- 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:02:25
- 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:03:54
まあ令和の若者にはノイズにしかならんからな……
- 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:06:11
自分も昔読んでたけど手軽に背徳感を楽しめる材料だっただけで当事者の苦しみを無視してるとしたら褒められたもんじゃねーなと思う
最近昔萌えてたものも全く楽しめなくなってきてるしそれでいいとも思う - 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:06:31
分かる分かる
こっちはロミオとジュリエット的な超えられない壁や葛藤が見たいのに社会制度の話とか権利の話や謎に理解して寄り添ってくる女友達が頼もしいアドバイスとかしてきていや違うそうじゃないそうじゃない - 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:07:34
でも未知の価値観に対して拒否反応を示したくなる(ただ目の前の当事者達を拒絶したくない)人を
頭ごなしに否定しないで「そういう人もいるよねお互い様」ってスタンス作品は好きなんだよな - 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:08:11
「社会に受け入れられない怖さ・バレたらお終いという背徳感」の表現は確かに昔よりは減って来たのかもしれんが、むしろ「社会に受け入れられようと、ほんの些細な無意識な偏見が滲む言動や、いざ受け入れられた時の『そんな程度で悩むなよー』で片付けられちゃってモヤる」みたいな生々しい苦しみとかはむしろ丁寧になってきた気はする
- 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:08:11
それは好き
- 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:09:30
- 9二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:10:43
自分の推しジャンルは平成の作品で登場するキャラの中には軽いホモフォビアみたいな価値観のキャラもいるんだけど
それも含めてそのキャラだと思ってるからそういう所を令和アプデとして最初から同性愛に理解あるキャラみたいにされるとそれはそれで違うだろと思う
そういう偏見を乗り越えていく過程が見たいわけで - 10二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:11:25
ただ正直理解が進んだってよりなんか言うとこっちが悪くなるから触らんとこって方向に行ってるような気もするんだよな
- 11二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:12:33
「正しい」のポジショントーク位置が移っただけなように感じる時あるね
- 12二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:13:20
個人的には良い風潮だとは思うけど、だからって「マイノリティの人が100%受け入れられて当然。それが現代社会!」みたいな描写も「嘘つけよ」って思ってしまう
マジでなんの葛藤もなくそれを受け入れられる人はまだまだ都会の富裕層やインテリ階級に限った話だと思う。社会が変わろうが、自分が受けて来た教育や周りの環境が染みついてると「素直に自分を表現する」なんて綺麗ごとだし、そこの問題は何も変わってないと思ってる - 13二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:13:29
正直もう食傷気味
その二人にしかできない展開を見せてくれ - 14二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:14:41
- 15二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:15:17
なんかそういうのはむしろ安易なヘイト創作やらザマァ展開にに使われてて描く側の品がなくなったなと思う
- 16二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:16:05
欧米(おっと先進国)的価値観の社会内ではね
- 17二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:17:17
これからの作品が今の価値観になるのはわかるが背徳感が欲しくなるのはある
- 18二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:18:24
ヒトの生殖方法がガラッと変わらないかぎりどれだけ社会が変わろうとそこに生まれる背徳感的なものが無くなることはないと思うんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:18:51
その結果か知らんけど好きな人が同性愛者で叶わない恋…でも見守る、みたいな悲恋は増えたなって
- 20二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:21:14
もう言われてるけど、マイノリティへの抑圧的な表現が薄くなってきたこと自体は良い変化だとは思う。ただ、もう言われてるけど「オープンにすることに一切の葛藤がない同性カップル」の描写は「下品」だと思ってる
オープンにするな!じゃなくて、異性カップルだろうがそこまで私生活を他人にベラベラ打ち明けないだろってレベルで明け透けにしてるような作品も中にはあって、それは違うだろってなる。「オープンにすること」と「恥じらいを持つこと」は両立できるだろ - 21二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:24:13
- 22二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:25:02
ある種の逆転現象起きてるな
- 23二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:25:03
- 24二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:26:42
- 25二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:27:27
あー何となくわかる
催眠物で常識改変した状態と最初からセッ〇スするのが当たり前な世界観のえっち本でえっちの内容そのものは同じでも後者の方が抜きづらいみたいな - 26二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:30:18
- 27二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:34:24
- 28二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:36:05
以前どっかの大学でアウティングされた学生が自殺したって事件があったけど、あれみたいに同性愛にある程度の理解があってもヘテロなのに同性から熱烈にアプローチされたらもたないよなというのもわかる
- 29二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:37:09
まあ思想は態度にでるからもしそう思ってるなら同性愛者の人には近づかない方がいいかもな
本人たちは黙ってても、周りがもしかしてあの人差別的?っと考えてこじれる可能性もあるし - 30二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:40:07
昔の背徳的な同性愛も単なるテンプレでは…?
- 31二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:40:20
スマホが出てくるような現代社会なら同性愛普通でも別に良いけど、中世ファンタジーとかでそれやられると違和感ある
まぁそれも「世の中的にはどうあれ個人的には差別してない」って人はどの時代にもいただろうし、創作としてはそういう逃げ道で終わりだろうけども - 32二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:42:06
ファンタジーだと逆に継承権的に、とか家の繋がりとか文化的なみたいな説明が着くので気にならない
- 33二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:42:30
- 34二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:43:13
じゃけん男女間の恋愛しか駄目そうな世界にぶち込みましょうね~>>>神父パロ<<<
- 35二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:44:47
こういうのは口に出したりするのもアウトだけとネットで言うのもアウトって考えた方がいいと思うわ
昔と違って開示請求通りやすくなってるし、身バレもしやすい
なら世間では差別的とされる言動はしない、書き込まない
これが安牌だと思う
- 36二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:45:33
- 37二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:45:34
- 38二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:46:59
……いや発信こそ駄目だろ?なぜOKと思ったのか
- 39二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:47:22
そうは言っても差別的な言動を放置してたらそれに感化される子供が差別再生産するからな
- 40二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:48:36
差別は楽しいからね
表向きは差別反対してるけど裏では皆差別してるよ~って風潮になったら一生差別なんてなくならんから
昔は同性愛なんて普通のことだったのにね少なくとも江戸時代まで遡れば - 41二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:48:52
現代社会が舞台じゃなきゃ背徳感有りのままなんじゃないの?
- 42二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:51:00
- 43二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:51:51
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:52:03
昔BL読んでて今のやつは知らないけど
同じ性別の人を好きになるなんて…みたいな葛藤はまだやってるん?もうないの? - 45二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:52:55
- 46二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:53:21
- 47二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:53:47
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:54:18
表現の自由って差別OKの魔法の言葉では無いからね/
- 49二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:54:18
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:54:24
気持ちはわかる
ちょっと前の作品とか階級社会モノを漁ったり、もう自分で作ろうぜ - 51二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:55:33
便利なジャンルとして「常識改変モノ」がありましてね(
まあほぼエロにしか使われてないが - 52二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:55:35
フィクションとして背徳感を楽しむ場合パロディで時代を昔にしてついでに身分差も付けるとかで今でもあるんじゃないかね
- 53二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:55:45
同性要素じゃなくて禁断要素を重視するなら年の差とか近親とか別ジャンル開拓するのもありだ
- 54二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:56:16
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:56:46
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:56:50
近親相姦は背徳感マシマシだからな
- 57二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:57:08
オメガバースとかセクピスパロとかで代用したらええんや
- 58二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:57:34
- 59二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:57:38
1だけど荒れそうな雰囲気を感じるので少し抑えめでやってくれると助かるぜ
本筋は創作の話なのでな、すまんね - 60二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:58:41
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:58:56
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:00:30
これでふと思ったけど、エロじゃない同性愛描写ってやたらと拗れてギスギスしがちだから、同性愛摂取したかったらエロ漫画の方が却って安心して読めるよな
- 63二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:00:38
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:01:03
ネットだと場所によってはちかん被害者=冤罪吹っ掛けるアバズレみたいな認識になってることもあるし(規模も大きめ)どこかで自制しないとそういう差別自体を楽しむ連中が現れるからね
- 65二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:01:07
表現の自由のジレンマの話を即消すあたり真面目に考える気ある?
- 66二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:01:23
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:02:33
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:03:16
「差別禁止されたら何も言えなくなっちゃう」に対してドン引きすることが差別なのかよ
- 69二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:04:08
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:04:18
キャンセルカルチャーパーンチ!とはいえ日本だと衆道はガチであったし性風俗に関して厳しくなったのは欧化の影響でかいからなぁ
日本でも取り上げる場所にもよるけど割りとおおらかなのが史実になりかねない
- 71二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:04:20
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:04:37
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:04:53
- 74二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:05:22
アメリカのティーンノベルだけど、「ウィルグレイソン・ウィルグレイソン」はそこをめちゃくちゃ上手く書いてると思った
主人公でゲイのウィルが住んでるのはアメリカの都市部だから同性愛への暴力的な迫害や露骨な差別はないけど、「みんなその人の属性からその人の個性を決めつけたがる。例えば僕はゲイだけどマドンナの歌は嫌いだ(アメリカでは何故かゲイはマドンナが好きという固定概念がある)」みたいな台詞が出てくる
この子は後で黒人のゲイの青年と恋するけど、彼は自分がゲイだということを公言してて、それでも無意識の偏見に傷つけられてきたんだということが分かる。たとえ社会的に受け入れられようが偏見が0になることは無いし、それで心が折れてしまうかそれでも強く生きていけるかは本人の価値観次第、みたいな良い意味でドライな描写が気に入った - 75二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:05:41
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:06:04
そもそも○○な奴は〜〜だから気持ち悪い
とか
○○は頭おかしいとか
○○は発達!みたいに
属性自体を攻撃、または攻撃に属性を使うことが差別なのでは? - 77二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:06:10
- 78二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:06:30
シチュエーションに背徳感を覚えるのもいいぞ、あおかんとか
- 79二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:07:24
- 80二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:07:41
- 81二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:08:13
- 82二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:08:20
スレチな話掘り下げたいなら別スレたてて遊びなさい
- 83二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:08:51
まあどんだけ差別的でも暴力的でも制限された中で隠れてやってれば存在は許されるはずだから…
母数が少なくなるのは悲しいけどね - 84二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:08:58
BLで男が好きなんじゃない、お前が好きなんだ!
って一昔前のテンプレ最近消えたな
なんか違和感あったからいいや - 85二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:09:00
なんか…本当に差別がしたい人っているんやね…
- 86二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:09:40
- 87二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:10:11
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:10:17
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:11:08
「舞台がどこか」で今でもかなり変わってくると思う
リベラルの勢力が強い地域ならむしろ積極的にカミングアウトしまくるカップルの話になるし、保守派の地域なら「そもそもその地域から逃れて、逃げた先で運命の人に出会った」みたいな話も未だにある
- 90二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:11:14
あにまんにブロック機能ないのが悔やまれる
明らかに創作の話から脱線してる - 91二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:11:26
リアル日本なら同性婚も認められてないし背徳感あってもリアルだけど
政治的な正しさより読者がそういう葛藤を単に求めてない気がするわ
BLに限らず創作の中の恋愛でぐらい息抜きしたいイメージがある - 92二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:11:55
- 93二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:12:20
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:12:22
リアル日本も親にカミングアウトしてる人とかも増えてきたし、SNSでカップル垢運用してる同性愛者もいるしな
- 95二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:12:47
ご時世とかそう言うの関係なく純粋に推しカプが周りに祝福されて欲しいって人も多いだろうしね
- 96二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:12:52
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:13:52
パートナーシップ制度は違憲なのでは?
何故か地裁では同性婚をするよう推進しているが意味不明だ - 98二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:13:53
ぶっちゃけ背徳感のダシに特定の性的指向を利用されてるの好きじゃなかったから減ってくれてホッとしてる
好きな人には申し訳ないし創作は別って考えも分かるけども - 99二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:14:02
逆に現代社会でも背徳感が一切薄れてない恋愛関係もあるな
ロリコンだ - 100二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:14:21
あと推しの周りのキャラはそんな事で除け者にしないし、推したちも信頼してる周りに話すだろうって感覚もある
- 101二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:14:25
中世ファンタジーゲームで名門貴族の跡取りが実はゲイで
世継ぎ作るための結婚を拒否したら思い詰めた父に洗脳魔法かけられそうになった話があった
実際にゲイからノンケに転向させるセラピーとかあるのを反映した上手いストーリーだと思ったわ - 102二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:14:50
お前はそういう同性愛における当事者の苦しみを無視して背徳感に興奮し!俺は痴漢モノで背徳感や冒涜感を当事者の屈辱から目を反らして創作の中で味わう!そこになんの違いもありゃしねぇ!
- 103二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:15:00
- 104二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:15:09
- 105二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:15:24
- 106二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:16:05
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:16:20
- 108二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:16:27
今はオカンみたいな何でもやってくれる攻めが人気だよね
- 109二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:16:43
- 110二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:16:49
- 111二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:17:01
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:18:05
- 113二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:18:11
ロリの話はやめよう
- 114二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:18:26
- 115二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:18:56
- 116二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:19:20
変なの沸いてるからロリはイエスノータッチ
- 117二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:19:40
- 118二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:19:42
- 119二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:19:45
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:20:01
二次創作だと原作で好きな女いる男でBL妄想してる罪悪感や背徳感は変わらずあると思う
- 121二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:20:40
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:20:54
その「慎ましやかに生きてろ」を具体的に言うと一生ストレートの振りをし続けろとかホモいじりを黙って受け入れろとか賃貸拒否されても当たり前とかを含んでるからうん…
- 123二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:21:22
- 124二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:21:39
イエスロリにも最近は懐疑的だわ
- 125二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:21:57
個人的にBLに対してあまり背徳感を必要としてないから気になったんだけど、そういう人って背徳感あるなら男女でもいいの?
男女じゃだめっていうなら背徳感以外の良さを見出してる可能性があるのかなって思った - 126二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:22:19
- 127二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:22:37
- 128二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:23:29
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:23:35
- 130二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:24:24
- 131二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:24:49
- 132二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:25:15
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:25:31
背徳感に萌えないから今の方がいいや
ハッピーに結ばれて祝福されて欲しい - 134二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:26:01
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:26:20
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:26:52
エゼキエル16:49-50は、あなたの妹ソドムの不義はこうだった。彼女とその娘たちは高慢で、食物に飽き、安逸をむさぼり乏しい者の世話をしなかった。彼女たちは高ぶってわたしの前で忌み嫌うべきことをしたので、わたしはこれを見たとき彼らを取り除いた。」と宣言しています。ヘブル語の“忌み嫌う”は道徳的に何か嫌なもののことで、レビ記18:22で、同性愛行為について言う時”忌み嫌うべきこと”と言っているのとまったく同じ使い方をしている語です。同じように、ユダ7節は「また、ソドム、ゴモラ及び周囲の町々も彼らと同じように好色にふけり、不自然な肉欲を追い求めたので、永遠の火の刑罰を受けて、見せしめにされています。」と宣言しています。それで、同性愛はソドムとゴモラがふけっていた唯一の罪ではなかったのですが、一方その町の滅びを招いた主要な理由は同性愛だったように思えます。
あの、かってにそう解釈するのやめてくれます?
- 137二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:27:11
- 138二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:27:17
もし生物学的におかしいなら同性愛に目覚める動物はいないはずなんだが
- 139二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:27:17
- 140二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:27:54
- 141二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:27:58
同性?オールオッケー!みんなハッピー!な世界観でも子供うんぬんで葛藤する作品はあったし面白かったよ
でもこれ探すの難しいな - 142二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:28:01
生物学上の話するなら野生でも普通に子孫を残さない/残せない役割を果たすやつが出てくる動物はごまんといるぞ
- 143二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:28:21
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:28:24
なんか政治的主張したいだけの奴いないか?
創作の中なら旧時代的な恋愛観でも面白い作品は面白いでいいだろ、今読むと新しい価値観で考えちゃって作品に没頭出来ないってのは確かにそう - 145二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:28:29
- 146二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:28:33
自分は近親系好きだけど背徳感とかじゃなく一族内で完結してる関係が好きなので、萌えポイントが同じでも微妙に違うんだろうね
- 147二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:29:15
生き物の子孫云々は結果論でしかないからなぁ
- 148二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:29:17
もうちょっと説明してよくわからない
- 149二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:29:49
- 150二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:30:04
生物学的に異常って言うけど何かしらの意味があるから存在してるんだと思うけどね
そうでなきゃそんな異常が1%以上の確率で生まれてくるってとんでもない欠陥生物だらけやぞ - 151二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:30:04
野生どうこう持ちだしたらロリも否定出来ないんだけど
- 152二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:30:20
- 153二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:31:23
- 154二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:31:30
- 155二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:31:52
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:31:53
- 157二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:32:01
少なくともロリは明確にロリ側本人の負担や成人後の精神的被害が大きいからね
もし性行為なんてしようものなら身体的にも被害が出るれっきとした犯罪 - 158二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:32:34
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:32:42
- 160二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:32:46
ロリコン系も最後別に社会的に死なないで「気持ち良かったね」で終わりなのが好きだし
百合も大した障害とかなく普通にエッチしてハッピーエンドが好きだし
背徳感って正直あんまりいらないな - 161二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:32:50
- 162二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:33:23
今はそういう背徳感とか社会的差別はオメガバが引き受けてる
- 163二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:33:37
それはペドフィリアでもあるからロリコンももちろん大嫌いなんだろうな?
- 164二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:33:45
生物学的に問題がないことと社会的に問題があることは両立するので
- 165二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:34:07
「同性同士なんて…」と悩んでそこからふっきれる一連の流れが好きだからとてもよくわかる
ただまあたとえ創作でも(むしろ創作だからこそ)そういう空気を醸成させるのはよろしくないから消えていくのはしょうがないことなんだろうな… - 166二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:34:51
- 167二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:34:51
議論してるところ悪いんだけど同性愛の背徳感好きなのメッチャ分かるわ
相手が同性愛に寛容かと相手が同性愛者がどうかは別物だから
世間にまで話を広げなければなんだかんだ一部の作品で残り続けるとは思う - 168二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:34:58
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:35:13
- 170二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:35:14
現代の婚姻制度はいざという時の保証人や困ったときに助け合える存在になれるかだよ
不幸には同情するけど犯人と無関係の他人を攻撃することで憂さを晴らさずに済むように
あなたの人生が良くなるように祈ってるよ
- 171二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:35:24
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:36:03
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:36:04
- 174二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:36:17
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:36:24
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:37:11
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:37:22
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:38:00
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:38:18
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:39:10
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:39:15
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:39:33
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:40:03
同性愛に理解がある人は同性愛にしか理解がない、って構図はLG何ちゃらとかポリ何たらを思い出すな
- 184二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:40:05
- 185二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:40:06
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:40:31
誰と戦ってるのか知らんけど既にロリコンは生物学的には問題無いって意見がいくつか出てるだろ
殺人とかもそうだけど生物の本能として問題無くても現代社会で認められないものはあるんだよ
昔と違って子供の権利が重要視されてる以上仕方ない
- 187二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:40:44
同性愛者が一定割合必ず残り続けるように
同性愛が気持ち悪いって感覚も一定割合残り続けるだろうから(気持ち悪いって思うのとそれを差別行動に繋げるかは別)
そんなに心配することでもない気がする - 188二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:40:49
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:40:49
バグが数千年数万年途切れてないなら最早仕様だよ
- 190二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:41:06
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:41:13
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:41:43
- 193二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:41:49
すげーわかると思って開いたらもうそろそろスレ終わりそう
今後こういう背徳みたいなのはインセストタブーが主流になってくるのだろうか - 194二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:41:54
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:42:01
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:42:04
BLも百合もそのキャラが子供好きでもない限り
子供できるかはどうでもいいな - 197二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:42:10
創作の話しろよお前ら
- 198二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:42:17
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:42:20
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:42:25
とりあえず同性愛よりか異性を愛せる方が幸せになれる