はーっ丸亀うどんはうまいなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:41:20

    店内製麺だからね

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:42:52

    丸亀うどんの丸亀という文字はですねぇ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:43:22

    丸亀丼はですねぇ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:54:16

    丸亀市とまったく関係ないうどん屋さんやん
    元気しとん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:55:18

    マズイを超えたマズイ香川県に行けばもっと美味いうどんが食えるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:55:44

    ここまでスレ画が丸亀じゃないのに誰も気づかないなんてマネモブの悲哀を感じますね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:55:46

    >>5

    すみません 気軽に行けるような土地ではないんです

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:56:17

    >>6

    はうっ マジで気が付かなかったのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:56:46

    >>5

    香川にいくくらいなら丸亀で十分ですね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:58:36

    マネモブが好きなメニューを教えてくれよ
    このスレ見て明日の昼に食べようと思ったのん

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:58:38

    >>6

    丸亀の外装そっくりすぎて気づかなかったんだ

    俺の負けという事で満足か?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:59:53

    丸亀だと思っていたらよくよく見るとなんか違う謎のローカルうどん屋だった経験が君たちにも分かるだろう?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:00:21

    >>5

    動くなゆっくり後ろを向けK県のスパイ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:00:29

    >>11

    満足だ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:01:10

    ちなみに香川に行かなくても東京日野市にある手打ちうどん咲楽っていう店で本場の讃岐うどんがくえるらしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:01:11

    丸亀が丸亀産まれのフリをしたように、なんか知らんうどん屋も丸亀のフリをしてるんだ
    満足か?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:01:17

    >>10

    もちろんめちゃくちゃ丸亀丼

    嘘か真か自分の家から白米を持ち込む者もいると分析する科学者もいる…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:02:20

    >>17

    えっ

    そ、そんなことしていいのん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:02:21

    丸亀製麺はハイになる違法な粉から作るってネタじゃなかったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:02:24

    冷やしうどんうまっ
    天ぷらうまっ
    温泉卵うまっ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:02:38

    >>5

    ガチでこれなんだよねパパ 本場のうどんは本当に美味しいから丸亀製麺がクソゴミに思えてくるんだよね

    まぁそれはそれとして香川県民って性格悪い奴多いから愚弄するんやけどなブヘヘヘヘ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:04:19

    丸亀製麺には割とマジな欠点がある
    エリアマネージャーがエリアの味を統括してるから蛆虫エリアマネージャーの店舗だと格段に味が落ちることや
    コシのない麺のくせに芯まで茹でられてないうどんを出すなんて社内ルールで禁止ですよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:05:25

    >>22

    そ そんなに違うのん?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:06:12

    香川で食った何の変哲もないきつねうどんがめちゃくちゃ美味くて感動したのは…俺なんだ!
    再訪したいのはやまやまスけど四国はほんとアクセスが難スね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:07:25

    >>10

    もちろん滅茶苦茶明太釜玉

    プリン体も凄いけど美味いで!

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:08:25

    ちょっと前にニコニコで丸亀製麺のガチ愚弄MAD流れてたのあれ何だったんスか

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:09:07

    >>22

    家の近くは外国人の兄ちゃん冷コ2つや

    がやってるんだけど滅茶苦茶手慣れてて上手いから従業員の質は間違いなくあるのん

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:09:09

    あわわっお前ははなまるうどんの完全下位互換

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:10:27

    今やってる照り焼き鶏タル天は美味いッスよ
    まあメチャクチャ味が濃いから胃もたれはするんやけどなブヘヘヘ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:10:48

    チェーン店のくせに美味いとこは美味いが不味いとこは不味いのはルールで禁止ッスよね?
    無理に店で麺作らせないで統一した規格の麺を流通させたほうがいいと思われるが...

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:12:17

    >>28

    その言説には致命的な弱点がある

    ワシんちの近所にははなまるうどんが出店してないことや

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:12:42

    >>30

    情報を食わせるということだ

    実際これと展開力ではなまる超えてるから間違いじゃないんだよね

    変に統一するとつかみが弱くなるのを危惧してるのかもしれないね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:13:56

    このスレには致命的な弱点がある
    伊予製麺の話をしてるのか丸亀製麺の話をしてるのかわからずこんがらがってくることや

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:15:17

    >>23

    はいっ全然違いますよ

    エリア分けまではさすがにわからないけどなんかこの県の丸亀の味違う…違わない?違う…ってことがよくあるんだ

    逆に千葉茨城らへんはどこ行っても同じ味だったからそのへんは同じエリアマネージャーだと思われる

    はーっ出張のたびに丸亀連れて行く上司よ死・ね!

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:16:00

    >>31

    はなまるは繊細で臆病や 地方にはあまり止まらへん

  • 361023/10/15(日) 01:16:14

    >>29

    ふうんそういうことか

    あざーっす

    ガッツリ食べたかったんでこれにするっス

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:17:19

    香川県のうどんの店には致命的な欠点がある

    多くの店が早い時間に店じまいしてしまうことや

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:17:52

    >>36

    たかっ でも…たけーよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:19:43

    >>38

    俺はプチブルジョワだぜ

    これに天ぷらといなり寿司も付けてやるのよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:24:14

    >>39

    見事やな…

    スレチだけどその値段になってくるとワシは大戸屋とかやよい軒に行きたくなるんです ワシの気持ちわかってください

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:24:56

    丸亀は手軽に腹いっぱいになりたいときに便利なんだよね
    大盛ぶっかけで天かすとネギとゴマかけまくってスープまで飲み干したら気分いいんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:28:27

    かけうどんに麺が見えなくなるまでネギを乗せてやねぇ…
    生姜と脂っこくならない程度に揚げ玉を乗せて七味を大量に振りかけるとジャンクな味がして美味いで!

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:49:14

    >>18

    もちろんめちゃくちゃダメ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 02:51:54

    昔はもっと安かったのになぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:23:02

    野菜かき揚げのカロリーが667kcalってネタじゃなかったんですか

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:26:42

    うどんマウントを取られるたびに名古屋駅のきしめん以外不要ッと心の中で唾をふっかけている
    それがボクです

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:35:52

    >>5

    あんな僻地にホイホイ行ける訳ねぇだろっ(ゴッゴッゴッ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:36:16

    >>46

    すいませんうどんときしめんはもはや別物なんです

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:39:37

    (香川県民のコメント)
    はっきり言って別に丸亀製麺は滅茶苦茶普通
    香川のうどんにしては高いけど牛すき釜玉とか鶏タルみたいな変り種が食いたいと思ったら偶にいく程度で別に対抗心なんかねーよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:42:22

    釜揚げうどん食いたい時は丸亀行くっスね
    近場のうどん屋で釜揚げ美味い店が碌にないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:43:16

    普通に麺にコシがあって好きなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:49:45

    >>51

    上でレスされてるようになんかエリアによってかなりクオリティにバラつきがあるらしいんだよね

    住んでる地域が偶々ハズレのエリアの人は気の毒を超えた気の毒

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:53:17

    >>5

    お勧めの香川のうどん屋を教えてくれよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:55:02

    香の川製麺がいい…

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:01:26

    嘘か真か知らないが丸亀市には丸亀製麺は無いが丸亀製麺ならあるという科学者もいる

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:17:58

    >>23

    この間出張先の丸亀に行ったけど地元の丸亀と比べてかけうどんの味が薄かったような気がするのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:30:30

    店に行くたびに野菜かき揚げを2つ食べていたら半年でスボンが入らなくなったそれが僕です

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:56:05

    >>53

    もちろんめちゃくちゃ綿谷

    香川で肉うどん食ったら他県の肉うどんで満足出来なくなったんだよね凄くない?

    丸亀製麺で肉うどん頼んだら目の前で焼き始めて何の冗談かと思ったんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:58:48

    >>5

    すいませんうどんなんてそこまでする価値のあるような料理じゃないんです

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:02:47

    香川県民の定石だ
    それしか誇れるものがないから他所のうどんに対して異常に攻撃的になる……

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:08:39

    >>58

    あざーす 年一で四国に行く用事あるから今度行ってみるっス

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:01:38

    >>61

    ね、年一で四国って社会人は大変なんだな

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:03:18

    怒らせたらすいません うどんなんて所詮ファストフードだし香川で食べてもふ、普通ですよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:28:46

    >>37

    お前訪問する時間間違えたな

    香川のうどん屋は超昼飯用マクドポジション飯屋だ


    夜にやってる所に行きたいなら瓦町辺りの店を幾らでも紹介しますよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:54:40

    家族が丸亀製麺を母親の手作りだと勘違いしてるんだよね
    怖くない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:57:04

    かきあげは三分の一ぐらいがちょうどいいんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:38:35

    かき揚げには致命的な弱点がある
    カロリーがヤバすぎることや

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:39:49

    かき揚げは分割して冷凍しておくとマジでいい調味料になるんだっ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:43:09

    タル鶏天うどんうめーよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:43:49

    >>67

    あのカロリー量は一度自分で作ると分かるっス

    びっくりするぐらい鍋の油が無くなるんだよね

    あれこれもう油食べてるんじゃないかな?ってなるよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:57:09

    >>5

    嫌だ 丸亀とかよりちょっとうまい程度のうどんの為だけに滅茶苦茶遠くて海も挟むうどんしかない未開の地になんて行きたくない

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:18:24

    >>70

    玉ねぎの隙間にどんどん充填されるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています