創作物の中で同性愛と近親愛だったらどっちの方が忌避感が強い?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:06:08

    どちらかで言えばの話でいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:06:53

    どう考えても近親

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:06:54

    同性愛にしても男同士と女同士では天と地ほどの差がある気もする

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:07:56

    個人的には親近愛の方がキツイ
    自分の兄妹とか親に重ねてしまって駄目

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:08:02

    近親の方がハードルもう二段くらい高い

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:08:13

    法律で認められている(認められようとしている)時点でね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:08:18

    近親愛かな…
    好きな作品の二次創作探してる時にめちゃくちゃ表示されてうわってなった

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:09:14

    女同士<男同士<近親愛 かな
    創作物の中でといっても忌避感という感覚の話になるとどうしても自分が当事者だったらというイメージで考えちゃうな

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:09:17

    同性愛(男)が一番無理
    普通に見たくない

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:10:05

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:10:06

    >>6

    いちおうどっちも認められてるよ結婚できないだけで

    他の国だと死刑とかの場合もある

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:10:48

    創作内でなら両方とも特になんとも思わないけど
    強いて言うなら近親かな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:11:17

    近親は子供作らなければ別に
    子供作るとうん…ってなる
    同性愛はそもそも忌避感無い

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:11:35

    一昔前は表では禁忌扱いの愛情だったから並べたんだと思うんだけど、現代を生きてる身からするとどう考えても近親だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:13:12

    >>10

    9じゃないが別に無くせとかじゃなくて個人の意見として見たくないって考えている分にはいいんじゃないのか?

    ここそういうスレだし

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:14:05

    >>10

    なんでこんな趣旨も分かってないレスにハート沢山つくのか…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:14:12

    どっちもまんべんなくイケるが
    強いて言うなら同性愛だな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:14:25

    異性同士の近親が一番ダメ
    生殖に関わるし歴史的にもデメリットしかなかったから

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:14:31

    親近愛と言われると連想してハプスブルク家が脳裏を過る
    正直同性愛は身近に感じることはないが親近愛はその感情を持ってなくとも周囲に重ねてしまい拒絶反応がでる

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:14:44

    同性か近親かの話じゃないの?そもそもそこに男女関係あんの?これ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:15:33

    マジで甲乙つけがたいなあ
    一般向けでギャグ描写的に同性愛も近親愛も見かけるし
    ガチ作品もどっちにも面白い作品あるしな
    現実なら近親ってなる

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:15:43

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:16:07

    近親かなあ
    実際遠い子孫とか近親じゃないのに相手側が相手の近親者と主人公を同一視する描写ですらうわ…ってなった
    プロト版の主人公のデフォルトネームが近親者の名前だったし近親フェチが描いたシナリオなんだろう
    問題はそれをもっと近親に厳しい北米でリリースしたこと
    推理物の犯人の動機でも近親絡みって結構あるし

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:16:09

    作中の時代とか舞台とか設定による
    なんちゃって古代で近親は推奨される行為だけど同性は禁忌とされてるって世界なら作中の設定による
    逆もしかり

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:16:15

    >>20

    自分が巻き込まれることを連想するから

    自分と同じ性の同性愛が駄目って人はまあいる

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:16:36

    >>22

    禁忌感じゃなくて忌避感な…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:16:45

    >>20

    同性愛(男)>近親愛>同性愛(女)になる人もいるだろうし関係あるんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:17:06

    創作物に対しての忌避感だから見て嫌になるとか受け入れられないとかそういう話じゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:17:10

    >>19

    近親愛以前にハプスブルク家は名門すぎ+宗派の問題で嫁獲りの難易度がクソ高くなってるのが一番の問題

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:17:31

    程度にもよるかな
    同性愛のほうがキツイけどブロマンスとかはむしろ好き
    近親もきょうだいとかおじおばはイケるけど親子はキツイ(もちろん義理はオールOK)

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:17:41

    >>22

    忌避感だぞ

    忌避感=人物や物事を嫌い、避けたいと思う感情

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:18:21

    別に一人くらい文字読み間違えても良いけど
    間違えてる人多すぎでは

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:18:26

    こういう話題は荒れやすいから仕方ないね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:19:07

    スレ立てるのはいいけどちゃんと管理してくれな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:19:21

    スレの趣旨そのものよりまず日本語をよく理解できていない奴がスレを乱してる気がする

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:20:01

    どう考えても同性愛
    だから住み分けされてるんだわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:20:15

    母子相姦、父娘相姦=普通に抜ける👍
    兄弟=うーん
    双子=ガチできつい

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:20:16

    >>10がどう考えても忌避感の意味分かってないのに支持されまくってるから謎

    大丈夫かあにまん

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:20:21

    どっちも創作なら好きだけどあえてならやっぱ近親かな…やっぱり障害のリスクとかがね
    同性はまぁお互いだけで完結するし

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:20:47

    間違えるのはまあ仕方ないけど攻撃的になるなよ・・・

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:20:53

    近親=異性って決まってるわけでもなくね?て開いて思ったから自分としては同性だろうが何だろうが血の繋がりがあるなら抵抗があるでFA

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:21:54

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:22:02

    >>38

    ここは腐女子アンチが多いからその流れに持って行かないためにハートがついたんだと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:23:05

    >>42

    なぜ個人の意見を聞いてるスレで無駄に喧嘩腰になるんだ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:23:13

    >>42

    18禁ならそうだろうが創作物全般ならそうでもなくね?と思うが……

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:24:12

    近親愛と同性愛の掛け合わせ二次を見た時は宇宙背負ったわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:24:50

    近親も割と面白ければ読めるが、親から子に手を出すパターンは生理的に駄目だった
    現実でもDV親がそういう目的で実子に手を出すケースが多いって知ったせいかな…
    あまり創作楽しむのに現実の常識持ち込まないようにしてるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:24:59

    男同士に関しては、創作だと女みたいに可愛い美少年とかもいるから
    フィクション内で、絵柄によってはまあ良いじゃんと思うこともあるな
    女同士は完全に自分の生身に関係ないからファンタジーとして摂取してしまえる

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:25:03

    でも同性愛だと近親愛の遺伝子異常問題は発生しないから不思議な関係ではある

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:25:21

    >>46

    父息子もの母娘ものは割とあるんだよなぁ

    でも正直個人的に一番うわっとなるのは父娘ものだわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:25:43

    >>46

    姉妹百合は割と一般作品でも見かける

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:26:06

    18禁だと父娘ものが一番多い気がする

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:26:35

    俺は兄妹物の方がよく見かけるかな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:26:42

    同性は全然いいけれど近親はシチュエーションと相手による
    父親→子供は両思いみたいにされても「グルーミングじゃん」ってなって無理かな
    お互いが兄弟と知らなかったとかそういうのは好き

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:26:56

    まぁ確かに題材の舞台がどこかによる
    現代日本だと圧倒的に近親が無理ってなるけど
    例えば古代エジプトだったらせやなそうなるやんなとなる

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:26:57

    妹ブームがあったように妹は人気ジャンルだからな
    やっぱり妹よ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:27:00

    近親
    もうちょい言うと男女の近親、性別同じなら気にならない

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:27:18

    親子物だと父娘多くて近親全体だと兄妹が多い
    共通してるのは女性の方が年下ってこと

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:27:26

    今じゃ同性愛は忌避どころか入れないとキレられる時代だから不思議なもんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:28:01

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:28:28

    >>59

    キレてるのは一部の変な人達だし

    てか同性愛要素入れるの当たり前になってたら探すのにこんな苦労しない

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:28:29

    >>60

    10っさんイライラで草

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:28:54

    創作ならどっちも好きだから忌避感はないけど
    強いて言うなら苦手な組み合わせのある近親かなぁ

    母子モノだけはなんか気持ち悪い

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:28:58

    >>60

    読み間違えたからって当たらないでくれ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:29:43

    >>58

    まぁ確かに親子だと母息子よりは父娘の方が多い印象だな…

    お母さんは2回攻撃とかあったのにそこは不思議だ…

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:29:43

    >>62

    42っさんかもしれない

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:29:56

    そもそも近親愛と同性愛を同列に並べようとしてるのがおかしいんだがね


    >>59

    時代の流れだろ、寛容さが求められるようになっただけ

    近親だって認められてた時代自体はあったけど、それが変わったというだけ(まぁもう来ないと思うが)

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:30:59

    この忌避感をうまくコントロールして調理すれば背徳感とかに転化できるんだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:31:39

    近親は残っちゃうのが遺伝的に問題だからな
    同性愛が非生産的と批判されようが認められるのはやっぱ遺伝子として残らないのがでかいわ
    まあ創作なら兄妹の近親が個人的には一番抵抗ないけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:32:10

    >>50

    兄弟姉妹で驚いたと報告しておく

    親子は確かに割と見るな

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:32:34

    全年齢の一般作品だと近親のほうが見かける気がする
    同性は友情の枠を出ないものが多いかな

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:33:17

    同性愛は子孫がそもそも出来ない
    近親愛は子孫に異常が発生する
    どっちも本質的には生殖本能から来る忌避感だから同列に並べられるのも仕方が無い
    ただ前者は技術発達で人口爆発起こしてるから状況変わってきた

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:33:33

    近親愛は兄弟姉妹がいるかいないかでだいぶ変わりそう
    父母?論外です

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:35:15

    同性愛も近親も作品とジャンルがいっぱいあるし断定無理でしょこれ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:35:57

    >>69

    もしあと5000年後とかに遺伝子操作が当たり前になってたらまた変わってそう

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:38:54

    家族ものは組み合わせそのものより経緯がどうなのって問題が付いてきやすいからな
    よりケースバイケースになる

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:40:33

    近親っていとこでもあかんわーってなる人いたりする?

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:42:28

    >>72

    実は極限状況では近親で子ども作ることも想定されてるから

    同性相手みたいに「絶対無理」って本能は無いんよな

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:42:50

    マジで内容による
    リアル系のガチムチ系なら同性愛の方がキツイけどデフォルメされたお綺麗なやつならそこまで忌避感はない
    アホエロ系なら近親でも深く考えないこと多いけど真面目な恋愛になってくるとグロテスクに思える

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:43:38

    >>74

    百合とかBLとかは異常嫌悪者に叩かれてるだけで一般性癖だよね?って確認したいだけだから別に大雑把でもいいよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:43:40

    >>78

    むしろ遺伝子に受け継がれることの無い同性愛が常に一定割合発生することの方が不思議ではある

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:44:18

    近親
    正直父母を襲ってるのも父母が襲ってるのもどっちもきついなぁってなる

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:45:32

    >>81

    ペンギンにも同性カップル生まれるからマジで分からん

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:45:48

    近親は兄弟姉妹以外は拒否感が強いけど年の近い叔父叔母甥姪は平気だからどっちかというと年齢差も関係してくるかな

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:45:52

    >>81

    そういうエラーなんでしょ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:45:54

    普通の恋愛系なら 女同士<男同士<近親
    エロ系なら 近親<女同士<男同士

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:46:15

    正直創作なら別になんでもありだけど世間体的には同性愛OK、近親愛はNGって感じ

    実際には自分がやるかどうかによると思う

    自分がやるなら近親愛(きょうだい間)>>>>>同性愛>近親愛(親)になる

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:47:05

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:47:05

    >>81

    ペンギンとかでも発生するしね

    多分神様も生き物のシステムくんでるときに恋愛感情と生殖のためのマッチング一緒にできなくて別々に組んでスパゲッティみたいになっちゃったんだろうな

    動いてるのでヨシッ!

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:47:26

    >>85

    まあそうなんだろうとは思う

    基本生物ってエラーが発生しないと絶滅するから

    とりあえずどんなところにもエラーが発生するようになってるんだろうな

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:48:11

    >>81

    逆説的に、特定の遺伝子の有無で起こる現象ではないんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:48:24

    マジで人によるとしか言えんが自分は近親

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:49:24

    近親(男同士)>同性愛(男)>近親(女同士)≧同性愛(女)>近親(男女)

    くらいかな創作物だと

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:49:29

    近親はそこにどうしても立場が対等にならないのでどう書かれても「純愛!」ってなりにくいかな
    「相手の幸せを考えて手を離す」っていうのが好きなのもあるかもしれんが

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:52:06

    「相手の幸せを考えて手を離す」文脈自体に対等さを感じたことがないわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:52:46

    >>80

    申し訳ないが流石に一般性癖ではないかな…

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:52:48

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:53:46

    不等号使ってる人達どっちが忌避感大きい方なのか分からねぇ…

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:54:00

    一般性癖の定義がわからないけど
    子孫残せない系はやっぱちょっと特殊かなって感じする

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:54:51

    近親かな
    同性同士なら何をどうしたって子供は生まれ得ないけど近親は有り得るし

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:55:18

    近親は兄妹姉弟なら一般ですわ
    親はインモラル振り切ってるから特殊に入る

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:55:25

    >>95

    本題じゃないけど「対等な立場じゃないってわかってるんだから立場が上になっちゃう側が手を離す判断するのが好き」なので、そこに対等さはみてないですね

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:55:49

    三次元の同性愛は気にしないけど二次元は嫌という人もいるし嗜好は厄介

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:56:51

    私自身はジャガイモ警察や弓道警察に否定的ではないものの
    フィクションの設定と現実は区別しろのほうが今のオタク界でマジョリティなのかと思ったが、そうでもないのか?

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:57:48

    同性なら本人たちが良いならまあってなるのに対して異性の近親だと子供できちゃうんだよな
    その子供が自分が近親相姦で産まれたという事実を知った時どう思うのかって考えちゃうと…

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:58:09

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:58:20

    同性愛は遺伝しないからそれが原因で絶滅には繋がりづらいってのはある
    単純に異常でも子孫を残すとそもそも子孫を残さないを比較するだけだと後者の方がきつい気もするんだけど

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:58:35

    >>104

    フィクションとわかっててもアナタはどっちに忌避感を感じてしまいますか?ってスレでは

    「これはフィクションのスカトロ糞食なんだから読め!」ってならないじゃん

    どうしても感じてしまうものがあるよねって話では

    もちろんそこで自分が嫌だから批判する、否定するじゃなくてそっと離れるが前提ではあるが

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:59:40

    一般的に好まれるものだよねって言うとそうじゃないけど
    フィクション(エロ含む)の題材としてもう十分以上に広まってるよねって意味ではそう

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:00:07

    >>104

    普通は区別するけど区別がつかない人が増えてる印象

    とくにここは若い人多いし

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:01:16

    基本的にフィクションの感覚ってのは現実の感覚の延長だからな
    リアリティでボコスカ叩かれるのもそういう理由

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:04:20

    近親系で最近気になるのは転生や入れ替わりで体は近親じゃなくなるタイプ
    個人的には面白いだけど近親が嫌いな人にとってどうなんだろうと思って

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:04:40

    ご時世であんまり口にしたくはないが同性愛の男が一番拒否感は強い

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:04:46

    近親って家庭内での未成年性加害連想するから忌避感あるわ同性でも成人未成年はない
    大人同士純愛だったらたぶんどちらも大丈夫

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:06:57

    転生とかで肉体が近親じゃなくなった場合は近親の問題がほぼ解消されたって判断するなぁ
    逆に肉体が近親になったパターンだと元が赤の他人でも近親特有の問題が出てくる

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:06:58

    >>113

    女同士と違ってハッテンバとかもあるし

    腸壁破壊するから病気の感染率も高いし刹那的だしで正直キツい

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:07:38

    自分はぶっちぎりで近親の方が忌避感ある
    きょうだいならまだしも
    親子とか祖父母と孫だったりしたら創作でも見る気にならんす

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:09:01

    >>112

    近親嫌いだけど心の問題になってくる

    転生側に前の記憶があって相手を近親だと思ってる

    そうじゃなくても近親側が転生前の相手と似てるなとか思ってて惚れてたらダメ

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:09:43

    近親恋愛は過去にテレビドラマとかでも扱われる題材だったから世間的には意外と拒否感薄いんだよな
    意外とオタクの方が拒否感強いのか、その辺?

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:10:12

    >>112

    家族として見てた人をそういう目で見れるかって想像すると体が変わっても忌避感はあるかも

    でも、その忌避感が肉体的な本能から来ている可能性もあるから、体が変わってしまうと

    そういう忌避感も不思議と感じなくなるのかも、とも思う

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:10:19

    >>113

    傾向の話だと女性同士への忌避感持つ人の割合は男女共にそんな違い無いけど

    男性同士だと忌避感持つ男性の割合が明確に女性の割合より大きいんだよな(女性は男性同士も女性同士もあんま変わらない)

    そんな研究もあるけど理由は不明

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:11:12

    作品のノリで分かれる
    おそ松さん近親なのにあんなに流行ったのも作風のノリが軽いからじゃないかなと思う

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:13:52

    BL近親や百合近親はその手の界隈の人達からしたら男女近親よりよっぽどハードル低いんだろうとは思う

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:13:52

    ミステリーの題材としてなら好き
    好きな人が近親だって知りました自暴自棄で一族諸共心○しますとか
    お父さんが”好き”なので共犯になりましたとか

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:14:07

    >>119

    意外とっていうか普通

    多分あにまん女性に滅茶苦茶嫌ってる層がいるだけ

    一般社会の500億倍くらいあにまんの近親叩きはやばいからな

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:14:11

    R18なら「そういうファンタジー」という心持ちで読むので近親に忌避感ゼロ、むしろ好物
    逆に全年齢だと近親は無理になる(まず全年齢の近親ものがほぼないが)
    とはいえ近親愛が主題でない=恋愛小説でないなら一般小説でも普通に受け入れる

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:14:25

    例えば兄妹設定の男女がキスしてるポスターとかあってもほーんとしか思わんけど、男同士がキスしてるポスターがあったら謎のダメージを受ける
    倫理的、理性的な部分ではなく本能のところで拒否感がある

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:14:32

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:15:00

    一般紙でねっとりと恋愛描写やるのは近親の方が無理
    エロだともう妹とか母親とかはそういう属性でしかないから笑いながら読める
    逆に同性愛はエロだと露骨に異常が目に見えるからマジで辛い
    百合とかも手つなぎは嬉しいけどエロ系にまで行かれるとちょっと...みたいな人は多いんじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:15:22

    >>128

    スレチ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:15:56

    近親男女でもオーバーフローレベルになるとかえってファンタジーだと割り切れる
    好きではないけど

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:16:28

    近親見るなら家族愛とかのがいいから恋愛である必要がない

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:20:06

    >>118

    逆にもともと恋人や夫婦が近親になった場合はどう思う?

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:23:18

    近親の中でもかわいそうなのは抜けない寝取られは抜けない
    これもう近親関係なく胸糞が不快なだけだな

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:24:16

    同性愛の方がなんか目を逸らしたくなる
    近親はフィクションの世界でよくある題材だから創作として受け入れやすいのかも

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:24:26

    創作物の話でいいんだよな?
    同性は全然OK
    近親はシチュや設定による部分が大きいが兄弟姉妹は好き
    親が絡んでくるのは生理的に無理

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:26:42

    実際にきょうだいがいるかはかなり大きそう
    エロゲの姉、妹好きみたいな男多いだろうし

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:28:04

    血への忌避感を持ったままホラー映画を楽しめるのが人間だから複雑だよな

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:28:21

    >>133

    さすがに可哀想が先に来るなあ

    別れなくてもいいけど子供は絶対作らないが線引きになる

    こういうのは当人も傷つくけけど子供が一番そうだと思うし


    ちなみにどっちかがそうなって絶望して事件沙汰になってたらそれはもう恋愛主題から外れるので好きまである

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:28:52

    近親は詳細によっても結構変わるんで忌避感高い順だと

    近親(親子)>>>>>>>近親(異性きょうだい)>>>>近親(同性きょうだい)>>同性愛=近親(義理)

    同性愛と義理の近親は一切忌避感無いけど

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:32:13

    遺伝子異常がってより親や兄弟とするって考えるともう無理だわ
    フィクションなら好きだけどね
    同性愛より近親愛の方が身近に想像しやすい人は多いだろうしなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:33:19

    親子ものの近親は意味も分からない子ども襲って同意の上と言い張るのが実態だし

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:33:23

    同性愛はあくまで当人達の問題で済む。
    近親婚は当人達の問題で済まないのがね、子孫に禍根を残してしまうのではと脳裏によぎるのがね。

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:35:49

    >>143

    それ考えると「同性間の近親姦は異性間の近親姦よりマシなのか?」みたいな迷路に迷い込むんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:36:45

    どっちも見れるし楽しんでる側だけど比べるなら近親の方が若干キツい 親子…特に父娘だと互いが納得してるパターンですらチャイルドグルーミングがよぎるような加害性が出てきちゃうし倫理がどうよりも搾取や虐待の側面があるやつは無理 これはもう犯罪じゃん!ってなるからノれない
    兄弟姉妹でちゃんとお互い恋してますよ描写があれば楽しめる

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:37:08

    少なくともNL嗜む人で近親NLもOKって人の割合と
    GLBL嗜む人で近親GLBLもOKって人の割合だと
    後者の方が高いと思う

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:37:38

    近親の方が忌避感強い
    特に親子間のものが駄目嫌悪感を持たずにいられない

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:38:54

    親子間って例え純愛でもいやそれ浮気やんってなるのが
    まあ純愛の場合は元の伴侶と離婚してたりそもそも死んでることが多いけど

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:50:43

    >>144

    近親は子供に対して、責任を背負えるのかという疑念がどうしてもつきまとうんだよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:51:09

    オタク界隈でもガチ恋系の妹キャラは定番とまではいわんがまあまあ見かけるラインの気はするんだよな

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:53:02

    実際どうなんだろうな?
    ハプスブルク家みたいに何代もやったらとんでもないことになるのは分かってるけど
    1代だけだとどれくらい影響出るんだろう?

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:53:19

    親子みたいな年の差が大きい近親は流石に忌避感強い
    それ以外の近親と同性愛は作風にもよるけどそんなでもない
    でも描写が下手な作品に対しては「そうはならんやろ」とはなる
    忌避感とは別の感情だけど

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:54:17

    >>149

    家族の関係としてはたしかにそうだけど

    遺伝子とか障がいの話ししだすと高齢出産してる人とかにも矢印が飛んでいきそう

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:56:08

    >>153

    そもそも二次元でそこまで気にしてもなって…

    中/出し描写見るたびに子供とか責任とか考えてたら死んでしまう

    雑にハッピーエンになりました!終わり!

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:58:24

    >>154

    エロ漫画だとそうだけど

    シリアスなストーリー物も含めると気にはなってくるんじゃないかな

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:59:11

    ぼくの頭の中ではきょうだい同士で子供作っても
    遠く離れた地でこっそりと夫婦として子供を育ててハッピーエンドだし
    ハーレムものも誰か一人と結婚という形はとるけどみんな一緒に住んでてハッピーエンドなんだ

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:00:09

    同性愛も近親もあんまりなんだけど、自分は男女で歳の差恋愛が1番なにこれキモいってなりやすいから男女の近親が一番だめかな
    同性愛はブロマンスやシスロマンスみたいな近いやつならありふれてるし

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:00:55

    姉妹百合は好きっちゃ好きなんだよなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:06:41

    コイツの存在を知ってから創作近親でもさすがに嫌悪感を感じた

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:07:56

    >>151

    一代限りだと高齢出産よりはリスク低いはずだよ

    ほぼ影響なし

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:09:32

    近親のが無理だな
    母子恋愛とアニナルと本当にキツイ

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:10:04

    親は近親してる癖に子供に近親するなって言うのもどうなのってところがあるのが

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:13:09

    まず近親のメインストリームはおそらく兄妹、次に母と息子
    姉と弟、父と娘は上に比べるとかなり少なく、近親シチュの中でもニッチと言えると思う

    この中のいずれかは大丈夫だけど何かの組み合わせ一点だけダメ、みたいな人もいるんじゃないかな
    一括りにしにくい部分はあると思う

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:15:51

    近親と同性を合わせて最強に見える

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:16:35

    じゃあ単為生殖でいこうぜ!

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:19:40

    倫理観完全無視した本読んだことあるけどクソほど興奮したから危なかった
    たしか世界が滅んだか遭難したかで、妹と二人きり人なったから子供作って
    女しか生まれなかったから子供とも・・・みたいなヤバい本
    背徳感なんだろうけど

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:20:19

    双方ちゃんと己の意思で同意した上なら近親でも同性でも「まあフィクションだし」なんだがそれらがないと男女の近親が辛い

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:20:22

    >>159

    だぁれこれ

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:21:36

    >>166

    火の鳥の男しか生まれなくてコールドスリープした母親が延々と近親相姦する話を思い出した

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:22:03

    >>163

    自分は全部ダメだけど感じる忌避感には差があるな

    親子間の方が兄弟間より性別関係なく忌避感強く感じる

    生き別れの兄弟で自分達の血縁関係を知らなくて恋愛関係にってパターンが1番忌避感は薄い

    親子関係の場合生き別れでもそもそも親子程の年齢差の恋愛が苦手だから生き別れでもダメ

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:22:28

    >>168

    家系図がやばい人

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:27:32

    >>168

    沢越止

    妹に産ませた娘に産ませた娘……とどんどん近親相姦を重ねつつシンプルに多産DVや幼児を孕ませてからの出産死や売春させたりを繰り返してる鬼畜

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:30:41

    忌避感あるのは親子間の近親だけだな
    倫理観終わってるフィクション好きだし同性愛もきょうだいの近親愛もわりかし好むけど親子間は忌避感が先に来る

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:46:27

    近親の方が背徳感強い分うまく描けるとカタルシスもデカイイメージ

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:54:07

    同性愛は基本的に個人の話だけど男女の近親で性行為にまで至るのは‪引く

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:00:30

    創作だったら別にどっちも平気。
    ただし、2次創作で同性CPや近親CP公式!みたいに言われたらモヤる。
    現実だったらどっちもあんま気にしないかなぁそういうのもおるんやって無関心になってそう。

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:32:54

    そういや、いとこ婚を許容する文化って少なくて日本はその少ない例なんだっけか

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:38:00

    創作だしそこまで思わないかなぁ
    現実で引いちゃうのは同性愛より近親愛だけど

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:53:16

    もしみんなで投票したらフィクションの話とはいえ、
    現実でOK(同性愛)と現実でNG(近親)だったらNGの方に票が集まると思う

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:07:22

    まぁ現実でどうこう言い出したらどっちも個人でやる分にはお咎めなしだけど法的に結婚は出来ないって点では等しいよね

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:21:11

    >>180

    でも同性愛は文化的に忌避されないけど近親は文化的に忌避されるから(日本では)

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:48:56

    同性愛は勝手にしてもらっていいけど異性の近親は子どもが心配になるから無理だな
    同性なら逆に気にならない

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:55:35

    >>181

    いや同性愛も忌避されてはいるんじゃないかな

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:57:21

    ぶっちゃけ近親で子をなすのはまぁ状況によっては生物としてはスタンダードに備わってる機能ではあるんだよな

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:57:55

    創作では別に引きはしない
    兄弟だろうと兄妹だろうと姉妹だろうと姉弟だろうと
    父親とヤる娘なんてのも倒錯感があって良き✨

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:00:09

    >>185

    個人の自由を否定しないよってだけで好ましく思わない人は普通に少なくないと思う

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:00:58

    >>186

    ごめん>>183に対してね

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:01:05

    父親×息子は少年愛とかが歴史上あるからゲスい方向での想像はできるんだけど
    母親×娘の恋愛だけは何というかどういう物か想像すらつかない

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:01:48

    近親は親子だと性的虐待との境目がない
    子が成人して精神的経済的に自立後にはじめてそういう関係になるパターンって多分ほとんどないし

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:03:26

    >>184

    極限状態だと遺伝子異常どころじゃないからな

    人間はそもそも増え過ぎだとしても

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:03:30

    正直遺伝的障害とかの話なら高齢出産もかなり怖いんだよな

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:04:50

    断然近親だわ
    単純に家族に性欲は気持ち悪ぃな…ってなっちゃう

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:06:55

    高齢出産は単にリスクの話だけど近親は遺伝子の仕組み的にNGだからなぁ
    比べられるもんでも無い

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:08:34

    >>193

    リスクの話でいったら一回やるだけだったら寧ろ高齢出産のほうがヤバい

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:08:44

    同性愛は基本的に好きではないけど好きな百合もある別に忌避感は生まれない
    昔はBLキモいなと思ってたけど今はネタまでなら大丈夫レベルで無関心なだけだし
    近親は直系がダメ何か無理
    いとこおじおばだと個人的に身内って実感が無いからまあ…ぐらい
    義理だとむしろ好きな場合があるけど近親そのものは無理

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:10:55

    >>194

    高齢出産は一回一回のリスクだから生物としての存亡に関わらないけど

    近親は繰り返すと生物としての存亡に関わるからより本能的に忌避されるようになってんのかなと思う

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:14:45

    シリアス作品で母親×息子とか想像するとフィクションでもキッツい
    推しの子アクルビぐらい変化球ならぎりボーダー

    エロマンガとかはまぁ勢い次第かな……
    真面目に受けとるだけアホくさいし

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:17:46

    >>196

    単純に昔はほぼ不可能だから遺伝的に警戒する必要がなかったのかも

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:18:42

    ここ数百年で人類の生き方大きく変わってるのに
    体は何万年も前から大して変わってないからな…

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:19:40

    何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています