え?モモフレンズ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:29:30

    あれは私が小さい頃に書いた落書きをおじいちゃんがグッズ化したやつだよ!
    …どうしてまだ残ってるんだろう…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:31:18

    おじいちゃん…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:33:02

    モモ(イの書いた)フレンズか…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:34:02

    あはは……え? ほんとですか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:34:29

    ヒフミが創造神として崇め始めそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:35:32

    孫のモモちゃん(愛称)のお友達……なくもなさそうな……

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:35:51

    (ペロロ様の)お母様?!

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:36:10

    ひ、ヒフミがモモイに向かってサイン色紙渡してる…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:37:01

    >>7

    お母様にはならんやろがい

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:39:15

    幻のミドフレンズとかもあるのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:40:04

    モモイが書いた時点でペロロ様はあの顔だったのか、それが問題だ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:40:57

    >>9

    Vの者とかイラスト担当をママ呼びするからそれでは?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 17:46:04

    孫の絵だから忠実に反映するだろうなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:10:36

    落書きだからペロロ様はあの顔なんか……

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:12:06

    ミドリだったらもっと上手く描いてそうだからモモイなのが絶妙なライン

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:15:19

    >>12

    知りたくなかったそんな文化

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:17:27

    ウェーブキャットの長さは狙ったものではなく単にデッサンの狂いだったんだろうな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:19:23

    >>16

    まあ元を辿れば生みの親ってだけの話だから…

    でも実際これモモイが生みの親になるよね、モモイ的に一番出来が良いと思ってるモモフレンズは誰だろうか

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:31:20

    >>18

    これで散々酷い言われようしているペロロだったら笑う

    いやだからこそあんなにバリエーション違いが豊富なのか…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:32:31

    >>19

    一番出来がいいと思ったデザインが巨大化したばかりか色彩に侵食されてるの割と可哀想になるな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:38:31

    てかモモフレンズの会社って確かモモトーク運営の大元だったような…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:39:02

    モモトークは忙しいモモ爺がモモミドと話するために開発したアプリだったりするんですかね…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:39:13

    >>21

    え、じゃあモモミドひょっとしてお嬢様?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:43:54

    >>23

    モモフレンズ単体でもかなりの規模なのでまあはい

    この世界線のモモミドはトリニティにいてもおかしくないお嬢様のようですね…

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:49:20

    >>10

    スランピアの奴らがそうだった可能性

    大衆受け狙うにはデザインが細やかすぎたんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:52:12

    弱く貧乏に生まれると文字通り人権がないキヴォトスで勉強もできないのに三大校に入学して趣味のゲーム作りと友達との駄弁りに熱中していられる身分
    これはボンボンですね間違いない

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:02:36

    >>25

    そういやスランピアもその系列企業だったな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:04:23

    いずれ会社を継ぐ長女にはモモの名を受け継がせる伝統

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:21:37

    微妙にありえそうだから困る

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:59:26

    ミドリに今月のお小遣いがギリギリとか言ってるセリフあるけど金持っててもしっかりした親ならそこらへん厳しくしててもおかしくはないか

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:35:55

    ミドリはともかくモモイに大量の金なんて与えたら何しでかすか分からんしな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:40:19

    まさか謎の違法建築物を建てられる異常なコネは親会社経由だった…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:42:26

    >>16

    稀だが男でもお母様のことがある

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:45:17

    >>31

    ゲーセン行ってここからここまで全部ください!しそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:56:08

    モモを受け継いだモモイとミドリがそこまで仲良くなかった原因がドロドロしちまう……
    それを解消してくれたテイルズサガクロニクル開発者には報酬を与えねば……

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:56:25

    学籍偽装ができるコネってそういう……?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:02:41

    ヴェリタスの妙に充実した設備はまさか…!?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:04:37

    ミレニアムの学籍処理が電子版のみならともかく、
    紙の学籍簿にアリスのものを捻じ込むなら職員にも鼻薬を嗅がせる必要があるよな……

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:38:01

    >>38

    繋がっちまったな…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:02:42

    会長か社長が孫が可愛すぎて落書きをグッズ化したらそこそこ規模が大きくなった時の部下の顔が見てみたいな

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:57:58

    >>40

    最初はやれやれ…また会長が…

    って感じだったんだろうな、なんかやたら人気になったけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 07:39:14

    あはは……ミレニアムに遊びに行きますね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 07:58:56

    あれ?思ったよりあり得ることなのか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:46:25

    >>43

    少なくともありえないって否定しきるのは難しいかもしれない。

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:20:00

    >>27

    サンクトゥム攻略の時にモモミドがスランピア担当に抜擢されたのってまさかだれよりも内部構造や敵であるキャラクター達の設定を知っていたから…?

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:41:29

    >>45

    ヒナ、兎小隊、アリス、ユズwithアバンギャルドくんと

    明らかに過剰な戦力が放り込まれたのは

    シロクロとゴズを同時に相手どる可能性を想定した他に

    モモミドに万が一が無いようにだった?

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:18:49

    モモミドママが実はトリニティ出身で血統的にも二人がガチのお嬢様なんてのを思いついたから投げとく

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 06:14:17

    本当はトリニティに入る予定だったけどテイルズサガクロニクルをプレイしてミレニアムに入ることを決めたのか…

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 06:17:17

    >>48

    特異点すぎるだろTSC!

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:13:20

    ドロドロの姉妹仲を取り持ち、才羽姉妹をミレニアムに引き入れ、アリスを脳破壊し、結果的に世界を救ったゲーム。
    それがテイルズサガクロニクルです。

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:44:11

    >>48

    それもあるけどモモミドの実家がミレニアムに多額の寄付をしていていざとなったら裏口入学できるからってのもありそう(モモイの英語力を見ながら)

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:47:00

    なんでちょっと迷いそうになる程度には説得力が生まれてるんだよ!?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:58:11

    >>52

    なんかよくわかんないけど否定要素もあまりないし噛み合いが妙にいいから…かな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 06:50:31

    黒服ユウカ説ぐらいの信憑性がある
    ケモ耳を模したアクセサリーを付けてるから
    サンクトゥスかシスターフッドに親戚がいそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:04:31

    モモイがいいとこのお嬢様概念はあると思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:19:30

    そういえばスランピアのシロクロは対になるキャラクターだよな……ミドリ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:18:36

    ゴズはおじいちゃんがモチーフだったりするんだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:21:41

    >>35

    しかも何が酷いってモモフレがモモイ作でスランピアがミドリ作だとして、モモを受け継いだモモイが描いた落書き程度のキャラが現在にまでマニアの間で愛され新グッズも出るほどのブランドになってるのに対してしっかり細部までデザインしたスランピアは廃園って形で終わってしまってる事なんだよな

    それぞれの作った物が『モモ』の称号に相応しいかの結果を現してる…

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:26:27

    >>5

    コタマもモモフレンズのファンなんだよな…

    コタマならモモイを崇めると思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:29:01

    そもそもシロ&クロはモチーフがネズミとカラス、
    地を這うモノと天を駆けるモノ、獲物と捕食者、前座と本命なのに、
    名前だけは白(勝者)とクロ(敗者)で逆転してるんだよ。
    ゴズがお祖父様モチーフなら彼女らより強くて厄介な老猫で、かつシロとは捕食者と獲物、相容れないモノになる。
    スランピアのマスコットたちはそんなミドリのドロドロとしたコンプレックスや情念が滲み出過ぎていて、
    廃園になったのは多分そういう所を入場者に察されたからじゃないか。
    そしてその失敗からミドリは批判にメタメタに弱くなった……?

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:29:24

    ミドリが1日限定甘えんぼモードになったじゃん!

    >>60のせいだよー!

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:02:06

    スランピアのマスコット≒ミドフレンズ疑惑が悪いよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:41:18

    なんらかの原因で闇堕ちしたミドリがフランシスと一緒に新しいスランピアボスを作り出す展開がありそう

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:10:13

    モモフレがグッズ展開でスランピアが遊園地っていうあからさまに格差があるのは周りの大人達の期待が見えていやだな…

    見た目がいいスランピアは期待されて展開されて、奇抜なモモフレはおじいちゃんが無理いったからギリギリグッズ化されたんだろうな

    でも結局は…>>58

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:05:52

    ミドリは名前が直球で色なのにモモイの方は後ろに「イ」がついてるせいで
    一族当主は「モモ」の名前を継承してる感が出てるのが怖いわ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:40:15

    スランピアのマスコットには致命的な弱点がある。それはデザインが複雑なことや
    型が複雑ということはファンメイドが作られにくい=広まりにくいということ
    世間に認められたキャラクターを見てみい!
    アンパンマ○、ピカチュ○、ガチャピ○、どらえも○、ミッキ○、どれもシンプルなデザインやろ?

    さらに複雑さはオコチャマから受けが悪い、子供は未来を創る宝や。それに受け入れられないちゅーことは
    すなわち、死

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:45:38

    結局シンプルなデザインの方が一度バズったら記憶に残りやすいもんな
    ご当地ゆるキャラしかり

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:59:30

    モモイがゲーム開発部でシナリオ担当に甘んじてるのもなんかね…
    ミドリはどんな気持ちでイラストやってるんだろうね…

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:55:20

    ミドリにデザインセンスがあるのは間違いないだろうし、
    シナリオライターって一番批判されやすいし
    うるせー知らねーFINALFANTASY!!できるモモイがそこを担当するのはアリだと思うよ
    モモイは上に立つなら部下の責任背負って部下の器量を活かすタイプなんじゃないか

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:04:38

    何だこの高度なミドリ曇らせスレは…

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:16:53

    呪術カテで見た陀艮=天内理子説みたいに段々説得力増していくの笑う
    まあでも実際キヴォトスで「モモ」の二文字が入ってる生徒がモモイ、モモカ、スモモで3人もいるのはなんか気になる

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:18:16

    真面目で健気でいわゆる良い子なミドリに幹部は期待し、奔放でフリーダムで制御しにくいモモイにおじいちゃんはモモを継ぐ資格を見出した
    そしてその判断の答えは早く現れた、二人の心の成長よりも早く…

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:19:14

    >>71

    全員モモフレンズ関係者でキヴォトスの学園卒業したら継ぐか否かになる立場説

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:52:47

    >>72

    周囲は妹の方が優れていると持ち上げていたけど、

    トップに立つには妹は繊細過ぎるのをお祖父様は見抜いていそう

    一方の落ちこぼれでボンクラ様扱いだったモモを襲名する前の姉には

    その逆境をものともしない不屈の胆力に上に立つ資質を見出したんだな


    そして襲名披露で自身に与えられると疑わなかったモモの名が姉に与えられて

    自身には桃の実に対しての端役……葉のミドリの名が与えられたミドリ……

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:55:12

    思いのほか話が広がって面白いんだけど
    誰かこの設定でSS書いてくれ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:03:59

    >>60

    シロはモモイモチーフなのだろうか、それともミドリモチーフなのか…

    最終的なシロ(勝者)はモモイだしリスっぽい雰囲気だけども

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:06:53

    シロ&クロの攻撃は実は対象的だったりする
    シロの爆弾を投げつける攻撃は対象にした生徒以外の爆弾は完全ランダムで散布される
    一方でクロのメリーゴーランドとかをぶつける攻撃は実は全部パターンが決まっていてどの順番でどう放つのかが決まっている

    これらをモモミドに当てはめると…

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:09:00

    ここまで来ると2人のフレンズが何かの試験だったのではないかと思えてくるな
    少なくともミドリは試験だと思い全力でデザインし、モモイは試験とか関係なく好きな様に描いた
    そして多くの人に選ばれたのは、好きな様に描かれたラクガキ達だったと

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:31:44

    このモモミド、テイルズサガない頃の姉妹仲どれだけギスってたんだろ…

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:33:11

    >>73

    かぐや様かよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:37:01

    心の内にとどめていたかもしれない、モモイはモモイでそれなりに気を使いそうだし

    …気を使った結果がTSC…?

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:44:17

    ユズとTSCが才羽姉妹にとってのMVPすぎる…

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:37:19

    >>72 >>74

    TYPE-MOONだったら殺し合ってたな

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:42:41

    >>83

    ひぐらしのなく頃にだったら思うところはあっても仲はいいぞ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 06:56:17

    金田一なら絶対これに絡めた殺人事件が起きてるし
    グリッドマンとコラボしたらミドリwithカーンデジファー様とか出てる

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 06:58:48

    >>85

    若干スレチだけどミレニアムにカーンデジファー様が来たらシャレにならないことになりそう

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:06:16

    >>86

    けどモモイ&グリッドマンをサポートしてくれるヴェリタスはいるし、

    ダイナドラゴンみたいなアシストウェポンを設計してくれるエンジニア部もいるぞ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:59:04

    >>71

    モモイ以外は連邦生徒会だし、スモモに至ってはモモグループの提供する交通系ICカードの名前と一致してる

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:00:11

    百夜堂も関係あるのか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:03:21

    >>89

    ダークライくらいは関係あるんじゃね?

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:52:08

    巨大会社モモグループを牛耳る会長の孫であるモモイとミドリは周囲の大人に囲まれて育つんだけど
    モモイ奔放な煙たがられ、真面目で優等生のミドリが期待されていたんだ。
    そんなとき、今後の試金石にと事業に使われるマスコットのデザイン案を二人が担当することに

    そのコンペンションに備えて二人は作品を作る
    モモイは適当に書いたラクガキレベルの作品を提出
    一方ミドリは周りの大人の意見も取り入れ、クオリティの高い作品に出来上がる

    そしてコンペンションではミドリの作品素晴らしいと評価され、一大事業の遊園地『ユートピア』のマスコットに採用されることが決まる。
    ミドリは心の中で勝ち誇るが、モモイは「あちゃ~、だめだったか~……それはそうと、おめでとうミドリ!」
    とどこ吹く風でミドリを祝福するんだ。モモイの作品もアプリのマスコットに使われるが、所詮は小規模事業のキャラ、会長のおなさけと周囲は評価する。

    しかし遊園地は客が取れず、業績が低迷していく様子をじっくり見せられ、ミドリは心を磨り減らしていく。

    そんなときに、誰も目を向けていなかったモモイの作った『モモフレ』に人気が出る。
    アプリのマスコット程度の小規模展開から新商品も展開され、ついにはブームが巻き起こる。

    これを見た周りの大人は掌を返し、期待されていなかったモモイのおべっかを始める。
    会長の孫であるミドリが表立って批判される事はないが、自身に向けられた落胆を感じ取ってしまうんだ。


    ……ここまで書いてなんだけど、ミドリがユズ化か人間不信になって本編の流れから外れるよね。はい、ボツボツ。
    でもTSCに熱い感情を向ける説得力は出るかも

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:20:31

    >>91

    スランピアも廃園になったとはいえ利益も結果も出せたんでしょ、モモフレンズが一発屋で終わらず続いてるのが異常なだけで子供の案が遊園地になるのは本来凄いことだし…

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:44:51

    ミドリも趣味でスランピアキャラ達を描いてただけだったのかもしれない
    それが偶然大人達の目に留まってマスコットキャラ化したんだけど結果は衰退
    ミドリとしても結果が残念だった事に悲しみは受けつつも重い責任がある訳でもないから精神的にはまだマシなレベルで済んだりしたのかも

    うーん…それでも普通にキツいな…

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:54:59

    モモイって普通に才能いろんな方面にありそうだからな

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:14:42

    もしかしたら経営をミスったんじゃないかな
    ミドリのデザインは良かったものの迷惑をかけないようにとか幹部の人に任せてとか控えめに行動したせいで中心、ミドリが存在せず遊園地の展開も上手く行かず、行動も後手後手になるしミドリのしたかったことができずに廃園になったとか
    一方でモモイは落書きをめいいっぱいアピールし、自分がしたいと思うことをやり、周りになにか言われても説得し、振り回し、その上で結果を出したとか

    これならおじいちゃんがモモを与えた理由、「経営者の才能」が浮き彫りになるしミドリへのダメージも多少はましになる…はず

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:08:30

    なんなんだろうこれ、重いし、苦しい……少なくとも子供に背負わせるものじゃないよ……

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:05:48

    >>95

    デザインを作るのはデザイナーの仕事だもんな

    経営者はどんなデザインだろうと売れるように行動し、部下を動かして、コネを利用し、周囲を説得したあとに全てを判断して決断をくだすものだからデザインを作ったあとにそれを売れるようにするのが「モモ」を継ぐ試験だったのかもしれない

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:11:27

    そう言われると本編のモモイとミドリの関係がやりたい事最優先の経営トップとその秘書みたいに見えてくる

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:11:56

    モモイは上に立てる人材か否かでいえば立そうなのがな...

    そしてそう言う立場になったら真面目にやってそうだし

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:49:24

    パヴァーヌの展開がそのままだとして

    このレベルのお嬢様姉妹が相手でも校則を曲げずに廃部にしようとするユウカマジ冷酷な算術使い

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:45:32

    >>100

    だからこそ信頼されてるし好かれてるのだろう、公正な会計は貴重だし

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:47:40

    >>96

    学生が実質的に国家運営しているキヴォトスだし、ヘーキヘーキ。


    そういえばモモミド姉妹のおじいちゃんってどんな人だろう。ナチュラルに男キャラだし。

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:28:15

    >>102

    おじいちゃん(おばあちゃん)の可能性がある

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:30:25

    たまに男か女か分からんおばちゃんいるしモモイがおじいちゃん!って間違えてから定着した可能性…?

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:54:32

    >>95

    子供が発揮するにはハードルが高すぎると思うけどそれくらい超えないとやっていけないんだろうか、モモの名を継ぐのは

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:36:15

    いずれカイザーを超えていくには常識を超えていく何かが必要なのかもしれない

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:22:00

    ユズが二人の出自しったら腰抜かしそう

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:43:56

    ふと思ったが、“モモ(イ)”フレンズだとしたらモモイ経由でペロロ様のガチ非売品のグッズとかも貰える可能性があるのでは…

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:48:09

    >>108

    さらさらっと昔と変わらない(アレな)ペロロ様のイラストを描いてくれるモモイ

    大喜びのヒフミを見て調子に乗ってネットにも上げるモモイ

    素人の贋作呼ばわりされてキレるモモイ

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:51:55

    >>109

    そして始まるペロロ様ガチ勢によるレスバ

    初期案ペロロ様だと言うもの、今のペロロ様のみが至高だとするもの、ニワカに分かれ混沌としていた…!

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:03:30

    またミドリが曇っちゃう……

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:12:20

    >>110

    「は?ニワカもいい加減にしろよ、これ初期案のペロロ様を完璧に書いてるじゃん」

    「はぁー?今のペロロ様こそ至高なんですけど?これだから懐古厨はさぁ」


    ありそう

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:25:49

    やめてよヒフミ!

    会長室に私がコンペに出した落書きが飾ってあるからってアポ無しで戦車で乗り付けるのはキヴォトスじゃ恥ずかしい事なんだよ!?


  • 114二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:27:14

    モモフレンズがちょいちょいブラックマーケットに流れてるのはミレニアム製武器の横流しと同じ商流ってこと!?

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:19:17

    よくよく考えなくてもブラックマーケットに流れるくらいには需要があるんだよなモモフレンズもペロロ様も
    ビッグブラザーとかもトリニティでファンクラブできてるしペロロ様に至ってはグッズ争奪戦が行われるほどだし…

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:21:28

    実はモモイテラーがひっそりこっちの世界に来てて、何かを伝えるために昔考えたキャラクターを元にモモフレンズとしてメッセージを紛れ込まして売り出したとか

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:24:35

    テラー化してもモモイにそんな回りくどいことできるか?

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:42:05

    >>113

    ナギサ様血吐いてぶっ倒れそう

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:12:09

    >>118

    私企業の会長室に名門学園所属生徒が学校の備品使ってカチコミ……

    あはは……ティーパーティーはもう終わりですね(白目)

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 18:14:22

    ペロロ様原案が飾られてるとしたら、ヒフミなら本社に侵入ぐらいはするな

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:05:53

    >>119

    胃痛で倒れるナギサ

    目を輝かせながら見学して回るヒフミとアズサ

    笑って許してくれながら案内するおじいちゃん

    引いてるミドリ

    その時ふと閃いた!この騒動はシナリオに使えるかもしれない!するモモイ

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:54:49

    ほす

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 06:49:44

    スランピアの連中が全員特殊装甲で
    F.SCT攻略戦以外はモモミドと関わる事がないのもなんか意図を感じる
    善意にしろ隔意にしろ、ミドリを遠ざけている気が

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 09:47:49

    通常任務のスランピアに出てくる連中は重装甲だから特殊装甲なのはミメシスの特性じゃない?
    廃棄されたはずのショーロボットの“幽霊”とでも云うべきか
    ……捨てられたぬいぐるみが動き出すという“怪談”が実体を持ったペロロジラとは近い存在なのでは

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 10:22:12

    >>124

    自分の創作物が忘れられたから幽霊になったミドリ

    自分の創作物が注目を浴び過ぎたことで怪談になったモモイ

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:49:36

    >>28

    モモイ=モモ+イ(壱あるいはイロハのイ)

    多分男なら桃太(郎)とか

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:56:41

    >>125

    残された感情の残渣から生まれた複製と、

    神秘も恐怖も無いところに象られた崇高


    ここでも過去と未来に分かれるのか

    確かに在ったモノとそこには何もないモノでもあるけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:09:12

    ふと思ったけどこの場合モモってもしかして『桃』だけでなく『百(数が多いさま)』の可能性ってある?
    ミドリも単純に『緑』だけでなく『よりどりみどり(選択が自由なこと)』からかもしれねえ……とふと思った

    そうなるとふたりだったら『たくさんの自由な選択』が出来る姉妹、みたいだなーって思った
    スレチだったら後ほど消す

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:16:49

    >>125

    例え観客のいないパフォーマンスであっても……観測される事のない芸術だとしても――

    ――The show must go on.(ショーは継続されるべき。)――であると。

    (ゴルゴンダ氏による熱い激励)

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:58:57

    >>126

    これでお前とも縁が出来た!

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:31:39

    スランピアのドール達がミドリ作だとしたら、失敗と判断されて忘れられた彼らが動き出したのを見てミドリは何を思ったろうな

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:02:45

    相当怯えてそう
    それでも量産型のドールならまだ耐えられても
    姉と自分をモチーフにしただろうシロ&クロには心折れそう

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 06:56:28

    >>128

    お祖父様はそう考えてそうだけど伝えなかったせいで

    TSCに会うまで姉妹仲が複雑骨折してるじゃん

    お祖父様のせいだよー

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 09:12:57

    >>133

    (両親のせいでは……?)

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:00:26

    まあこんな事になってしまったら名前を考えた方も気に病みそうなのはわかる

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 07:47:31

    保守

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:00:30

    観客のみで演者のいないはずのペロロジラ
    演者のみで観客は来なくなったスランピア

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 11:04:27

    >>47

    某スレで生まれたガチお嬢様概念モモミド

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:11:52

    性格を考えなければ思ったよりは似合うな
    茶会じゃないトリ服コラあります?

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:19:13

    >>138

    うーん何というか違和感がない、マジでありそう

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 07:25:28

    カミングアウト前でもアルちゃんのハンバーガーの包み紙みたいな育ちの良さを示唆するような描写とか結構あるんだろうなって

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 07:38:28

    ご飯食べてる時は絶対騒がないとか……

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 07:41:41

    座り方がよく見るととても綺麗とかありそう

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 14:55:33

    所作がお嬢様学校であるトリニティの生徒を連想させるんだろうなと思ったけど
    トリニティ生でいかにもお嬢さまって感じの生徒少ないな

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 15:09:50

    >>144

    やめなよ!たとえ事実でも言っていいことと悪いことがあるんだよ!

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 20:58:51

    >>101

    情に厚いし融通効くけど権力には屈せずあくまで公正って普通に理想の会計だな…

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 21:15:28

    >>142

    むしろワイワイ騒がしいけどよく見るとほおばってなかったり散らかったりはしてなくて姿勢が良さそう

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 05:10:30

    何かの拍子で先生が参加することになった公的なパーティとか催しに姉妹で参加してそう
    それで先生は心配そうに様子を見てるけど、マナーとか立ち振る舞いがミドリどころかモモイまで完璧だと良き

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 11:56:17

    >>148

    むしろモモイの方がそこらへんは上手いかも


    他人と話して関係を結び、共に食事をするって考えるとモモイは特に重点的に指導されてそうだし

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:12:58

    こういう場所でのミドリはマナーとか礼儀がしっかりしていて相手に不快な思いをさせず話すことが出来て
    モモイはマナーと礼儀が多少崩れてるところがあるが、話していて楽しくさせることが出来るといった感じで
    二人とも場に相応しいふるまいは出来るけど、モモイの方が色々な人との縁を結ぶのが上手いイメージがあるわ

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:17:04

    モモイ曰わくお小遣いを貯めて買った開発機材兼ゲーム用PCがなんかやたらピカピカ光ってたり、ミドリが座布団みたいな大きさの液タブをスケブ感覚で持ってきたりしてるのを見てユズもなんとなく実家が太いところかなって察してそう

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 21:27:25

    流石にモモグループだとは思ってないんだろうな、知ったあとさすがに凄い驚いてそう

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:05:54

    モモイがお嬢様できてる、胡座かいてゲームするモモイどこ・・・?ここ・・・?
    もしくはONOFFがしっかりしてるのか

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:09:24

    >>153

    多分、そこに行ったら真っ当になりつつもやっぱり自由なタイプかも


    ほら、そういうタイプの社長たまにいるじゃん、ガッツリ人望はあるしすっごい礼儀もわかってる。だけど普段はやっぱり自由奔放でやりたい事をやって結果出す人

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:11:53

    >>154

    こういう経営者もまた理想形よな

    そしてモモイはその理想形を見出されたと

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:16:13

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:22:19

    >>155

    正直、そういう恐らくモモの社風にも合うしそもそもの社長適性はモモイだよな。人を引っ張って説得して、そしてやるって決めた事を動かない


    トップのやりたい事がブレないって下にいる人からしたらすっごい助かるからね


    ミドリは秘書適正っていうか、補佐適性なんだよな……ミドリは人からこっちの方がいいのでは?って言われたら聞いちゃいそうだから

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:48:29

    モモイはコミュ力高いから、ネコ被って礼儀作法を守りながらもすぐに誰とでも親しくなれそう
    会社継ぐなら社交力も重要だし、評価点だよね

    逆にミドリは大人しいというか空気を読むから表立たない補助向きなんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 06:16:44

    >>152

    ユズが知るとしたらどのタイミングかな、モモミドが自分から言うことは無いだろうし先生が参加したパーティの話を振ってたまたま知るといった感じになるんだろうか

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:03:22

    この世界だとモモミドに囲われるユズみたいな二次創作が出そうだなって

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 02:12:21

    >>101

    ミレニアムの資金面での独立性はユウカによって保たれていると言っても過言ではない

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:51:07

    リオ会長が失踪したから代わりに、出資企業のパーティや食事会に出る必要が出来たユウカがモモミドに作法やマナーを教えてもらう概念がふと思いついた

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:05:03

    >>162

    ミドリに聞きに行ったらそこら辺は私よりお姉ちゃんの方が詳しく教わってるよって言われて驚くユウカ?

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:18:58

    >>160

    (エッチなやつ?)

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:25:18

    >>163

    そうしてモモイに聞いたものの「自分がやられて嫌なことはしなければいいんだよ!」等のざっくりとしたものだけで具体的なアドバイスは得られずキレて帰ってくるユウカ


    モモイ自身はそのフィーリングが求められるマナーとぴったり合致するため問題はない

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 15:55:51

    >>165

    それでミドリにまた聞きに行ったらあー...って反応されて、私のマナー代表としてのマナーじゃないかもしれないけど...ってことで教わるんだな

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:17:03

    モモミドがお嬢様であることをミレニアムの中でもどれくらいの人間が知ってるかな

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 21:21:48

    少なくともコユキ以外のセミナーの三人は知ってそう
    なのでユウカが出資企業のご令嬢相手でも校則を曲げないやべー女になる

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 08:32:01

    まあ喋ったとしても信じる人は少なそうだから知られてなくても仕方ないかな?

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 08:49:13

    >>166

    まぁ本来代表はリオ会長だからミドリが身に着けているような補佐役としてのマナーで充分なはずなんだ


    来年は多分本当に生徒会長だから頑張れユウカ

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 11:15:16

    すくなくともモモミドはわざわざお嬢様だって言わないよね...

    先生が初めてガチお嬢様モードの二人見るのかな

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 13:16:04

    モモイ(ドレス)、きっちりお嬢様の風格をまとってるけど、いつもの明るさは隠せてないし顔つなぎとかパーティーで具合の悪そうなモブお嬢様を見つけると心配して声かけするとか、いつも通りでかつホスト的な振る舞いも自然な感じ。ミドリ(ドレス)はそういうの出来るけど得意ではなくて見知った大人との挨拶回りとかをしてる。

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 13:26:30

    >>172

    モモイ(ドレス)先生を見かけてもチラッって視線を送るだけで、その後すぐにミドリ(ドレス)に視線を送ってて欲しい


    それを受けてミドリ(ドレス)が先生に声をかけてて欲しい

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:08:55

    >>173

    これ書いたものだけど改めて見ると社長と秘書の関係では……?


    社長は新しい関係を築かないといけないから元々ある関係にはミドリが対応するの

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:10:33

    パーティー繋がり(?)で白亜の予告状イベントでメイドに扮するモモミド
    会場に見知った顔が多くて何時バレるかとおっかなびっくり
    なお、その見知った顔(モモグループの関係者や取引相手)も会長が溺愛するお嬢様たちに盗品オークションのことがバレたら我が身の破滅と戦々恐々としている
    という概念を思い付いた

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 18:27:12

    お嬢様モモイ、下心に敏感であって欲しい、自分の家の利権とかそんな辺目当ての相手っていうのを察知するの上手くあって欲しい

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 00:24:54

    >>159

    ユズが二人について知るのはモモミド(の実家)が原因で人質に取られたりとか、部室荒らされたりとかかな。

    ここのモモミドはうっかり機密しゃべったりはしなさそうだし。

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:59:23

    >>177

    キヴォトスだと産業スパイとか普通にいるだろうし、ミレニアムの技術を盗みに来るやつも多いだろうな

    そんな中言っては何だが狙う価値の無さそうなゲーム開発部が狙われて、どうしてと調査をしてるうちに判明するモモミドの実家関連の話か

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 09:51:47

    >>177

    多分そうなったらC&Cに依頼するよね、自分達も動くだろうけど自分達が目的ってわかってるから


    モモグループを代表して依頼してそう

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 17:15:28

    >>179

    普段の姿からは想像できないフォーマルな姿で依頼に来そう


    この依頼はミレニアムのゲーム開発部に所属するモモイとしてではなく、

    いずれモモグループを継ぐ者としての依頼であるという意味を持たせるために

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:10:19

    >>180

    「驚きました?クスクス」とかやってて欲しい……!


    「いえ、私のことは一旦置いときましょう、これはモモグループからの依頼と思ってもらって構いません、私たちのせいでユズに危害が加わった以上、何もせずには居られませんから」

    「ミドリ」


    「はい、今回の依頼に関して、私達も動きますが相手の狙いが私達である以上自由に動けません、そこで実力者で今回のような事に慣れているあなた方C&Cへ持ち込みました」

    「また、今回の件はあなた方が出した損害、銃弾の代金などすべてモモグループから出す事になります、必要なものがあれば用意させますので、欲しいものがあれば要望をお出しください」


    「重ね重ねになりますが、どうかユズの事をお願いします」

    とか!

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:34:50

    >>162 流れ遮るようだけどそこそこ書いたので供養


    モモイが部室で流行りのゲームをプレイしているとそこには休憩中だというセミナーの会計、早瀬ユウカがやってきた。いつもと違う様子が気になったモモイは、ユウカに何か困り事でもあったのかと問いかける。来週リオ会長の代わりに出資者が主催するパーティーに参加しないといけないと物憂げに語るユウカに、モモイは2人だけのお茶会で練習したらどうかと提案する。

    翌日、言われるままにセミナー部室の一角を片付けたユウカの元に現れたのは、可愛らしくも清楚な薄ピンクのドレスを身に纏い、ミレニアムではあまり見かけないロボ執事やロボメイドを従えたお嬢様だった。

    —ごきげんよう、ユウカ様。今日は楽しいお茶会にしましょうね?

    どこかモモイに似ている謎のお嬢様に微笑みかけられ、ユウカの淑女特訓が幕を開ける。


    イベントストーリー あの子はモモのお嬢様


    配布は星1 ユウカ(ドレス)

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 19:44:14

    >>181

    イタズラっぽく、でも口元は隠してお淑やかに笑うモモイ、一年次のハナコくらいの清楚さがありそう。

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 20:05:24

    >>182

    これみて思ったけど、ユウカが帰った後にミドリって呼びかけて、うん、私たちも参加する予定のパーティーだね


    って感じでツーカーな所を見せてて欲しい

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 23:25:48

    孫バカなお爺様ならどんな会合にも孫の書いた落書きやイラストのコピーを持ち歩いている説

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 08:09:24

    >>120

    時期にもよるけどエデン後ならこんな感じ?

    1. ヒフミが原案ぺロロ様の噂を聞きつけ是非見てみたいのでアズサ(or補習授業部全員)、先生をつかまえてクルセイダーちゃんでモモグループ本社に向かう

    2. 一悶着ありながらも本社に到着

    3. そこには見覚えのある双子のsilhouetteが...

    4. モモイ「>>1」モモミドが案内してくれることに

    5. クルセイダーちゃんで乗り付けたせいでモモグループ本社が厳戒態勢になってモモミドとヒフミ達が道中で引き離される。(後で迎えに行くから~みたいなことをいいながらギャグっぽく(要人として)回収されるモモミド。)

    6. トリニティの戦車について問い合わせが来たナギサ様が補習授業部の備品で主に部員が移動で使っていると回答。来館者名簿にヒフミの名前が……(ある->戦闘なしでヒフミ内省パート、なし->戦闘パート)

    7. 厳戒態勢の原因である戦車についてヒフミのものだと知ったモモイがヒフミ達を回収しにきて、原案ペロロ様を見せたりクルセイダーちゃんにペロロ様を描いたり

    してイベント終了


    個人的には先にユズやユウカに令嬢ばれ?してからこういうイベントが来てほしい。

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 09:20:09

    >>186

    多分、モモミド両方とも困惑しただろうな...


    先生がなんか生徒連れて自分達の家族の会社に来たと思ったらこれなんだから

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:02:47

    >>187

    7に謝罪とかの後始末パートがあったら、令嬢らしい格好と口調のモモイに怒られてしゅんとしてるヒフミが見たい。そして次からはちゃんと連絡してきてくださいねってモモトーク交換してほしい。

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:45:56

    >>188

    今回の件は私とミドリが居て、先生がいたから大きな問題にはなりませんでしたが、次からはこんな事をしないようにお願いしますね


    それと、モモトークを交換しておきましょう、もしここにまた来たくなったら私に連絡をください、許可を取っておくので

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 19:27:42

    >>175

    こういうところで悪さをしてる大人について、ちゃんと覚えててお爺様に言いつけるのはミドリ、覚えてるわけじゃないけど直感で不正に嗅覚が効くのがモモイ

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:22:35

    もしモモグループの跡継ぎだとして、その事知ってそうなのは誰だろ?

    トリニティはパーティーで会ったことある人居そう

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:04:04

    マコトもヒナも独自の諜報網で把握はしていそうだが
    関わり合う事も無いと思ってそう(なお後者は……)
    他にゲヘナで知ってそうなのは良いとこ出っぽいハルナとアカリ、
    後は可能性があるとすれば温泉掘る為に知識や情報の収集に余念のないカスミぐらいか。

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 05:58:50

    ナギちゃんとかも把握してそう
    財閥子女かつ三大校のミレニアム生を見逃すとは思えん

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 07:22:12

    お母様がトリニティ出身ならトリニティの有力派閥は認知してそう。そろそろ入学してくる頃だと思ってた双子が別の学校に行ってるわけだし。

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:12:36

    >>194

    これ、まじでお母様がトリニティ出身だとトリニティの各派閥が取り込もうと必死になってそう


    モモイは問題ないだろうけど、ミドリはキツそう

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 10:29:16

    ノノミとか普通に顔見知りなんじゃないか?

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 11:26:48

    >>196

    確かにお嬢様つながりで顔見知りはありそう

    利用者が皆無なアビドスでもモモトークが使えるのはネフティスとモモの慈善事業だった……?


    キサキとかチセも設定ではないけど雰囲気名家の出な気がするので顔見知りでも良いかもしれない

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 12:11:43

    ノノミとどんな話してんのかな...

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:08:58

    ノノミはビッグブラザーが好きなんだっけ
    それはそうと、次スレはどないします?

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 20:36:38

    語りたい人が感想スレとか立てるでしょ

    200ならモモミドはこれからもずっと仲良し

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています