Fateがエロゲ業界に与えた影響は

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:42:02

    果たして良いものだったのかどうなのか
    やたら一般目指したがるところ増えたし
    スレ画は間違いなくFGOルート進みたがってたし

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:43:38

    確かに

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:44:13

    fgoに脳を焼かれたんだろう
    それはそれとしてパンテオンは無理企画からして無理大企業でも無理だろうよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:47:47

    FGOではなくSNを目指した方

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:48:52

    >>3

    そんなに無理な企画だったの?

    よく知らなかったから残念に思っていたんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:49:08

    >>3

    初期のFGO見たらいけるんじゃね?って思っても仕方ない感はある。

    6年前ならいざ知らず、シナリオ読ませるタイプのゲームが増えてきた所にパンテオンは無理が過ぎて爆散してしまっただけで

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:49:24

    出たのがエロゲって媒体だっただけで、きのこと社長なら他でも大丈夫だっただろって感じは否めない

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:50:17

    パンテオンフルボイスでやるとかはいや予算足りんやろって思ったわ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:51:47

    いやあよく復活したなlight
    作品自体は好きだから頑張ってね

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:52:20

    好きだけども知名度落ちるし良くも悪くも濃すぎるから普通の人じゃのめり込まないよ
    あと第六天波旬味方マジ?無理じゃね

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:53:02

    >>4

    続編出るやつか

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:53:28

    対魔忍はなんやかんやフォーマットが強い
    元々陵辱系エロゲなのにそこまで作り込む意味あるのかってくらい設定作りこんでたのがソシャゲにしてもハマったところはある

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:55:10

    >>11

    一般も同時に出す辺りfateの夢は諦めてないように見える

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:55:15

    真に希少価値なのは社長の方だからな…型月

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:57:04

    DeepOneはソシャが当たったのだけfateを真似できたな
    fateにも本家にも縁通りエロのパワーでだけどな!

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:57:44

    型月って作品だけじゃなくて人脈づくりと会社の舵取りがエロゲ出身にしては異常に上手いから変に同じルート辿ろうとしても失敗するんだよ

    ディエスのソシャゲの話とか一つ目はポシャって二つ目は投資詐欺みたいな所じゃなかった?

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:58:12

    lightは何がダメだったんだろ…
    いや色々ダメなところはあったが何が致命的だったのか

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:58:56

    こういうソシャっていかに儲を持ってこらるかなんだと思うよ神座はアニメ爆散でつれなかったのもデカい

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:59:03

    対魔忍は決戦アリーナという前身である程度の資金は稼いだだろうしな、それでRPGからのアクションで一般進出よ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 23:59:19

    >>17

    運営ですかね

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:00:14

    型月意識しすぎてソシャゲに資金使いすぎ……ですかね

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:01:15

    >>17

    致命的から復活(>>9)したからセーフ

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:02:24

    fateは別にFGOで一気に爆発したわけじゃなくてその前からzeroとかで割と一般知名度はあったからなぁ……

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:02:25

    ゲームをスマホから取り戻す

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:03:44

    ぶっちゃけキャッチーさも足りてないとは思うんだよなパンテオン
    FGOはシナリオ系ソシャゲの少ない黎明期に、アニメやら映画やらをやっててある程度の一般知名度があって、キャラクターも神話歴史伝承をベースにできるから「〇〇神話の誰某が見たい」みたいな欲求を持ってる人もある程度は引き込めるわけで
    翻ってパンテオンは神座シリーズ知らない人を引っ張ってこれるだけのキャッチーさはあったのか?って言う点がなあ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:05:05

    スレ画はどんなに出来が良かったとしてもNARUTOアンチスレにいたってのを嬉々として語っちゃう意識のライターって時点で無理だったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:05:13

    lightってNEXTONが拾ったんじゃなかったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:07:13

    >>27

    拾って今度出すのが>>9

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:09:12

    PANTHEONの第一神座はADVゲーム化発表されてるからそれはやる
    正直ソシャゲだったらやらなかっただろうから自分にとっては良い方になった

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:12:10

    >>14

    ただちょっとお抱えのライターに対して理解度が高くてその才を活かせるようコネクションを結ぶのが上手くてついでに絵も描けるだけだ

    これくらいなら俺にだって出来るぜ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:12:18

    fateがエロゲに影響与えたのも多少はあるだろうけどエロゲ業界そのものが先細りの一途を辿った結果一般でも作品出さないと死ぬしかない状況になってる方がでかいと思うよエロゲ会社の一般化ってのは

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:13:39

    社会人としてはきのこより圧倒的に社長の方がヤバいからね経済人としてちょっと有能すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:14:42

    アヴェスターに関しては連載形式がかなりハマった作りだったからな
    作品はともかく正直会社そのものにはあまり信用してなかったから今の形態の方が良かったと思うところはある

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:16:22

    Fateとの知名度の差をぬきにしても神座シリーズはソシャゲには向かないわ
    新キャラを後から生やしにくい
    「なんでこいつ覇道神になれなかったの?」「なんでこいつ求道神じゃないの?」「なんでこいつこんな強いのに〇〇に勝てなかったの?」
    シナリオが地続きだから辻褄合わせながら新キャラ後付けで用意する手間がFateの比じゃない

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:21:02

    >>34

    キャラの弾数が違うからなソシャゲには合わんし

    歴史のキャラは強いよその分行き過ぎた猥褻やデマとか嘘書けないけど

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:21:44

    >>34

    そうか?新キャラに関してはむしろ生やしやすいと思うぞ

    実質7つの世界観があるも同然でそこから生み出せばいい

    根本部分の話は固まってるからむしろ後付けの手間はそこまでじゃないと思う

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:22:00

    カタログ上のキャラスペック格差も酷そうだからバランス調整でどう転んでも文句言われそうだしな
    波旬の性能をカタログスペック通りにしたらソレ以前の座の面々はどうあがいても雑魚になるし
    ソシャゲ的にバランス揃えたらシュピーネと波旬で強さに差がない!ってなるのもなあ

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:24:46

    とりあえずGOだと、設定共有の型月ワールドの知名度をらっきょZERO等でコツコツと上げて行って初速を早めたというのはでかい

    その為には何が必要かと言われたら、きのこ(優れたライター)のみならず社長(色んなところに顔を繋いで、商機を逃さず売り込めて、売れるチューニングも施せて、人望がある人材)も必要だし

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:25:21

    商売人として社長が優秀なのもそうだが、きのこ自身が良くも悪くもドライと言うか嫌がりはするけど設定を変更を申し出ても喧嘩別れまではいかないのがでかいな

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:26:20

    シナリオはどちらも優れてると思うけど経営とかコネの差かな逃げられるのほんまかわいそう

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:26:48

    >>39

    ぶっちゃけきのこ自身面白ければ前までの設定をリファインすることにためらいないし

    他のライターが面白そうな設定を考えたときに本当に根幹以外は「自分の設定に合わせろ」じゃなくて「良いね採用!もっと盛ろう!」ってなるしな

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:27:41

    覇吐か覇吐装備夜刀か水銀の回帰くらいでしか勝てない設定だった波旬に無惨が勝てる可能性あるとか言い出した時点でもうなんでもありな気がする

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:27:43

    というかfateはファンが残念扱いしてるDEEN版ですら面白くてファンが増えたからな
    アニメ化による一般層への浸透っていうのは本当にデカい
    ZEROは覇権アニメになって元からいたけど更に女性層を増やしたし
    fateとタメ張れる可能性があったのこれくらいじゃないか?エロゲだと

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:34:40

    Diesも神咒神威神楽も全年齢版けっこう売れてたイメージだし、自分もそこから入ったよ
    ただどうしても内輪向けのお祭りゲーっていう印象になっちゃうから、ソシャゲで新規ユーザーが入るのは敷居高かったんじゃないかな
    そもそもの知名度を上げるためにはアニメが……うん……

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:36:16

    水着ウンコマンが想像できん

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:51:28

    >>4を原作とするソシャゲ

    FGO味を禁じ得ない

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 07:08:44

    >>45

    あいついつも上半身裸じゃん!

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 07:20:05

    まあ2天以前周りの設定とかだいぶ後付けだろうし…

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 07:21:28

    >>44

    初見「なにあのロボみたいなの!?」

    既存「なにそれ知らん怖」

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 08:01:46

    >>48

    まあ元々パラロスとDiesが同一世界観って所からkkkの後付けだし

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 08:15:45

    >>39

    「なあ、カリーって奴はこういう感じでいいのか?」

    「は?何それ知らんけど?」

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 08:22:31

    きのこはかわいい女も熱い男も描けて最大の理解者の社長が舵取りするから強い
    社長も経営感覚ずば抜けてファンタジーデザインとか一般受けする絵柄のイラストレーターで強い

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 08:34:42

    >>46

    ゲームパートがクソで他の部分の評価が高い

    うーんこれはFGOの系譜……

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 08:37:36

    正田がFGOに当て擦るような発言繰り返してたあたり自分がdiesでやればもっと上手く出来るとか考えてただろうな

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 08:48:10

    まあでも俺はFateよりも怒りの日とかシルヴァリオシリーズの方が好きになったよ
    だから、復活してくれて素直に嬉しい。正田卿が筆を折らずに頑張ろうとしてるのも俺としては嬉しいよ

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:39:23

    クインcv.種崎さんだったっけ?
    メインキャラに当てるにはlightの規模じゃ予算がね…

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:25:58

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:32:12

    エロゲメーカーで無駄に一般目指すところが増えたのはちょっと困るとこはある

    エロゲから一般に行って成功してるのは
    Fateとかマブラヴとかは、エロゲできちんと完結させた上で
    その高評価された作品を家庭版移植して、アニメ化して一般スピンオフ作って……と徐々に移行してるんであって
    大してシナリオ評価されてないメーカーがいきなり一般ゲー作りますって言い出したり
    完結編だけ一般ゲーにしますとか言い出しても受けるわけねえだろと

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:04:24

    一応diesも一般行ってるしシナリオ評価も受けてる
    ただ厨二度の濃さというか方向性が人選ぶからなぁ
    好きな人の絶賛だけ聞いた結果な気がする

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:08:39

    >>59

    絵は神座の方が好きやが

    シナリオが正田以外に書けないと思うからマジでfgoみたいにするなら正田死ぬ

    上手くやればfgoは無理でも2.3番手は行けたと思うけどね

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:09:21

    やっぱりアニメの出来が大きかったと思う
    新規の入口として優秀な媒体でコケたのは痛い

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:11:08

    >>61

    元からアニメ化に向かんかったんや

    全員が詠唱するし長いしで戦闘のテンポ悪くなりがちやし

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:26:26

    >>46

    これのライターは正田卿作品好きそうなのがなんとも……

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:05:19
  • 65二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:25:47

    信.者がパンテオンが出たらFGO超えは余裕とか正田が書くからきのこみたいな失敗はしないとかはしゃいでた頃が懐かしいな

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:29:01

    >>65

    儲がおかしいのはどこも同じみたいやね

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:29:37

    >>64

    対魔忍は馬鹿にされるけどネタにできる作品の濃さあるわエロアリはエロいしエロ無しソシャゲのシナリオ面白いわ

    感度3000倍とかいうよく考える悲惨なエロをネタに弄れる作品の寛容さと土壌は割と関係してる

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:30:27

    信仰は目を曇らせるものさ…

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:30:48

    わかる

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:35:23

    うるせー!エロなしソシャゲの夏の稼ぎどころにエロい女だけではなくドエロい男の娘水着祭りで攻めてガチャが回るの退魔忍だけだよ

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:36:00

    よしんば神座がソシャゲとしてFGOレベルに成功する世界があったとして、そのゲーム神座シリーズのいいところ8割くらい死んでる気がするんだよなあ
    良くも悪くも濃すぎてそのままじゃお出し出来ないし希釈したらそれまでのファンからすれば物足りなくなる

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:36:35

    >>70

    男の娘は可愛いしメス落ちするから実質エロい女なんだよなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:39:12

    >>69

    ぬきたしはエロゲじゃないと表現できない世界をやりきって、それをそのまま漫画にしてるのヤバいと思う

    一般を目指してるんじゃなくて、エロが一般を侵食してる

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:16:27

    >>72

    可愛かろうがメス堕ちしようが結局のところホモでは……?

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:20:50

    よくわからないけど、俺はアリスソフトを信じることにするよ

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:26:55

    新座はソシャゲポシャってむしろ良かったと思うよ
    上でも言われてるけどADVでやればええねん

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:56:22

    >>71

    一応黒白にはソシャゲをネタにしたネタがあるぞ

    >>62

    詠唱は別に問題なかったと思う、省略バージョンで周りに詠唱文ならべてたのは良かった

    本当はバトりながらフル詠唱してほしかったけど

    >>42

    そりゃ当時出てないキャラについて詳しく語るわけにはいかんし

    高校では素粒子のことを教えないようなもんだよ、合理的虚偽ってやた

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 01:12:36

    上手くやってるとこは媒体に合わせて微調整できてる事が多いな
    全年齢とR18、ゲームと漫画とアニメそのあたりのノウハウが重要ではないか
    形月は色々出した分成功も失敗もあるから要領よくできそう
    UBWが新しくコミカライズするし本当に色々やってる

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 10:56:12

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:28:53

    そもエロゲが一般化目指すのって別にFate以前からあったからな。業界にとってFateは特異例であって、一部経営陣がダメなところ以外は真似しようとしてないと思う。
    業界への影響というよりもユーザー側に与えた影響の方が大きいように思うわ。一般にいって「あ、これもうエロに戻ってこないな」って例が出来たから。

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:35:13

    妖精國をフルボイスで全編やろうとしたのがパンテオンって例えを聞いてそら無理だわと

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 14:36:12

    >>74

    メス落ちした子は実質女なの!!

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 20:15:42

    >>46

    ディープワンって原作あったんだ…

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:05:00

    正直アニメの失敗は正田の怠慢にもあるから自業自得としか
    生放送で酒飲みながらアニメのシリーズ構成初めてなのに余裕こいてたのはどう考えても甘すぎた

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:47:09

    というか型月前の雄だった葉鍵も一般になったわけで(KeyなんかはもうCLANNADあたりから一般志向強かった)
    00年代後半には、エロ特化以外のところは一般も見据えないと厳しい…的な風潮があったよね
    PSPあたりからはエロゲ原作のアニメや一般移植も多かった

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:48:34

    ageまた返り咲いてほしいなあ
    マブラヴ好きやし

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 21:52:39

    >>86

    正直無理やろ…

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:29:53

    >>19

    開発もRPGだからレッドリデンプションで経験あるとこに委ねたんだっけ?

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:34:33

    >>25

    ナチス! 邯鄲の夢! 第六天魔王! 36代閣下!


    うん悪くはないし大好きだけどね? VR絶頂中毒おばさんに正義ごっこ思わせ振りお兄さんとかね、一般向けかっていうと、一般が目をそらしたい領域だし……

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 23:37:17

    言うほどエロゲ界隈って影響を受けたとかどうとか言える程度に息してるか?

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 00:14:53

    ここ数年は売上よくなってるって聞いたぞ

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 05:44:04

    パケは下がってるがDLは上がってる

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 06:49:44

    ぶっちゃけパッケージだと隠し場所に困るからDLで済ましてる。あと恋姫とかが例なんだけど、一々起動にディスクいるのが面倒くさいとこあった。

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 06:55:29

    パンテオンは書籍でやってくれ

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 07:00:45

    エロゲとして同人の方が自由度高くてそっちに購買流れたトカなんかな?先細りしたの

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 09:38:50

    >>89

    それでもシルヴァリオシリーズは一般受けすると思うんだ。絵柄もキャッチーだし複雑怪奇な設定がない(単純とは言ってない)し中二濃度もそこそこだからとっつきやすいと思うしlight の作品で初めて触ったシリーズってのもあるけど俺はおすすめしたい

    糞眼鏡1号2号と光のホモ共とかVR中毒末期おばさんが受け入れられるかと言えば何とも言えない

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 09:52:37

    >>96

    一般受けするかなあ

    厨二全開のfateに対してどちらかと言えば高二病寄りの作風だと思うけどな

    玄人向けというか

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:55:39

    ソシャゲ化する数年前にアニメ出しておくべきだったな

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 13:02:40

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 13:03:36

    >>89

    原作付きソシャゲ主人公に原作キャラを好きにさせるとか二次創作揶揄とかいろいろ現実から目を背けた中で更に目を背けた人が気にしてるラインよ

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 15:40:23

    >>97

    でも伝えたいことは単純でわかりやすいと俺は思ってるよ?

    勝利とはなにか、とか

    正しさが人を救うとは限らないとか

    過去に振り向くことの大切さとか

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:25:26

    まぁサジェスト汚染じゃないけど対策できるもんじゃないし気にしても仕方ないけどifは考えるね

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:35:53

    >>83

    最近原作とのコラボイベントしたばっかじゃないすか

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:37:19

    エロゲじゃないと見向きもされなかった時代と違って
    今はもう渾身のシナリオゲーができたとしても
    それをエロゲで発表するのはハンデでしかないのよ

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 22:12:48

    >>103

    原作よりえっちシーンが多くて原作にえっちシーンのないキャラのえっちシーンがある神コラボでしたね……

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:14:09

    エロゲは一般ではできない表現をR18にすることでできるという利点があったが……今は一般でええやんみたいなシナリオばかりよ……

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 09:21:34

    なのはも中々トリッキーな経歴だけど、エロゲーから全年齢向けで成功した作品ではあるな
    ただ、やっぱどんな作品でも全年齢向けでも成功するのは下積みが大きいのよね

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:18:22

    なのはのソシャゲってそういやないの?

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:22:22

    >>106

    そこでエロゲでしか出来ない事をやったぬきたしが注目されたし売れたわけですな

    おい・・・なんで一般でコミカライズしてる・・・?

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:30:37

    なのは前にどっかとコラボしてた記憶あるな……
    どこだっけな……

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:32:12

    >>109

    一般に出られたことに驚愕するという異端児は何だろうね…

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:38:37

    なんと言うか「昔からファンが多かったけど一般の知名度としてはそんなに高くない」作品が
    fgoのようになりたくてソシャゲに手を出した結果→惨敗→サービス終了→歴代シリーズ終了のとどめになる
    みたいなパターンな気がする

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:57:37

    シリーズ自体は生きてるから……
    アヴェスターのゲーム化でどこまで持ち直せるかな

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 08:28:02

    疑問なんだけど一般でできそうにないシナリオってエロシーン無理矢理差し込まずに18禁で出すって出来ないの?

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:23:01

    できるだろうけど単純に需要がないんじゃない?
    R18で出してエロなしは評価下げるだけな気がする

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:28:19

    >>114

    洋画のベッドシーンくらいのエロしかない作品ならあるぞ

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:37:33

    >>104

    ちょっと前は「型月の知名度でも一般ノベルゲーなんて売れるわけがないから出さない」と言ってた人が

    月姫リメイク出たら手のひら返してるんだから

    ネットのそういう意見はアテにならん

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:32:42

    >>73

    ぬきたしは天下の(ウルトラ)ジャンプで連載してるから格上やぞ

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:39:19

    dies iraeは設定詰め込みすぎな部分も有るからな
    ある程度ガバガバにすべきだった

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:41:07

    >>119

    それはそう。あと敵のインフレやばいだろ。

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:41:56

    >>109

    漫画や小説のR18と一般のラインが曖昧になってるからな

    特に小説。文章だけならともかく挿絵までR18レベルにするんじゃないよ

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:43:42

    diesはもうちょい下積みすべきだったよな〜
    アニメがクソでもアニメ化した実績はでかいらしい

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:56:04

    >>122

    下積みできるほど資金が無いんやろ、だから一発逆転しようとしたんちゃうか

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:58:05

    >>123

    クラファンで後に引けなくなった印象かな〜


    ソシャゲ開発に2、3回出来る資金は有ったし

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:58:54

    >>124

    夜逃げされる模様

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:00:10

    >>125

    あの会社ほんまくそ

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 13:59:10

    >>120

    インフレは適当に合わせたからヘーキヘーキ

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 15:04:53

    >>122

    型月は社長が同人時代に人脈築きまくったのが後々に生きてるのが大きい

    社長自身の商才もずば抜けてるから自社で資金繰りが出来るのでクオリティーが足りないと思ったら延期としまくれるし

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 15:30:06

    >>128

    メインのきのこが長期の仕事に入っても、別の作者が同一世界観で別作品書けるような体制はすごいと思うわ。

    作品が長期間でないと、ファンの間で話題がループして嫌気がさしてくるからな


    ぶっちゃけシェアード・ワールド作品ってTRPG系除けば一般でもほとんど成功してないよね。

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 16:05:17

    >>129

    シェアワールドって本当に成功させたいなら


    ×皆で世界を作る

    ◯在野の天才が一人で作り上げた作品の細部を妄想する


    だからな、そのこと理解してたんじゃないか。成功例は指輪物語・クトゥルフ・ガンダム辺りとして。

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:17:51

    DeepOneはfateをパク……もといリスペクトしてるだけあって世界観の拡張性自体はありそうだがあの作品拾う物好きがそんなおらんな

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:18:58

    エロさえあればどんな小難しいことをしてもオッケー。

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:20:31

    Fateは別にパクッてはなくないか・・・
    あの時期はそもそもとして中二病ゲーが流行ってたのもあったし

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 03:14:38

    >>64

    こういう感じでネタにされるけど、有名エロゲメーカーがガンガン倒産したり新作出さなくなってる中で未だにシリーズ続けられてるのは普通に凄いと思うのよ対魔忍

    ソシャゲも最低レアにもエロシーンありで毎月に配布含めて8キャラ追記してメインとイベントで話進行していくとか頑張ってるし

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 08:41:50

    あんまり詳しくはないがパンテオンはライターが成田しかおらんかったのはマズかったな
    イベント書くのに筆が追いつかんだろ

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 14:34:30

    アニメ自体の出来が悪かったのもそうだがアニメ化決定以降の会社のやらかしが過ぎて
    新規ファンの獲得どころかかなりの数の古参ファンに見捨てられたのが致命的だった
    結局怒りの日事件から何も成長してなかったんだもの

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 14:49:31

    Fateは元々全年齢で出す予定だったらしいからそういった意味では今の一般化は既定路線なのかもしれんな

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:28:35

    >>131

    ナコト以外の七大原書って原作で名前出てるっけ?

    とのフラはあくまでナコトに拘るみたいだし他の原書でスピンオフ出す可能性はあるのかね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています