- 1二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:22:58
- 2二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:24:23
判断が早い👺
- 3二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:24:41
状況判断と指示が的確
- 4二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:30:01
個人的に好きなシーンや好きなコマ絵は沢山あるけど1番格好よかったのは>>1
- 5二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:46:01
- 6二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:49:42
いち早く異常に察知して隠の女の人庇わなかったらマジで結末変わってたからね
- 7二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:21:32
- 8二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:22:11
- 9二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:22:57
- 10二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:24:45
炭治郎が鬼になった瞬間「これ冨岡さん殺せないんじゃ…」って思ったけどいい意味で予想が外れた
他者の命を尊重してるっていうのもそうだし、炭治郎に人殺しをさせないために殺すって判断を瞬時にできるのが最高にかっこいい - 11二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:25:05
- 12二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:25:56
首切るんじゃなくて太陽で焼き殺そうとするあたり誰かに炭治郎を殺すという責任を負わせない配慮もする
- 13二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:26:12
うーんでもやっぱり干天の慈雨してほしかったなあ
- 14二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:28:43
- 15二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:36:22
- 16二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:41:37
- 17二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:44:34
- 18二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:52:14
冨岡は相手が例え炭治郎でなくとも相手の人としての尊厳と人としての死を尊重し、人だった鬼を殺せる覚悟を持てる人なんだろうなと思った。
錆兎を思い出させてくれた大切な弟弟子でも殺す覚悟を一瞬で決めた事、読んでるこちらが悲しくなる程格好よかったよ - 19二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:55:07
斬らなかった理由は本編にはちゃんとした記載がないから正直わからん。
- 20二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:55:24
- 21二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:03:36
- 22二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:04:57
日輪刀で刺して日光の元に固定したけど即克服したじゃん
だから日光も日輪刀も効かない - 23二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:33:20
- 24二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:03:08
そんだけの力がもう無かったんじゃないの?防戦一方だったし
- 25二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:06:58
- 26二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:37:00
ダメもとで首斬りするとしたら干天の慈雨じゃなくて普通に水面斬りだと思う
でも頸が再びつながるor生えてくる
やはり無効だったか、ってお薬登場までねばると - 27二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 01:53:30
あそこで首切ろうと、どの道展開は本編と変わらないだろうね
- 28二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 09:52:39
全部義勇の推測であることは前提で
・本来鬼は日光でしか倒せない
・日輪刀は日光を吸った鉄で作った専用の刀なので同じ作用を起こせる
・本家本元の直射日光すら効かない→借り物の日光(日輪刀)をいくら赫くしようが倒せない - 29二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 09:55:39
- 30二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:53:59
感情を表に出さないから判りづらいけど、冨岡さんってかなり心優しい人だよね
自分なんて大したことない思考のせいでややこしい事してるけど、根っこが相手を慮れる優しい人。
なりたての鬼である禰豆子が炭治郎守る動作を見せた途端に斬る選択肢を除外するって本当にとんでもないよ