仮面ライダー低学力界隈の超新星

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:50:44

    期待の新人!

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:51:26

    これは大人でもわかんない人大勢いそうでしょうが!!

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:52:08

    最近の小学校でやってること難しいんやな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:52:16

    正直昔すぎてパッと見ただけじゃわからない問題があるのはわかる

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:52:23

    宝太郎は高校生だしまだ伸び代あるから……

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 10:53:00

    1+1くらいにしてくれないと困るよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:02:26

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:04:57

    パッと見で分かる類いの問題じゃないしセーフ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:05:58

    右の子が生意気ながらもちょっと楽しそうなのがいいよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:06:41

    >>7

    しょうがないにゃあ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:07:00

    子供の学習能力と吸収力は、大人では追いつけないだろうな・・・・・。

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:08:00

    意外と今の子供がやってる問題って難しいよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:09:02

    >>10

    >一辺の長さが3cmの立方体で  うんうん

    >真上から見た図で影を表しています  ん?

    >陽の当たらない部分の体積は  ?????

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:10:05

    >>10

    GOプリの学校でやるレベルかな?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:10:14

    これ問1の選択肢が96,100,108,111cm^3なんだけど答え出るか?
    何回研鑽しても18㎝^3にしかならないんだが

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:10:28

    そもそも暗算でやる類の問題ではないからなこれ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:10:53

    >>13

    時間合ったら分かるけど咄嗟にこれ出された???ってなる自信ある

    小学生のさんすうこんなんだっけかぁ……?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:11:09

    悪いな、足し引き掛け割り算くらいしか力になれねぇや。

    体積だぁ?んなもん出来るヤツがやりゃあいいんだよっっっ!!!!

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:11:10

    解き方はなんとなくわからなくも…わからなくもないんだ…
    上から見た影の長さから光がどういった角度で当たっているのかを考え、横から見た図をイメージして光が当たってないところはどこかを考えるんだろう…多分…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:11:17

    というかしれっと言われてたけどりくくん塾で一番だからな…
    塾のレベルにもよるけど1番とるのってなかなかに難しいぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:11:30

    >>17

    似たようなもんは解かされた記憶があるようなないような

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:11:44

    真司→作中人物満場一致
    剣崎→鬼に金棒も分からない文武両道(笑)
    紘太→本能寺の変を知らないという学力的なヤバさ
    万丈→バ カ
    幻徳→親父のコネで生きてきた男
    ソウゴ→普段の生活からしてかなりヤバそう

    学力的にヤバそうなのってこんなとこ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:12:12

    まあ解けてても大人になったら大半は解き方忘れるんだよなブヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:12:22

    とりあえず俺、りくくんにジュース奢ってくる

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:12:33

    どうやって日の当たらない部分の体積を出せばいいんですか
    教えて有識者

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:13:08

    いい学校入るとも言ってたし、おそらく中学受験をするんだろう
    中学受験の問題って普通に大人でも解くの難しいからな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:13:53

    >>15

    影の体積だから立体的に見ないといけないっぽい

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:13:57

    そもそも数字が3しかないのにどうやったら70とか超えるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:15:27

    ど……どうせ社会に出たら役に立たないモン!
    バーカバーーーーーーカ!!!!!

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:15:29

    >>22

    言うて幻徳くんは政治家できてるしな……化学分野が壊滅的なだけで

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:15:48

    >>26

    通ってる塾では一番、外でも勉強だしあの子かなり頑張ってるよね…

    というかコレ親父は私は正しいとか言ってたし普通に抑圧してるパターンじゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:16:16

    >>25

    まず2の図を立体として作図してから影の右下とDを直線で結ぶと影が立体で作図できる

    後は頑張って

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:17:40

    >>30

    まあ文系っぽいしな…

  • 341523/10/15(日) 11:18:51

    こんな風に補助線引いて影の底面積が分かったら三角錐の集合として解けると思うんだが・・・
    考え方間違ってる?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:20:21

    >>34

    三角錐って小学校の範囲じゃないよな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:21:08

    大人になると勉強する機会そのものが基本無くなるから簡単な計算や漢字が咄嗟に分からなくなるのがある。
    まぁそうでなくともこの問題が分かるかと言うと分からんが···

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:21:11

    >>35

    中受でやったようなやらなかったような………

    いかんせん少し前だからあんま覚えてない

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:22:47

    >>37

    そもそも中学受験とか余程エリートに進む奴でも無い限りやらないしな。

    義務教育だから基本は受験とか無く勝手に上がる訳で。

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:24:23

    幻さんはボンボンなだけでめっちゃ優秀だろ!?専門分野はできないだけで

    ファウストの管理とか国家経営もやってたんだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:35:14

    >>31

    りくくんが約束だからと勉強を頑張るから父親はこれで良しと考えてしまう負のスパイラルに陥り、周囲の誰かから苦言を呈されたことで「いや間違ってない!だってりくは従ってくれてる!」と頑なになってしまったとか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:41:11

    >>22

    ソウゴくんは王様になるから勉強やる気ないだけでその気になればめっさ頭良いはずだから……(平ジェネForever)

    本編でも歴史の点は問題ないし……なんかよくわからない数式はまぁうん……

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:09:18

    >>41

    あなた王様になる為の努力何かされてました???

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:11:09

    もうみんなでりくくんに缶ジュース大量に送ろうぜ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:12:53

    >>43

    大量のジュースをいきなり送ったらりく君困惑しちゃうよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:21:03

    >>10

    算数?

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:36:52

    >>22

    剣崎の文武両道ってたぶん戦場で発揮されるタイプの頭の回転の速さなんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:01:26

    >>17

    そこそこ転勤した塾の元先生(数年前)として言おう、小学校は学校ごとの学力ならびに環境格差が中高よりひっっっどいぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:09:13

    確実に解けるやつを探した方が早い
    とりあえずせんとくんと天道と英寿は確定でいいとして

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:13:04

    大智は確実にいける

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:20:40

    >>46

    メタ的に不可能だったけどそういう頭の良さだったら多分ラウズカードも戦略的に使えてたと思う

    メタルとかマグネットとかタイムとか、戦略的に幅が広がるカードたくさんあったけどそれらは一切使わずに戦法は終始力押しだったし

    実際カードの使い方は偽ブレイドや士の方が上手かった


    「戦場で発揮されるタイプの頭の良さ」は北岡にも感心された真司の方だと思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:21:52

    >>22

    最終学歴が実質高校中退の中卒な良太郎も結構ヤバそう

    地頭は悪くないと思うけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:34:21
  • 53二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:49:06

    これおかしくないか?

    >>52の解き方すると影の面積は体積の面積と等しくなるから>>10の答え27㎝^3になるぞ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:51:55

    >>53

    何を言ってるのかよくわからないけど、求めるのは光が当たらない部分の体積だよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:53:15

    >>53

    体積の面積で草

  • 565323/10/15(日) 20:55:00

    ごめん書き文字ミスっただけでちゃんと体積で計算してる

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:59:28

    これ影部分の立体の体積と元の立方体の体積足して6×6×3の直方体から引かなきゃだめなやつか…?

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:02:23

    >>53

    ね。等積変形を用いるやつなんだろうけど

    3×3÷2×3×2=27

    だからどう頑張っても27cm*3にしかなんない


    そこで思ったんだけど、>>52から引っ張ってきて問題の数字を6→3って半分にしたから、答えも216cm*3の半分で108cm*3が答え☆みたいな発想してたりしない? これ……

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:08:42

    >>48

    エグゼイドはライダー全員いけるのではと思ったけどポッピーがいたわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:11:50

    >>58

    あえ……cm*3になってる……cm^3って打ったつもりだったのに……

  • 615323/10/15(日) 21:16:29

    >>58

    それっぽいわ

    >>52の問題だと答えが144で番組のだと18になる

    でも、>>10だと144/2=72が選択肢にある

    相似比を1/2倍すると体積は1/8倍されることをスタッフは理解してない・・・?

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:22:56

    >>61

    ごめん問2の話ね

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:03:21

    こういうの過去問そのまま使えんのか

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:21:44

    >>63

    版権なら許可降りたら普通にオッケーなはず

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:24:37

    まあわざわざ許可撮るのと数字弄るのなら楽な後者選ぶわな

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:31:01

    >>50

    タイムって使ったら剣の時間停止ルールだとダメージ与えられないし使用したら他の技撃つためのAP減るからな(キングフォームなら使い放題だけど使わなくても普通に勝てるし)ぶっちゃけめっちゃ使いにくい代物だからね...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています