ドラゴンボール少年編読んでる俺『へぇ ヤジロベーってここで登場するんだ』

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:45:25

    なんでこいつ魔族と勘違いして殺す気で来てる悟空とやりあえて、あまつさえ魔族を殺せてるんだ…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:46:37

    わからん当時の鳥先生ならわかる

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:48:07

    妙に強い感じで登場して
    そのまま戦うかと思ったら頑として戦わないままアッサリと戦力外に落ちて背景ポジに落ち着くという変なやつだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:49:38

    才能なら

    ヤジロベー>>天津飯>ヤムチャ、クリリン>>餃子

    だと思う。

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:50:24

    大猿ベジータの尻尾切れるのも地味にヤバい

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:50:34

    どれほどポテンシャルはありそうでも
    そもそも全然修行したくも強くなりたくもないやつはどうしようもないというパターン

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:51:38

    >>3

    見た目も言行も人気出る要素が無いしね

    何で出したんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:52:04

    初登場時はおそらく最もピッコロ大魔王に近い実力の我流でうろついてる地球人類
    …なんで?
    それでいて別にそれ以上強くなる気はない
    …どうして?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:52:20

    最終的に仙人のもとでタダ飯食らってるおっさんになるの好き
    カンフー映画とかでお前戦えたのし強いのかよってなる枠

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:52:21

    >>7

    鳥山先生『クリリン死んで田中さんの声が聞けなくなって寂しかったから』

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:52:37

    初登場時点で、
    悟空の攻撃にびくともしないタフさ
    悟空を背負ってカリン塔を登り切るスタミナ
    魔族の雷撃を躱す俊敏さ
    一体どういうことなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:53:36

    悟空がヤジロベーお前も戦うんじゃねえの!?と驚くのも無理はない
    だってガンガン鍛えたら普通に強くなりそうだもの
    でも戦わないし鍛えもしない

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:54:38

    >>6

    逆に言うと全然修行とか強くなりたいとか思ってないのにアレというバグっぷり

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:55:18

    才能をどぶに捨てているの極地だな…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:55:45

    仙豆デリバリー担当

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:57:21

    よく見るとクリリンに似てるパーツあるな
    悟空が似てるっていうのもわかるわ

    強さがあったらみんな強くなりたい・上を目指したいって意識高い連中ばかりの中で
    実力はあるけど名誉も力も求めてないってイレギュラーいるのも世界観がこじんまりとしなくて好きだよ
    ただの食いしん坊キャラだと思ってたから戦いに参加しないのも違和感なかったな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 11:58:37

    初登場時の戦闘力は170らしいのでこの時点で当時の悟空や天津飯より僅かに劣るぐらいってなんかもうバグだろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:08:59

    >>16

    キャラの価値観が一方向に揃いすぎてると息苦しさ感じる面もあるしね

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:10:04

    クリリンに名前間違えられるのすき

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:11:18

    リアルタイムで連載追ってた人は
    「おお、頼もしい味方が増えたぞ!」とか思ってたんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:11:44

    唯一無二感が好き

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:11:56

    未来編とかを見るに一応はなんだかんだで自分しか戦える奴が居なくなったらやるくらいの気概はある

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:18:30

    (こんなつええやつはじめてだ)
    (こんなこたえねえやつはじめてだ)

    ここすき

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:20:42

    別作品では主人公してそうなタイプだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:30:06

    >>24

    美味しいもの食べたい欲求はあるからトリコ世界みたいな美味いものいっぱいだけど相応の強さも必要な世界だと才能を開花させそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:09:10

    >>22

    必要とあれば戦うタイプな気はするが、それはそれとして修行してまで強くなったり戦いたくはないって感じ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:15:48

    ヤジロベーいないとピッコロ大魔王編はシリアスすぎて子供は着いてこれんからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:19:36

    カリン様が吐き出した超神水を悶絶するだけで体内にとどめているんだから

    舐める 悶絶
    舐める 悶絶

    を一杯分繰り返せばピッコロ大魔王をワンチャン倒せた

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:32:11

    使ってる方言は鳥さの地元の言葉だっけか

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:32:22

    才能あるけど本人が別に戦いが好きだったり興味あるわけではないって書くと悟飯とも似てるな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:12:23

    ヤジロベーとサタンならやっぱヤジロベーの方がずっと強いんだろうか
    途中でレベル上げしなくなっただけでこいつも人外側よな?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:40:06

    >>31

    サタンはナムより弱いだろ

    話にならん

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:40:56

    サタンの戦闘力は18だぞ
    なんで比較になると思ったんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 04:41:09

    パワーボールも使ってるしダメージもかなりあって弱ってるだろうけど大猿ベジータの戦闘力って数万はありそうだしな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 06:40:34

    ヤジロベーがカリン塔に居着いてる理由が謎すぎる
    仙豆は別に美味くないし、地上との行き来は面倒だし
    カリン様とは仲いいけど同居するほどの関係か?ってなるし

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 07:01:53

    コイツだっけ背表紙に2回登場したキャラ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:34:50

    本人の性格のせいで強化イベント入れられないから今じゃヤムチャにも負けそうになってるっていう
    最初の予定通りピッコロ大魔王編で終わってれば強いけど戦わないポジションで終われたのにインフレと引き伸ばしラッシュのせいで変なことになってる

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:05:24

    田中真弓さんの演技が凄すぎる
    クリリンと明らかに違う

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:34:20

    >>31

    サタンって亀仙流修行前のクリリンより弱いでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:21:22

    恐らく素のスペックだけで言うと地球人最強の男だからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:23:16

    持ち前の才能と生きるために狩猟をする過程で身に着けた強さを持ってるけど
    武道や戦いっていうものに適性がないのよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:25:57

    >>38

    野沢さんがナチュラルに切り替えながら演じ分けるせいで自分も同じことを求められ『訛らせないとどっちで喋ってるか分からなくなるわ』で演じ分けたお方

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:44:38

    メタ的に言うなら
    ・初の大ボスであるピッコロ大魔王相手に悟空が敗北する展開やりたい
    ・仲間たちからは『悟空は死んだ』と思わせたい
    ・でも誰か助けてくれるやつがいないと流石に不自然だな
    ってことで、ピッコロ大魔王と戦わないけど手を貸してくれるキャラとして
    ヤジロベーが配置されたんだろうけど

    でも死にたくねえからと逃げてたヤジロベーが
    ここで決めてくれるの最高に好きなんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:48:39

    >>14

    才能があることとやりたいことって別だからな

    ヤジロベーは生きたいように生きてる自由人だわ

    まあブウ編で死ぬんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:53:59

    気のコントロールできないから常にこの強さなんだよな
    ラディッツが来た時一歩間違えたら襲われてたかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:56:26

    せっかく超天才なのにすぐに戦力外になったとは言うけど
    サイヤ人編であそこまで役に立った時点で割と十分すぎる
    それ以降の地球人の活躍ってもうクリリンと天津飯だけだし

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:05:24

    一応悟空とやりあった時は悟空がベストコンディションじゃなかったんじゃなかった気がしたが。
    確か腹減ってたんだっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:09:51

    >>47

    いや腹いっぱいだぞ

    悟空がヤジロベーの飯を勝手に食べたのが戦闘になった原因だから

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:13:22

    ある意味ブルマに出会わなかった悟空のifなんじゃないかとも思う
    ブルマに会って、ドラゴンボールを探しながら世界を回っていろんな強いヤツや後の師匠と出会ってもっと強くなりたいと思って修行して…そういった中で様々なものも背負わされてしまったからな悟空は
    特にピッコロ大魔王編はそれまでとも比較にならないほど重いものを悟空が背負うことになったから、対比として強くなろうとはしないが背負いもしないヤジロベーはいろんな意味で必要だったのかもしれない
    そう考えるとこじつけだけどヤジロベーって名前も示唆的な気がしてくるわ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:21:14

    作中でドラゴンボール破損させたのこいつだけなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:24:55

    >>43

    悟飯がベジータに殺されそうになっている時思わず斬り掛かった所もいいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています