- 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:28:39
- 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:29:40
超サイヤ人でも相手にならんのが互角まで行ったんなら十分大幅と言えるパワーアップだろ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:31:05
- 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:31:32
ベジータと同じ鉄踏んでるのがな...
- 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:32:10
本来の歴史ではこれよりかなりパワーの劣る17号と18号に全滅させられるんだから、この歴史の17号とどっこいどっこいなら相当パワーアップしてるのは間違いない。
ただ、やはり相手が3人居るのがな……仮に17号を追い詰めても、いよいよとなったら18号や16号も手を出してくるだろうし、戦略的に負けてる印象は否めないな。 - 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:32:52
- 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:34:51
17号が許さんでしょ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:35:00
- 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:35:45
42000あったネイルと違って神様は100とか200とかそんなもんだろうしな…
- 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:36:48
神様自体の戦闘力は多分割と大したことないんだよな
ラディッツ襲来時のピッコロよりは弱いピッコロ大魔王の半身って考えると - 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:37:08
というか一般人の生体エネルギー吸収しただけで神コロ圧倒出来るレベルに強くなれるセルがおかしい
- 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:37:08
- 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:38:24
- 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 12:39:23
ピッコロやトランクスの発言は正直当てにならん
実力は互角だの強さは現代の人造人間より弱いだの全部本気出してないだけじゃね?って思える - 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:16:30
神様の知識で知った精神と時の部屋に入って、ちょっとだけ修行すればよかったのに。
- 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:20:41
最初セル相手に優勢だったしてっきり17号より強くなってるのかと思ってたから拍子抜けはしたな
- 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:21:25
まあ単に「ズラし」じゃないか
フリーザ編がパワーアップイベント→圧倒→敵がパワーアップのターン制バトル繰り返しててどっちが勝つんだろ感薄まってたし - 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:23:18
この戦闘は周りも感心してるからマジで互角だと思う
- 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:54:53
- 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:57:06
17号との戦いのときも一人相手ならどうにかなるかもしれんって考えだしね
- 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:58:11
優勢も何もアレ、フリーザが舐めプしてるだけだし
第三形態はどうしようもない力の差をハッキリさせてピッコロをガクブルさせる為だけのサービスだぞ
悟飯というバグが異常過ぎるから錯覚してしまうがピッコロじゃ第二形態相手でも本気出されたら話にならん
- 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 13:58:51
普通にトランクスが言ってるしベジータが証明してるから知識あるよ
- 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:01:01
- 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:03:19
もっと早く神龍に潜在能力解放+オマケして貰ってたらね
ピッコロの実力はここから大きく変わってないだろうし - 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:04:40
- 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:04:48
3年間で戦闘力100倍以上上がってるよな
- 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:05:37
伊達に超サイヤ人と修業してねえからな
- 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:07:47
ドラゴンボールの世界では割と体力切れが重要視されているというか、それぐらいしか差を出せないんだろうな
フルパワーフリーザもゴールデンフリーザも体力切れ、SSベジータも体力切れ、神コロ様も体力切れ、SS3悟空も体力切れ
人造人間の恐ろしさは永久エネルギーなのでスタミナが切れない - 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:09:04
精神と時の部屋で修行した時もセルジュニアを相手にダウンしなかったな。ベジータやトランクスで互角と言われても苦戦は強いられるぐらいだし。
- 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:10:16
神コロVS17号は3本の指に入るくらい好き
- 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:10:44
まぁ17号もGTや超で盛られに盛られるから
- 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:13:45
ピッコロの問題は大きな成長がここで止まったことよ
一応精神と時の部屋でパワーアップはしたけどセルジュニアに負けてるから少なくともベジータトランクスよりも下のまま
そこからはもうサイヤ人超えるの諦めちゃって本編が終わっちゃった - 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:16:07
- 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:16:51
神様があんまり強さを求めるタイプじゃなかったからな
神様分が大きくなって求道者ではなくなったよね - 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:18:58
悟空がいなくなってからベジータの次にモチベーション下がってそう
- 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:24:48
ブウ編ではもうフュージョン教えてブウとグルグル神殿回ってた印象しかない
っていうかもう必要だったの神様な部分だけだった気がする - 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:26:57
結果的に神様の存在の方が重要だったのは事実だけど
当時の登場人物の感覚からすれば強い戦士が必要だという考えは間違いではないと思う。
あの時点ではピッコロが唯一人造人間と渡り合える存在だったわけで - 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:28:52
神様があのままだとドラゴンボールのアプデできないから・・・
- 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:41:19
ナメック星行ったときに最長老に力引き出してもらって 3年間は10倍重力の界王星で修行しながら
悟空の循環移動の習得しとけばねぇ 合体せずに神コロ級に届きそうだけどな - 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:03:18
あれはピッコロの中の神様成分が反応しただけじゃないか
- 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:18:43
界王神は超2悟飯止められるから戦闘力相当高いしピッコロがビビってもおかしくはない
餃子の超能力がナッパに効かなかったり、ブウの飴玉光線食らったベジットが動けたり実力差あると特殊能力効かない世界だぞ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:27:36
- 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:49:20
ネイルと融合した時や三年修行した時の驚異的なパワーアップに比べたらしょっぱいなーとは思った
二つに分かれた神と大魔王がついに一人に戻るんだっていう、ピッコロの根幹に関わるパワーアップだっただけになおさら。せめて1718のタッグ相手に互角くらいまで頑張って欲しかった - 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:20:03
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:09:43
精神と時の部屋の修行後悟空の表現からして活躍の場がないだけで相当なパワーアップはしてるだろ
それに力の大会編で勘を取り戻してきた超サイヤ人2悟飯が全く相手にならないくらい強いんだからブウ編の超サイヤ人3の悟空前後くらいの強さあるだろ
- 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:27:01
まずトランクスの未来17号より大分強い、ベジータがスタミナ抜きにしても純粋に実力で押しきられた18号よりスペック上、なんならクリリン除いた全員でかかって17号に一発ノックアウトされてた
このバカみたいな力の差が融合一回で無限エネルギーのスタミナ差以外ほぼ同レベルになってる時点でおかしいんだよな… - 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:23:50
- 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:19:43
人造人間17、18号の2人が本当に悪か決めかねていた神様のことだから正直勝ちにはいってても破壊しようと考えてはいなかったと思う
セルに激烈光弾的な技使った時は17号も逃げてたし当てられるかは分からんけど十分破壊出来るだけのパワーはあったんじゃないかな - 49二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 05:58:09
それはセルを発見する前の話だし、人造人間の善悪関係なく吸収されたらセルが完全体化しちゃうから、破壊はする気だったはずだよ。激烈光弾はまあ、ベジータの負け方を見てたんだから渾身の一発はとっとくよね