AIのべりすとに書かせるか小説の依頼をするか

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:05:18

    オリキャラの活躍する小説を沢山見たいけどあまりにも書けないから困っている
    AIのべりすとに書かせるか人に依頼をするか

    AIのデメリットは手直ししなきゃならないのと結局道具なのでこっちが頭を使わなきゃならん事
    人のデメリットは文体が合わない人だったらお金のダメージがでかい事
    でどっちもどっちなんだよなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:06:35

    創作かてのがよさそうな

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:22:45

    >>2

    あのカテは超確率で荒れるイメージしかなくて…

    クリエイターのいる場でAIについても話しづらくて

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:31:03

    興味深いな
    ちなみに自分はとあるレビュー星5の人に三万円積んで、クロスカプ小説二万字書いてもらったよ
    満足度は高かった

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:35:31

    のべりすとは手間はかかるけど自分の見たい展開に持っていけるし解釈違いもその場で直せる
    その上で自分じゃ思いつかない文も書いてくれるからなかなか良い
    ただ本当に手間がかかる

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:43:03

    のべりすとの一番の弱点かもな手間がかかるのは
    手直ししていく家に殆ど自分が書いているといった人はうまいこといったなと思う
    ただそのぶん理想の小説にしやすい、理想の文体にしやすいというメリットにもつながる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:48:37

    >>4

    一文字1円以上の人は高いだけある満足感ってイメージ

    1文字0.5円は警戒ラインだが偶にめちゃくちゃ好きな文体の人が埋もれてるからギャンブル

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:49:32

    Aiのべりすとはそれはそれで良さあるけど、圧倒的満足感が欲しいなら頼んだ方が良いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:51:25

    世界に拘りないならどっかのPBWにキャラ作るのもありだよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:53:00

    AIチャレンジして無理となったら依頼しよう

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:24:24

    小説は依頼件数多い人が少ないからそういう人探すのが安牌なのかなとも思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:26:03

    のべりすとはまあ無料でも使えるのでとりあえず試してもいいんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:30:12

    AIのべりすとはファンタジーや特殊設定ある世界観の二次創作を原作沿いのまま書こうとするとかなり難しい
    俺はそれで矛盾が気になって直して直して自分が書いた方が早いな!になった

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:34:10

    のべりすとくんはどうしても筆が進まなくなった時に使ってるわ。
    なんか飽きてきたり先の展開に迷ったりした時にのべりすとでガチャ引く感じで何回か出力させる。
    出てくるのはでたらめばかりだけど、それを全部没にしたり手直ししているうちに自分の書きたいものが見えてくる感じ。
    あと十数回に一回の割合で、自分には思いもつかない良いものを出してくれる時もある。

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:58:31

    マジで何もシチュが思いつかなくてお任せしたいけど大体の依頼ではこんな流れにしてくださいと書くじゃないか
    それを書いてるうちにのべりすとで良くないかって思ってしまう時がある
    エロ系はのべりすと産でも依頼品でも問答無用に抜けるがなんかのべりすとに書かせると流れがわかってるからちょっと抜けない

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:50:59

    たまに自分にない言い回ししてくれるから便利
    王道っぽい内容ならそのまま素直に続きを書いてくれる

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:08:53

    いっそどっちも使ってみたらどうよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:12:34

    依頼しつつ待ってる間にのべりすとで理想のAI共同自創作作んだよ!!!!

    依頼する人に関してはサンプルとしてサイトやら支部に文章載せてたりする人が多いからそこで好みを探すのがいいよ
    私は依頼する時メモ帳で大まかなプロットとかギガファイル便で創作キャラの資料とか送ったりしたかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:14:02

    保守

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:16:21

    むしろ細々細々しょっちゅう話を聞いて都度修正をする小説請負の需要がある可能性
    けどクッソ高くなりそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:20:34

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:29:50

    小説書く能力があってAIこき使う能力もある人=自家発電可能
    小説書く能力があってAIこき使う能力に自信がない人=自家発電可能
    小説書く能力に自信ないがAIこき使う能力はある人=自家発電可能
    小説書く能力に自信はないしAIこき使う能力にも自信がない人=自家発電に不満

    小説完成させる気力が持たないが発注するお金を出せる人=博打
    小説完成させる気力が持たない上に発注するお金も出せない人=はははこやつめ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:30:43

    >>21

    夜の部スレで聞いた方がいいと思うがプロンプト共有の小説書き出し機を使ってみれば?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:36:17

    のべりすとに書いて貰って自分で直すのを繰り返すのが手間だけど自分がみたいのを見れるし、自分で書けるようになる練習になるじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:39:32

    >>23

    ありがとう参考にしてみるわ とりあえずスレチみたいだし消しとく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています