- 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:30:46
- 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:35:04
アニメでバトルシーンがぬるぬる動いたうえにかなり容赦なく人死に出てたからビックリした
まあ戦国時代の戦を描いてるから当然ではあるんだが… - 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:40:32
- 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 18:48:35
信長と千鳥主役の作品だけど朝倉浅井武田本願寺etc.にも結構スポット当ててるよな
- 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:08:39
比叡山攻めや長島一向一揆殲滅の惨状もぼかさずガッツリ描いてるよね
- 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 19:12:54
- 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:06:16
リョナラーの僕
屈して8巻だけ買って抜いてしまう・・・
くやしいっ・・! - 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 20:41:53
全部の作品追ってるから全面的に推すが重野なおきの書く戦国モノはいいぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:00:42
史実通りしぬけど湿っぽくしすぎないのは好き
- 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 21:38:32
政宗くんの奴で屋代勘解由が容赦なく侍女殺したりもしてたな
- 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:48:14
千鳥はあくまで裏方として扱ってると思ってたから、助蔵とくっついたと聞いた時は結構驚いたよ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:49:15
信長の狂儲じゃん
- 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:28:45
知らない武将がたくさん出てきて
読んでると戦国時代に詳しくなった気分になれる - 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 07:25:32
派生作品まで広げるとマジで知らない武将ばっかり登場するから新鮮に見れるからいいよね
宇喜多直家周りとか逸話でしか知らんかったから見ていると面白い - 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:12:23
斎藤龍興がかっこいい漫画
- 16二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:51:08
まんが読んでの感想で恐縮だけど
戦国武将ってやること考えること想定外の事多すぎて
たとえ自分がタイムスリップしてもとてもじゃないが武将なんぞできんと思った - 17二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:26:12
センゴク
へうげもの
信長の忍び
日本三大戦国史漫画 - 18二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:28:45
- 19二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:31:29
- 20二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:30:52
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:31:45
- 22二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:44:48
伊賀攻めは読んでて終始面白さと辛さが同居してた
そしていよいよ来る時が来たなあと結末を知ってる身としては思わざるを得ない