわ…→無敵の肉体操って一方的に蹂躙したろ!
クロコダイン:強い奴と戦いたい!
行動原理はだいたいこんなもんかな? - 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:11:22
- 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:13:02
獄炎で登場するまではその説もワンチャンあったんだけどなあ
- 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:13:27
ヒュンケルは単に人類への憎悪で引き立てたのかそれとも剣の資質も込みで見出したのかな
- 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:13:35
ザボエラは自分だけ助かればよし!😆とか言っちゃうからミストバーンに嫌われるんだよ。
バーン様の助けになると……とか言っとけばミストバーン何も言えなかったのにな。
ミストポイント-11145257556884点 - 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:15:28
- 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:16:26
- 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:17:26
話の都合が途端に小物臭くなるミストバーンやキルバーンでなんか笑う
- 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:17:28
バーン様のお言葉はすべてに優先する(言われなかったことは割と自分の裁量で好きにする)
- 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:19:00
この間初めてダイの大冒険のアニメみたとき感動したんだよね
オープニングで団長たちが登場するシーンこれが王道なんだって感動したわ - 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:19:14
ミストバーンはうっかりおしゃべりになったりガチギレして衣脱ごうとしたりとキルバーンにも言われてた通り感情的だから絶対向いてない任務だよ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:19:19
フレイザードの俺の人格には歴史がねえって台詞好き
自分の存在の証明のために自分の命すら賭け金としか思ってないのも好き
鎧で地雷踏まなきゃ割とミストポイント高いと思うんだけどなぁ - 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:20:08
- 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:21:29
- 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:29:05
竜騎衆はあり。バランが竜騎衆に「我ら超竜軍団」と言ったり、竜騎衆本人達もクロヒュンのことを「我ら(魔王軍)を裏切り」と言ってるので。
ラーハルトの発言は、バランが魔王軍=自分達も魔王軍、バランが魔王軍じゃない=自分達も違うという思考だろうから魔王軍に属してる時期があった。
- 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:52:00
- 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:27:17
- 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:44:41
新キャスト発表前の個人的な予想は飛田展男.さんだったから何となく解釈一致したような気分になったわ
- 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:44:48
ミストバーンにその予定があったとしても、ヒュンケルは純粋にバーン様に気に入られてるから「ダメだが?」とか簡単に言われそう。
ミストバーンはヒュンケルと違って能力が気に入られてるだけでミスト本人のことを気に入ってる感じがしないんだよな。
ミストバーンのマキシマムに対する「ネズミと手負いの獣の見分けもつかない」「バーン様に1番買われてると思い込んでる」とかは全部ミストバーンに帰ってくる言葉だと思う
- 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:51:54
本人なりの賛辞をヒュンケルに言ったら光の闘気で押しつぶされた
ヒュンケルポイント-10 - 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:19:18
ミストバーンはロンベルクと斬り合いできる当たりできる限りの努力はしてるんだろうな
- 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:33:49
マキシマムは単独ですらバルジ島に出てきたら強敵だったよな。最終戦に出てきたせいでただのかませだけど
- 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:18:22
マキシマムとザボエラのお互いの評価が知りたい
- 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:31:21
フェンブレンって自分のこと下に見てるけどシグマが大ダメージを負った時に後ろを守ってたりとほかと変わらないところも多いと思う
- 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:07:42
個人的な予想では心の内を晒した状態ならお互いに「自惚れ屋のバカ」と思いそう。ただザボエラは内心下に見つつも取り入ることでマキシマムを上手く使いそう。
- 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:11:37
ザボエラにとってマキシマムって天敵じゃね?
オリハルコンボディじゃお得意の魔法も毒も効かねえだろうし - 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:26:46
間違いなく天敵。本人の力だけじゃ絶対に敵わないだろうな。とは言ってもザボエラが自分の力だけで勝てそうな魔王軍幹部なんていないと思うが
- 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:32:56
- 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:41:01
いつ読み返しても超竜軍団の過剰戦力っぷりよ
- 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:47:38
超竜軍団は軍団長が最強で、幹部が軍団長クラス3人。人員は他の軍団に劣るだろうけど一般構成員もかなり強いもんな…
個人的に妖魔士団もかなり強いと思う。軍団長の実力は他と比べると微妙だけど紋章出したダイとやりあえる幹部が2人もいるし(1人アニオリ)
- 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:02:22
悪の組織なのに、多様性を尊重してるのは何か微笑ましい
- 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:07:48
ドラクエみたいな作品だと特にそうなんだろうけど、悪の組織のが多様性出るよ
そこらへんの毛虫から道具に乗り移ったモンスターまで使える戦力の幅が広すぎる……
まあ、ダイ達も獣王遊撃隊が出来て幅が広がったけど
- 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:16:57
- 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:36:15
新アニメ見るに増えまくったスライム系とかも百獣魔団だからバリエーションは更に豊富に
- 49二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:41:16
親衛隊 20種(鉄球デーモン含む)
百獣魔団 105種(魔のさそり含む)
不死騎団 25種
氷炎魔団 9種
妖魔士団 26種
超竜軍団 11種(極上のドラゴン含む)
魔影軍団 32種(デッド・アーマー含む)
もはや地上の魔王軍の約半分が百獣魔団
- 50二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:59:52
六団長以上のメンバーが二つ名持ってるのかっこいいよね
- 51二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:10:17
- 52二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:24:07
クロコダインの王国突撃シーンはかなりの種類のモンスター集まってたし本当に偏りが酷いことに
- 53二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:46:31
- 54二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:56:45
- 55二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:00:13
ミストバーンは喋ってなくても目が泳いだりガチギレピカーン!のせいで色々バレバレだと思う
- 56二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:46:41
何度見ても氷炎魔団少な過ぎて笑う
- 57二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:07:41
ぶっちゃけ魔剣戦士なんか格落ち感ある…
- 58二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:30:58
- 59二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:07:10
- 60二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 05:12:55
- 61二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 08:26:53
データがないとダメなのはキングアクセスでキングスキャンとスーパースキャンは問題なく使えるはず
- 62二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:02:06
- 63二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:06:35
ミストバーンの参謀とかガルヴァスの軍師は謎だけどザボエラの司教要素はあると思う。よく登場する部下が原作ではハーゴン教だった神官属のモンスターだし
- 64二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:41:29
なんとなく思うんだけど不死騎団だけ特徴がないというか弱くない?
百獣魔団
モンスター105種類の大軍団
氷炎魔団
みんなで協力して相手の能力を1/5にする結界
妖魔士団
紋章ダイと戦えるレベルの幹部2人
超竜軍団
最強の軍団長と軍団長クラスの幹部3人
魔影軍団
何度死んでも拠点にリスポーン - 65二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:45:07
魔界の神を崇めてる風でもなかったけど
出てこなかった3人目を信仰する宗教の司祭だったのかもしれないし…
3人目割とあれなやつっぽいし - 66二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:46:39
まあダイ大の不死族は暗黒闘気で動いてる本当にほぼ不死身のモンスターだから普通のモンスターしてる原作より厄介だから多少はね…?
- 67二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:49:22
一応肉体を持ってるかどうかだけの違いでやってることと性質はほぼ魔影軍団と同じなので師弟だね…感がつよい
- 68二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:27:06
各軍団のモンスターたちって平時どこで何してるのか想像できない
不死騎団は地底魔城にいただろうし妖魔士団はザボエラとザムザの研究サポートしてそうだけど、それ以外は本気で分からん(特に超竜軍団のドラゴン) - 69二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:39:18
近年明かされたからあまり知られてないけど不死騎団と魔影軍団だけじゃなくて氷炎魔団も暗黒闘気から生まれたモンスターという設定。それぞれの違いは
不死→暗黒闘気で動く死体
氷炎→暗黒闘気で動く自然物
魔影→暗黒闘気そのものor暗黒闘気で動く人工物 - 70二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:47:26
ミストバはマジでキルのことを親友と思ってそうだけどキルはミストのことをどう思ってるんだろ?
- 71二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:50:14
- 72二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:54:20
んなことはない。ザボエラがサボってたせいで陥落させてないけど本来の妖魔士団の仕事はバリバリにギルドメイン大陸中央地(ベンガーナ)侵略すること
- 73二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:30:56
ベンガーナ落とすならモシャスで兵士に化けて忍び込んだ後、魔香気で王様眠らせて毒で殺すなり操るなりすればいいだけだと思うんだけどね
ほんと、たまには自分の手足を動かそうよザボエラ… - 74二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:49:03
親衛隊or六大軍団になるなら上司は誰が1番いいんだろ?
部下を盾にするハドラー
魔王軍時代は暴君なクロコダイン
不死とはいえ部下に大地斬かますヒュンケル
部下からも恐れられてるフレイザード
部下を容赦なく切り捨てるザボエラ
地雷を踏んだら竜魔人化して暴れ回るバラン
無口で意思疎通が難しいミストバーン - 75二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:01:28
バランは理不尽なこと言わないし地雷は数としては多くないから軍団長本人のポイントは高い
でも同僚(?)の竜騎衆がね……一定レベル以上の強さがないと間違いなく見下されそうで
ラーハルトはまだマシかもしれないけど、間違ってもとっつきやすいタイプじゃないからモブの居心地は良くないと思う - 76二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:45:31
- 77二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:13:19
敵組織なのに騎士道や正々堂々みたいな
変な高潔さに重きを置いてるのが少し違和感
フレイザードやザボエラみたいな徹底的なクソ(褒め言葉)として
悪役のエグさを際立たせて欲しい - 78二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:21:40
基本的に魔王軍は力こそ全てみたいな考え方だから正々堂々自分の強さを証明したい奴が多いんじゃないか?
- 79二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 04:42:13
- 80二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 04:57:13
- 81二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:18:46
- 82二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:02:43
戦ってる最中に大地斬が飛んでくるのは割と害じゃない?モルグの口ぶり的に部下からは信頼されてそうだけど
- 83二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:17:31
- 84二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:58:00
- 85二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:03:46
- 86二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:18:16
アニオリ回想でも子供の頃バランに教わってるの剣なんだよね
バーン様から鎧の魔槍をもらったんでそっから槍に転向したとか?
前にハーケンディストールが薙ぎ技でブラッディスクライドが突き技なの得意武器と技が逆みたいな考察見たことあるんだけど
ラーハルトも昔は剣を使っていたとかあるのかもしれない
- 87二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:19:15
- 88二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:24:53
- 89二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:44:06
- 90二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:21:12
- 91二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 08:16:20
竜に乗れば軍団長級というのも公式の設定だが、ガルボラが空中、水中戦が得意という設定も事実。得意な戦場では軍団長級、得意な戦場でなくとも竜に乗っていれば軍団長級という説はないだろうか?
- 92二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:25:45
腹黒いイメージがないからだと思う
良くも悪くも隠し事がないタイプと言うか(ヒュンケルの件をごまかしたくらい?)
ザボエラは手の内やら研究成果やら色んなものを隠しまくりの上に人への態度が最悪なのがいただけない
せめてザムザは真っ当に評価してあげてくれれば…
- 93二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:32:59
- 94二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:27:27
性格はカスの極みだがハドラーやダブルバーンのいたあの魔王軍で絶大な魔力で一目置かれていた辺り
評価されていたポイントは確かにあるんだ
マホプラウスとかあれ(ミナデインを無視して)散々な評価だったけど
メラぐらいしか使えないメンバーでも打ち込む量次第でメラガイアーぐらいの威力にできそうだし
- 95二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:28:19
トップがそういうの(人の心案件)全く理解できないバーンだったからな
- 96二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:34:46
強さこそ全てという魔族、魔物の固定概念がある以上は軍団長や魔軍司令のような力を束ねる立場じゃないと功名心の高いザボエラが満足しないと思う。
それに他の軍団長が強力だからザボエラの戦闘が不得意に見えるが雑魚と比べると他の軍団長>ザボエラ>>>一般構成員ぐらいの戦闘力は持っていたはずだし
- 97二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:14:46
一見すると自然の多いロモスに百獣魔団長のクロコダインを派遣して、賢者達がいるパプニカに魔剣を持ったヒュンケルを派遣するのが一見正解に見えるけど逆に派遣した方がいい結果になったよね。
クロコダインはバルジの大渦を見て早い段階で獣王激烈掌を覚えるかもだし、ヒュンケルは地底魔城の貝殻のせいで離反することもなかった。 - 98二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:51:27
- 99二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:23:36
部下たちもあわよくばザボエラに一発ぐらい当たらねえかなあ…っと思って攻撃魔法撃ってるかもしれん
- 100二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:06:13
- 101二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:46:27
極大呪文を撃つときは特定の構えをしないといけないから無理なんだろうけど、五指爆炎弾と五指氷結弾で五指消滅弾はみんな想像したことがあるはず。
- 102二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:51:40
精神性の問題と考えれば納得がいくし…
- 103二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:48:41
- 104二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:45:08
マトリフのメラとヒャドに極大がないのはこれがあるからという発言を考えると、構え無しでの発射とメドローアの小型化はロマンはあるけど難しそう。
- 105二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:43:44
単体で威力あるメラゾーマを5つも同時に撃つからインパクトあるけど
マヒャドなんて元から高威力範囲攻撃だし5つ撃ってもな…感じするわ - 106二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:57:31
そこは原作とは呪文の威力も攻撃範囲も違うダイの世界観でそんなこと言われてもって感じだし。ダイの呪文が原作と一緒なことなんて大まかな属性や効果、同属性呪文の序列ぐらいでしょ
- 107二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:39:51
本編では基本的に魔王軍としか呼ばれないけど六大軍団の正式名称は大魔王六軍団だし本当は大魔王軍という名前なんだろうか
- 108二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:27:47
旧魔王軍に新入りきたな…
- 109二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:48:02
ザボエラが魔界の怪物達にトドメ刺してたけど兵士を勝手に殺してバーンとかミストに怒られないんだろうか。バーンパレスにいた連中とは違ってバーン様の手下じゃないのか?
- 110二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:59:13
- 111二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:19:30