- 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:07:55
- 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:08:44
ふわふわしたベクシンスキーみたいで割とすき
- 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:08:47
半分正解では……?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:09:09
「聖なる」以外全部捨てた?
- 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:09:41
御伽噺の一枚絵的な
- 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:09:50
ゴーギャン好きそう
- 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:10:24
具体的には何食わせたの?
- 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:10:39
『星降る石畳を踏んで君はゆく。一歩半だけ先を、怒ったように忙しなく。
もろびとこぞる市場の中を、その細い脚で縫うように淀みなく、騒ぐ人波をかきわけて。
店先は光で満ちて、きらめく品々は眩しく鮮やかだ。
甘いホットチョコレートの湯気に、シナモンの香りが乗って夜を温めている。
この冬の日の喧噪の中でその小さな肩を見失わずに済んでいるのは、間違いなく君自身のおかげだった。
「何してんの、はぐれないでよ」
振り向いて、ぶっきらぼうに君は言う。
頷き返すと、すぐに前を向いてしまう。
ただ一歩半だけ先を、それ以上決して引き離さないように、
最新の注意を払いながら君はゆく。
時折、ちらちらと振り返る視線に、気づかないふりをして後を追う。
気づいたことがわかったら、そのとたんにこの聖なる1歩半がぐんと伸びて消えてしまうからだ。
聖夜の月明かりを受けて君はゆく。
1歩半だけ先を、誰よりも優しく慎重に。』
- 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:10:56
何も知らない人にこれは聖なる一歩半という絵本の表紙と言えば騙せる
- 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:11:08
一回半見たら死ぬ絵
- 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:11:32
一歩半要素はどこ……?
- 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:15:04
絶妙にわからんでもないってところがムカつく
- 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:16:56
- 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:17:39
- 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:22:15
のべりすとはなかなかオシャレ
〜中略〜
聖夜の月明かりを受けて君はゆく。
1歩半だけ先を、誰よりも優しく慎重に。
市場では誰もが、その小さな足取りに目を凝らしている。
聖なる夜に、この星の奇跡を目に焼き付けようと息をひそめて耳をそばだてている。
そうして誰もが思い知っていることを君は知らない。
君が歩くだけで、世界はまるで違って見えるのだということを。
たとえどんなに美しい光景の中にいても、君だけが特別なのだから見分けるには造作もない。
君の周りだけ光があふれかえっているような気さえする。
それはきっと間違い。 - 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:25:47
上げて落とすな
- 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:09:50
石畳も拾ってるな
- 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:22:44
なんかの宗教画か?
- 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:10:07
- 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:38:04
後世の歴史家が聖なる一歩半見つけた時に描きそうな絵