- 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:37:57
- 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:44:14
最近は全く使ってない
- 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:44:36
330円のイヤホンにはお世話になってます
- 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:46:12
- 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:10:44
収納系と消耗品、文房具はマジで良くなった
- 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:12:01
使い捨ての掃除用品は百均でしか買ってない
- 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:12:39
どうしようもないゴミに当たる確率はマジで低くなった
- 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:13:32
ふせんとかほぼ百均のしか使ってないな
あと手芸用品とかもお世話になってる - 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:13:53
スポンジ・洗濯ネット・ポリ手袋・洗濯バサミあたりの風呂洗濯用品ほんといい
- 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:23:51
千円以下のイヤホンって大体同じだから百均のに結局落ち着いた
- 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:29:53
うれしいような、どこかさびしいような……
- 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:30:59
東急ハンズを目標にしてやり直せ
一律千円にすれば品質もっと良くなる筈だ - 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:32:19
オタクとしてはカードスリーブの質の向上がデカい
- 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:35:53
でも「こんなもん百均でいいわ」と思ってずっと百均の使ってた道具なんかを何かの機会に高いの試すとあまりの違いにびっくりする
- 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:38:05
これがデフレ思考ちゃんですか...
- 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:46:33
バケツ買いに行ったら500円だった
いいけどなんか腑に落ちない - 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:50:01
鼻炎なのでポケットティッシュはよく買ってる
セルフレジなのがありがたい - 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:50:53
100均の洗濯バサミってすぐ砕ける印象だったんだけど最近のは良いの?
- 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:51:31
- 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:51:49
ただ原料費値上がりのせいか100円単位なだけで200円以上の商品が増えてるような…
- 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:52:23
使う度に洗うとか無理マンだから罪悪感なく使い捨てできるのありがたい
- 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 15:53:05
これプラモデルにも需要あるのよね
- 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:35:10
プラかごとかは昔の方が頑丈だったと思う
- 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:39:36
100円じゃないのも増えたけどbluetooth商品まで揃えるのは凄い
- 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:45:02
- 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:02:14
プロも認める水準のメイクブラシ売ってるのすごい
- 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:02:26
商品の見た目が格段に良くなった
昔は如何にも安っぽさが全開だった - 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:08:43
食器類と収納用品は100円とは思えんくらい長持ちするからな…
デザインにこだわりがない限り全部100均でいいんじゃね?ってレベル - 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:18:52
オタクのための収納グッズやライブグッズ、フィギュアケースや台座も多いよね
- 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:39:54
本格的に使用するというものより
あったら便利というお手軽グッズが増えた気がする - 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:42:31
そのジャンルのものを試しに使ってみるっていうのでよく買うかな
ジェルネイルとかレジンとかコピックとかそういうのありだと思う - 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:44:56
東急ハンズは数年前に酷い赤字を出してベイシアっていう企業に事業売却されたぞ、つまり目標にしてはいけない
- 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:49:30
- 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:50:04
マグカップは100均の方が耐久性高い
- 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:52:01
安いけどほとんど中国製で中国に金が流れると思うと微妙な気持ちにさせられるんだけどね
- 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:27:20
- 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:28:49
10年くらい前に100円で買ったラジオペンチが未だに現役で使えている
- 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:55:22
種類もあるし100均で揃えたくはなるけど磁石・シール・のり・吸盤の類は100均じゃないほうが長持ちするな、まだ
- 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:07:05
なんか最近一時期よりメイドインジャパン増えてない?
気のせいかな? - 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:51:19
ダイソーは100円じゃなくなりつつない?
セリアはまだ100均なのかな - 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:52:40
SIKIRIシリーズとか言う小物収納における神
- 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:59:50
地味に他どこに行けば売ってるんだろうってものが売ってて助かる
- 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:40:53
キャンプで使用する使い捨てタイプの食器や
調理器具とかも多くて良いよね - 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:44:23
- 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:19:18
昔は百均といえば貧乏人が使うような店や道具ってのが世間の認識だったのにねぇ
今じゃ国民みんなが使う店になった
嗚呼貧困後進国化…