ハガレンのホムンクルスって

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:18:09

    お父様に従ってたけど別に慕ってた訳では無いんだよね?
    「子が親を慕うのは当然」とかプライドは言ってたけど
    グリードは傲慢だから反逆上等だし
    他のホムンクルスは役割は果たしてたし
    ブラッドレイはレール全部敷かれてたけど突き進んだし
    裏切らないよう調整したとかでもないし…なんで従ってたの?
    お父様、駒とか緊急用の予備の賢者の石入れくらいしか思ってないだろうし

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 16:41:08

    そのグリードとブラッドレイ以外はそれなりに慕ってたんちゃう?
    裏切ったところで人間のこと好きな訳でもないしな
    やることないやろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:57:29

    >>2

    やることないからお父様の言うこと聞くか~って消極的な考えだったんだね

    お父様ってよりも上司みたいな感覚だったんか

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:26:00

    グリード
    反抗上等なので実際、裏切る

    ラスト
    大佐とハボックとの会話で『生みの親への愛情もある』って言ってたから本人なりにお父様を慕ってた

    グラトニー
    食い物に困らなければ何でもいい&ラストに対して顕著だったけど諸々の描写から他の奴らにもそれなりに仲間意識はあるっぽい

    スロウス
    仕事するのは面倒くさいけど、反逆するのも面倒くさいのでとりあえず命令には従う

    エンヴィー
    人間への嫉妬心から来る嗜虐精神がお父様が計画を進める上での活動と噛み合っていたため

    プライド
    『生みの親に従うの当然』と思考停止気味&エドの『こんなにボロボロになってるのにアイツはお前に一瞥もくれてないんだぞ!』って台詞に動揺したりと心の奥底では絆に飢えていた節がある

    ラース
    ホムンクルスとしての矜持と計画を邪魔立てするエドや大佐たちと戦う事に楽しみを見出してた

    ざっとこんな感じだな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:33:59

    >>3

    あくまでそういう解釈もあるのか程度に留めておいて欲しい

    あと慕ってるやつもいたって書いてるからそこも留意してくれ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:42:45

    わざわざ人間に義理立てする理由が無いならグリード以外は現状維持を望むわな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:16:18

    なんか納得
    人間くさいなとは思ってたけど家族的な絆みたいなのがあったのか不思議だったから
    そういう諸々の個性みたいなのはお父様が設計した訳じゃなくて自然にそうなったのかな?
    元の人間の性質に影響されてたんかとかホムンクルスのあれそれも面白いな~

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています